〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ

【iPhone12シリーズ】これがスマホ市場の新たなスタンダード

2020年10月14日

コロナの影響もあって今年はどうなるかと心配されていたiPhone12シリーズが無事10月14日に発表されて歓喜の声が上がってる。というのも遂に待望となるiPhone12 miniが発表されてしまったんだ。

ということで今回はiPhone12シリーズの発表によって果たしてPhoneSEは価値を失うのか、そもそもiPhone12シリーズは買いなのかということを検討したい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

iPhone12シリーズの新機能

まず今回発表されたiPhone12シリーズは下記4モデル。

  • iPhone 12 mini 5.4インチ
  • iPhone 12  6.1インチ
  • iPhone 12 Pro 6.1インチ
  • iPhone 12 Pro Max 6.7インチ

その4つの仕様は画面のサイズ以外はほぼ同じ。一応Proモデルになることで65mmの望遠レンズとLiDARスキャナは搭載されているけど使い道が少なすぎるから無視していいレベル。

本体デザインがシャープに

iPhone12シリーズはデザインがiPhone4、iPhone5と同じ角ばったモデルに戻ってよりスタイリッシュな印象になった。これによって内部パーツを詰めやすくなるから今までよりバッテリーの容量が増えたりしているんだと思う。

ただ、エクスペリアシリーズとかもそうだけど、個人的に角ばったデザインは手に持った時に手に刺さる感覚があって苦手。ラウンド形状の方が手にフィットして持ちやすい。

背面マグネットMagSafe搭載

iPhone12シリーズはその全てに背面マグネットとなるMagSafeを搭載するからこれに対応する無線充電器ならくっつけられるようになった。

要は置くだけ充電での充電失敗を減らそうねという機能。今までは置くだけ充電に置いたつもりがずれていて充電できていなかったということが頻発していたらしく、それを回避できるようになる。らしい。

個人的には置けば絶対に充電失敗しない縦型充電器でいいんじゃね?とは思うけど、マグネット内蔵によって色々なアクセサリーが登場するのは面白いから今後の拡張性に期待したい。

望遠レンズが65ミリに

iPhone11 Proの望遠レンズの画角は55ミリ前後だったんだけど、iPhone12 Proシリーズの望遠レンズは画角を65ミリに変更。

一般的に顔の撮影に適した画角が80ミリで、上半身の撮影に適した画角が50ミリと言われているんだけど、65ミリはその丁度中間になるから、更に撮影の幅を広げられそうな気がする。

プロモデルはLiDARスキャナを搭載

iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Maxの2モデル限定でLiDARスキャナを搭載する。LiDARスキャナは既にiPad Pro 2020モデルで搭載されている距離測定用の赤外線カメラで、これによってカメラを向けるだけで周辺環境を詳細にスキャンして3Dデータ化することが可能。

これが何に活かせるかは今のところ未知数だけど、大量に流通するiPhone12 Proモデルに搭載されることでLiDARスキャナを活かしたコンテンツが登場するんじゃないかと密かに期待している。

A14チップ搭載

iPhone12シリーズのCPUにはiPhone11シリーズから1世代グレードアップしたA14チップを搭載する。

ただ、リークされているAntutuベンチメークスコアは57万点前後とAndroidのSnapdragonシリーズが60万点を超えていることを思うと微妙。

この点に関しては俺はアップルが処理能力の向上より省電力性能の向上を重視した結果なんじゃないかと想像している。実際スマホの処理能力は使い道が頭打ちしている感があって、現段階で必要十分。これ以上処理能力が必要ないのであれば省電力性能を向上させた方が本体を軽くできるメリットが上回る。ということでアップルが省電力性を重視したのならその判断は賞賛したい。

5G対応

iPhone12は全機種が5Gに対応したけどうせ使い道は無いからどうでも良い。

iPhone12シリーズのスペック

iPhone12シリーズは無印モデルのiPhone12 mini、iPhone12と、プロモデルのiPhone12 Pro、iPhone12 Pro Maxの4モデルが用意されている。それぞれ無印とProで分けてスペックを見ていく。

無印モデルは更にパワーアップ

無印モデルははiPhone 12 miniとiPhone 12の2モデルで、その違いはサイズのみ。iPhone11と比較したスペックの違いは下記。

iPhone 12 mini iPhone 12 iPhone11
ディスプレイ 5.4(有機EL) 6.1(有機EL) 6.1
解像度 2340x1080 2532x1170 1792x828
CPU A14 A14 Apple A13
メモリ - - 4
ストレージ 64/128/256 64/128/256 64/128/256
バッテリー 15 17 17
セキュリティ
おサイフ
防水 IP68 IP68 IP68
デュアルSIM △(eSIM) △(eSIM) △(eSIM)
重量 133 162 194
価格 74,800~ 85,800~ 74,800~

無印iPhone12シリーズはその全てが有機ELパネルになって画面解像度も今の主流のフルHD以上まで向上。更に重量が大幅に軽くなっているのが驚きで、しかも公式サイトによるとバッテリー持ちは今まで通りらしい。32グラムも軽くなってバッテリー持ちが変わらない真意は不明だけど本当なら凄い。

価格はminiが11と同じ74,800円(税別)で、iPhone12が少し値段が上がる85,800円(税別)だけど、向上したスペックを考慮すると妥当な値上がりだと思う。

プロモデルは今までより安く

次にiPhone 12のプロモデルとiPhone11 Proのスペックを比較したのが下記。

iPhone 12 Pro iPhone 12 Pro Max iPhone11Pro
ディスプレイ 6.1(有機EL) 6.7(有機EL) 5.8(有機EL)
解像度 2532x1170 2778x1284 2436x1125
CPU A14 A14 Apple A13
メモリ - - 4
ストレージ 128/256/512 128/256/512 64/256/512
バッテリー 17時間 20時間 -
セキュリティ
おサイフ
防水 IP68 IP68 IP68
デュアルSIM △(eSIM) △(eSIM) ×
重量 187 226 188
価格 106,800~ 117,800~ 115,344

プロモデルの大きな違いは解像度が無駄に高くなった程度。注目したいのはその価格で、Proモデルは約1万円の値下げ、Pro MaxですらiPhone11 Proとほぼ同じ値段で購入できてしまう。今回のiPhoneはProモデルですら高くない。Androidのハイエンドモデルと価格の逆転現象が起きているのが印象的だった。

あとプロモデルは一応12モデルと比較して動画性能が向上しているとかカメラ性能が向上しているとかがあるらしいけど詳細は不明。その辺りは実機を入手してから確認したい。

iPhone12シリーズの残念な所

基本的にiPhone12シリーズは順当にスペックアップしつつ価格も抑える絶妙なバランスでバカ売れ間違いなしの製品なんだけど惜しい点もある。具体的には下記。

  • 呪われしLightning端子
  • リフレッシュレート60Hz

呪われしLightning端子

これに関してはもう言わずもがなで呪い。相変わらずiPhoneのためだけにLightningケーブルを用意し続けないといけないのがストレスというのは俺みたいなガジェオタの悩みだから多分ライトユーザーには当てはまらないんだろうと思う。

iPadにType-C端子が搭載されたことでいよいよiPhone12も来るかと思っていたのに来なかった。とはいえiPhoneは8以降全てで無線充電にも対応していて、その速度も十分。Lightning以外の充電手法が用意されているからそれほど大きなストレスにはならないんだけど、それでもなぜ?なぜ?という疑問は尽きない。

しかも同封されているのがLightning - Type-Cの変換ケーブルって言うんだからわらえる。もうType-Cを入れろよ。とは思うけどアップルとしても重要な収益源なんだと思う。

リフレッシュレート60Hz

スマホ市場でリフレッシュレートという言葉が使われ始めたのは2019年後半からなんだけど、要は画面が書き換わる回数のことで、多ければ多いほど滑らかな画面表示が可能というもの。Androidスマホのハイエンド機ではリフレッシュレート120Hzが一般化していて、iPhone12もリフレッシュレートが高まることが期待されていたんだけど結果は現状維持。

アップルもiPadで既にリフレッシュレート120Hzに対応している辺り確実に意識はしているはずなんだけど、バッテリーとのトレードオフで検討した結果敢えて外したんだと思う。そう考えるとバッテリー容量が多いiPad Pro 2020でリフレッシュレート120Hzに対応したこととも合点が行く。

滑らかな描写より、軽いボディと長時間バッテリーという判断は十分理解できるし、ライトユーザーのニーズとも一致してると思う。

【総評】iPhone12が仕上がりすぎ

ここまで色々とiPhone12の特長を見てきたんだけど、総評としてはiPhone12の完成度が高すぎ。という感想。

2020年はスマホ市場が成熟しつつある年だったんだけど、iPhone12シリーズはまさにその象徴という仕上がりで、そもそもProモデルっている?って疑問を感じるレベルで無印モデルが完成されていた。

iPhone11の弱点を全て補ったiPhone12

去年のiPhone11は確かにコスパは抜群ではあるけど、画面解像度がちょっと劣っていたり、有機ELパネルじゃなかったり、重量が重かったりと細かな妥協が必要だったのに対して、今回のiPhone12はiPhone11の小さな問題点を全て解決してしまっていて普通に完璧。

これが85,800円で買えるなら文句が無さ過ぎる。業界最高クラスのスマホがこの値段で買えるならもう誰に何を聞かれてもiPhone12で良いと思うよーって答えておけばOK。

iPhone12 miniは無駄に小さすぎるかも

一方miniはちょっとバッテリーが不安だからサイズ感に拘りたい人だけが買えばいいと思う。個人的に5.4インチは小ささのメリット以上に失う情報量が上回るから魅力を感じない。

4.7インチiPhoneSEユーザーが乗り換えるには変化が少ないし価格が高いから微妙。普通に6.1インチのiPhone12が最適解だと思う。

Proモデルの売りが弱いけど安い

アップルもそんな完璧すぎる無印iPhone12をベースに据えているのか、Proモデルの価格設定が嫌に良心的で気持ち悪い。強気なアップルはどこ吹く風で、王者の余裕を感じさせる良心の塊になってしまった。

寧ろプロモデル安い!ありがとうアップル!アップルは庶民の味方!という声が聞こえてきて、悪人が更生すると好感を抱かれやすいってこういうことだなと思った。

アップルが価格を牽引する時代に突入

Android勢がアップルを追いかけて価格度外視でスペックを上げている一方で、iPhone12はスペック以上にお手頃な価格を設定することでAndroid勢が登っていた梯子を一気に外してしまった印象だった。

2020年は12万円以上のスマホが一般化しつつあるハイエンドAndroidスマホを9万円のiPhone12がごぼう抜きする構図でヤバイ。

追い詰められたAndroidハイエンド

というのもアップルから強気な価格が消えたらもう叩くスキがないんだ。今回のアップルはまさに今迷走しつつある多くのAndroidスマホの息の根を止める可能性を感じさせるラインナップだった。

唯一Androidが対抗できるとすればそれは120Hz以上の高いリフレッシュレートによる滑らかな描写とType-C端子になるんだけど、逆に言うとマジでそれだけ。

一応その他にも俺みたいなオタクなら物理デュアルシムとかツインアプリとかはあるんだけど、Androidが確実に追い詰められているのは間違いない。

【Galaxy Note20 Ultraレビュー】浪漫の塊。コスパは最悪。

2年間カメラのために愛用しつづけたMate 20 Proを遂に乗り換える。その候補がOnePlus 8 ProとGalaxy Note20 Ultraなんだ。OnePlus 8 Proは既にレビューを ...

続きを見る

Lightninngで良いかも、この値段なら。

なんでまだLightningなんだよって、俺は言いたかった。でも言えない。寧ろこの価格なら別にLightningでも良いかも。って思ってしまう自分がいる。悔しい。

という感じで2020年もアップルは安すぎる価格とスキのない作りによってスマホ市場の新たなスタンダートを作り上げてしまった。相変わらずアップルはすごいなぁと思いながら次はAndroidが頑張る番だから今後の追い上げに期待という結論で締める。とりあえず俺はiPhone12かiPhone12 Proを買う。

ノッチのメリットデメリット【iPhoneがノッチを続ける理由】

ちまたで賛否両論あるスマホのノッチについて俺は賛成派だ。 今回はスマホのノッチが果たす役割とそのメリットデメリット、そしてiPhoneが恐らく今後もノッチを採用し続けるであろう理由を解説する。 スマホ ...

続きを見る

【iPhone11レビュー】妥協が無い。予算8万の最適解【欠点3つ】

俺はブランドよりコスパを重視するタイプだからAndroidをメインマシンとして使い続けてきたんだけど、2019年に発売されたiPhone11はそんじょそこらのAndroidスマホを凌駕するほどコスパが ...

続きを見る

【動画で解説】iPhone12シリーズ

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-スマホ

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.