〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ

【Mi 11 Lite 5G】ミドル風ハイエンド【7月2日発売

来るぞ来るぞと言われていたSIMフリー版Mi 11 Lite 5Gが6月24日にマジで発表されてしまって、7月2日に発売されることになった。しかも日本版に関してはおサイフにも対応してしまう。

Mi 11 Lite 5Gはスペック、価格、弱点の少なさの全てを加味しても恐らく2021年で最もコスパの高いスマホになる。

ということで買ってレビューするから、事前にどんなスマホなのかを予習しておきたい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

Mi 11 Lite 5Gの特徴

Mi 11 Lite 5Gの特徴はざっと下記。

  • 6.5インチ90Hz有機ELディスプレイ
  • Snapdragon780G
  • トリプルカメラ(標準、超広角、望遠マクロ)
  • デュアルスピーカー対応
  • IP53防水防塵
  • おサイフ対応
  • SIMフリーデュアルSIM
  • 5G対応
  • 43,800円

これで43,800円。これで43,800円はいくらなんでもやばすぎる。Mi 11 Lite 5Gが発売されることによって全ての43,800円以下のスマホが存在価値を失うと言ってしまってもいい。

俺は今手元にあるReno 5Aを多分レビューもせずに売却する。Mi 11 Lite 5Gはマジでやばい。

Mi 11 Lite 5Gの詳細なスペック

Mi 11 Lite 5Gの詳細なスペックは下記。参考におサイフ搭載のライバル機であるReno 5Aと比較する。

Mi 11 Lite 5G Reno 5A
ディスプレイ 6.55(90Hz有機EL 6.5(90Hz)
解像度 2400x1080 2400x1080
CPU Snapdragon780G Snapdragon765G
メモリ 6 6
ストレージ 128 128
バッテリー 4250 4000
セキュリティ 指紋/顔 指紋/顔
おサイフ
防水 IP53 IP68
デュアルSIM
重量 159 182
サイズ 75.7 x 160.5 x 6.8 74.6 x 162 x 8.2
価格 43,800円 39,000円

Reno 5Aと比較してMi 11 Lite 5Gは圧倒的に処理能力が高い上に有機ELだしバッテリーも多い。値段はほぼ同じなのに。Reno 5Aを買う理由が消えた。

Snapdragon780G/6ギガメモリ

Mi 11 Lite 5Gは日本初のSnapdragon780Gを搭載するんだけどこいつがやばすぎる。700番台の皮を被った800番台で、なんとそのAntutuスコアは54万点(ver9)と完全な化け物。

過去のガジェマガの計測結果と比較しても下記で、

  • moto g100 664795(Snapdragon870)
  • Galaxy Note20 Ultra 564423(Snapdragon865+)
  • Mi 11 Lite 5G 544524(Snapdragon780G)
  • Mi 9 500624(Snapdragon855)
  • Redmi Note 10 Pro 343568(Snapdragon732G)
  • AQUOS sense 4 282575(Snapdragon720G)

完全にハイエンドスマホの領域。これが4万円はどうかしてるぜ!

159グラム/4250mAhバッテリー

Mi 11 Lite 5Gは世界で最も薄いスマホとしてその重量の軽さを売りの一つにしているんだけど、その分バッテリー容量も4250mAhと少ない。

これが一般的なミドルハイエンドスマホなら別になんとも思わないんだけど、Mi 11 Lite 5Gは名ばかりミドルハイであって、本質はハイエンド。

このバッテリー容量がどこまでMi 11 Lite 5Gの高い処理能力に耐えられるのかが気になる。おそらくバッテリーが持つスマホではないはず。これは購入してから検証する。

Mi 11 Lite 5Gのカメラは綺麗かも

さて問題はMi 11 Lite 5Gのカメラ画質なんだけど、これは俺は期待していいんじゃないかと思ってる。

というのも以前検証した同じくXiaomi製のRedmi Note 10 ProがGalaxy Note20 Ultraとも戦えるくらいに綺麗だったから。

実際の作例比較はこんな感じ。

Redmi Note10 Proのレビュー記事は下記。

【Redmi Note 10 Proレビュー】これで良いし、これが良い

スマホ市場に革命を起こし続けているXiaomiがまた日本でもRedmi Note 10 Proでミドルハイエンドスマホ市場の歴史を塗り替えようとしているからレビューする。 Redmi Note9sの発 ...

続きを見る

RedmiとMiはブランドこそ違えど搭載しているOSはMIUIで同じ。つまりカメラのソフトウェア処理の基礎は同じはず。

ということであればある程度期待はできる。とポジティブに受け止めている。

ツインアプリ、セカンドスペース対応

Xiaomiのスマホではおなじみではあるけど、MIUIは付加価値が盛りだくさんなことでも有名。

ツインアプリ機能を使えばLINEアカウントを複製することができるし、セカンドスペース機能を使えば1台のスマホを2台のスマホとして活用可能。

これはXperiaとかiPhoneには無い明確な優位性で、この機能に慣れてしまうと他のスマホを使えなくなるほどの破壊力がある。

Xiaomiのスマホはソフトウェア的にもかなり優秀なんだ。

【ツインアプリ】1台のスマホで2つのLINEアカウントを使う方法

LINEアカウントは2つあると仕事とプライベートを分けれたりしてなにかと便利だけど、LINEアカウントの為だけにスマホをもう一台契約するのは煩わしい。 できればスマホは一台のまま、2つの電話番号と2つ ...

続きを見る

【浮気対策】指紋でアカウントを切り替えるXiaomiセカンドスペース機能がヤバイ

XiaomiのMi 9を購入して色々いじってるんだけど、セカンドスペースって機能が思った以上にやばいというかこれ最強の浮気対策だし犯罪対策だと思ったから、今回はセカンドスペース機能のヤバさと活躍するシ ...

続きを見る

Mi 11 Lite 5Gは無線充電には非対応

おサイフ、防水とほとんどの付加価値に対応してほぼ無敵に見えるMi 11 Lite 5Gではあるけど、唯一無線充電に対応していないのがネック。

無線充電は無くても良いもののあれば充電が楽になる便利機能ではあるんだけど、4万円で購入できるMi 11 Lite 5Gは対応しなかった。

その代わりといってはなんだけど、Mi 11 Lite 5Gは33Wの急速充電に対応していて、1時間で0%から100%まで充電可能だとか。

しかも33Wの急速充電器まで同封してくれる超親切設計。さすがXiaomi。充電器をけちるアップルとは違うんです。

利益率5%以内は伊達じゃない

Xiaomiのスマホは昔からその圧倒的なコスパが有名ではあるんだけど、それはXiaomiが端末による利益率を5%未満に抑えるという戦略を取ってきたからなんだ。Xiaomiに言わせればXiaomiが安いんではなく、他者が利益を乗せすぎているんだとか。

とはいえ企業的に5%以内という利益率は少なすぎる気もするから他社を責めることは全くできないんだけど、Xiaomiがその圧倒的なコスパで消費者からの信頼を勝ち取り急成長を果たしたのは間違いない。

Mi 11 Lite 5Gはまさにその集大成と言える仕上がりで、完全なるバランスブレイカー。カタログ通り発売されてしまうと他の4万円以下の全てのスマホが存在価値を失ってしまうどころか、ハイエンドスマホすら必要なくなる可能性を秘めている。

しかもXiaomiならカタログ通りだし、品質も問題ないだろうと思える実績がある。これはやばい。ということで発売された瞬間レビューする予定。迷ってる人はとりあえず買ってから考えれば良いと思う。

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2024/7/20

【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター

Galaxyといえば世界で最も売れているスマホシリーズであり、全方位型の数少ない6.1インチコンパクトハイエンドなAndroidでもある。 その貴重なサイズ感を求めて俺はGalaxyシリーズをメインスマホとして利用するようになったんだけど、そのシリーズも遂に15作目となるGalaxy S24が発売されたからレビューする。 Galaxy S24の特徴 さてまずはGalaxy S24の特徴なんだけどこれが驚くほどGalaxy S23と変わっていない。具体的には下記で、 最高性能(Snapdragon8gen3 ...

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/7/14

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-スマホ

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.