俺は酷い天パだ。ただ、34歳でもあるからそろそろ縮毛矯正を当てるのは辞めたい。ということで昔から悩んでいる天然パーマと真剣に向き合うこと半年。縮毛矯正が全て落ちて完全なる天パに舞い戻ったんだけどやっぱり扱い辛いくてストレスが半端ない。
でも縮毛矯正も短髪も避けたい。なら共存するしかない。思い返せば俺は34年間自分の髪質と一度も真剣に向き合ったことが無かった。ということで美容師Youtuberを見漁って天パのメカニズムから天パを抑えるシャンプー、トリートメントの選び方、使い方諸々を調べまくったからまとめる。俺と同じように苦しんでいる人の参考にしてほしい。
2022年8月28日追記:現在は湯シャンに移行しました。詳細は下記記事参照。
-
【湯シャンのススメ】脱シャンプーで感じた効果と方法【最初が大変】
俺がシャンプーを使わない湯シャニストになって半年経過しつつあることはツイッターとかYoutubeではちょこちょこ言っているんだけど、世界一衛生観念の高い国日本ではシャンプーを使わない湯シャンはなかなか ...
続きを見る
この記事の目次(クリックでジャンプ)
【結論】くせ毛におすすめの市販シャンプー2点
記事が長くなるから最初に結論から書く。美容師Youtuberを見漁った今のところの俺の結論としては、くせ毛に悩む人はまず下記どちらかのシャンプーに買い替えるところから始めてほしい。というか俺はそうした。
上2つはほぼ全ての美容師Youtuberがおすすめしていて、しかも安い。
その他に人によっておすすめされていたシャンプーは下記。
- いち髪 滑らかスムースケアシャンプー
- LUXスーパーリッチシャイン ダメージリペアシャンプー
- パンテーンスーパーモイストスムースシャンプー
- ルベル イオセラムクレンジングシャンプー
- HAHONICO ケラテックスファイバーシャンプー
- ケラスターゼ バンオレオリラックス
この記事では俺が美容師Youtuberを見漁って理解したくせ毛の原因と対策、成分から分析する有効なシャンプーの選び方、正しいシャンプーとトリートメントの方法を解説する。
ただ、マジで言ってることが美容師によってまちまち。筋トレと同じで明確な正解がない世界だから参考程度に見てもらって、あとは自分でトライアンドエラーを繰り返してほしい。
くせ毛は5種類に分かれる
敵を知り己を知れば百戦危うからずということで、まずはくせ毛の種類を知るところから始めたい。
一般的にくせ毛には下記5種類があると言われている。
- 波状毛
- 捻転毛
- 縮毛
- 連珠毛
- 加齢によるくせ毛
波状毛
日本人で最も多いくせ毛。天パってほどでもないけど直毛というほどでもない微妙に波打つ髪の毛。
捻転毛
一般的に天パと言われる髪の毛。ほっとくとくりんくりんになって爆発して死ぬ。俺。
縮毛
縮れる髪の毛。黒人の髪の毛をイメージするとわかりやすい。日本人にはほとんどいない。
連珠毛
毛の太さが均一じゃない髪の毛。これも日本人にはほとんどいない。
加齢によるくせ毛
名前の通り。加齢によって髪の毛がコシ、ハリを失ってうねるくせ毛。ダメージが蓄積した髪の毛もうねる。
波状毛と捻転毛のハイブリッドくせ毛が多い
自分がどのくせ毛なのかは一度担当の美容師に見てもらうのが手っ取り早いんだけど、多くのくせ毛は波状毛と捻転網のハイブリッド型らしくて強度が違うだけ。
俺の場合はというと典型的な捻転毛で、しかも強度もきつめ。「これは縮毛矯正を当てた方が良いですねー」って匙を投げる美容師も多い。今回はここに抗う方法を考える。
くせ毛の原因は乾燥とダメージ
くせ毛の最大の敵は乾燥なんだ。え、夏にうねるんだから湿気じゃないの?って思うかもしれないけど違うらしい。
髪の毛がうねるのは水分を吸収する余地があるから。つまり髪の毛の乾燥とダメージが直接の原因なんだとか。
髪の毛は乾燥する過程で固まる
というのも髪の毛は水分によって形が崩れて、乾く過程でまた固まるんだけど、乾く過程でくせがついているとそれがそのまま残ってしまう。
これがブラッシングしながらのブローが望ましいと言われる理由だけど、夏場の湿気でも同じことが起きる。乾燥した髪の毛が水分を吸収して乾燥する過程で広がってしまうという感じ。
逆に言うと髪の毛が既に潤っていれば、後から水分を吸収しないからうねりは抑えられる。乾燥がうねりの原因なんだ。
くせの改善にはシャンプーが最も重要
髪の毛が必要以上に乾燥してしまうのはシャンプーでの洗浄し過ぎが原因らしい。つまり洗浄ではなく、補修と保湿を重視したシャンプーを選べばくせ毛は抑えられる、と美容師Youtuberが言ってた。
数々の美容師Youtuberがおすすめしていたくせ毛におすすめのシャンプーの条件は下記。
- アミノ酸シャンプーであること
- シリコン入り
- 補修・保湿成分配合
アミノ酸シャンプーであること
洗浄成分にアミノ酸成分を使用しているシャンプーのこと。洗浄力が弱く頭皮に優しいのが特徴。洗いすぎないことで髪の毛の乾燥とダメージを防ぐ。
具体的なアミノ酸洗浄成分は下記。
アミノ酸洗浄成分
- タウリン系 ココイルメチルタウリン・ラウロイルメチルタウリン
- アラニン系 ラウロイルメチルアラニン・ココイルメチルアラニン
- グリシン系 ラウロイルサルコシン・ココイルサルコシン・ココイルグリシン
- グルタミン系 ラウロイルグルタミン酸・ココイルグルタミン酸
- アスパラギン酸系 ラウロイルアアスパラギン酸
ちなみにアミノ酸を更に上回る成分としてPPT(ポリペプチド)シャンプーがあるらしく、それならなおのこと良いんだとか。
一方で対となるアルコールシャンプーは安くて洗浄力が高く、髪の毛が乾燥してしまうからくせ毛の人には向かない。
シリコン入り
シャンプーにはシリコン入りシャンプーとノンシリコンシャンプーがあるんだけど、くせ毛の人にはシリコン入りシャンプーがおすすめ。
シリコン入りシャンプーは髪の毛の表面のツヤとなるキューティクルをコーティングしてくれるから、髪の毛が水分を吸いにくくなってくせ毛を抑えられる効果がある。
シリコンの代表成分は下記。
シリコン成分
- ジメチコン
- シクロメチコン
- アモジメチコン
補修・保湿成分配合
あと当然だけど補修・保湿成分は配合されている方が良い。ただ、なぜか補修・保湿成分はサロン専売シャンプーにばかり配合されていて、市販の安いシャンプーには配合されていないことが多い
市場原理が働く市販シャンプーに補修・保湿成分が配合されていない理由は謎。
代表的な補修・保湿成分は下記
補修・保湿成分
- 加水分解ケラチン
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解ヒアルロン酸
- セラミド
- 各種植物性オイル
【衝撃の事実】シャンプーは一日1回で良い
ここまでくせ毛の人は洗浄しすぎないことが重要だからアミノ酸シャンプーを選ぶべきだと繰り返し書いてはいるんだけど、更にシャンプーの回数は1回が望ましいらしい。
俺はシャンプーがなかなか泡立たないタイプだから今までは一回のシャワーで平均3回シャンプーしていたんだけど、34年間も間違い続けていたらしい。そりゃくせ毛が落ち着かないわけだわ。
正しいシャンプーの流れ
美容師Youtuberが語っていた正しいシャンプーの流れは下記。
- まずブラッシングして頭皮の皮脂汚れを浮き上がらせる
- お湯でしっかりと頭皮の汚れを落とす
- シャンプーする(1回のみ)
- 1分から2分放置して補修・保湿成分を髪の毛に浸透させる
- お湯でしっかりとシャンプーを流す
一回のシャンプーで汚れを落としきるためにお湯で事前にしっかりと洗うのがポイントらしい。
俺も試しにシャンプーを一回だけにしてみたけどすげぇ頭が痒い。ただ髪の毛のしっとり感は全然違う。汚れが落ち切ってない気もして不安だけど今までが洗浄しすぎていたのは間違いないっぽい。
痒さはしばらく続けてどうなるか様子見中。
シャンプー後はトリートメントで保湿
シャンプー後はリンスとかコンディショナーとか色々あるんだけど、ここについて言及している美容師は少なかったからリンスとコンディショナーはあんまり重要じゃないっぽい。
トリートメントを選ぶポイントは下記。
- シリコンが多い物を選ぶ
- 植物性ヘアオイルが入ったものを選ぶ
トリートメントの役割は補修と保湿だから、その成分に特化したものを選ぶのが良いんだけど、俺が使っているのは下記。
トリートメント(オイル)の使い方は
- 風呂上がりの濡れた髪をタオルドライ
- トリートメント(オイル)を塗布
- ブラシで髪をといて馴染ませる
- タオルを頭に巻いて5分ほど放置
- 洗い流す
という流れが理想らしい。洗い流さないトリートメントの場合は洗い流さなくてOK。
くせ毛にはホホバオイルもおすすめ
その他くせ毛の人にはトリートメント以外にもホホバオイルがおすすめされていた。
ホホバオイルは最も成分が皮脂に近く髪に浸透しやすい植物油らしくて、数日間お風呂に入らなかった時のしっとり感を再現できるんだとか。
これに関してはマジでしっとりするから髪の毛を乾かしてからつけるのが望ましいらしい。とりあえず俺は購入した。
くせ毛におすすめの市販シャンプー2選
最初に書いた通りではあるけど、多くの美容師Youtuberがくせ毛の人におすすめしていた市販シャンプーは下記2点。
ディアボーテオイルインシャンプー
1,000円以下で買うならコレ。とおすすめされまくってた定番の市販シャンプー。
ココイルメチルタウリンNaのアミノ酸系洗浄成分で髪に優しく、各種植物性オイルによる保湿力が高いからしっとりとまとまるんだとか。
ボタニスト ボタニカルシャンプーダメージリペア(1,500円)
2,000以下ならコレ、とおすすめされまくっていたシャンプー。
主な洗浄成分にコカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNaを使用したアミノ酸シャンプーで髪に優しい。
更に補修成分にゼイン、メドウフォーム & ラクトン、保湿成分にアルガンオイル、ホホバオイルを配合することでしっとりとまとめる。1,500円にしては成分が充実しまくっているらしい。
くせ毛との戦いに正解はない
普段見ない美容師Youtuberを見まくってかき集めた情報がこんな感じ。お陰で俺のレコメンドが美容師Youtuberだらけになってしまった。
ただ、色々見て感じたのはマジで正解がないということなんだ。美容師によって言ってることが全然違う。中には湯シャンしろって言ってる人もいて迷宮入り寸前だった。
それだけ多くの正解があるのがくせ毛とシャンプーの世界なんだと思う。ということであくまでも参考程度ではあるけど、少しでも俺みたいにくせ毛で悩んでいる人の助けになれば嬉しい。
俺は未だに迷い続けてるけどとりあえずシャンプー2つとホホバオイルを購入した。良かったらまた記事にする。