ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、
「で、結局今のお前は何を使ってるの?」
って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。
この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年12月23日)
デスク環境周辺で使っている物一覧
まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。
クリックで感想にジャンプ
これら一つ一つの使用感を解説していく。
デスク・椅子
FlexiSpot E6B
天板140cm×70cm、重量30kg、耐荷重量120kgの超頑丈な電動昇降デスク。立って作業することは少ないけど用途に合わせて高さを微調整できるのは神。
値段はそれなりに高いけど一生使える堅牢性で買う価値はある。天板を自由に変えられるから昇降可能な足場だけ買うのもあり。
-
【FlexiSpot】電動昇降デスクレビュー・導入の注意点・価格・メリットなど
期間限定クーポン FlexiSpotに限定クーポンを提供してもらいました。公式サイトでの購入時に使えます。本記事で紹介しているのはE6Bのホワイトです。 クーポンコード:gadgetkaeru0228 ...
続きを見る
FlexiSpot専用引き出し収納
FlexiSpot専用の引き出し収納。頑丈だけどデザインがダサい。鍵付きの安心感はある。普通に便利だけど後付けできる引き出し収納なら何でもいいから敢えてこれを選ぶ必要はないと思う。
-
【FlexiSpot引き出し収納導入】デスク下デッドスペースを活用
俺が日常的に使ってるFlexiSpotの電動昇降デスクにキーボード用のスライダーを取り付けた記事を先日書いたところではあるんだけど、更にFlexiSpot電動昇降デスク用の引き出し収納を提供してもらっ ...
続きを見る
アーロンチェア
有名な椅子。頑丈だし蒸れない。全然ヘタる気配もない。前傾チルトとランバーサポート(腰)が優秀で超作業しやすい。
一生の買い物として検討するのはありだけど20万はマジで高い。どうせ壊れないならメルカリとかで中古で買うのがおすすめ。
俺は奈良の物件用には中古を購入した。
あと奈良用にアーロンチェアもメルカリで中古7万で買った。前世代のクラシックモデル。リマスタードと比べると操作性で劣るけど座り心地は同じ。アーロンチェアはもう長いけど腰のランバーサポートと前傾チルトが非常に良い。値崩れしない中古相場も魅力。ということでアーロンチェアは中古がお勧め。 https://t.co/DwedakAeXu pic.twitter.com/pAQ1gknLTf
— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) February 8, 2024
案の定普通に使えてる。頑丈すぎ。
-
【中古アーロンチェアの選び方】最強のオフィスチェア【機能の違い】
自分でもまさかと思ったけど奈良用に2台目のアーロンチェアを中古で買ってしまった。 あと奈良用にアーロンチェアもメルカリで中古7万で買った。前世代のクラシックモデル。リマスタードと比べると操作性で劣るけ ...
続きを見る
アーロンチェア リマスタード ポスチャーフィットSL Bサイズ
モニタ・マイク・スピーカー環境
BenQ SW271
色が最高に正しい27インチ4Kのプロカメラマン用ディスプレイ。13万もして死ぬほど高いけど画質、機能には満足していて後悔はない。
ただ、次買うならQHDのもっと安いディスプレイを買う。というか買った。
奈良用に27inchQHDディスプレイ購入したけど良い。というかゲーマーでもないのに今まで4Kに拘ってたのが無駄だった。27inchでも4Kは細かすぎ。4Kで150%表示するなら最初から安いQHDで100%表示しとけって話。しかもType-C1本で画面出力とパソコン充電できて快適。やっぱガジェットは新しい物に限る https://t.co/4AKI5D80RA pic.twitter.com/X7xKvQiCaj
— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) February 8, 2024
27インチで4Kは細かすぎ。作業するならQHDで十分だった。
エルゴトロンモニターアーム
最強のモニターアーム。丈夫さ、質感、動きの滑らかでモニターアームはエルゴトロン一択。モニターを浮かしたいならとりあえずこれ買えばいいと思う。
audio technica AT2020
死ぬほど使われてる定番マイク。別に拘りもないし不満もない。迷ったらこれ買えばいいと思う安いし。
Blue Compass
高めのマイクアーム。線をアーム内に収納できて見た目がすっきりする。高いけどオシャレだし一生使えるからおすすめ。普通のマイクアームより遠くまで届くのも良い。
Blue BA100CBK Yeti対応 マイクアーム Compass
YAMAHA AG03
定番のミキサー。ゲーム実況とかナレーション入れで使用。使えるなら何でもいいと思うからこれが良いのかは不明。もっと安いのでもいい気がする。
俺は複数のスピーカーに音を同時出力するアンプとしても活用してる。
-
【AG03】ミキサーを3チャンネルヘッドフォンアンプとして使う
俺は一応ガジェットブロガーをやってることもあって我が家は一般的な家庭よりガジェットが多い。 それは別にいいんだけど、ガジェットが多数あると管理が手間。特にディスプレイとスピーカーへの接続がそれぞれ求め ...
続きを見る
SoundCore 2
よくあるBluetoothモバイルスピーカー。AUX INを搭載するからパソコン用の小型スピーカーとして使用してる。安いし場所を取らないからおすすめ。
-
2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの
別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...
続きを見る
Google Nest Mini
2代目のグーグルアシスタント。グーグルホームミニと比べて応答速度が向上してる。部屋の反対側に置いてるもう一台とペアリングしてメインの音楽再生スピーカーとしても活用してる。
声で家電を操作できるのが楽。もうこれなしの生活は考えられない。メルカリで3000円だし超おすすめ。
AKG K240MK2
ヘッドホン。調整されてないモニターヘッドホンだからフラットな音が売りだけど、世界で最も多く使われているスピーカーはiPhoneだからiPhoneに最適化するほうが重要で、敢えてフラットな音に調整する意味がないことに気付いた。だからヘッドホンは何でもいいと思う。
パソコン周辺環境
Yoga Pro 7i Gen 9
メインで使用しているノートパソコン。
14.5インチ1.45kgでそれなりに軽く持ち運びやすいのに超高性能。それでいて長時間高負荷をかけても性能が落ちない超優秀なノートパソコン。しかも100Wで動作するから充電器も小さい。22万とそれなりに高いけど外で重い作業する人に超おすすめのパソコン。
-
【Yoga Pro 7i Gen 9レビュー】コスパは最高。140Wが曲者
現在購入可能な最強のクリエイターノートパソコンを購入した。その名も「Yoga Pro 7i Gen 9」。名前もシンプルで良い。 これは俺が今メインで使ってるノートパソコン「Yoga Slim 770 ...
続きを見る
キーボード、パームレスト保護
ノートパソコンはいつか売却することを前提にしているから少しでも価値を落とさないためにキーボードには専用のウレタンシートを、パームレストには車用の保護シールを貼って保護してる。
これをするとパソコンを使う安心感が違う。大切に使いたい人におすすめ。
-
ポリウレタンキーボードカバー装着でノートパソコンの資産価値を守る
俺は割と頻繁にコロコロとノートパソコンを買い替えていて今現在はたぶんそろそろ17台目くらいになっているんだけど、俺がこれだけコロコロと買い替えられるのはノートパソコンの資産価値を守り高く売り抜けている ...
続きを見る
最強のThunderbolt接続
パソコンからデスク上にある10以上のデバイスへの接続はたった1本の最強のThunderbolt端子で実現している。具体的な回路図は下記。
Thunderbolt接続はマジで便利だから超おすすめ。
-
【Thunderbolt活用】ノートをデスクトップ並に拡張した話
新しいノートパソコンPrestige14がThunderbolt4端子に対応していたこともあって人生で初めてのThunderbolt端子を活用した拡張環境を構築したところ。 ところでThunderbo ...
続きを見る
-
Type-CハブにセルフパワーUSBハブを噛ませて電力供給した話
そもそもThunderbolt端子を活用して環境を構築してる人なんてまだ日本にはほとんどいないとは思うけどThunderbolt端子はマジで便利。革命。やばい。というのは別の記事でも解説した通り。 た ...
続きを見る
超ニッチだけどThunderbolt(俺はType-C)ハブ接続安定しない問題はノートからハブの接続の質と要所での給電がポイント。俺も最初は安定しなかったけどハブまでの延長ケーブル減らしつつ変更して、要所のUSBハブをセルフパワー式にする事で末端デバイスまで接続が安定した。ハブはUGREENが安くて高品質 https://t.co/EusY7yP9XS pic.twitter.com/riVvscsana
— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) June 27, 2023
マグネット式Type-C
パソコンのThuderbolt接続は間にUSB4.0に対応したマグネット式のType-C端子を噛ませてる。これなら取り外しが一瞬で完結だし端子を傷めないしケーブルに引っかかってパソコンが落下するリスクもないしで想像以上に便利。
但し100Wの充電もしてるから発火のリスクがある。砂鉄とか埃の混入に気を付けたい。
-
マグネットType-Cで全てのスマホを急速無線充電に対応させた話
久しぶりに安いのに大当たりの買い物をしてしまったから紹介したい。これは耳栓「Loop」以来の衝撃。安いのに最高に生活が良くなる それがTwitterでも呟いたマグネット式のType-C端子なんだ。 怪 ...
続きを見る
Majextand
超薄型ノートパソコン用スタンド。パソコン背面に貼り付けておけるのが最高に便利。実家に帰ったときとかに使う。
Moftと比べると価格は高いけど、見た目、質感、調整できる高さ、機動性を考慮するとMajextandに勝る製品がない。
-
肩と首が楽。ノートパソコンスタンドMajextandの姿勢改善効果が凄い
実はノートパソコンを使っている姿勢はマジで首に悪い。俺はこのブログの更新作業のせいで首と肩が慢性的に痛い。 そんな俺と同じ悩みを抱える人向けに、ノートパソコンの高さをどこでも簡単に調節して正しい首の角 ...
続きを見る
ニンテンドースイッチ
スマブラ用。
-
ダイソー小物でニンテンドースイッチ用デスク下収納を自作【100均
デスクトップパソコンの処分を粛々と進めているところ、遂にタワーパソコン配送用ダンボールまで購入してメルカリに出品するところまで漕ぎつけることができたんだけど、となると今までデスクトップパソコンを置いて ...
続きを見る
マウス・キーボード
Kensington「SlimBlade Pro」
KensingtonのSlimBlade Pro。右手を酷使しすぎていることに気がしたから左手で操作できる他ボタンマウスを探して辿り着いた。左手でマウスを快適に操作したいという動機においてのみお勧め。
-
【SlimBlade Proレビュー】お勧めしにくい変態マウス
体が痛い。というのはガジェマガでも既に何度も書いているんだけどこれは中年病。中年以降の体の痛みは永遠の宿敵(とも)のようなもので、どこも体が痛くない中年なんてこの世にいない。 だから問題ない。ともにも ...
続きを見る
ボタン設定を解説した記事は下記。
-
【X-Mouse Button Control】あらゆるマウスをカスタマイズ可能
Windowsのマウスカーソル動かすのめんどくさいなー手元のマウスで全部操作できたら楽なのになーと模索し続けること早10年。 今まで多ボタンマウス利用とか「かざぐるマウス」とか「Sylpy Horn」 ...
続きを見る
Keychron B1 Pro
エレコムミニキーボードから買い替えた充電式薄型キーボード。7,000円とそれなりの値段だけど癖がないパンタグラフ式で非常にタイピングしやすい。
更にパンタグラフ式としては珍しくキーマップ機能に対応していて自由自在にキーの変更も可能。
それなりに軽い。薄い。どこにでも持ち運べる。なのにタイピングに違和感がない。ということでとりあえずこれ選んどけばと無難におすすめできるキーボード。
-
【Keychron B1 Proレビュー】色々文句ないキーボード
俺がメインで使ってるエレコムの激安キーボードを一年ハードに使った結果、2,500円にして過去最高のキーボードである可能性を見出しているんだけど、安物だからかいよいよ塗装が禿げてきて見た目が良くない。 ...
続きを見る
ニンテンドースイッチJoycon
ニンテンドースイッチJoyconというなの左手デバイス。動画編集と画像編集でキーボードの代わりに使ってる。俺の場合はマウスを左手で使ってるから右手デバイスとして使用している。
左手デバイスといえばTourBoxとかが有名ではあるけど、デスク上に置くならキーボードで良い。なんとかデスクから浮かせて、肩をねじらない状態で使えるデバイスは無いかと模索した結果辿り着いた理想の左手デバイスはJoyconだった。
そもそも片手で持つようにデザインされていて非常に使いやすく、しかも16ものボタンがあって操作割り当ても十分。入手性も高く安い。という最高の選択肢。
-
SwitchのJoyconがパソコン用左手デバイスとして理想に近かった話
だめだ。俺の右肩の巻き肩が全然治らない。どう考えても俺の仕事が原因。長時間のマウス、キーボード操作で俺は腕を内側にねじり続けてる。どれだけ整体で治療しても長時間の仕事で悪化するペースの方が早い。 とい ...
続きを見る
充電環境
Anker縦型無線充電器
普通の無線充電器。スマホが多いからその分置いてる。
Anker平置き無線充電器
普通の無線充電器。主にイヤホンの充電で使用。
Anker PowerWave 10 Pad(改善版) A2503013
Pixel Stand
Pixel 6 Proを購入したら無料でくれた高速無線充電器。使用感は普通。これじゃなくていいと思う。
Anker PowerPort10
多数の無線充電器への出力を支える10口充電器。普通に便利。
-
USB増えすぎたなら10ポート充電器Anker PowerPort 10が最強
ふと僕思った。USB電源が全然足りない。俺はミニマリストじゃないし、ガジェットが好きだから色々と細かいガジェットを購入してるんだけど、最近のガジェットはUSB電源のものがかなり多い。 主流になりつつあ ...
続きを見る
PZOZ ケーブルホルダー
謎のメーカーのケーブルホルダー。Anker製のマグネットのやつを使ってたけどマグネットごと地面に落ちるのがうざすぎたから絶対に落ちないやつに買い替えた。こっちの方が使いやすい。
デスク下配線環境
サンワサプライ ケーブル配線トレー
ケーブル下の地獄の配線を全て覆い隠してくれる巨大な配線トレー。トレーの中はぐちゃぐちゃだけど、雑多に詰め込めばぱっと見すっきりするのが最高に楽でおすすめ。
ただ、思ってるより大きいから買う前にしっかりとサイズを測った方が良い。
-
【PCデスク環境改善】デスク下のコードを消す【ケーブル配線トレー
俺は自宅がオフィスだから特にパソコン周りのデスク環境には惜しむことなく金を使いまくっているんだけど、長年自宅に引きこもって作業しつつガジェットを継ぎ足し継ぎ足ししてきたから秘伝のタレのようなケーブル地 ...
続きを見る
サンワサプライ 10口電源タップ
地獄のトレーの中に収納している10口電源タップ。一般的な電源タップと違って10口の角度が違うからちゃんと10口全部使えるのが素晴らしい。
Anker PowerPort Strip PD 3
デスク下のアクセスが良い電源タップ。臨時の充電用。普段は使わないけどあると便利。
-
【PCデスク環境改善】デスク下のコードを消す【ケーブル配線トレー
俺は自宅がオフィスだから特にパソコン周りのデスク環境には惜しむことなく金を使いまくっているんだけど、長年自宅に引きこもって作業しつつガジェットを継ぎ足し継ぎ足ししてきたから秘伝のタレのようなケーブル地 ...
続きを見る
プリンタ・防湿庫
Canon MG6130
14年目のプリンタ。壊れないから使ってるだけ。壊れないのがすごい。
-
【プリンタ置き場DIY】使いやすく収納する方法【ラック、ワゴン】
既にYoutubeでは動画を出しているんだけどプリンタの置き場に悩みに悩んだ結果、自分でプリンタラックを作ることにしたからその過程とメリットを解説する。 我ながら今回のアイデアはプリンタ置き場の唯一最 ...
続きを見る
Canon インクジェット複合機 PIXUS MG6130 BK
HOKUTO カメラ防湿庫
カメラの収納スペース。湿度を管理してくれてしかも頑丈だから安心。SDカードとかGoProとかの小物類も全部放り込んでる。
もっと早く買っておけばよかったと思ってるけど、内部にコンセントがあるタイプならもっと便利だったと思うからちょっと後悔してる。
-
【HOKUTO防湿庫レビュー】カメラと周辺機器のおうち【簡易金庫
防湿庫なんて必要なのはカメラマンくらいなもので一般人が買うものじゃないっしょ。って思ってたんだけどなんだかんだ俺の環境でもカメラが増えまくってしまっていた。 ということで半年ほど前に人生初の防湿庫を購 ...
続きを見る
通信・NAS
楽天ひかり
6ヵ月無料だからソフトバンク光から乗り換えた。上り下りともに100Mbps以上が安定していて速度、品質ともに不満はなし。
なにより1年無料がやばすぎる。楽天SPUも+2%で良いことしかない。俺の生活を支える楽天に感謝。
-
【楽天ひかり】ソフトバンク光から乗り換えた感想と注意点【半年無料
契約していたソフトバンク光が遂に満了月を迎えることになったから折角ならと楽天ひかりを申し込んで開通してから早2週間。鳴り物入りという評判をよく耳にする楽天ひかりを極めて普通に使えてしまっている。しかも ...
続きを見る
BUFFALO WSR-1800AX4S-BK
脳死で選んでるBUFFALOのルーター。最初に買ったルーターがBUFFALOだからBUFFALOを選び続けてるだけ。不満はない。
BUFFALO Wi-Fiルーター WSR-1800AX4S-BK
Synology DS423+
Youtube動画データをバックアップするために購入した自宅サーバー。16TをRAID5で3重にバックアップしてる。最初の導入は高いけどクラウドストレージを契約するよりは安くつくと信じてる。
今のところエラーは無し。
-
【NAS】LinkStationからSynology「DS423+」に乗り換えた話
Youtube動画のデータ保管マジだりーと思ってNASを導入したは良いものの、安いNASを2台も導入してしまったせいで今度はNASの管理マジだりーってなった。これを安物買いの銭失いと言う。 そこで今回 ...
続きを見る
俺の一軍シリーズ
この他にもデスク環境、美容健康環境、節約・投資環境などなど今現在も使ってる一軍をまとめているから参考にしてほしい(⇒ 俺の一軍)