ノートパソコンにはタッチパッドがついているとはいえ、快適な操作のためにマウスは必須だ。
購入したMatebook X Proは専用のケースに入れて持ち運んでいるんだけど、薄型のケースだから従来から使っていたマウスがケースに入らないことが気になっていた。
カバンの中を探す手間を省くためにも、せっかくなら薄型のケース一つにパソコン操作で使うものはすべてまとめたかったからMicrosoft Designer風の薄型のマウスを購入した。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
ノートパソコン用薄型ケース
購入したノートパソコンケースがこれ。
購入したノートパソコンMatebook X Proは6000文字の熱烈なレビューを書いているから読んでほしい。
-
【Matebook X Proレビュー】Macの外観サーフェスのスペック
2018年の6月に発売されたばかりのMatebook X Proを購入したので、ライバル機であるMacbookやSurfaceと比較しながらレビューする。 Matebook X Proの最大の魅力は3 ...
続きを見る
厚みが薄いケースはパソコンの持ち運びに最適なんだけど、俺が普段から使っているiBuffaloのマウスはその名の通りコロンとした形のマウスだから、このケースに入れると異物感がすごい。
そこで今回購入したのがMicrosoft Designerマウス風の模造品だ。
厚み1.5センチの薄いマウス
このマウスは模造品だから約1,000円値段が安いんだけど、デザインがMicrosoft Designerマウスとそっくりで超薄い。厚みはたったの15ミリだから、一般的なウルトラブックよりも薄い。
今まで使っていたiBuffalo製マウスと比較してもこんなに違う。
薄いマウスって使いにくいんじゃないの?って思ってたんだけど、全然そんなことない。さすがMicrosoft Designerマウスの模造品だけあって使いやすい。
むしろiBuffaloの膨らみのあるマウスを使うときの手首の角度に疲労間を感じるようになってしまった。スクロールも指先に一コマ一コマ進んでいるのが振動で伝わる品のある作りだった。
レシーバー付き非Bluetoothマウス
このマウスのいいところはBluetooth非対応のレシーバー付きマウスというところでもある。裏蓋を開けると単4電池を2本入れるスペースの隣にレシーバーの収納スペースがある。
これをパソコンに取り付けることで2.4GHzの無線接続が完了する。
最近はBluetoothマウスも増えてきたんだけど、俺はBluetoothマウスをいまいち信用できていない。ものによってパソコンと相性が悪かったり、再接続の手間が発生したりするからだ。
本家マイクロソフトDesignerマウスはBluetooth接続のものしかないので、レシーバー接続の模造品はありがたい。
レシーバーで無線接続するマウスはフルサイズのUSBを一つ占有する代わりに信頼性抜群で、相性問題がない。ほかのパソコンで使いたいときもフルサイズUSBを付け替えれば完了してしまう。
いまいち使いにくいウィンドウズのBluetooth設定を触らないでいいのが嬉しい。
18か月バッテリー・静音マウス
今回購入したマウスの動力は単4電池電池2本だ。
10分間使わなければスリープモードに移行する設計だから、単4電池で最大18か月のバッテリーを実現しているらしい。
しかも静音設計マウスだからカチカチ感がない。だれかが寝ている隣で使うときも気を使わないでいい。
アナログの信頼性
このご時世にBluetooth接続でもない充電式でもない時代遅れな仕様ではあるんだけど、レシーバーによる無線接続と単4電池というアナログ仕様の信頼性は抜群で、接続の品質で悩むことがなければバッテリーが劣化する心配もない。
アナログ特有の信頼感がうれしいマウスだった。
当初の課題だった薄型ケースにもすっぽりと入った。
このケースにはUSBケーブルとパソコン、マウスを入れて持ち運んでいる。外出先でのパソコン類をひとまとめにできるからカバンの中で暴れることもなくスマートに取り出せるし、なんならこのケースだけで外出してしまってもいい。
持ち運びに最適なシンプルなマウスだった。
Matebook X Proを2か月使った感想
記事中のMatebook X Proを2か月間毎日使った上での感想。
-
Huawei Matebook X Proを2か月使った感想【欠点あり】
去年の11月5日にMatebook X Proを購入して丸2ヵ月経った。今のメインマシンはこれ一台で、ブログ執筆も動画編集も全部Matebook X Pro一台で行っているから、購入してから2か月間で ...
続きを見る