〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ パソコン・周辺機器 ライフハック

【半ミニマリスト】家からコードが14本減って生活の質が上がった話

2019年3月17日

俺は男の子だからガジェットが好きで、中学の頃からたくさんのガジェット類を購入してきた。新しいガジェットに触れるのもガジェットに囲まれるのも楽しい。ただ、32歳になってモノを持つことのデメリットも感じるようになったから、ここらへんで自分の生活スタイルを見直すことにした。

というわけで今年に入ってからたくさんのモノを手放して身軽になっている。今回はモノを減らして感じたメリットと実際に減らしたモノの具体例と生活に与えた変化を紹介したい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

半ミニマリストになるきっかけ

きっかけは本当にシンプルだった。新しいスマホ(Mate 20 Pro)が欲しい。でも今使っているスマホ(P20)ですら半年前に買ったばかり。絶対にいらない。でも欲しい。

ということでモノを売却して購入資金を作ることにした。実質的にタダになるなら納得できる。一念発起して10万円を捻出したのがこの記事。

【断捨離】メルカリで10万円分売る!【Mate 20 Proの購入資金】

寝ても起きてもMate 20 Proが頭から離れないから購入することにした。でもMate 20 Proの購入にはざっと10万円程度のお金がかかる。14万円のノートパソコンの購入にも死ぬほど躊躇したチキ ...

続きを見る

この時にたくさんのガジェットを売却して、生活に支障がなかったのがきっかけだった。あれ、今まで置いていたものが無くても全然生活に困らない。ってなった。

使用時間が長いモノにお金をかける

最近感じているのは、家に置いているガジェットに触れている時間が思っている以上に短いことだった。

普段から持ち運ぶものであればそのモノの価値を24時間体制で享受できるのに対して、家に置いてあるガジェットは精々仕事から帰って寝るまでの数時間。実際の使用時間はかなり短い。

持ち運べないモノには無駄が多い

更に旅行などで長期に渡って外出してしまうと、家に置いてあるガジェットはその時間分使われず、丸々無駄になる。せっかく買ったのに全然価値を享受できない。

持ち運ぶモノにお金をかける

これは極端な考え方ではあるけど、身軽になるということは、使うモノにお金をかけて使わないモノにはお金をかけない効率的な生き方だ。

実際タイのバンコクへ旅行へ行った時も、新しく直前にグレードアップしていたノートパソコンとスマホは大いに役立ったし、当然ながら家に置いてあるモノには触れることもできなかった。

バンコクの日本人フリーランスに学んだ独立するための心構え

先週まで8日間ほどタイに行っていた。タイに行ったといっても宿はドミトリー式(簡易カプセルホテル)の安宿で、観光はほぼ全くせずにブログを書きながら現地人と同じような生活をしていたから3万円も使っていない ...

続きを見る

【Mate 20 Proカメラレビュー】機能と感想と弱点 in バンコク

一眼レフカメラを持ち歩かないためにMate 20 Proを購入してもう3週間くらいが経った。今はプライベートでタイのバンコクに旅行に来ているんだけど、今回はバンコクで撮影した作例と一緒に、Mate 2 ...

続きを見る

モノの量 = リスクの量

モノが多いというのはそれだけ多くのリスクを抱えることになる。万が一大地震とか火事、盗難にあえばモノは簡単になくなる。

モノが消失するリスクを抱え続けるよりも現金資産として銀行に保管しておいてもらう方が安心だし、普段持ち運ぶものをグレードアップして仕事効率を高めた方が良い。

モノを減らして配線すっきり

一番効果を感じるのは家中の配線がすっきりしたこと。WiFiルーターと無線インターネット接続が一般化してる現代でも電源は全て有線だから、ガジェットの数だけ配線が必要だし、コンセントも圧迫される。

モノを減らしたことでコードの配線が減ってすっきりしたし、コンセントタップ(たこ足)の使用量も減った。多分火事のリスクも減った。

モノを減らす ≒ 無駄を減らす

当然ながらモノを減らすときは自分の生活を不便にしない範囲で減らさないといけない。モノを減らすのが目的じゃなくて、無駄を減らすのが目的。

極端なミニマリストみたいにテーブルもとか椅子を捨てるのは生活が不便になってて逆に非効率。

マルチディスプレイをノート一台に

ガジェマガを開設してからというものの、作業効率を高めるためにディスプレイを増やし続けた。ノートパソコン1台とディスプレイを3枚使っていた最終段階がこれ。

これは確かに便利だったけど、とにかくコンセントが地獄だったのと、サブのノートパソコンとの効率差がありすぎて外で作業する気になれなかったからノートパソコン一台の環境に再構築したのがこれ。

首への負担を減らすためにノートパソコンアームはまだ使ってるけど、ノートパソコンを買い替えると同時に3枚のディスプレイを全て売却した。

このノートパソコンは画面解像度が高いから、画面分割をすることで常にディスプレイを2枚持ち運んでいる感覚で使える。それでも2枚分は減っているんだけど、自分の作業方法を見直すことで、作業効率を維持できている。

このノートパソコン関連の記事は下記。

【作業環境】持ち運びノートを家でデスクトップとして使う選び方

迷いに迷った挙句Matebook X Proを購入して今まで構築した4画面環境を一新してシンプルにした。 薄型高性能ノートパソコンであるウルトラブック1台で構築する一例として新しい作業環境をご紹介する ...

続きを見る

【Surfaceドック風】ドッキングステーションで持ち運び用ノートを拡張

購入したMatebook X Proの拡張性を確保するためにドッキングステーションを導入したからレビューしたい。 Type-C端子しかついていない最近の薄型ノートパソコンを家で快適に使うにはドッキング ...

続きを見る

Huawei Matebook X Proを2か月使った感想【欠点あり】

去年の11月5日にMatebook X Proを購入して丸2ヵ月経った。今のメインマシンはこれ一台で、ブログ執筆も動画編集も全部Matebook X Pro一台で行っているから、購入してから2か月間で ...

続きを見る

ノートパソコンを買い替えて減ったモノ

  • ディスプレイ3枚
  • ディスプレイ3枚分の電源コード
  • ディスプレイ3枚分の映像用コード
  • サブのノートパソコン
  • サブのノートパソコンの電源コード

それまでメインとサブで2台使っていたノートパソコンを1台に集約したことで、サブのノートパソコンがいらなくなった。更にディスプレイ3枚とそのディスプレイに繋がっていた地獄の配線が消えた。

ライト(照明)を減らした

6畳一間の間取りのくせに俺の家にはライトが多い。天井についていいるメインの照明の他に

床置きの間接照明もある。あほか。

俺はスターじゃないからそんなにライトはいらない。実際いつも薄暗い部屋で作業している。

というわけで床置きの間接照明は場所をとるし配線も邪魔だから撤去した。

ライトを撤去して減ったもの

  • ライト
  • 電源用コード

iPad Air 2を手放した

2年以上に渡ってiPad Air 2を使い続けていたんだけど、もしかしていらないかもと思って売却することにした。

実際ほぼ毎日使ってはいたんだけど、オワタアンテナ閲覧専用マシンと化していたし、6.4インチの大画面スマホMate 20 Proを購入したことでオワタアンテナは十分スマホでも閲覧できると判断した。

若干閲覧効率が落ちたのは間違いないけど、今のところMate 20 Proでも十分賄えている。

Mate 20 Proを3週間使用した感想と悪い所【ズルトラ難民受け入れ先】

Mate 20 Proを購入して3週間が経とうとしてるから、Mate 20 Proを使った感想を書きたい。現行最高レベルのスマホだから基本的には絶賛できるんだけど、具体的に何がいいのかというところと悪 ...

続きを見る

それにノートパソコンだってあるから最悪ノートパソコンを使えばいい。

iPad Air 2を売却して減ったもの

  • iPad Air 2
  • 充電用ケーブル

固定回線&無線ルーター

かなり挑戦的ではあるけど、固定回線が更新月を迎えて、乗り換えるか継続するか迷った結果、実験的にスマホのテザリングで全てを賄うことにした。

とは言え俺はブログを書いていることもあってパソコンのヘビーユーザーだからそれなりの回線スピードとデータ通信量は必須。ということで以前から注目していた大容量データ通信が売りの格安SIMであるFUJI Wifiを導入することにした。

FUJI Wifiはその大容量だけでなく、純正のソフトバンク回線を使っている回線スピードが売り。間違いなく光回線よりスピードは劣るんだろうけど、光回線がオーバースペック過ぎただけで、普段利用で違いを感じることは少ない。月のデータ通信量も最大200ギガと十分。

FUJIWiFi詳細ページ

純正のソフトバンク回線を使っているお陰で平日のラッシュ時でも速度は爆速。フルHDのVOD再生も余裕の安定感だった。

我が家はすでにスマートホーム環境を構築しているからWiFiの接続を必要とするスマート家電が7つもあるんだけど、これもスマホのテザリングで何とかなった。

FUJI Wifiの詳細はレビューしているから確認して欲しい。

【FUJI Wifi導入レビュー】200ギガ3,980円なのに爆速ってどういうこと?

格安SIMといえば値段が安い代わりに通信速度が遅いのが常識となりつつある中、革命児として誕生したのがFUJI Wifiだ。純正のソフトバンク回線を使うことで速度が爆速でありながら大容量通信が安いし最低 ...

続きを見る

スマホのテザリングでスマートホーム環境を構築した話はこちら。

スマホテザリングのみでスマートホーム構築に挑戦【方法とデメリット】

ソフトバンク光が2年の満期を迎えたことでキャンペーン価格の適用が無くなって月額が上がることになったから解約した。その後にどうするかは迷ったんだけど、今後恐らく家を空けることが多くなると判断してしばらく ...

続きを見る

FUJIWiFi詳細ページ

固定回線を解約して減ったもの

  • モデム
  • 無線LANルーター
  • LANケーブル × 2
  • 電源コード × 2

スピーカー

恐らく世のほとんどの男性がなにかしらのスピーカーを使っているんじゃないかと思う。20年前は単独スピーカーといえば音にこだわる人が使うもので、一般人は使ってもコンポだったけど、最近はスマホが普及したことでBluetoothスピーカーが人気で、それに伴って有線スピーカーのハードルも下がった。

俺もデザインに一目ぼれしたHarman/KardonのBluetooth対応スピーカーである、SoundSticks Wirelessを使っていたんだけど、思ったより使っていないことに気付いて売却することにした。

というのも、Soundcore Liberty Airの感想記事でも書いたように、俺は本当に音に拘りが無い。

Soundcore Liberty Airを3か月使った感想と欠点【完全独立型イヤホン】

去年の年末にAnkerの完全独立型イヤホン「Soundcore Liberty Air」を購入して3か月経った。今回はSoudcore Liberty Airを三か月使った生の感想を書きたい。完全独立 ...

続きを見る

一時はダイソーのイヤホンを使ってたくらいのクソ耳なのにスピーカーだけ良いモノを持っていても仕方ない。というか全然使ってなかった。

スピーカー自体はテレビにも接続していたから、スマホとBluetooth接続しなくてもいつでも使えたんだけど、テレビの音で十分すぎた。

作業中に効いていた音楽も、ノートパソコンをMatebook X Proに買い替えてスピーカーの音質が劇的に向上したことで、普通にパソコンで聞くようになっていた。

俺が音に拘らない上に、俺が持っているテレビ、パソコン、スマホは全て音質が良いモノばかり。外部スピーカーの出番はもうなかった。

スピーカーを手放して減ったもの

  • スピーカー
  • サテライトスピーカーを繋ぐコード
  • スピーカーの電源コード

半ミニマリストになって減ったもの

この程度でミニマリストを名乗るのはおこがましいけど、モノを減らしたことで、我が家ではモノだけでなく、モノに付随していたこれだけのコード類が大量になくなった。

無くなった電源コード数は8。その他のコード数が6。合計14の線が家から消えた。

生活は便利になった

これだけモノが無くなりながら生活は何一つ不便になっていない。

身軽になった分の資金を全てスマホ、パソコン等の仕事道具に投入して、常に持ち運ぶモノをグレードアップしたから寧ろ便利になっている。しかもFUJI Wifi導入でどこでも家の中と同じ感覚で作業できるようになった。もう家はいらないとすら思える。

モノが溢れる現代では本当に必要なモノの見極めは難しいけど、そのもの一つ一つに自分が関わる時間を見直して、時間が長いモノほど良い物を買って、短いものは安いものを買うか無くすという判断基準が分かりやすい。

再度自分を取り巻くモノを見直すことで生活は更に便利になる。

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2024/7/20

【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター

Galaxyといえば世界で最も売れているスマホシリーズであり、全方位型の数少ない6.1インチコンパクトハイエンドなAndroidでもある。 その貴重なサイズ感を求めて俺はGalaxyシリーズをメインスマホとして利用するようになったんだけど、そのシリーズも遂に15作目となるGalaxy S24が発売されたからレビューする。 Galaxy S24の特徴 さてまずはGalaxy S24の特徴なんだけどこれが驚くほどGalaxy S23と変わっていない。具体的には下記で、 最高性能(Snapdragon8gen3 ...

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/7/14

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-スマホ, パソコン・周辺機器, ライフハック

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.