〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ 失敗談・コラム

【BALMUDA Phone】敢えてゴミを発売する理由【買うな】

2021年11月27日

BALMUDA Phoneが発売されてそのあまりのコスパの悪さで話題になっている。

個人的にはこのスマホは検証するまでもない完全なるゴミだと思っているんだけど、そもそもなぜこんなゴミを発売したのか、BALMUDAの狙いはなんなのかというのが気になった。

ということで今回はBALMUDA Phoneがどうゴミなのか、そもそもの存在意義はなんなのかというのを俺なりに深堀りしたい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

BALMUDAとは

そもそもBALMUDAとはということからになる。バルミューダはスタイリッシュなデザインの家電製品を販売する家電メーカーで、主力商品は扇風機とかトースター、スピーカーなど、製品数は少ないながら、多くのジャンルに進出している多角経営企業だ。

最大の特徴は自社工場を持たないファブレス企業であることで、今回のBALMUDA Phoneも生産は京セラが担当していたりする。

つまりBALMUDAは製品のデザイン及び設計とマーケティングを担当するのみで固定費が少ないのが強み。

シェアを取らない、という戦略

更にBALMUDAは敢えてシェアを取らないという独自の戦略を取っていて、決算資料を見ても最大シェアのトースターで5.3%と超少ない。

その代わり他社製品と比較しても圧倒的に高い価格帯によって利益を確保しているのが特徴。特に扇風機なんかは他社平均価格の15倍程の価格で販売している。

高い物を少なく売るという薄利多売とは真逆の戦略で成長しているのがバルミューダなんだ。そんな会社が出すスマホがどうなるのかということで今回注目が集まった。

BALMUDA Phoneはゴミ

最初にも書いた通りバルミューダスマホは完全なるゴミなんだけど、その理由は去年発売されたスマホよりショボいのに値段が高いから。

Pixel 4a 5Gなら6万円

具体的に去年発売されたPixel 4a 5gと比較した表が下記なんだけど、

BALMUDA Phone Pixel 4a 5G
ディスプレイ 4.9 6.24(有機EL)
解像度 1920x1080 2340x1080
CPU Snapdragon765 Snapdragon765G
メモリ 6 6
ストレージ 128 128
バッテリー 2500(Qi) 3885
セキュリティ 指紋 指紋
おサイフ
防水 IP44 ×
デュアルSIM × △(eSIM)
重量 138 168
サイズ 69x123x13.7 74.0x153.9x8.2
価格(税込) 104,800円(公式)
143,280円(ソフトバンク)
60,500円

BALMUDA Phoneが上回っているのは重量と無線充電だけ。それでいて値段は4万円も高い。

Reno 5Aなら5万円

更に下記が現行機のReno 5Aとの比較なんだけど

BALMUDA Phone Reno 5A
ディスプレイ 4.9 6.55(90Hz)
解像度 1920x1080 2400x1080
CPU Snapdragon765 Snapdragon765G
メモリ 6 6
ストレージ 128 128
バッテリー 2500(Qi) 4000
セキュリティ 指紋 指紋/顔
おサイフ
防水 IP44 IP68
デュアルSIM ×
重量 138 182
サイズ 69x123x13.7 74.6 x 162 x 8.2
価格(税込) 104,800円(公式)
143,280円(ソフトバンク)
54,800円

これもBALMUDA Phoneが上回っているのは重量と無線充電のみ。それでいて5万円も高い。

BALMUDA Phoneはスマホ単体で見ても

  • 分厚過ぎ 1.3センチ
  • 2500mAhは少なすぎ
  • 背面がプラスチック
  • スピーカーがシングル
  • ディスプレイが液晶の60Hz
  • デュアルSIM非対応
  • 防水もほぼ非対応
  • カメラはシングル

と欠点だらけ。BALMUDA Phoneは絶対的な後悔が保証されたスマホなんだ。

市場に存在価値が無い

というか10万円も出せばPixel 6(74,800円)だってiPhone13 mini(86,800円)だって射程に入る。そんな中で敢えてBALMUDA Phoneを選ぶ理由があるだろうか。いやない(反語)

しかもそれらのスマホと比較した強みがBALMUDA Phoneにはない。だからゴミ。市場に存在意義が無いスマホ、それがBALMUDA Phoneだ。

BALMUDA Phoneの戦略

とはいえそんなことは今までマーケティングで生きてきたBALMUDAはお見通しのはず。我が社の製品はゴミである。BALMUDAもそれをわかって発売している。

だから重要なのはBALMUDA Phoneがどうゴミなのかではなく、なぜゴミを発売するのかということなんだ。

とはいえそれは最初に説明したバルミューダの戦略通りでそれ以上でも以下でもない。

2020年12月の決算で予告していた通り、BALMUDAは売り上げを上乗せするために新ジャンルの製品を発売することを会社の成長戦略として掲げていた。

その新ジャンルの一つがBALMUDA Phoneだったというだけの話。

更にこれも最初に説明した通り、BALMUDAはそもそもシェアを取る気が無い。高い製品を少ないユーザーに買わせることで確実に黒字化する戦略も今まで通り。

つまりBALMUDAとしては何も変わっていない。今まで通りデザインが良く値段が高い製品を発売しているだけ。

スマホ参入の広告効果は抜群

しかもスマホとなると注目度は白物家電とは段違い。スマホは全日本人の生活に欠かせないデバイスだから話題にせざるを得ない。

俺もこうして自主的にバルミューダを紹介してしまっている始末で広告効果は抜群。今回のスマホ参入で多くの人がBALMUDAの名前を知ることになった。

BALMUDA Phoneのターゲットは情弱

ただ、今回はスマホなのが厄介だった。スマホは今までの白物家電と違って数値で明確に良し悪しを判断されてしまう。実際BALMUDA Phoneはカタログスペックの段階でこんなもん誰が買うんだよという声が噴出しまくっていた。

それを肯定するようにBALMUDA寺尾社長もBALMUDA Phoneのターゲットを

「我々はスマホの画面を見るために生きているのではない。すてきな人生を送るために生きているのであって、スマホはあくまでもそのための補助をする道具だ」

「スマホは人がよりよく生きるための補助道具だと考えている。この考えが少しでも気になって、耳を傾けて、手に取っていただける方が購入の候補に入ると思う」

とスマホの利用時間が少ない情弱を名指しにしている。つまりスマホの価値もわからない馬鹿にゴミを売りつけようというのがBALMUDA Phoneの狙いだ。

ソフトバンクとタッグを組んで販売

こんなものを発売してしまうと俺みたいなスマホオタクにゴミだゴミだと騒がれて売れないリスクも伴うんだけど、バルミューダはそれもお見通し。

どうせまともに戦っても売れないと分かっているからソフトバンクとがっちりと手を組んでしまった。俺みたいなスマホオタクはそもそもターゲットじゃない。

しかもスマホの売り上げ目標もいつもの戦略通りで27億円と超絶少ない。これはスマホの台数になおすとたったの27,000台にしかならない。

いくらBALMUDA Phoneが正真正銘のゴミだとしてもソフトバンクの営業力をもってすれば27,000台なんて余裕。更にソフトバンク版は14万円という暴利っぷりで鬼に金棒状態。

つまりオタクがゴミだゴミだと騒いだところでBALMUDA Phoneはしっかりと売り上げ目標を達成するし利益にもなる。

BALMUDAにとってはメリットしかない最強の広告塔がBALMUDA Phoneの正体なんだ。全ては計算済みだった。

スマホはカタログで判断できる製品

という感じでBALMUDA Phoneの戦略は見事。どうせ情弱は助けたところで別の誰かに搾取される。なら俺が搾取した方がいいという考えには心から賛同するし、それを綿密に計画して実行する手腕も凄い。

更に話題にもなって広告効果も抜群。例えスマホオタクとか知識層にBALMUDA Phoneがゴミだゴミだと騒がれたところで痛くも痒くもない。

なぜならBALMUDA Phoneを買うのはYoutubeとかブログとかTwitterで調べもせずに、ソフトバンクに足を運んで店員の言われるがままにスマホを購入する無知な弱者だから。

ゴミだと知ってる人はBALMUDA Phoneを買わないし、BALMUDA Phone購入者はゴミを掴まされた事に気付かない。

誰も幸せにならない製品

とはいえBALMUDA Phoneが誰も幸せにしない商品なのも間違いない。シンプルに情報の不平等性に付け込んで弱者から搾取してるだけ。他にもっと安くて良い製品があるのにBALMUDA Phoneが売れるのは市場の歪みでしかない。

そしてBALMUDA Phoneによってバルミューダの知名度は間違いなく上がるとは思うけど、その分BALMUDAはそういう会社だという印象を持つ人も増える。俺もその一人。

高いけど物は良い、という今までのイメージは、ゴミを高値で売る会社に一変した。このイメージがBALMUDA Phoneのみに留まればまだ良いけど、万が一過去の白物家電にまで波及すればバルミューダの命運を分けかねない。

その意味で俺は今回のBALMUDA Phoneは悪手だったと思う。悪名が無名に勝るか、無名のままの方が良かったかは今後のバルミューダの展開に注目したい。

BALMUDA Phoneに続編はない

もう一つ言うならBALMUDA Phoneに続編はない。なぜならバレたから。そしてまだ気づいていないソフトバンクショップでBALMUDA Phoneを購入する情弱も徐々に気付くから。だから次回は売れない。BALMUDA Phoneは売り切りの逃げ切りビジネスになる。

そしてバルミューダの戦略的にもコスパでの戦いは絶対にない。だからBALMUDA PhoneはマジでBALMUDAの広告塔としての役割だけを果たして1代で消えていく。伝説のスマホになる可能性があるという意味で、プレミアに期待する人は購入してもいいかもしれない。

それ以外はいかなる人にもおすすめはしない。とはいえこの記事に辿り着くような人はターゲットじゃないからこの忠告も徒労に終わる。どう転んでも情弱は救えないという話。

【動画で解説】BALMUDA Phone

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-スマホ, 失敗談・コラム

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.