〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カメラ 自転車・バイク

ヘルメットにマウントしたGoProの落下防止装置を自作【モトブログ】

2019年5月19日

モトブログを始めたこともあってヘルメットにGoProをマウントした状態で走ることが増えてきた。GoProはどんな壊れ方でもGoPro Plusという保証に加入することで1万円払をえば新品交換してくれるんだけど、この保険は当然紛失、盗難には一切対応しない。

GoProが壊れるのは良くても失くす事態は絶対に避けたいんだけど、万が一高速道路を走行中にGoProがヘルメットから落下したら取り返しがつかない。ということでモトブログ撮影中のGoProを補強する方法を色々検討した結果、最適解が見つかったから紹介したい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

GoPro Plusに加入すれば一万円で新品交換してもらえる

GoProの購入価格は5万円とかなりお高いんだけど、アクションカメラとして販売されているだけあってアクション中に壊れた場合の保証が手厚い。

物にもよるんだけど、最上位グレードのGoPro HERO 7でも1万円で新品交換してくれる。しかもGoPro PlusはGoProが壊れてからの加入もOK。GoProの5万円という販売価格にはあらかじめ新品交換するための費用が含まれているんだ。

GoPro Plusの詳細は別の記事で解説しているから気になる人は確認してほしい。

no image
DSC03185

続きを見る

盗難紛失はGoPro Plus保証対象外

どんな壊れ方でも1万円で新品交換してくれるGoPro Plusは壊れた現物との交換が条件になっていて、盗難紛失には一切対応していない。GoProが無いのに1万円で新品交換してくれたら悪用し放題だから当然か。

モトブログで使うGoProはいつか必ず落下する

さて最近バイクを購入してこれから日本を一周するかと意気込んでいるところなんだけど、不安なのは途中での機材トラブルなんだ。とくにモトブログの生命線となるGoProが壊れたら大変。ということで絶対にGoProは落としたくないんだけど、GoProのヘルメットマウントはこんな感じで柔い。

GoProをヘルメットに取り付けている根本は強力シールでしかない。

このシールの強度は半端ないから、ちょっとやそっとでどうにかなるようなものでもないんだけど、高速道路を100キロで走った風圧を全てこのシールだけで支えることになるから、いつかはダメになるはず。遅いか早いかの違いでしかない。

それでなくともシールからGoProまでのマウントアクセサリーだってただのプラスチックだから、いつ割れるかわからない。

ちょっと触って動くような強度ではないけど、真夏の日光を受ければ着実にダメージが蓄積するはず。

モトブログで使うGoProはいつか必ず落下する運命にある。最悪の事態に備えて腹案を用意しておくのが賢明だ。

モトブログの始め方を詳細に解説した記事はこちら。

【モトブログのカメラはGoPro一択】始め方とおすすめ必要機材

バイクでツーリングに行くときに、各観光地の写真だけじゃなくて、バイク走行中の動画も残したい。という人に人気なのが、ライダー目線の動画を撮影するモトブログなんだ。 ただ、このモトブログは意外とカメラが高 ...

続きを見る

GoProの落下防止装置に求める条件

GoProのマウントはいつか必ずダメになるという前提で、今回独自にGoPro落下防止装置を自作した。

GoProの落下防止装置の作り方は人それぞれでいくらでも方法はあるんだけど、そこそこ合理的な落下防止装置ができたと思うから、モトブログを検討している人は参考にしてほしい。

今回自作したGoPro落下防止装置に求めた条件は下記

  • 取り付け取り外しが容易
  • 見た目を害さない
  • GoProが無い時に邪魔にならない
  • GoProの重量に耐えられる強度

せっかくGoPro落下防止装置を作っても取り付け取り外しが面倒だと使わなくなる。それでなくても駐車するたびにGoProをヘルメットから取り外すことになるから、付け外しが楽なのは絶対条件。更に、できるだけバイクの完成された外観を保ちたいから目立たないこと、GoProが無い時に邪魔にならないことを条件に検討した。

もちろんGoProの重量に耐えられないと何の意味もない。

我ながらよく全ての条件をクリアできたなと思う。

モトブログ向けGoPro落下防止装置の作り方

ここからは詳細にGoPro落下防止装置の作り方を解説したい。

まずこのカメラストラップを買う。

早速関係ない物を買わせてしまって申し訳ないけど、このストラップの付属品が超役立ったから仕方ない。代用品がある人はこれじゃなくてもいい。俺は偶然カメラストラップが必要でこれを買っていた。

このストラップも本革でデザインがかわいいから、今カメラを使っているのであれば付け替えてしまうのがおすすめ。

GoPro落下防止装置ではストラップセットの中に入っているこの超小型バックル兼ストラップを使う。

この超小型バックル兼ストラップはバックルでもあるから、カチャっと2つに分離できるようになっている。

GoPro側の下準備

俺はモトブログを撮影するときはUlanziの外部マイクアダプターも同封できるGoProケースを使っているんだけど、このケースにはマイクとかライトを取り付けるためのホットシューが付いている。

このケース等の詳細は下記のモトブログの始め方記事を参照。

【モトブログのカメラはGoPro一択】始め方とおすすめ必要機材

バイクでツーリングに行くときに、各観光地の写真だけじゃなくて、バイク走行中の動画も残したい。という人に人気なのが、ライダー目線の動画を撮影するモトブログなんだ。 ただ、このモトブログは意外とカメラが高 ...

続きを見る

このホットシューは高さ調節のために2重になっているから、まず上のホットシューを外す。

その後先ほど用意したバックルのストラップ側のストラップ部分をホットシューにひっかける。

この状態でホットシューをUlanziのケースに取り付けると、ストラップが良い感じに隙間に噛んでガチガチの強度になる。

なんとか奥まで押し込む。一度押し込むと固くて取れる気がしない。

ホットシューを取り付けるとバックル部分だけが飛び出すようになる。これでGoPro側の準備は完了。

ヘルメット側の準備

GoPro側の準備が整ったら次はヘルメット側の準備に取り掛かる。使用するパーツはバックルの片割れのこれと、

GoPro用ヘルメットマウントアクセサリーを購入した時に同封されていたこれ。

ヘルメットマウント用アクセサリーの詳細はモトブログの始め方記事を参照。

【モトブログのカメラはGoPro一択】始め方とおすすめ必要機材

バイクでツーリングに行くときに、各観光地の写真だけじゃなくて、バイク走行中の動画も残したい。という人に人気なのが、ライダー目線の動画を撮影するモトブログなんだ。 ただ、このモトブログは意外とカメラが高 ...

続きを見る

イメージとしてはこの2つをこんな感じでつないで、ヘルメットの内側にシールを張り付ければ完成。

まずGoProをヘルメットにマウントした状態で、

さっき取り付けたストラップの届く距離を確認する。

そこにバックルの片割れを接続して、

ストラップをなるべく短くした状態で、シールを貼り付ける場所の目星をつける。

場所がざっくり決まればプラスチックのアクセサリーに強力両面テープを貼り付けて

これをヘルメット裏側に張り付ける

あとはバックルを接続するだけで完成。

GoPro落下防止装置は目立たないし収納も可

今回自作した落下防止装置の強度は十分あるから、GoProをヘルメットにマウントしているアクセサリーがダメになっても少しの間はGoProを支え続けることができる。

しかもヘルメットシールドを閉じれば落下防止装置が全く目立たない。

GoProを接続していない時はバックルがぶらぶらしないようにヘルメット内のクッションに押し込めば収納できる。

落下防止装置を付けても視界は良好

この落下防止装置はすぐ顔の前にあるから視界を邪魔しているように感じるかもしれないけど、

ヘルメットを被ると角度的にもシールド下部分はほとんど見ないから全然邪魔にならない。

バイクに乗ったことがある人ならなんとなくわかると思う。これで安心して長距離でモトブログを続けられる。

モトブログ落下防止装置自作に使ったもの

今回自作した落下防止装置で使ったものは下記。

マウントアクセサリー代用品の傾向は必須

今回GoProのヘルメットマウントアクセサリーが壊れた場合に備えてGoProの落下防止装置を自作したけど、GoProが落下しなくても、そこから撮影を続行できなくなってしまうと意味がない。旅行中のモトブログを継続するためにも替えのパーツは常に携行しておくようにしたい。備えあればなんとか。

モトブログの始め方

今回は既にモトブログを始めている人向けに落下防止装置の作り方を解説したんだけど、そもそもモトブログの始め方がわからない人は下記の記事を参考にしてほしい。

【モトブログのカメラはGoPro一択】始め方とおすすめ必要機材

バイクでツーリングに行くときに、各観光地の写真だけじゃなくて、バイク走行中の動画も残したい。という人に人気なのが、ライダー目線の動画を撮影するモトブログなんだ。 ただ、このモトブログは意外とカメラが高 ...

続きを見る

アクションカメラは結局GoPro HERO 7が最適解

モトブログを始めるためのアクションカメラについて色々迷ったけど、画質と手振れ補正を重視するならGoProが最高の選択になるということを解説した記事は下記。

アクションカメラは結局GoPro HERO 7が最適解だった【悔しい】

GoPro HERO 7を購入して半月ほど経つ。GoPro HERO 7はとにかく値段が高いから購入は迷いに迷ったし買ってからも付属品等々が高すぎて許せないと文句ばかり言い続けてきたんだけど、やっぱり ...

続きを見る

大型バイクZZR1400購入レビュー

俺が乗っているZZR1400のレビュー記事は下記。

【ZZR1400購入レビュー】夢の大型バイク【実用性皆無】

独立して労働時間をコントロールできるようになったこともあって、おそらく今しかないと思ったから大型バイクを購入した。といっても突発的に購入したわけではなくて、去年の9月の段階から4月に独立して大型バイク ...

続きを見る

仕事辞めてZZR1400で日本一半周ダイジェスト

仕事を辞めてZZR1400で日本を半周したダイジェストです。工程は全てYoutubeで配信しているのでよければチャンネル登録をお願いします。

バイク日本一周まとめ

2019年4月にガジェマガで独立して、それを機にバイクで日本半周してきたのでその様子を記事とYoutubeにまとめています。

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-カメラ, 自転車・バイク

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.