当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

中国スマホ

【Mi 11】お手頃なのに最強。これが2021年のスタンダード

2021年1月3日

世界に衝撃を与えた最強コスパスマホMi 9の登場から2年。世界的なブランドに成長して日本への進出も果たしたXiaomiのフラッグシップスマホ「Mi 11」が今年も発売される。

果たしてMi 11は最強コスパスマホMi 9の再来となるか、それともMi 10と同じように取り柄の無いスマホに終わるのかは未知数。ということでMi 11の詳細を確認していきたい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

世界初のSnapdragon888搭載スマホ

毎度のことではあるけどMi 11も例にもれず最新のCPUとなるSnapdragon888を搭載する。

とはいえMi 10は世界初と言いながらGalaxy S20に先を越された過去があるんだけど、Mi 11は発表と発売を例年より早めて既に発売されているから今度こそ世界初。

Snapdragon888は省電力、省コスト

Snapdragon888はSnapdragon865+の後継となる最新のSoCで、Snapdragon865で外部搭載だったモデムが統合されたことで、より低価格、省電力になったらしい。

事前にSnapdragon865と比較した性能向上は下記。

  • CPU性能が25%向上
  • GPU性能が35%向上

今のSnapdragon865ですら全く不満が無いのにそこから更に25%以上も性能が向上してしまう。

こんな性能を何に使えばいいのかは不明だけど、低コスト化+省電力化は素直に嬉しいからOK。

Mi 11のスペック

Mi 11のスペックは下記。参考にMi 10と比較する。

Mi 11 Mi 10
ディスプレイ 6.81(120Hz有機EL) 6.67(90Hz有機EL)
解像度 3200x1440 2340×1080
CPU Snapdragon888 Snapdragon865
メモリ 8/12 8/12
ストレージ 128/256 128/256
バッテリー 4600(Qi) 4780(Qi)
セキュリティ 指紋/顔 指紋/顔
おサイフ × ×
防水 ×
デュアルSIM ×
重量 196 208
サイズ 76.4x163.4x8.06 74.8x162.6x9.0

Mi 10からの進化点はCPU、リフレッシュレート、画面解像度、重量の4点。フラッグシップモデルらしく尖ってるところはなく無難な進化で手堅くまとめてきた。

Snapdragon888/8・12ギガメモリ

繰り返しになるけど最大の売りはSnapdragon888を搭載していることで、Mi 11はiPhone12のA14チップをも上回る最強の性能を誇る。

更にメモリは最低で8ギガと超大容量。メモリ馬鹿食いのGoogle Chromeも快適に使える。

Antutuベンチマーク74万点

リーク情報によるとSnapdragon888のAntutuベンチマークは74万点と過去最高。過去のガジェマガの計測結果と比較すると下記。

  • Mi 11 740000(Snapdragon888)
  • ZenFone 7 Pro 637099(Snapdragon865+)
  • Galaxy Note20 Ultra 610047(Snapdragon865+)
  • iQOO Neo 3 595801(Snapdragon865)
  • OnePlus 8 Pro 575059(Snapdragon865)
  • Mi 10 574721(Snapdragon865)
  • iPhone12 560751(Apple A14)
  • iPhone11 508410(Apple A13)
  • ROG Phone 2 487983(Snapdragon855+)
  • Mi 9 431470(Snapdragon855)
  • iPhoneSE 430946(Apple A13)
  • Mate 20 Pro 355915(Kirin980)
  • UMIDIGI S5 Pro 291584(Helio G90T)
  • Mi Note 10 254844(Snapdragon730G)
  • Mi 9T 254457(Snapdragon730)
  • Redmi Note 9S 253459(Snapdragon720G)
  • OPPO Reno A 192793(Snapdragon710)

Snapdragon865+の63万点、iPhone12の57万点と比較しても圧倒的で用途は不明だけど力こそパワー。

4600mAhバッテリー/196グラム

Mi 11のバッテリー容量は4600mAhで、Mi 10の4780mAhを微妙に下回る。

一方Mi 10のバッテリー持ちは11時間51分とSnapdragon865搭載スマホとしては普通。過去のガジェマガの計測結果が下記(数値は0.8がけ)

  • Redmi Note 9S 22.8時間(Youtube計測)
  • iPhone11 20時間(Youtube計測)
  • ZenFone 6 18時間20分
  • iPhone12 18時間8分
  • ROG Phone II 15時間21分(120Hz)
  • ZenFone 7 Pro 14時間31分(90Hz)
  • Mi Note 10 14時間27分以上(Youtube計測)
  • Mi 9T 14時間27分
  • UMIDIGI S3 Pro 13時間45分
  • iQOO Neo 3 13時間9分(144Hz)
  • OPPO Reno A 12時間3分以上(Youtube計測)
  • Mi 9 12時間3分
  • Mate 20 Pro 11時間21分
  • OnePlus 8 Pro 10時間31分(120Hz)
  • 新型iPhoneSE 10時間(Youtube計測)
  • UMIDIGI S5 Pro 9時間45分
  • Galaxy Note20 Ultra 9時間35分
  • Mi 10 9時間29分
  • Alldcube M8 4時間47分

Snapdragon888で省電力性能が向上したMi 11は比較的長時間のバッテリー持ちが期待できる。

しかもMi 11はMi 10よりボディが1ミリ薄く12グラムも軽い。Mi 10が悪い冗談だったのかと思うほどに全てが正統進化してる。凄い。

Mi 11は期待のトリプルカメラを搭載

Mi 11はここ最近のフラッグシップスマホでは当たり前となったトリプルカメラを搭載している。

ただ、黒以外のデザインはiPhone11、12を意識して盛大に失敗した感じで絶妙にダサい。

買うならカメラユニット全体が黒いブラックが無難でおすすめ。

カメラ構成は下記。

  • 1億画素メインカメラ
  • 1300万画素超広角カメラ
  • 500万画素マクロカメラ

トリプルカメラ搭載スマホとしては珍しく望遠が排除されていて、代わりにマクロレンズが採用されているけど、マクロはマジでいらないから微妙。よく言うと挑戦的だけど悪くしか言えない。

公式では一応作例として絶対にMi 11で撮影していないであろう下記写真が掲載されているけど信用したら負け。

実際に撮影するまでなんとも言えないけど、Xiaomiのカメラはフラッグシップスマホとして改善し続けているから悪くはないはず。

個人的には夜景が白飛びするXiaomiのオート調整が改善されているかが気になる。というのも旧機Mi 10の夜景をMate 20 Proと比較した作例はこんな感じで、

全体的に暗所を明るく写しすぎる傾向があって微妙だった。他の作例も掲載しているMi 10のレビュー記事は下記。

【Xiaomi Mi 10レビュー】良くも悪くもない。値段なりの優等生スマホ

人生初の5G対応スマホとなるMi 10を7万円で購入した。Mi 10の入手にはGEARBESTで8万円で買ってキャンセルを2回繰り返したりと紆余曲折あったんだけど、最終的にはアリエクスプレスで購入する ...

続きを見る

Mi 11は付加価値ももりもり

Mi 9の頃からではあるんだけど、XiaomiのフラッグシップモデルとなるMiシリーズにはその時々の最高性能が詰め込まれていて、Mi 11も性能だけでなく付加価値ももりもりで下記。

  • 120Hz有機ELディスプレイ
  • 50W無線充電、55W有線充電
  • デュアルSIM対応
  • ツインアプリ対応
  • セカンドスペース対応
  • 5G対応

ディスプレイは120Hz有機EL

Mi 11は一秒間にディスプレイが120回書き換わる120Hzのしかも有機ELディスプレイを搭載する。

これは俺のメインスマホGalaxy Note20 Ultraと同じで現在の最高性能。

【Galaxy Note20 Ultraレビュー】浪漫の塊。コスパは最悪。

2年間カメラのために愛用しつづけたMate 20 Proを遂に乗り換える。その候補がOnePlus 8 ProとGalaxy Note20 Ultraなんだ。OnePlus 8 Proは既にレビューを ...

続きを見る

一部ゲーマー向けに144Hzのスマホもあるけど120Hzでも十分だし感動できる。

ディスプレイ表示が滑らかになる反面バッテリーの消耗が大きくなるのが課題だけどSnapdragon888の省電力性能に期待したい。

50W無線充電、55W有線充電

Mi 11は50Wの無線充電と55Wの有線充電に対応する。一般的なスマホは10Wとか20Wで、高くても30Wだと考えるとその異常さが分かる。同じく50W充電に対応するOPPOのFind Xは35分で3400mAhバッテリーを満充電してしまう。

ただ、オーバースペック過ぎて無駄。寝てる間に充電すればいいだけ。あと50W級の無線充電器はほぼ市場に流通していないから通販での取り寄せが必要で手間。

デュアルSIM、ツインアプリ対応

Mi 11は物理デュアルSIMとツインアプリに対応する。これによって電話番号2つ、SNSアプリ2つを一台のスマホで管理できる。

Mi 10は謎のシングルSIM仕様だったけどMi 11はデュアルSIMが復活して一安心。

セカンドスペース対応

Mi 11は指紋によってログインアカウントを使い分けるセカンドスペース機能に対応する。

活用方法は犯罪か浮気ぐらいしか思いつかないんだけど、ないよりはあるほうが良いからOK。

セカンドスペース機能の詳細を解説した記事は下記。

【浮気対策】指紋でアカウントを切り替えるXiaomiセカンドスペース機能がヤバイ

XiaomiのMi 9を購入して色々いじってるんだけど、セカンドスペースって機能が思った以上にやばいというかこれ最強の浮気対策だし犯罪対策だと思ったから、今回はセカンドスペース機能のヤバさと活躍するシ ...

続きを見る

5G対応

Mi 11は一応5Gに対応するけど5Gの電波はまだまだ飛んでいないからどうでもいい。

2021年はスマホファンには最高の年

Mi 11の発売前から感じていたことだけど、残念ながらスマホ市場は衰退期に入った。2020年までで機能、性能の開発がひと段落してしまっていてスマホが完成されてしまった。

実際今市場にあるスマホはどれもまともに使えるものばかりでハズレが無い。どれを購入してもOK。しかも長く使えるから買い替えの需要が減りまくってる。その証拠にスマホの売り場が次々と縮小されてしまっている。

2021年は良いスマホが安く買える年

俺があんなに熱狂したスマホ市場の盛り上がりが終わった。これは悲しくもあるんだけど嬉しくもある。

なぜならもうこの先スマホは価格競争以外にやることが無いから。つまりユーザーにとってはよりよいスマホを更にお求めやすい価格で手に入れられる年になる。

Mi 11はまさにそれを象徴するスマホで、2021年の最高性能と全ての付加価値がたったの80,000円で手に入ってしまう。

これはけして安くはないけど、出だしとしてはまずまず。このスペックなら当たり前に10万円を超えてきていた2020年と比較するとかなりお買い得。しかも文字通り最高性能。

Mi 11を筆頭にスマホの低価格化が続く

恐らく今後もMi 11の価格は下がり続けるだろうし、Mi 11に対抗すべく更に安いスマホも登場するはず。Mi 11は、2021年こそスマホを買い替えるべき年になる。と感じさせてくれるスマホだった。

俺はMi 11を購入するかどうかすごく迷ってる。最高性能が8万円はすごく安いし省電力性能とカメラ画質が気になる。購入したらまた報告する。

Mi 11の対応バンド

Xiaomi Mi 11はXiaomiのスマホとしては珍しくBand 19に対応する。つまりドコモのエリアをまともに使える。

ドコモ系列 〇

LTEには弱いけど3Gには強い。3Gでも十分早いので十分実用レベルだ。

ソフトバンク, ワイモバイル系列 〇

ソフトバンクのバンドに完璧に対応している。ソフトバンクスマホと同じように使える。

au, UQmobile △

周波数帯には対応しているけど、auの通信規格は特殊なので何とも言えない。

Mi 11は8万円から(グローバル版待ち)

繰り返しになるけどMi 11は8万円から購入できる。おサイフと技適に非対応ではあるけどそれが気にならない人向け。色はカメラユニットがダサくない黒がおすすめ。但しGooglePlayストアが使えるグローバルはまだ発売していないから注意。

技適無しスマホを日本で合法的に使う方法を解説した記事は下記。

技適マークのないスマホが違法なのに捕まらない理由【バレない】

中国スマホの購入にあたって躊躇するポイントは日本語対応とか周波数とか色々あるんだけど、その中の一つに技適マークがある。 今回は中国スマホ等の技適マークが無いデバイスを日本で使うケースにおいて、法律的に ...

続きを見る

Mi 11を動画で解説

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年上半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

最近毎月やってる感のあるアマゾンセールが今月もまたあるらしい。但し今回のは年内最大規模なんだとか。 とはいえ最近は楽天もアマゾンもセール多すぎ。もはやホストのイベントみたいでなんの希少性も無いんだけど ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/11/2

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/11/9

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-中国スマホ

Index

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.