〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

オーディオ スマホ

【AirPods Proレビュー】3万は高い。Android可

2019年10月31日

イヤホンに3万円なんて絶対正気の沙汰じゃない。そもそも俺は音楽にほとんど興味が無いし、作業中にアマゾンミュージックの適当なプレイリストを流す程度なのに、AirPods Proを試着した時のあまりのノイズキャンセリング効果にその場で即決してしまった。iPhone持ってないのに。

今回は俺史上最も高いイヤホンの買い物となるAirPods Proを購入したレビューと、Androidスマホでの使用感を解説する。この体験には金額には代えられない価値がある。悔しい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

AirPodsProは史上最強のノイズキャンセリング

AirPodsがApple純正の完全独立型イヤホンでありその元祖だということは有名すぎるからその説明は省くとして、今回発売されたAirPods Proの魅力は史上最強クラスのノイズキャンセリング機能を搭載していることなんだ。

今までは完全独立型のノイズキャンセリングイヤホンといえばSONYのWF-1000XM3の独壇場だったんだけど、そこにAirPodsProが追従した。

まだ発売してから1日しかたっていないというのにそのノイズキャンセリングの評判が凄すぎるから、そんなに音楽に興味がない俺も珍しくアップルストアに足を運んでみることにした。

AirPods Proのノイズキャンセリングはまるで水中

で、実際試着してみるとマジでヤバイ。今までノイズキャンセリングイヤホンなんか使ったことが無いというか、そもそもイヤホンに1万円以上を払ったことも無かったんだけど、AirPods Proの体験は感動的。

耳に着けた瞬間明確に周囲の音がスッと消える。AirPodsProの装着はまるで水中に入ったかのような感覚で、疑う余地がないレベルでノイズキャンセリングの効果をはっきりと感じた。これはヤバイ。

その時のツイートがこれ。

ノイズキャンセリングはAndroidスマホでも利用可能

次に気になるのは果たしてノイズキャンセリングがAndroidスマホで使えるかということだった。俺は別にiPhoneにアレルギーがあるわけではないんだけど、俺の生活にDSDS機能が欠かせないことからiPhoneは選択肢から外していた。

iPhoneは持ってないけどAirPods Proは欲しい。事前に初代のAirPodsはAndroidスマホでも通常のBluetoothイヤホンとして使える情報は掴んでいたから、AirPodsProにも可能性はある。

重要なのは下記2点

AndroidスマホでAirPodsProが使えるか

AndroidスマホでAirPodsProのノイズキャンセリングが使えるか

この2点を店頭デモ機で検証させてもらった結果、俺のAndroidスマホのMate 20 Proで両方問題なく動作したからその場で購入した。人生初のアップルストアでの買い物だった。

AirPodsProのノイズキャンセリングの構造

AirPods Proには片方につき2つのマイクが搭載されていて、そのマイクで外音を拾うことでノイズキャンセリング機能を実現している。

AirPodsProから搭載されたノイズキャンセリングには3つのモードが用意されている。

  • ノイズキャンセリング
  • ノイズキャンセリングオフ
  • 外音取り込み

ノイズキャンセリング

AirPodsProの目玉機能。AirPodsProのマイクで拾った外音と対になる音を出すことで外音を打ち消す。マジで水中にいるみたいに急に周囲の音が聞こえなくなる。

ノイズキャンセリングオフ

単純にノイズキャンセリング機能をオフにするモード。通常のカナル型イヤホンになる。

外音取り込み

ノイズキャンセリングを応用したモードで、AirPods Proの外部マイクで拾った音を音楽と一緒にイヤホンから出すことで、まるでAirPods Proを装着していないかのように外音をクリアに聞き取ることができる。

ノイズキャンセリングはAndroidスマホでも動作

注目したいのはAidPodsProのノイズキャンセリング機能がAirPods Pro単独で動作することなんだ。

iPhone以外でもノイズキャンセリングが利用可能

iPhoneとのペアリングを待つまでもなく、AirPods Proを耳に入れた瞬間からノイズキャンセリングが動作する。

つまり、接続機器がiPhoneである必要はなく、AndroidでもパソコンでもOKだし、なにも接続していなくてもOK。色々閉鎖的で囲い込みが目立つApple製品では珍しい仕様だった。

AirPods Pro単独で外音取り込みの切替可能

しかもノイズキャンセリングと外音取り込みのモード切り替えはAirPodsPro単独で操作できる。

AirPods Proのうどん部分のくぼみが感圧センサーになっているから、

ここを1秒ほど摘まむことでノイズキャンセリングと外音取り込みを切り替えられる。

逆にiPhoneを使わない限りノイズキャンセリングをオフにはできないんだけど、どうせオフにはしないし問題ないと判断した。

シーンで使い分けられるノイズキャンセリング

繰り返しになるけどAirPodsProの目玉はノイズキャンセリング機能だ。

自分だけ別世界に行けるノイズキャンセリング

カフェとか図書館で集中したいとき、自分の世界に入りたいとき、音楽に聞き入りたいときにAirPodsProのノイズキャンセリングをオンにすると驚くほど周囲の音をかき消してくれる。

ノイズが無いから小さな音でも音楽がクリアに聞こえる感覚が斬新だし、今まで聞こえなかった細かな音まで聞こえて驚く。

これは音質音痴でクソ耳素人の俺を感動させるレベルだから、気になる人は一度アップルストアで試着してみてほしい。

自分だけのBGMを流せる外音取り込みモード

外音取り込みはノイズキャンセリングと対になる機能なんだけど、イヤホンを付けていないかのように外音を取り込んでくれるお陰でコミュニケーションを妨げない。

まるで自分の世界にだけBGMが流れている感覚で、外の音と音楽を同時に楽しめる。

この機能も思っている以上に感動する。イヤホンを外してもつけても外音の聞こえ方が変わらないのは今までにない感覚だった。こんなに小さいのにこれだけの機能が詰まっているのが恐ろしい。

AirPods ProのAndroidでの操作方法

AirPods ProはiPhone用に作られているから、iPhoneと接続していればSiriの呼び出しとかもできるんだけど、Androidの場合はグーグルアシスタントには非対応。

操作できる項目は下記2つのみ

うどん部分を長くつまむ ⇒ ノイズキャンセリングと外音取り込みのモード切り替え

うどん部分を短くつまむ ⇒ 音楽の再生、停止

音量の調整とか曲送りはできないけど、どうせポケットかカバンにスマホが入っているし特に困らない。

基本的に完全独立型イヤホンは曲の再生停止ぐらいしか機能が無いものが多い。

AirPods Proのスペック

AirPods Proのスペックは下記。

防水性能 耐汗耐水性能(IPX4相当)
使用可能時間 1回の充電で最大4.5時間の再生時間(ケース込みで24時間以上)
ケース仕様 ワイヤレス充電ケース

AirPods Proは完全独立型イヤホンとしてはおなじみの充電ケースが付いているんだけど、このケースから取り出すことによって自動的に電源がオンになって、前回接続していたデバイスに繋がる。

AirPodPro本体に電源ボタンは無いから、電源を切りたいときはケースに収納して蓋を閉めればOK。自動的に電源が切れて充電が開始される。

AirPodsProはケースがワイヤレス充電に対応

このケースの充電端子は全人類に嫌われているLightning端子なんだけど、

AirPods Proのケースはワイヤレスでの充電にも対応してるから、今まで使っていた置くだけ充電器がそのまま使える。

Lightningケーブルを使わなくて良い仕様が嬉しい。

スマホでの逆無線充電にも対応

俺のMate 20 Proはワイヤレス逆充電にも対応しているから、AirPods ProのケースをMate 20 Proの背面に置くことでも充電が可能。死角が無い。

AirPodsProはカナブンより軽い

完全独立型イヤホンの小型化は日進月歩で進められているんだけど、AirPods Proも通常のAirPodsよりもうどん部分を短くすることで軽量化を図っている。

重量は一つにつき6グラム。平均8グラムのカナブンよりも軽い。

唇の恋人リップクリームと比較してもこんなに小さい。

ちなみにリップクリームは10グラムだった。

AirPods Proはその収納ケースも小型化が進んでいてとにかく小さい。

イヤホンを収納したケースの重量は56グラム。ジャンガリアンハムスター2匹分しかない。

ジーパンの前ポケットに入れても全く邪魔にならないサイズ感が嬉しい。これで24時間以上使えるんだからすごい。

本体が小型化したことによってイヤホン装着時のうどん感はかなり薄まった。

個人的にうどんのデザインは好きだからせっかくならもっとアピールしてほしいんだけど、小型化には代えられない。

AirPodsProに3万円の価値は無い

さてここまで絶賛しておいて突然ではあるんだけど、俺はAirPods Proに3万円の価値無いと思う。

AirPodsProに利便性の向上は無い

俺の耳が糞過ぎて音質を聞き分けられないとか俺が音質に拘りが無さ過ぎるとか色々個人的な事情はあるんだけど、単純に音楽を聴く用途だけならAirPods Proはなんと5,000円で販売されているAnkerの完全独立型イヤホンと何一つ変わらない。

たしかにノイズキャンセリングは楽しいし、外音取り込みモードも画期的。この体験による感動は金額には代えられないんだけど、逆にそれがあったところで何一つ便利になってはいない。

完全独立型イヤホンの登場がVHSからDVDへの進化なのに対して、ノイズキャンセリング機能の搭載はDVDからブルーレイへの進化に似ていて、利便性に与えるインパクトは弱い。

AirPods Proは金持ちの道楽

AirPods Proは多分それなりに音質は良いんだろうけど俺にはよくわからないし、値段が高くて紛失と盗難が怖い。AirPods Proは精々金持ちの道楽だなという印象で、3万円はイヤホンにかける金額としては高すぎる。

AirPodsを買うくらいならAirPods Proを買った方が良いけど、単純に完全独立型イヤホンが欲しいならAnkerのSundcore Life P2が最適解だと感じた。

TWSはウェアラブルの最適解

アップルウォッチではなくTWSイヤホンこそがウェアラブルデバイスとして最強である理由を解説しています。

TWSこそが最強のウェアラブルデバイスである理由【独立型イヤホン

ウェアラブルデバイスは人類の夢で、俺も過去にアップルウォッチを購入して落胆した過去があるんだけど、ある日俺気付いた、TWS(完全独立型イヤホン)こそがウェアラブルデバイスの最適解だと(倒置法) 起きて ...

続きを見る

AirPods Pro動画レビュー

【SOUNDPEATS Truengine SEレビュー】通話しない人の最適解

お前今月何個完全独立型イヤホンのレビューすんだって話だけど、これが最後。 前回SOUNDPEATS Truengine2を提供してもらってレビューしたんだけど、そのSOUNDPEATSから再度のレビュ ...

続きを見る

【Soundcore Life P2レビュー】打倒AirPods Pro

先日AirPods Proを購入してレビュー記事を書いたんだけど、やっぱりどう考えてもイヤホンに3万円は高すぎる。 丁度タイミングよくAirPods Proの右側が壊れたこともあって修理するかクーリン ...

続きを見る

【SOUNDPEATS Truengine2レビュー】音質特化で安いTWイヤホン

完全独立型イヤホンSOUNDPEATS Truengine2を提供してもらったからレビューする。 SOUNDPEATSはアマゾンでも昔からよく見る高品質中華メーカーで、他のゴミ中華と違って品質にも拘っ ...

続きを見る

【CARD20レビュー】AirPodsの半分。薄くて軽すぎるTWイヤホン

ガジェマガでは既に多数の完全独立型イヤホンをレビューしているんだけど、正直完全独立型イヤホンはどれも似通ったものばかり。 俺も割とマンネリ化しているからもうしばらくやることは無いと思っていたんだけど、 ...

続きを見る

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-オーディオ, スマホ

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.