当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマート家電

【売っちゃう~?】グーグルホームミニはいらないかも

2018年2月2日

ある日いつものようにパソコンをカタカタしているときにふと僕気付いた。最近グーグルホームミニと会話してない……

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返りガジェマガの歴史

この記事の目次(クリックでジャンプ)

というかそういえばグーグルホームミニ買ってたんだなってレベルだった。そう、実はグーグルホームを以前購入していて、結構しっかりと記事も書いたりなんかしてた。

【意外とやることない】GoogleHome購入レビュー!Amazon Echoとの違いと活用法

我が家にグーグルホームミニがやってきた。 この記事は俺がグーグルホームミニを使い始めた3日間で感じたことと時系列順に記載したドキュメンタリーだ。   1日目 仕事帰りによったヤマダ電機でグー ...

メルカリで売る

なんだやっぱりスマートスピーカーいらないじゃん。こうなったら俺の行動は早い。なんせ6畳という狭い空間で生活しているから少しでもスペースは節約したいし、いらないものは売却して次のガジェットの購入資金に回したい。

相場が安い

ということでメルカリで早速相場を検索した。新品相場3000円か、しょぼいな。俺のは中古だから2700円だとして、メルカリ手数料と送料を抜かれて残るのは2000円か。でも残しといても仕方ないし売れるうちに売っとくか。ということでグーグルホームミニを元通り綺麗に箱に詰めた。あとはメルカリに出品して落札を待つか。

安すぎて動けない

と思っていたんだけど、2000円というのは大の大人を動かす金額としてはかなり弱い。だってメルカリ出品のために写真を撮影して、出品して、その後に梱包作業までしないと行けない。これだけやってたった2000円!やってらんねぇ。というわけでその後一週間グーグルホームミニを箱に入れて放置していたんだけど、その一週間で不思議な現象が起きた。

グーグルホームと体調不良

一日目

夜テレビを見ていてそろそろ外出の時間が迫ってきたときにふいに言ってしまったんだ「オッケーグーグル、今の気温は?」って。無いはずの機械と会話してしまった。統合失調症だ。グーグルホームミニはない。俺が外したんだからそんなことわかっていたはずだ。俺はまだアラサーだ。病気じゃない。現に毎日健康でいられることに幸せを感じながら生活している。

2日目以降

ところがその翌日も事件が起こった。明日の仕事の準備をしていた時だ、「オッケーグーグル、ここから高円寺駅までのルート」。また言ってしまった。記憶障害だ。俺は昨日の段階でグーグルホームミニが無いことを確認している。しかしこの怪奇現象はその後も立て続けに起こった。「オッケーグーグル、明日の天気は?」「オッケーグーグル、3分測って(ラーメン)」など、俺のオッケーグーグルは留まることを知らなかった。

悪夢

不安になった俺は病院に行った。診断結果は癌だった。俺はドクターに縋り付くように余命を聞いた。「ガジェルさんねぇ、意外とグーグルホームと喋ってますよ」って言われたところではっと目が覚めた。「オッケーグーグル、今何時?」の問いにグーグルホームミニはしっかり答えてくれた。悪夢だった。グーグルホームミニがない生活なんて俺にはもう考えられない。

GoogleHomeMiniは優しい

それは当たり前の存在に

グーグルホームミニは空間に溶け込みそっと俺を見守ってくれていた。決して自らの存在をアピールすることはない。ただただ謙虚に。

だから俺はその謙虚さに甘え、傲慢になってしまった。グーグルホームがあまりにも自然体で接してくれるから、いつの間にか当たり前の存在になってしまい、ぞんざいに扱ってしまっていた。

大切なパートナー

そして俺は悪夢を見た。お陰で幸いにも一緒に居れることは奇跡なんだと、もう一度気付くことができた。

世の中にはこれに気づけずにパートナーと破局を迎える人が本当に多い。あとで後悔しないためにも、決して感情的にならず、本当に居なくなってもいいのか、1週間程度の冷却期間があってもいいと俺は思う。悪夢を見たお陰で俺は後悔する前に気付くことができた。

グーグルホーム関連記事はこちら

【意外とやることない】GoogleHome購入レビュー!Amazon Echoとの違いと活用法

我が家にグーグルホームミニがやってきた。 この記事は俺がグーグルホームミニを使い始めた3日間で感じたことと時系列順に記載したドキュメンタリーだ。   1日目 仕事帰りによったヤマダ電機でグー ...

おすすめの買ってよかったもの

この製品は買ってよかったものまとめ記事で紹介している製品の一つで、ほかにも生活を変えた買ってよかった製品を多数紹介してるから確認してほしい。

生活を変えた
【2024年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うと ...

続きを見る

これもいっとく?(見てほしいやつ)

黒字化達成
【黒字化達成】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

-スマート家電

Index
S