α7Riiという人生で2番目に高い買い物をしてしまった。恐らくこの先5年間は使い続けるであろうカメラなので、物損を避けるためにGARIZの本革カメラケースも購入したので報告したい。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
ガジェマガでは何度か書いているけど、フルサイズ一眼レフカメラを買うかどうか葛藤を重ねた結果SONYのα7Riiを購入した。
-
フルサイズ一眼とAPS-C一眼の画質の違いをデータで検証【α7Rii購入まで】
何度も何度もフルサイズ一眼を買おうとしては思い直してきたけど、そろそろ購入することにする。今回はなぜその決断に至ったかと、今SONYのα7S、α7ii、α7Riiの3機種で迷っているんだけど、自分の頭 ...
値段はカメラ本体がメルカリで16万円、レンズはα7レンズキット付属の標準レンズをこれまたメルカリで3万円で購入した。感想はこちら。
-
【α7Riiレビュー】フルサイズミラーレス一眼にして良かったと思うこと
α7Riiを購入して一ヶ月ほどが経ったから感想を書いていきたい。レビューも書きたい気はするんだけど、カメラは疎い分野だし、そもそも発売してから一年以上経ったカメラのレビューに需要はない。 だからα7R ...
こんなに高い商品なのに保証も何もないメルカリで買うのは狂気の沙汰だと思う人も多いと思うけど、俺自身がものを大切にするタイプの人間だというのもあって他の人も大切にするだろうと踏んでいて、意外にメルカリは信用しているし、今まで失敗したことがない。カメラを大切に扱ってきたであろう人はメルカリでの紹介文が違うし、安くて状態が不安なものよりも、少し高くても状態が良さそうなものを買っているお陰で今のところハズレがない。
ある種賭けにはなってしまうんだけど、今回購入したα7Riiも前の持ち主が大切にしてくれていたようで、カメラの状態はかなりよかった。
5年間お世話になったK-5
ところで俺が今まで愛用していた一眼レフカメラはPENTAXのK-5だ。
ミドルレンジクラスの機能が充実した一眼レフカメラで、すごく良いカメラだった。ガジェマガの写真もほとんどがK-5で撮影したもので、5年ほどお世話になったカメラなんだけど、その5年の間に様々な惨劇に見舞われながらも耐え続けてくれた。
まず3脚が風に吹かれて1.5メートルの高さからアスファルトに打ち付けられた時に割れてしまったSDカードスロットの蓋
そしていつ曲がったのかも分からないレンズ先端の歪み
その他にも本体は使用に伴う細かいキズだらけだ。K-5は俺と同じように歳を取るうちに俺と一緒に傷だらけになっていた。逆にアスファルトに打ち付けられた段階で壊れていないのが不思議なくらいで、戦場カメラとして米兵に人気なのも納得の頑丈さだった。俺のK-5は残念ながらもう防水でも防塵でも無いけど、気軽に持ち出せる信頼できるカメラとして今後も使っていきたい。この記事のα7Riiを撮影したのもK-5だ。
これからはSONYのα7Riiをメイン機として使っていくことになるけど、中古価格35000円で購入したK-5と違って、中古とはいえ合計19万円かけたα7Riiが壊れるダメージは比べ物にならない。なんとしても守らないといけないし、α7Riiは資産としての価値もある代物なので、大切に使うことでいざというときの質入れにも備えたい。
Gerizのカメラハーフケースを購入しました
というわけでボディを守る施策第一弾としてGerizのレザーカメラハーフケースを購入した。
折角の高級カメラなので本革というケースの質感にもこだわった。あまりの出費の多さに感覚が麻痺している。誰か止めてほしい。
取り付けは簡単で、三脚用のネジ穴に固定するだけだ。代わりの三脚用のネジ穴はちゃんと別でケースに用意してあるので安心して欲しい。
取り付けると少し底上げされてこんなふうになる。オレンジ色を選んだのは正解だった。かわいい。
SONYのαシリーズはレンズマウント部分がオレンジ色なのが特徴の1つでもあるんだけど、そのオレンジとばっちりマッチした。
レンズをつけるとこんな感じになる。かわいい。KAWAII。
レザーの質感がすごい
ケースはしっかりめの本革が使われていて、質感が高い。鼻を近づければ革が香るし、手触りは超なめらかだ。
ケースは革独特の光沢があって美しい。経年変化で更に光沢が増していくのが楽しみだ。
ボディの下半分をガッチリガードしてくれる
ケースとして販売されている以上当たり前なんだけど、デザイン性を維持しながら、カメラの特に全面下部をしっかり守ってくれる。
特にグリップ周辺を覆う面積が広くて、滑りにくい革のおかげで更にホールドしやすくなり、安定して構えられる。
持った時にグニャっとする感覚は全然なくて、ぴったりと本体にフィットしている。当たり前だけど、あたかもケースが無いような感覚でカメラを持てる安心感がある。
機能性はしっかり維持してくれる
ケースにSDカードスロットが干渉しないので、ケースを付けながらでもSDカードを差し替えられる。
もちろんバッテリーの着脱も可能だ。α7シリーズはバッテリー持ちの悪さに定評があって、頻繁な着脱は必須なのでこの仕様は嬉しい。
問題は2万円という値段
実はこのケース2万円もする。ケースだけで2万円は正気の沙汰じゃない。コンパクトデジタルカメラが一台購入できてしまう値段だ。
このケースを購入するにあたって色々考えたんだけど、俺の結論として、19万もするカメラを守るパーツがゴミで良いはずがなかったし、カメラに付いているパーツの質感にも妥協したくなかった。マジの本革の質感は伊達じゃないし、しっかりとした革の匂いからも高級感を感じられるし、革の経年変化も楽しめる。このカメラケースなら5年先、10年先だって問題なく使えるだろう。
もし10年間このハーフケースを使い続けるなら年額にして2000円だ。年間2000円で、2万円の装飾品を付けられると考えれば高くはない。その反対に、2.5年毎に5000円の安いケースを買い換えれば10年で同じ20000円になる。でもその間付いているケースはの価値は5000円だ。5000円のケースは質感も耐久性も5000円なりだろう。もしかすると衝撃からカメラを守りきれないかもしれない。常に2万円のケースという付加価値をカメラに追加できるケースの方が所有する満足感は高いし、このケースだったからカメラを守りきれる可能性だってある。カメラ本体の物損を左右するかもしれない。初期投資は痛いけど長い目で見れば高いものを購入したほうがいい。
すでに高いカメラを買ってしまっている以上、その周辺機器にも妥協する理由はなかった。デザインと色の良さも相まって、α7シリーズを購入したのならおすすめしたいケースだ。