当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ 感想

3年前のスマホを3ヶ月メイン利用した感想【Galaxy S20】

2022年9月29日

現在Galaxy S20をメインスマホとして使っているというのは各所で言っているんだけど、Galaxy S20を使っているのはここ3年間のスマホが進歩していないと思っているからなんだ。

今の最新スマホを使っても3年前のスマホを使ってもその使用感は多分同じ。という仮説を証明すべくGalaxy S20をメイン利用してみることにすなる。

ということで実際に3か月使ってみてその仮説が正しかったのか、実際にまともに使えているのかを解説する。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

【仮説】スマホは3年間進化していない

これは俺の持論なんだけどAndroidスマホの処理能力はSnapdragon865で頭打ちしてる。もちろんSnapdragon865以降もCPU性能は進化し続けているんだけど、残念ながらその使い道を持て余している状況が続いている。

これがiOSであれば本格的な動画編集とか画像編集とかのプロ向けアプリが充実してるんだけど

Androidにはそれが無い。精々ゲームぐらいでしかCPU性能を生かせず、スマホゲームをプレイしない多くの人はもう進化を体感できない状況が続いているんだ。

【iPad Pro 11レビュー】全てが中途半端。それが魅力。

iPad Pro 2020がセールしてたからレビューするために購入した。過去にiPadを保有していたこともあるんだけど、タブレットは帯に短したすきに長しの中途半端な存在で俺はあまり好きではないんだけど ...

続きを見る

じゃあSnapdragon865が本当に使えるのかを俺が検証すればよくね?って思った。古いスマホは安い。その代わり性能も低いんだけど、それがデメリットにならないならもう最新スマホに拘る必要もなくなる。

過去3年間まで選択の幅を広げられればみんなニッコリというからくり。

Galaxy S20を選んだ理由は付加価値

ならなぜGalaxy S20を選んだのか。というとコンパクトかつハイエンド全部入りの条件を満たす数少ないスマホだから。

次のスマホは気軽に持ち運びたい

というのもそれまで使っていたGalaxy Note20 Ultraは最高のスマホだったんだけど、6.9インチの規格外の大画面は見やすい代わりに適合するスマホホルダーがなく、かといって前ポケットにも入らずでバイクに乗るたびに機動性の低さが気になっていた。

でかいスマホは便利だけど邪魔。次買うなら前ポケットにもすっぽり入るスマホが欲しい。と思った。

コンパクトかつハイエンドはGalaxyとiPhoneのみ

ただ、iPhoneを除く全てのAndroidスマホは性能が高くなるほど画面が大きくなる弊害を抱える。高性能、高画質カメラが欲しいなら6.7インチ以上は覚悟しないといけないのが現状。

具体的に俺がメインスマホに求める付加価値の条件は下記なんだけど

  • 120Hzディスプレイ
  • デュアルスピーカー
  • デュアルSIM
  • 無線充電
  • トリプルカメラ

これらを満たすコンパクトスマホがマジでない。ZenFone8は小さく高性能だけどバッテリーが少なすぎたり、無線充電に非対応だったり望遠カメラもなかったりであと一歩。

唯一残った選択肢がバッテリー持ちで受けるクレームを一向に改善せず6.2インチを保ち続けるGalaxyシリーズだったという話。

Galaxy S20はバッテリーが最大のネック

そんなGalaxy S20はシリーズの伝統として当然バッテリーが持たない。これは購入前から覚悟はしていたんだけど、実際に計測してみるとマジで持たなくて下記。

120Hzだと100%から20%まで8時間。60Hzでも10時間44分というありさまだった。これだと1日が限界だし1日でも心配。

Galaxy S20を色々検証したレビュー記事は下記。

ということでGalaxyの下記の省電力設定を駆使した。

  • 省電力モードに設定
  • ディスプレイの動作を60Hzに変更
  • 目の保護モードを常時オンに

省電力モードに設定

Galaxyシリーズにはバッテリー消費量を抑える省電力モードが搭載されているからまずはそれをオンにして下記制限を加える。

  • CPUの速度を70%に制限
  • バッググラウンドでのアプリの動作を制限

シンプルに処理能力を落とすことでバッテリーを伸ばす。これによってAntutuベンチマークの計測結果は63万点から58万点まで落ちるんだけど、

実使用で影響を感じない範囲だから許す。

更に省電力モードをオンにするとバックグラウンドでのアプリの動作が制限されてバッテリーが伸びる。んだけど、これはアプリの動作に影響が出るから注意。バックグラウンドでも動作してほしいアプリは設定で許可しながら調整したい。

ディスプレイの動作を60Hzに変更

Galaxy S20は120Hzのリフレッシュレートに対応した初のGalaxyではあるんだけど、苦渋の決断でこれを60Hzに落とす。つまり今までのスマホと同じにする。

ディスプレイは滑らかに動作するに越したことはないんだけど、1時間も使用すれば60Hzでも慣れる。そして60Hzが使用感に影響がないことに気付く。

というのもYoutubeも最高60fpsだしNetflixにいたっては24fps。120Hzは精々ブラウジングとゲームが滑らかになる程度の違いしかない。そしてゲーマーでない俺がブラウジングの滑らかさでそこまで恩恵を感じられるはずもなく、ということで60Hzで慣れた。

滑らかな方が嬉しい。でもバッテリー持ちには代えられない。苦渋の決断。

目の保護モードを常時オンに

Androidの標準機能に目の保護モードがあるからそれをオンにする。要はブルーライトカットモードなんだけど、画面が黄色くなることで白い範囲が減る。つまり有機ELディスプレイで最も消費電力の大きい白の発色を減らせるからバッテリー持ちを改善できるというからくり。

対策によってバッテリーがほどほどに改善

これら3つの項目を設定したあとのバッテリー計測結果が下記(60Hz、省電力モード、照度110ルーメンで目の保護モードオン)。

100%から20%まで11時間24分なら0%までは14時間15分使える計算になる。しかも計測した110ルーメンは実際の使用より画面が明るめ。普段は更に暗いディスプレイで運用するからもう少し伸びる。

これなら長くはないけど短くもなく、ギリギリ丸二日くらいは使える程度のバッテリー持ちまで改善させることができた。

通常利用の使用感は最新スマホと変わらず

なら通常利用はどうなのかというと、上でも書いた通りAntutuベンチマーク58万点は通常利用では全くストレスを感じない。

Snapdragon865と省電力モードの設定で実使用に不満が出るか不安だったけど、俺が使うアプリの起動速度が遅くなることはなく今のところは快適。

とはいえスマホは長く使うほど動作が遅くなるから注意は必要。なるべく無駄なアプリは入れず、使わなくなったアプリはアンインストールしつつ、不要なカスタマイズを避けて軽い動作を維持する工夫は必要。

あとは定期的に最新スマホに触れて本当に動作速度が変わらないか、俺の感覚がマヒしてないかは確認していきたい。

6.2インチのサイズ感は最高

当初想像していた通りではあるけど6.2インチのサイズ感は最高で、久しぶりの小さいスマホが超絶使いやすくて感動してる。

Mate9、Mate 20 pro、Galaxy Note20 Ultraと大画面は正義と信じて大型スマホを使い続けてきたんだけど、6.2インチの取り回しと情報量のバランスは絶妙。

片手でしっかり持てる、持ち変えなくても画面の端まで指が届く、ポケットにすっぽり収まる、軽い、それでいて動画を見るにも困らない。6.2インチはあらゆる面でベストサイズかもしれないと考えを改めた。Galaxyには今後はこのサイズでバッテリーを伸ばす方向で頑張ってほしい。

こう思うと6.1インチ200グラムで軽さよりバッテリーを選んだiPhoneの選択は超正しいし、iPhone14Proを使えるiPhoneユーザーを羨ましく思うようになった。LINEのトーク履歴を移行できるなら真剣にiPhoneへの乗り換えを検討してもいいかもしれない。

ONE UIの使用感は最高

Galaxyシリーズは世界1売れているAndroidスマホということもあってそのカスタマイズの信頼性は超高く、マジでかゆいところまで手が届きまくる仕様が魅力。

その親切設計は使えば使うほど実感できて、もう他のAndroidスマホをメイン機にするのは無理かもとすら思わされる仕上がり。

頻繁に使う通知バーに明るさ調整バーがあったり、デバイスの操作から家電製品を自由にコントロールできたり、Galaxy専用のカスタマイズアプリ「NiceLock」が使えたりLINEアプリを3個まで複製できたりと感動的。

他のスマホにある独自仕様はほぼ全て網羅していると思っていいし、Galaxyだけの独自仕様も数えきれないほどある。さすがAndroidの帝王。

キャッシュレスはQRコードで対応

問題は俺が購入したGalaxy S20は海外版で、日本で主流のキャッシュレス決済であるオサイフに対応していないことなんだ。

SuicaとかEdyとかの便利機能が使えないのがネック。特にSuicaを使えないのが痛い。電車に乗るために必ずカード型のSuicaを持ち歩かないといけないし、現金でチャージしないといけないのが超手間。そこを乗り越えられるかがオサイフなしのスマホを使えるか否かの分岐点になる。

Suicaはコンパクトな財布で対応

ただ、俺の場合は以前使っていたGalaxy Note20 Ultraもその前のMate 20 Proもオサイフは非対応。今までもカード型Suicaを使っていたしこれからも使うつもり。そのためにカード型コンパクト財布のSECRIDを使っていたりもする。

【SECRID SLIM購入レビュー】MINIから買い替えた理由

俺は2018年から財布としてSECRIDを愛用し続けているというのは各記事で書きまくっているんだけど、今も実際にマジで毎日使い続けていて、これが人生最後の財布になる気がしている昨今を過ごしている。 た ...

続きを見る

幸い最近はQRコード決済を使える店舗が増えていて、楽天PayとPayPayで大体乗り切れてる状態。どんなスマホでも対応できるQR決済はなんだかんだ便利だわ。

カメラ画質はまぁまぁ

3年前のスマホということで気になるのはカメラ画質なんだけど、レビュー記事でも比較検証した通り1/1.3センサー搭載のGalaxy Note20 Ultraとほぼ変わりなし。

メインカメラは今でも十分戦えるレベルで、超広角カメラは今のスマホと比べると夜に弱め、望遠カメラは微妙という感じで標準的。

こういっちゃなんだけど所詮スマホカメラのセンサーなんて大きくなったところでどんぐりの背比べ。スマホの薄さを保つ限り大きく画質を変えることはできず、

Galaxy S20の1/1.7でもGalaxy Note20 Ultraの1/1.3でもiPhone14Proの1/1.2でもXiaomi 12S Ultraの1/1でもセンサーサイズの差は極僅か。

もちろんスマホのカメラに命を懸けたいという人は別だけど、15万円払って1インチセンサーを買うなら20万払ってフルサイズカメラを買った方が幸せになれる。つまり最近のスマホカメラは値段と写りが全然見合ってない。

そしてスマホカメラはセンサー以上にソフトウェア処理が物を言う分野で、その意味でGalaxy S20のサムスン製という優位性は強い。Galaxy S20のカメラは最高ではないけど、スマホ市場ではかなり上位。6万円という価格を考えるとかなりコスパの良い仕上がりだと思う。

【Galaxy S20レビュー】スマホが完成したスマホ。海外版。

既にスマホが成熟してしまっていて新製品にワクワクしなくなって久しいんだけど、ならスマホの進化はいつ止まったのか。それはSnapdragon865スマホが発売された瞬間だと俺は思ってる。 という俺の持論 ...

続きを見る

Galaxy S20はありよりの

これが俺の感想。あとの判断は各々に任せる。スマホに求める要素は千差万別。カメラに拘りたい人、ゲームに拘りたい人、バッテリーに拘りたい人それぞれで用途は違う。

ただ、こと俺みたいなスマホでSNSとブラウジングしかせず、写真は記録撮影程度、動画はほぼ撮らないという、恐らく最大公約数的な使い方をする人であれば、3年前に発売されたGalaxy S20でも十分その使用には耐えられそうだった。

ということで俺はもうしばらくGalaxy S20を使いながら、新たな後継機を探す旅に出ることにする。できれば6.2インチ程度に全ての最高性能を詰め込んでバッテリーも持つ、iPhoneProモデルのようなAndroidスマホの発売に期待したい。

【SECRID SLIM購入レビュー】MINIから買い替えた理由

俺は2018年から財布としてSECRIDを愛用し続けているというのは各記事で書きまくっているんだけど、今も実際にマジで毎日使い続けていて、これが人生最後の財布になる気がしている昨今を過ごしている。 た ...

続きを見る

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年上半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

最近毎月やってる感のあるアマゾンセールが今月もまたあるらしい。但し今回のは年内最大規模なんだとか。 とはいえ最近は楽天もアマゾンもセール多すぎ。もはやホストのイベントみたいでなんの希少性も無いんだけど ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/11/2

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/11/9

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-スマホ, 感想

Index

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.