今のパソコン机が狭すぎて不便を感じるようになってきたから、パソコンデスクをDIYすることにした。
今回のDIYは杉板と鉄脚を使うんだけど、それぞれの材料費を合わせても15,000円ほどと安い。しかも本物の気を使った質感の高い天板を楽しめるかなりコスパのいいDIYだから、現在デスクの新調を考えている人は、同じ方法で作るのがおすすめだ。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
最近休みの日は一日8時間パソコン机に向かっていることも多くなってきて、首の痛みに耐えられなくなってきた。
今のパソコンデスクが狭い
今のデスクは横幅80センチととにかく狭い。パソコンを置いてしまうと他に何も置けないから、ちょっとした書類整理とかをしようにもスペースがないことに悩んでいた。
しかもこのデスクは高さが76センチと高く、書類作業がしにくい。
この二つの悩みを一括で解決するパソコンデスクを自作することにした。
パソコンデスクをDIY作業開始
というわけで楽天で早速1500×105の杉板を4本購入した。
パソコンデスクの天板サイズにカット
今回は今までのデスクより40センチ長い120センチのデスクにしたいので、カットする場所に印をつける。
手ノコでのカットは死ぬほどめんどくさいから、このDIYのために購入した丸ノコを使う。
カットする。怖かったけどできた。丸ノコはカット面が超きれいだからヤスリの手間が省ける。
とはいえブルーシートとか関係ないくらい部屋中木くずだらけになった。部屋の中で使うものじゃない。
デスクになる面をドレッサー(中目)で滑らかにしていく。これを4本分。めんどくさいので20分くらいで、指で触ってささくれを感じなくなれば良しとした。
デスク天板をオイルステインで着色
真っ白の木だと味気ないのでオイルステインで着色して古材感を出す。
着色してないものと比べると違いは歴然で、木目がくっきりして味が出た。
乾かす。マッキーのにおいがする。
デスク天板を蜜郎ワックスで防水保護
次にこのままだと水に弱いので蜜蝋ワックスをうすーく塗る。これで水をはじくようになる。
乾かす。蝋のにおいがする。
スライドテーブルはブラケットで再利用
乾かしている間に古いデスクからスライドテーブルを取り外す。この部分だけ新しいデスクで再利用する。
デスクが120センチに対してスライドテーブルは80センチなので、今回はスライドテーブルブラケットを使う。
取り付ける。キーボードだけが収納できる最低限の高さに調整した。
パソコンデスク天板組み合わせ
とうとうデスクを形にしていく。乾いた杉板を裏側にして並べる。これから杉板の切れ端を使ってこいつらを組み合わせて一つの板を作る。
まずイメージを作る。並べた杉板の上に、テーブル脚とテーブル接合用の板、スライドケーブルとモデムとルーターに電源タップを置いて、完成イメージを作る。今回は今まで煩雑だったコードも完全にスッキリ収納する作戦だ。
配置は問題なさそうなのでえんぴつで下書きする。
切れ端の板を上に置いて、ドリルでガイド穴をあけてからネジでデスクとなる杉板を止めていく。
一つの板が完成した。
裏側はこんな感じ。切れ端の杉板で接合しただけの単純な構造だけど強度は十分ありそうだ。
自作パソコンデスク完成
鉄脚も取り付けて立ててみる。ここまででとりあえずの形にはなった。すごくうれしい。
なにも置いてなければ最高にシンプルで美しい。これからここにモニタ置きまくるのが悲しい。
デスクにスライドテーブル取り付け
もちろん工程はここで終わりではないので、とっとと用意していたスライドテーブルも取り付ける。ちなみにこのBOSCHの電動ドライバーは死ぬほどバッテリーが持つ。
デスクにコンセントタップ取り付け
ダイソーで買ったコードまとめるやつの余りで電源タップを取り付ける。ナイロン素材頑丈すぎ。
反対側にももう一つ。これで10個のコンセントが使えるようになった。
パソコンを仮置きする
モニタとノートパソコンを仮置きする。一番ネックだった縦型モニタの位置がかなり下がった。きっと俺のネックにも優しい。
もちろんスライドテーブルもしっかり使える。
位置的に問題なかったので下に潜り込んでモデムとルーターも取り付けて全ての配線を繋ぐ。たくさんのケーブルはデスクの裏側に忍ばせたので足元が超スッキリした。
自作パソコンデスク完成
山田照明のZ-108LEDを取り付けて完成。かなりいい感じにまとまったんじゃないのこれ!!
そしてこの黒人男性の二の腕のような屈強な天板を見てほしい。3センチ厚の杉板は全くたわむ気配がない。
もちろんデスク下のケーブルは地獄のようになっているけど、見えないしホコリもたまらないので気にしない。
なによりこの本物の木の質感がすごくうれしい。部屋が木材の優しい香りに包まれるから帰ってくるたびに木を実感できる。
相変わらず15.6インチのノートは邪魔だけど、ある程度作業スペースも確保できた。
DIYパソコンデスクのメリット
DIYパソコンデスクは安い
完成してみて、思っているよりは大変だったけど、作業工程はだれにでもわかる簡単なものなので、机の新調を考えてる人はDIYを視野に入れてもいいんじゃないかと思う。工具を除いた材料費は杉板と鉄脚とワックスとブラケットくらいで、15,000円に満たない。
DIYパソコンデスクはケーブルがスッキリ
自作デスクであればケーブルの収納は自由自在だし、なにより本物の質感をこの値段で実現できるのでコスパも高い。写真写りもいいよね。
DIYパソコンデスクは設計が自由自在
自分で作ると長さ、奥行きが自由自在なので、限りある家の中のスペースを有効に活用できる。デスクをDIYすることによってデスク高が76センチから72センチになることで書類作業もしやすくなった。
DIYパソコンデスクは高さも自由
スペースが広くなってモニタを下げることができたので、首も自然な角度になって、痛みが和らいだ。そしてたわみがなくなった。なんて良いこと尽くめ。これでパソコン作業が捗る。
DIYパソコンデスクなら工具が残る
電動ドライバーはどこでも活かせるけど、せっかく買った丸ノコはもう少し活かしたいから、玄関の土間の板張りにでも挑戦してみようかと思う。丸ノコあれば暴漢対策にも多分なるから女子にもおすすめ。
他にも色々作ってます。
丸ノコと電動ドライバーの組み合わせは最強です。
-
【総額4000円】天板が杉板の折り畳みテーブルをDIYしました。
何度か繰り返しているけど、俺は6畳一間の狭い空間で生活してもう4年になる。 狭い空間で生活するコツはとにかく物を置かないことで、自分でいうのもなんだけど俺の部屋はかなりきれいな方だと思う。 主に置いて ...
-
キーボードスライダーをDIYしてキーボードを収納する方法【自作】
キーボード邪魔だからスライドテーブルをDIYする。 キーボードって普段みんなどうしてるだろうか。 キーボードが邪魔 ノートパソコンを使っている人にとってはそもそも本体についているので、邪魔だと感じるこ ...
-
本物の木をキーボードに貼ってテカりから保護する
長く使ったノートパソコンのキーボードのテカリって気になる。 お気に入りのウルトラブックZenBook Flip UX360UAのパームレストを木張りにするカスタム(→パームレストを汗から保護する)を施 ...
-
【室内DIY】ディアウォールをタブレットスタンドにする
タブレットって買ったはいいものの置き場に困るよね。今回は新しいタブレットの置き方を提案したい。 置き場所がない iPad Air 2を使い始めてかれこれ2年。OSのアップデートで確実に良くなっていって ...
-
【室内DIY】余った杉板で下駄箱の上に棚を作ってみた
下駄箱の上ってデッドスペースになってることが多い。 これは由々しき事態なのでDIYする。 というか実際のところは4日連続で記事を更新するためのネタ作りでしかなくて、今回は死ぬほどやっつけ仕事になった。 ...
-
ノートの天板に樹のシートを貼ってオリジナルUltrabookにしました
1か月前に晴れてultrabookを購入してからというもの、実は調子に乗って外に持ち出しまくってる。 ノートパソコンはスマホいじるより閲覧、入力が楽だから、スマホは常にテザリングしておいて、電車とかカ ...
-
【自転車壁掛けDIY】ディアウォールでロードバイクを室内保管する
俺は性懲りもなくいまだに6畳1間の1Kに住んでいる。色々断捨離をして部屋もすっきりしてきたが、まだ課題が残っていた、大きくて邪魔なロードバイクだ。 ロードバイクは6畳1間で室内保管するにはでかすぎる。 ...