〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ レビュー

【UMIDIGI S5 Proレビュー】大幅改善。あと一歩。

2020年9月3日

UMIDIGIと言えば価格が安い割りに品質もそれなりで、ガジェマガでは安さにつられて買っても後悔するだけだから買うなと主張し続けていて、Youtube検索もグーグル検索も俺の記事、動画が上位に表示されるせいでUMIDIGIに多大なるダメージを与えているんだけど、そんなUMIDIGIから最新スマホUMIDIGI S5 Proが発売された。

ここまでボロクソに言ってるんだからUMIDIGIが満を持して発売した最新スマホを公平に評価する義務がある。ということで購入したからレビューする。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

UMIDIGI S5 Proの特長

UMIDIGI S5 Proの特長は下記。

  • 30,000円以下
  • 6.39インチ有機ELフルディスプレイ
  • ポップアップフロントカメラ
  • リアクアッドカメラ(標準、広角)
  • Helio G90T
  • 256ストレージ
  • 4680mAhバッテリー

UMIDIGIシリーズ最大の強みである激安価格は踏襲しつつ、有機ELとかポップアップカメラ、256ギガストレージを贅沢な仕様を盛り込んできた。

カタログスペックは凄いけど中身ボロボロというのがUMIDIGIの歴史だからまだ油断はできないんだけど、ここまでは普通にすごい。

UMIDIGI S5 Proのスペック

ディスプレイ 6.39(有機EL)
解像度 2340x1080
CPU Helio G90T
メモリ 6
ストレージ 256
バッテリー 4680
セキュリティ 指紋
おサイフ ×
防水 ×
デュアルSIM ○(DSDV)
重量 202
サイズ 75.7x159.2x9.6

UMIDIGI S5 Proは無線充電、防水、おサイフ等の付加価値には対応しない代わりに、それ以外のスペックは高い。

Helio G90T/6ギガメモリ

UMIDIGI S5 ProはCPUに価格が安いHelio G90Tを搭載する。Helioシリーズと言えば品質のばらつきが多きイメージなんだけど、最近はあまり聞かないから改善されてるっぽい。

メモリはAndroidスマホとしては必要十分の6ギガを搭載する。

Antutu29万点

UMIDIGI S5 ProのAntutuベンチマークスコアは2回連続で計測しても29万点前後とこの価格帯にしてはかなりのハイスペック。

ガジェマガの過去の計測結果と比較すると下記。

  • iQOO Neo 3 595801(Snapdragon865)
  • OnePlus 8 Pro 575059(Snapdragon865)
  • Mi 10 574721(Snapdragon865)
  • iPhone11 508410(Apple A13)
  • ROG Phone 2 487983(Snapdragon855+)
  • Mi 9 431470(Snapdragon855)
  • iPhoneSE 430946(Apple A13)
  • Mate 20 Pro 355915(Kirin980)
  • UMIDIGI S5 Pro 291584(Helio G90T)
  • Mi Note 10 254844(Snapdragon730G)
  • Mi 9T 254457(Snapdragon730)
  • Redmi Note 9S 253459(Snapdragon720G)
  • OPPO Reno A 192793(Snapdragon710)

もはや俺のメインスマホMate 20 Proに肉薄しててヤバイ。2年前の10万円スペックが3万円で買えることを思うと感慨深い。

UMIDIGI S5 Proは12時間11分バッテリー

バッテリー計測アプリPC Mark for Androidで100%から20%になるまでの時間を計測した結果は9時間45分だった(※明るさ50%、音量50%)

つまり0%までは12時間11分使える計算になる。ちなみに、PC Mark for Androidは何度計測しても終了画面が一瞬で消えてスクショできてない。不安定さを何とかしてほしい。

過去のガジェマガの計測結果と比較すると下記(PC Mark for Android結果)

  • Redmi Note 9S 22.8時間(Youtube計測)
  • iPhone11 20時間(Youtube計測)
  • ZenFone 6 18時間20分
  • ROG Phone II 15時間21分(120Hz)
  • Mi Note 10 14時間27分以上(Youtube計測)
  • Mi 9T 14時間27分
  • UMIDIGI S3 Pro 13時間45分
  • iQOO Neo 3 13時間9分(144Hz)
  • OPPO Reno A 12時間3分以上(Youtube計測)
  • Mi 9 12時間3分
  • Mate 20 Pro 11時間21分
  • OnePlus 8 Pro 10時間31分(120Hz)
  • 新型iPhoneSE 10時間(Youtube計測)
  • UMIDIGI S5 Pro 9時間45分
  • Mi 10 9時間29分
  • Alldcube M8 4時間47分

UMIDIGI S5 Proは丸一日程度なら余裕で使えるレベルではあるけど、スペックと4680mAhというバッテリー容量の割りにバッテリーの持ちは良くない。

UMIDIGI S5 Proは4680mAhバッテリー

バッテリーがみっちり詰まってることもあって重量は202グラムと6.4インチとしては最大級の重さ。

同じ画面サイズで5000mAhのZenFone 6が199グラムだからUMIDIGI S5 Proはかなり重い。

UMIDIGI S5 Proのシンプル無難な外観

UMIDIGI S5 Proの外観は無難にまとまっていて安っぽさは微塵も感じない。

背面にはクアッドカメラと

UMIDIGIのマークが刻印されている。

UMIDIGI S5 Proはフロントポップアップカメラ

上面にはポップアップカメラが搭載されていて

フロントカメラを起動したときだけカメラが飛び出す仕様。

顔認証には対応していないからUMIDIGI S5 Proを買う人は多分一生フロントカメラを使う機会はない。

右側面にはSIMスロットがあるのみ。

SIMスロットはデュアルに対応。

microSDカードとの排他式だけど内蔵ストレージ256ギガだからmicroSDが無くても十分耐えられるのが嬉しい。

底面にはマイク、Type-C充電端子、スピーカーを備える。

スピーカーは底面のみのシングル仕様で音は普通。

左側面には電源ボタンと音量ボタンを備える。

UMIDIGI S5 Proはフルディスプレイ

フロントカメラがポップアップ式なこともあってUMIDIGI S5 Proはフルディスプレイで超すっきり。

しかも有機ELだから発色も超綺麗。

画面の上には受話口があって

保護フィルムも最初から貼ってある親切設計。

画面内には指紋センサーを搭載していて

精度も超高い。当たり前だけど他の指だと弾かれるし、失敗することも無かった。

ただロック解除がちょっと遅い。指をかざして、失敗した?って思った瞬間に解除される感じ。

6.4インチのディスプレイを他のスマホと比較するとこんな感じ。左から6.1インチiPhone11、6.4インチUMIDIGI S5 Pro、6.4インチMi 9、6.78インチOnePlus 8 Pro。

UMIDIGI S5 Proは標準での明るさ自動調整が超明るい。とはいえ明るさを調整してやると以降は調整を記憶してくれるから実使用では問題ない。

ただ、最低輝度が明るすぎるのは結構気になる。

これは輝度調整ではどうにもならないから目が痛い。暗い環境での使用は控えた良さげ。

UMIDIGI S5 Proはジェスチャーにも対応

UMIDIGI S5 ProはAndroid10を搭載しているからジェスチャー機能にも標準で対応。

通知バーの設定も充実してるから本当に普通のスマホとして使えてしまう。

俺が求めていたゴミディジの姿はどこにもなくて正直肩透かし。

標準で付属するケースの質感は相変わらず安っぽくて安心する。

UMIDIGI S5 Proのおまけ程度のカメラ

ここまではUMIDIGI S5 Proは3万円ならアリかもと思えるスマホに仕上がってるんだけど、カメラは相変わらずのUMIDIGIという感じだった。

UMIDIGI S5 Proのクアッドカメラの内訳は下記。

  • 27ミリ標準
  • 16ミリ広角
  • マクロ(3センチ)
  • 深度計測

カメラ画質はいつも通り俺がカメラのためだけに未だにメインスマホとして使い続けているMate 20 Proと比較する。そろそろ乗り換える予定。

【Mate 20 Proレビュー】全てのスマホを過去にするカメラとスペックと価格【悪い所3つ】

迷いに迷ってファーウェイのMate 20 Proを購入してしまった。半年前に発売されたばかりのハイエンドスマホP20を使っていたのに!今回は俺がたった半年でハイエンドスマホからハイエンドスマホに乗り換 ...

続きを見る

【Mate 20 Proカメラレビュー】機能と感想と弱点 in バンコク

一眼レフカメラを持ち歩かないためにMate 20 Proを購入してもう3週間くらいが経った。今はプライベートでタイのバンコクに旅行に来ているんだけど、今回はバンコクで撮影した作例と一緒に、Mate 2 ...

続きを見る

撮影設定はAIアシストオンでカメラを向けてシャッターを押すだけの撮って出しで全てMate 20 Pro → UMIDIGI S5 Proの順番で掲載する。

標準カメラ晴天写真撮影比較

まずは標準レンズの晴天写真を比較する。

UMIDIGI S5 Proは右上の雲が白飛びしてるけどほぼ互角。カラスっぽいのが写ってるのはセンサーの問題っぽくてどうにもならないから放置。また当たり引いたっぽい。

UMIDIGI S5 Proの方がコントラスト高めで、草むらはより暗く、空はより明るく写ったけどほぼ同じ。

空。相変わらずカラスが写ってるけど色合い、明るさが微妙に違う程度でほぼ互角。

標準カメラ夜景写真比較

次に標準レンズの夜景写真を比較する。

UMIDIGI S5 Proは明暗差が大きくて、光は白飛びしていて、空と通路が暗い。Mate 20 ProはHDRが効いてるのか明暗差が少なく見やすい。

光量が少ないとUMIDIGI S5 Proは死ぬ。全体的に暗すぎて何が写ってるのかよくわからない。

暗い空の写真。UMIDIGI S5 Proは黒に寄せ過ぎて光源が白飛びしまくった。全体的にダイナミックレンジが狭く明暗を共存させるのが苦手。

広角カメラ晴天写真比較

次に広角カメラの晴天写真を比較する。

UMIDIGI S5 Proは空の明るさに引っ張られて地上が死んだ。

光量少なめの写真。Mate 20 Proも酷いけどUMIDIGI S5 Proはそれにも増して酷い。

空の写真。Mate 20 ProもUMIDIGI S5 Proも目で見たより暗い。更にUMIDIGI S5 Proは色合いも夕焼けっぽくなって変。

広角カメラ夜景写真比較

ここからは広角カメラの夜景写真を比較する。

光量が多い環境では意外にも互角。というかMate 20 Proは出たての頃の広角カメラを搭載しているから普通にショボい。

Galaxy Note20 Ultraとかの最新の広角カメラだとこれくらいの写りになる。

光量が少ない環境も互角。色合いが違う程度でどちらも酷い。

夜空の写真はソフトウェアの調整でMate 20 Proが勝つ。Mate 20 Proは白飛びが全くない。

UMIDIGI S5 Proカメラ総評

UMIDIGI S5 Proは標準カメラ、広角カメラ共にレベルが低い。昔のUMIDIGIと違って使えないほどのレベルではないけど、あらゆる環境でがっかり写真になる。

標準カメラも広角カメラも夜景に弱いし、

ダイナミックレンジが狭い上に、広角カメラは色合いもおかしい。

唯一晴天時の標準カメラは使えるというレベルだった。ただし俺のセンサーはハズレだった。

カメラはあくまでもおまけ程度だと考えてほしい。

UMIDIGI S5 Proの動画は業界最低レベル

カメラが酷いというのは上で書いた通りなんだけど、UMIDIGI S5 Proの動画はもっと酷い。具体的には下記。

  • 手振れ補正なし
  • 60fps撮影不可
  • 広角カメラ動画撮影不可

このご時世に30fpsでしか撮影できないのはビビった。

UMIDIGI S5 Proの良い所と悪い所

ここまで良い所と悪い所を色々と書いてきたけど、まとめると下記。

UMIDIGI S5 Proの良い所

  • 価格が30,000円と安い
  • 処理能力が価格の割りに高い
  • 有機ELディスプレイ搭載
  • DSDS対応
  • ストレージ容量が多い

UMIDIGI S5 Proの最大の魅力は30,000円で買えるのにAntutu29万点の処理能力で、俺が知る限り30,000円以下スマホの処理能力としては最強。

更にディスプレイは有機ELで綺麗だし、内蔵ストレージも256ギガと多い。

3万円でDSDSにも対応しているから格安SIMが使いやすいのも嬉しい。

とにかく安くハイスペックなスマホが欲しいゲーマーのサブ機としての購入なら選択肢に入れてもいいかもしれない。

UMIDIGI S5 Proの悪い所

  • 写真も動画も超絶微妙
  • ディスプレイの最低輝度が明るい
  • ボディが重い
  • バッテリーが持ちが良くない

UMIDIGI S5 Proの最大の欠点は写真と動画がほぼ使い物にならないことで、25,000円で買えるRedmi Note 9Sより遥かに画質が悪い。

【Redmi Note 9Sレビュー】3万以下スマホの頂点。ありよりのなし。

実は俺が人生で初めて購入した中国スマホはRedmi Note 6 Proで、当時の価格が3万円と激安だったわりに不便なく使えて感動した記憶があるんだけど、そのRedmiシリーズの最新作Redmi No ...

続きを見る

更に細かい所でディスプレイの最低輝度が明るすぎるのも気になる。夜家の中にいる時は永遠に最低輝度で良いレベルで、電気を消してしまうと画面が眩しすぎる。

その他スマホが重めなのはまだ良いけどその割にバッテリーが一日程度しか持たない。

UMIDIGI S5 Proは普通に使う分には不満を感じないレベルに来ているのは間違いないけど、良い所と悪い所の差が大きすぎて扱いにくい。

ライバルと比較した強みが弱い

残念ながらUMIDIGI S5 Proが発売された2020年はミドルレンジスマホが超豊作で、今はXiaomiが日本に参入してRedmi Note 9SとかMi Note 10 Liteとかの激安スマホを発売してしまっているし、1万円を足せばPixel 4aとかiPhoneSEが射程に入ってしまう。

Antutu29万点と25万点は誤差

UMIDIGI S5 Proの最大の強みは30,000円でAnttuu29万点なんだけど、この強みがかなり微妙。というのも25,000円のRedmi Note 9Sも40,000円のMi Note 10 LiteもPixel 4aもAntutuは25万点程度。つまり実使用で差を感じることがほぼない。

これでUMIDIGIに弱点が無いなら最強だったんだけど、カメラとバッテリーと最低輝度は弱点として大きすぎる。

これがiQOO Neo 3みたいに4万円でAntutu60万点とかで飛びぬけていれば許せたけど、UMIDIGI S5 Proはライバルと比較してメリットが弱いわりにデメリットが大きい。

2020年はライバルが強すぎる

それなら多少性能が低くてもカメラが綺麗でバッテリーが持つスマホを選びたい。その意味でUMIDIGI S5 Proはメイン機としては弱く、かといってサブ機にするにも弱いという微妙過ぎる立ち位置にいる。UMIDIGI S5 Proを買うなら5,000円安いRedmi Note 9Sか1万円高いMi Note 10 Liteを買った方が総合的な満足度は高くなる。

今までのUMIDIGIとは全く違う

ただ、UMIDIGIがここまで改善してきたのは素直に賞賛したい。少なくとも買って大きく後悔するスマホじゃないし、ライバルと比較して戦えるレベルではある。俺が期待していたバグだらけのゴミディジの姿はもうどこにも無くて、これが1年前に発売されていたら大絶賛されるスマホだったのは間違いない。

とりあえずカメラを改善すれば大幅に印象が変わるはず。ということで次回作にこそ期待したい。

【Redmi Note 9Sレビュー】3万以下スマホの頂点。ありよりのなし。

実は俺が人生で初めて購入した中国スマホはRedmi Note 6 Proで、当時の価格が3万円と激安だったわりに不便なく使えて感動した記憶があるんだけど、そのRedmiシリーズの最新作Redmi No ...

続きを見る

【動画レビュー】UMIDIGI S5 Pro

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2024/7/20

【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター

Galaxyといえば世界で最も売れているスマホシリーズであり、全方位型の数少ない6.1インチコンパクトハイエンドなAndroidでもある。 その貴重なサイズ感を求めて俺はGalaxyシリーズをメインスマホとして利用するようになったんだけど、そのシリーズも遂に15作目となるGalaxy S24が発売されたからレビューする。 Galaxy S24の特徴 さてまずはGalaxy S24の特徴なんだけどこれが驚くほどGalaxy S23と変わっていない。具体的には下記で、 最高性能(Snapdragon8gen3 ...

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/7/14

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-スマホ, レビュー

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.