俺は性懲りもなくいまだに6畳1間の1Kに住んでいる。色々断捨離をして部屋もすっきりしてきたが、まだ課題が残っていた、大きくて邪魔なロードバイクだ。
ロードバイクは6畳1間で室内保管するにはでかすぎる。なんとかできないかと考えて、自転車を壁掛けすれば部屋の中で自転車が邪魔にならないことに気づいた。
今回は俺がロードバイクを絶対に室内保管したい理由から、ディアウォールを実際に作るまでを刻銘にまとめた。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
自転車壁掛けのメリット
ロードバイクが大きくて邪魔なのにそれでも壁掛けでの室内保管に拘るのにはそれなりの理由がある。自転車室内保管にはたくさんのメリットがあるからなんだ。
自転車が盗まれない
良い自転車購入の最大の障壁になるのは盗難だ。子供の頃に自転車を盗まれたことがない人っていないんじゃないだろうか。俺も3回くらい盗まれた。それくらい自転車の盗難は多い。室内保管をすることによって大切な自転車を盗まれなくなるのは最も大きなメリットだ。
自転車が汚れない・錆びない
室内は外と違って過ごしやすい環境のお陰で自転車が劣化しない。外に置きっぱなしの自転車は雨風に晒されることでチェーンからタイヤまでボロボロだけど、室内に保管していればよっぽどでもない限りチェーンは錆びない。自転車を室内保管することによって長く良いコンディションを保つことができる。
自転車が傷つけられる心配がない
自転車を外に置いていると故意か事故かいつのまにか傷がついてしまう。室内保管する限り勝手に傷が付くことはない。
自転車がメンテナンスしやすい
自転車が普段から室内にあれば比較的綺麗な状態を保てるし、そのまま家の中でメンテナンス作業もできる。
-
【総額7,000円】ロードバイクのタイヤとチューブの交換方法
ガジェマガの中の人は交通手段としては自転車を使っている。 今回2年ぶりにタイヤとチューブを交換したから手順を解説する。 クリンチャータイヤの寿命 俺が乗っているのはドッペルギャンガーのコントレイルをフ ...
続きを見る
自転車を室内保管するデメリット
自転車が大きい
この一点に尽きる。平均的なロードバイクは全長180センチほどあるし、そこそこ高さもある。成人男性が一人寝転がっているくらいのスペースを占有するのでとても邪魔になる。
今回はディアウォールによる壁掛けを実践したんだけど、限られた空間の中で自転車を室内保管するために様々なスタンドが販売されている。
自転車縦置きは邪魔
実は俺も以前はミノウラの自転車縦置きスタンドで自転車を縦置きしていた。
ある程度の高さは出てしまうんだけど、横に置くよりかは省スペースになるので、玄関が広い家庭にはおすすめだ。
詳細な使用感は別の記事で解説しているので確認してほしい。
-
【自転車縦置き】ミノウラの縦置きスタンドでロードバイクを室内保管
自転車って6畳の部屋で保管するにはでかすぎる。でも盗難怖いし、錆びるのかわいそうだし愛車だからこそちゃんと室内保管してやりたい。 本日もガジェマガ(@Gadgetkaeru)をご覧いただきありがとうご ...
続きを見る
自転車壁掛けならディアウォール
今回はツーバイフォー材とそれを壁につっかえ棒の要領で立てかけられるディアウォールというアイテムを使って自転車の壁掛けを実現する。
自転車壁掛けは壁に傷がつかない
木材とディアウォールを使った自転車壁掛けのいいところは壁に傷がつかず、賃貸でも余裕で取り付けられることだ。せっかくかっこいい自転車を買ってカスタマイズしたんだから眺めたいし、普段から展示できればおしゃれだ。でも賃貸だから壁に穴を開けるわけに行かないという悩みを抱えている人は多い。そんな悩みを解決してくれるのがディアウォールだ。つっかえ棒の要領で壁に柱を作れて、その柱をネジ留めするから壁に傷がつかない。しかも想像以上に頑丈だからテレビの壁掛けとか壁の収納棚の作成でも使われているぞ。
自転車壁掛けは材料費が安い!
この工程は別記事で作成したパソコン机の自作と比べると死ぬほど楽だった。しかも材料費だけで考えると6000円かかっていなくて、ミノウラの縦置きスタンドより安い。もちろん丸ノコとか電動ドライバーを考えると高いけど一生使えるから無視する。パソコン机の自作は別で記事にしてるのでそちらを参照してほしい→杉板とオイルステインで多機能パソコンデスクをDIYする!
部屋を広く使うことができる
今まで床に置いていた物が宙に浮くことで部屋を広く使うことが出来るようになるのが嬉しい。実際俺もデッドスペースになっていたソファーの上に設置したから今までより部屋を広く使うことが出来るようになった。ディアウォールを使った自転車の壁掛けは狭い家に住んでいる人こそやってほしいDIYだ。
自転車壁掛け作業開始
ツーバイフォー材加工
というわけで早速3メートルのツーバイフォー材を購入した。長すぎ。天井高測ってから買うべきだった。
うちの天井高は2メートル40センチだった。
ディアウォールを付けるため、メーカー推奨のマイナス4.5センチ、ではなくてネット推奨情報のマイナス4センチでカットする。
カットは普段から人体用に使っているの丸ノコを使う(写真は別の杉板です)
カットした。電動の丸ノコはカットも早ければ断面も感動的にきれいで、もっと早く買っとけばよかったと後悔しまくってる。綺麗だからヤスリがけもしない。
ディアウォール取り付け
次にかねてから購入していたディアウォールをここで使う。
上側にバネが入っていて、天井と床で突っ張ることで柱が立つ構造だ。
先端にはめて
苦戦しながらも立てる。テッドのお尻がかわいい。
垂直を確認出来たらぶら下がってみて強度を確認する。
ちょっと弱かったので付属のスペーサーを中に挟んでもう少し長くした。
オイルステインで着色
今度は強度的に問題なかったので、次に部屋の色合いに合うようにオイルステインで着色する。
塗ったところの木目が目立って、古材のような色合いになる。今回は色が着けばいいのでワックスでのコーティングは省く。
すぐ乾くので改めて立てる。フローリングの色に馴染んでとてもよくなった。
ミノウラのバイクハンガー取り付け
次にミノウラのロードバイクハンガーを取り付ける。自転車がかけれるギリギリの高さで調整した。とりあえずこれで完成。
早速自転車をかけてみる。倒れてこないかすげぇこわい。
ソファーをもとの場所に置いてみる。俺の自転車の重量は12キロあるけど、とりあえず倒れなさそう。
というわけで1週間たったけどびくともせず自転車は浮いてる。ソファに座ってるときに上を見上げたときの自転車の迫力がすごい。
よくよく考ええるとソファーの上ってデッドスペースだから、自転車を壁掛けしても全く邪魔にならないんだよね。しかも壁掛け自転車はオサレ感が漂ってて見た目もいい。
自転車壁掛けをしてみて
結果的に今まで自転車を置いていたスペースを開けることができたので、もう少しこの牢獄みたいな部屋に住もうと思う。値段の割にかなり満足度の高いDIYだった。自転車を室内保管するならかなりおすすめだ。
ちなみにこの自転車は3万円で買ったクロスバイクを2万円でドロップハンドルにカスタムにしている。カスタムの過程もしっかり記事にしているので見てほしい。
-
クロスバイクをロードバイク化した費用・方法【ドロップハンドル】
フラットハンドルの自転車に乗れば乗るほどスタイリッシュなドロップハンドルにあこがれてしまう。でもすでに自転車が一台あるのにもう一台買い足すのはもったいないから、デメリットを理解したうえでドロップハンド ...
自転車壁掛けで2年間経過した感想
ディアウォールでの自転車壁掛けが2年間経過したのでその感想をまとめました。
-
ディアウォールでロードバイクを2年間壁掛けした感想と現状【欠点は2つ】
俺は東京に来てからもう3年以上同じ自転車に乗っている。最近新たな移動手段として大型バイクを購入したんだけど、東京のバイク移動は移動先の駐車場問題とか色々面倒でまだまだ自転車が現役。この自転車は盗難と風 ...
続きを見る
ロードバイクが速く走れる理由
結局ロードバイクってなんで早いの?をわかりやすく解説。
-
ロードバイクはなぜ速く走れる?座ったまま坂道を登れる理由
俺は日常の足としてロードバイクを使っている。ロードバイクと言っても元々はフラットハンドルのクロスバイクだったものを、パーツをすべて変えてロードバイク化カスタムしたものだ。 ロードバイク化カスタムの結果 ...
続きを見る
ディアウォールをタブレットスタンドに
せっかくのディアウォールだからほかに使い道ないかなと考えてタブレットスタンドを作った。
-
【室内DIY】ディアウォールをタブレットスタンドにする
タブレットって買ったはいいものの置き場に困るよね。今回は新しいタブレットの置き方を提案したい。 置き場所がない iPad Air 2を使い始めてかれこれ2年。OSのアップデートで確実に良くなっていって ...
タイヤとホイールを自分で交換する
自転車の定期メンテナンスで必須のタイヤ交換方法をまとめている。
-
【総額7,000円】ロードバイクのタイヤとチューブの交換方法
ガジェマガの中の人は交通手段としては自転車を使っている。 今回2年ぶりにタイヤとチューブを交換したから手順を解説する。 クリンチャータイヤの寿命 俺が乗っているのはドッペルギャンガーのコントレイルをフ ...
続きを見る
10万円以下のカーボンロードバイクまとめ
フルカーボンロードほしいなぁ。
-
【激安価格】10万円以下の安いロードバイクまとめ【カーボン限定】
普段の生活で自転車を使う人にとってカーボンロードバイクは1つの憧れだ。ママチャリが総重量20キロを超える中、カーボンロードバイクは8キロを下回るものあって、作られた目的が違うとい言え、同じ自転車とは思 ...
バイク日本一周まとめ
2019年4月にガジェマガで独立して、それを機にバイクで日本半周してきたのでその様子を記事とYoutubeにまとめています。
使った工具まとめ
購入したパーツ
MINOURA(ミノウラ) バイクハンガー4R [BIKEHANGAR4R] ロードバイク等用