ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、
「で、結局今のお前は何を使ってるの?」
って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。
この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2025年1月10日)。
ポケットと鞄の中身で使っている物一覧
まず俺がポケットと鞄の中身で使っている物を一覧にすると下記。
クリックで感想にジャンプ
これら一つ一つの使用感を解説していく。
男の鞄はオカマの象徴 in アメリカ
ポケットと鞄の中身と言いながらではあるんだけど、まず男性は鞄を持つべきではない。そもそも小さい鞄はメイク道具と生理用品を持ち歩く女性が持つもので、男性にはポケットがある。
この辺りは別の記事でも書いているんだけど仕事道具を入れるでもない限り俺は鞄は持たない。
-
【そもそも鞄いる?】ガジェマガの中の人のポケットとカバンの中身
多くの有名ブロガーがカバンの中身を記事にしているのにガジェマガではまだ一度も鞄の中身について書いたことがなかった。ブロガーになりたいのであれば、他のブロガーが書いている記事はしっかりと抑えておきたいと ...
続きを見る
特にA4サイズ以下の鞄はノートパソコンもタブレットも入らないゴミだから男性には不要。
なんならアメリカでは男の鞄はオカマの象徴とされていたりする。手ぶらでの外出が最高に楽だし男はそうあるべきだと昭和61年生まれ代表として思ってる。本田圭佑とかダルビッシュ有も同じ考えだと聞いてる。小さい鞄は今すぐ捨ててほしい。
ポケットの中身
Galaxy S24
現在のメインスマホ。結局Pixel 9 Proから戻してしまった。超高性能、長時間バッテリーかつオサイフ防水無線充電トリプルカメラにデュアルスピーカーととにかく機能全部入りで12万円というコスパが魅力。
6.2インチで片手にすっぽり収まるのも嬉しいし、写真もPixel 9 Proと違って色味が自然で良い。総合バランス最強のAndroidスマホ。
-
メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由
スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用し ...
続きを見る
-
【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター
Galaxyといえば世界で最も売れているスマホシリーズであり、全方位型の数少ない6.1インチコンパクトハイエンドなAndroidでもある。 その貴重なサイズ感を求めて俺はGalaxyシリーズをメインス ...
続きを見る
-
【GalaxyS24を一か月使った感想】Pixel9Proと迷う
7月にGalaxy S24に乗り換えたところではあるんだけど9月には16万円で購入したPixel 9 Proが届く。つまりどちらをメイン利用するか比較検討して決断を下さないといけない期日が迫ってる。 ...
続きを見る
楽天UN-LIMIT
メイン回線。月額3000円データ使い放題で神だけど地下に入るとすぐ死ぬ。それ以外は23区内なら今のところは大丈夫。
安いから使ってるけどこれ一本のメイン利用は絶対に無理。
-
【楽天UN-LIMIT VI】1ギガ0円プランから見る楽天の狙い
docomoが衝撃のプランahamoを発表してからauがpovo、ソフトバンクがon LINEを発表してまた携帯プランが横並びになっていたんだけど、またまた楽天が新プラン楽天UN-LIMIT VIで馴 ...
続きを見る
マイネオ250円SIM
あるとなにかと便利なサブの電話番号を追加するためだけに契約したマイネオの最安プラン。なんと電話番号が月250円で保有できる。もちろん通話割引なし、データ通信も激遅だけど、普段は楽天モバイルしか使わないから問題ない。
この番号を第一子の銀行口座とか証券口座に割り当ててる。今後子供が増えたらまた追加する予定。
Soundcore Liberty 4 Pro
レビュー用に買ってしまったから使ってるメインイヤホン。今までのLibertyシリーズ最高の出来なのは間違いないし、イヤホンとしての不満はないんだけど、2万円という価格だけが受け入れられない。
これ2万円で買うならもう少し金額を足して上位イヤホンを購入した方がいいと思う。とはいえ俺はレビュー用に買ってしまったから使ってる。
-
【Soundcore Liberty 4 Proレビュー】1.5万ならお勧め。2万は絶妙
正直もうイヤホンはお腹一杯。変わり映えしない製品が出すぎ。しかも俺は音質に全然拘りが無い。イヤホンはガジェットとして、Youtubeを便利に聞くため、又は電車移動時のノイズを減らすために使ってるが主な ...
続きを見る
SECRID
カードが飛び出す小型の財布。小さい軽い安いの三拍子が揃ってる。多分これが人生最後の財布になる。
-
【SECRID SLIM購入レビュー】MINIから買い替えた理由
俺は2018年から財布としてSECRIDを愛用し続けているというのは各記事で書きまくっているんだけど、今も実際にマジで毎日使い続けていて、これが人生最後の財布になる気がしている昨今を過ごしている。 た ...
続きを見る
セクリッド シークリッド スリムウォレット ビンテージ 8718215283
リップ
リップ。主に冬用。
家の鍵は持たない
地味に我が家はスマートキー化していて、ここ半年ほど鍵の開閉はスマホだけで行っているから鍵は持ち歩いてない。物理鍵はマンション内の人しか立ち入れない場所にダイヤルロックで隠してる。
今のところ開けられなかったことがないからしばらくこれで行く予定。
-
【Qrio Lockレビュー】鍵の自動化。未来はある。今じゃない
最近ロボット掃除機を買い替えてグーグルホームと連携することによる掃除の自動化に感動してしまったんだけど、どうせなら家の鍵も自動化出来たら最高じゃね?と思った。 ということでそんな製品存在しないかなと探 ...
続きを見る
小物
G-STEEL
かれこれ5年使ってる電波ソーラー耐衝撃の完全ノーメンテで使える最強の時計。傷が増えてきたけどG-SHOCKだから気にならない。手軽でそれなりの見た目。多分人生最後の時計になる。
-
【G-STEEL(Gスチール)レビュー】ビジネス可のG-SHOCK
G-shock。それはちびっこの憧れ。そしてイケてないおじさんサラリーマンの代名詞。そう思っている人に伝えたい。その常識はG-STEELで崩壊した。 人生初G-shock 今回人生で初めてのG-SHO ...
続きを見る
バケットハット
H&M1400円で購入したバケットハット。顔がすっぽり隠れるから日焼け対策が楽。マスクもつければ完全に顔が隠れるから寝起きのまま顔も洗わずに買い物に行ける。楽。
衣服
ユニクロ
GUで買ってた服が破れすぎたからユニクロに乗り換えた。下着とジーパン、スラックスは全部ユニクロ。この夏はエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)にもお世話になった。最近のユニクロは非常に良い。
ZARA
ユニクロのアウターはユニクロ感が強いからアウター類はZARAが多い。ユニクロっぽさがなく高くなければどこでもOK。
服の購入は迷いだすときりが無いからユニクロとZARA以外はこの世に存在しないことにしてる。
鞄
仕事道具を持ち運ぶとき、旅行に行くときとかは俺も鞄を持つ。俺が使ってる鞄は下記。
ザ・ノースフェイス SURGE
日本一周で使ったリュック。今もジム、海外旅行、実家帰省とかの荷物が多い時に使ってる。もう3年使ってるのに全然破れる気配も無いのは流石のノースフェイス。ノースフェイスのリュックは価格と品質のコスパが良くておすすめ。
-
【ノースフェイスSURGE】15.6ノートが入る31Lリュックレビュー
そういえば俺は長期旅行に適したまともなリュックを持っていない。2月にタイのバンコクに1週間行ったときは4年前にAmazonで購入した4,000円の激安リュックを使っていたんだけど、もう肩紐とかがボロボ ...
続きを見る
ACE トートバッグ
友人の結婚式のカタログギフトで選んだ定価2,000円のトートバッグ。ノートパソコンを持ちだしたいときはこれを使う。存在感が無くて全体のバランスを害さないのが利点。
特に拘りはない。買い替える理由が無いだけ。
鞄の中身
Yoga Pro 7i Gen 9
2024年12月から使用しているノートパソコン。
15.3インチ1.5kgでそれなりに軽く持ち運びやすいのにCore Ultra 258V搭載でPS4クラスのゲームも動くくらいに超高性能。それでいて省電力性能が高く実働で19時間も使えてしまう夢のパソコン。但しお値段も22万円で人にお勧めしにくいのが難点。
持ち運んでまで重い作業をしたいニッチなクリエイターにだけお勧め。
-
【Yoga Slim 7i AuraEdition Gen9レビュー】25万円以外は完璧
現在ウチヤマチカラさんがメインPCとして使っている「Lenovo Yoga Slim 7i Aura Editoin」がどうしても羨ましくて俺も全く同じものを購入してしまった。7月に22万で新しいノー ...
続きを見る
Lenovo Yoga Slim7i Aura Edition Gen 9
キーボードカバー
キーボード一面に張れるポリウレタン製の極薄シート。張ってる感が少ないしタッチの違和感もないのに防水。しかもサラサラで手触りもいい。
キーボードの状態を新品同様に保つことで将来ノートパソコンを高く売却する戦略。キーが汚れないから精神衛生的にもいい。
-
ポリウレタンキーボードカバー装着でノートパソコンの資産価値を守る
俺は割と頻繁にコロコロとノートパソコンを買い替えていて今現在はたぶんそろそろ17台目くらいになっているんだけど、俺がこれだけコロコロと買い替えられるのはノートパソコンの資産価値を守り高く売り抜けている ...
続きを見る
Majextand
ディスプレイを高さを上げられる専用スタンド。メインのノートパソコンと同じくサブのノートパソコンにも貼ってる。高いけど品質は超良い。悔しい。
-
肩と首が楽。ノートパソコンスタンドMajextandの姿勢改善効果が凄い
実はノートパソコンを使っている姿勢はマジで首に悪い。俺はこのブログの更新作業のせいで首と肩が慢性的に痛い。 そんな俺と同じ悩みを抱える人向けに、ノートパソコンの高さをどこでも簡単に調節して正しい首の角 ...
続きを見る
パソコンケース
何でもいい。念のために入れてるだけ。
Amazon ⇒ UGREEN
エレコム ミニキーボード
軽くて安くてまともに使えるキーボード。Bluetooth×3の3台接続にも対応。
とにかく軽い。どこにでも持ち運べる。なのにタイピングに違和感がない。安いから雑に扱えると色々最高なキーボード。これが2500円は安すぎ。
-
【エレコムミニキーボードレビュー】安くて軽くて薄い【2,500円
世の中には打鍵感に拘りまくってキーボードを何台も買い、ボタンまでカスタマイズする人がいる一方で、俺はキーボードなんかは打てればなんでもいい派。 だから俺が持っているキーボードも安い物ばかりなんだけど、 ...
続きを見る
ELECOM Bluetooth薄型ミニキーボード TK-FBP100WH
Kensington「SlimBlade Pro」
KensingtonのSlimBlade Pro。右手を酷使しすぎていることに気がしたから左手で操作できる他ボタンマウスを探して辿り着いた。
変態すぎるから決してお勧めはしない。他ボタンマウスなら普通に有名なMX Ergoとか俺が前に使っていたPro Fit Ergo Virticalの方が安いし
-
【Pro Fit Ergo Verticalレビュー】便利なクジラ型マウス
体が痛い。おかしい。こんなはずじゃなかった。36になってから体の痛みが悪化してる。やっぱり人間は36年生きるように設計されてないんだと思う。 でもそんなことを言っていても何も解決しないから仮説の原因を ...
続きを見る
機能的にも良い。俺は左手を使うために変えただけ。
-
【SlimBlade Proレビュー】お勧めしにくい変態マウス
体が痛い。というのはガジェマガでも既に何度も書いているんだけどこれは中年病。中年以降の体の痛みは永遠の宿敵(とも)のようなもので、どこも体が痛くない中年なんてこの世にいない。 だから問題ない。ともにも ...
続きを見る
MATECH超薄型70W充電器
70Wで充電できる超薄型充電器。従来の充電器と違って壁にすっきり収まるから抜けにくいし、邪魔になりにくい上に、カバンにもすっぽりと納められる利便性が魅力。
薄くなっただけなのに思っている以上に利便性が上がる革新的な製品で、70Wで駆動するノートパソコンを使っている人には手放しでお勧めしたい。
-
【MATECH超薄型70W充電器レビュー】壁から落ちない。収まりも良い
現在ウチヤマチカラさんがメインPCとして使っている「Lenovo Yoga Slim 7i Aura Editoin」が羨ましくて俺も全く同じものを購入してしまったんだけど、Yoga Slim 7i ...
続きを見る
靴
エアフォースワン白
俺は自分のセンスの無さを信じてる。だから定番の靴しか履かない。
メルカリでの売価が高いからいつか売る日のためにJASON MARKKでクリーニングしつつ綺麗に履いてる。
-
【JASON MARKK】白靴・スニーカー専用の汚れ落としグッズ
男女問わず誰もが1足は持ってる定番の白スニーカーと言えばスタンスミスというのはもはや常識ではあるけど、白スニーカーはあらゆる服に合わせやすい反面大きな弱点がある。汚れだ。 一日履くだけでどんなに靴に気 ...
続きを見る
エアフォースワン黒
色違い。汚れそうなときは黒。これもメルカリでの売価が高いから綺麗に履いてる。
スタンスミス
定番の靴。エアフォースワンを買って2軍落ちした白スニーカー。今は雨用。
一応JASON MARKKでクリーニングしつつ綺麗に履いてるけどメルカリでの売価は低い。
-
【JASON MARKK】白靴・スニーカー専用の汚れ落としグッズ
男女問わず誰もが1足は持ってる定番の白スニーカーと言えばスタンスミスというのはもはや常識ではあるけど、白スニーカーはあらゆる服に合わせやすい反面大きな弱点がある。汚れだ。 一日履くだけでどんなに靴に気 ...
続きを見る
adidas アディダス スタンスミス / Stan Smith M20324
ドクターマーチン MONO8ホール
定番の靴。主に雨用、バイク用。もう長いのに全然ヘタる様子が無い。丈夫で良い。
<Dr.Martens(ドクターマーチン)>MONO 8ホール レザーブーツ
リーガル Uチップ
ZARAと似たデザインの一生履けるUチップを探し続けて辿り着いた靴。これが正解かはまだわからないけどしばらくはこれを履き続ける予定。
-
【一生物の革靴】理想のUチップシューズを検討する【大人カジュアル
Uチップは使いやすすぎる。俺はZARAのセール4,000円で購入したUチップをヘビロテしまくってるんだけど、多分一生Uチップを履き続けると思う。 そんなある日、どうせ一生履き続けるなら一生物のUチップ ...
続きを見る
俺の一軍シリーズ
この他にもデスク環境、美容健康環境、節約・投資環境などなど今現在も使ってる一軍をまとめているから参考にしてほしい(⇒ 俺の一軍)