1K 6畳一人暮らし生活8年目にしてついに食洗機を導入して一週間がたったんだけど、マジでもっと早く導入しておくべきだったと後悔しまくってる。
一人暮らしだからそもそも食器も少ないし、1K6畳で食洗機なんて贅沢な上に置く場所も無いから無理、そう考えていた自分にこういってやりたい。黙って導入しろと。
ということで俺と同じように1K6畳に住む多くの孤独な東京人のために食洗機は絶対導入した方が良い理由とその具体的な導入方法を解説する。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
家事はマジで時間の無駄
こういっちゃなんだけど俺は家事が嫌いだ。多分好きな人はいない。楽しくないし時間がかかるのに1円にもならない。1秒たりともやりたくない。
幸い現代社会はそんなわがままに家電製品が答えてくれていて、俺も既にドラム式洗濯機とロボット掃除機を導入することで家事を大幅に削減出来ていたんだけどシンクだけは別。
使った食器を洗うのがめんどくさくて洗い場に放置しまくる日々が8年続いていた。
これはこれで十分ストレスなんだけど、更に俺の家には独立洗面台が無い。つまりこの汚いシンクを洗面台としても使わざるを得ない。でも食器が邪魔で使えない。
だから顔を洗ったり歯を磨いたりするたびに食器を絶妙にずらして開いた空間を使うのが結構なストレスになっていた。
食洗機を諦めるのは早いかも
しかもこれを8年も続けているっていうんだから目も当てられない。ちくしょう、食洗機さえあればこんな悩みからは解放されるのに家が狭すぎる。
でも待てよ、本当に置けないのか?ということで家事とストレスから完全に開放されるために食洗機設置に全力で挑むことにした。これはマジで骨が折れた。
洗濯機の上に食洗器設置場所を確保する
俺みたいな東京でもっともありふれたワンルームの物件に住んでいる人が食洗機を設置する際の最大の懸念は設置場所の確保なんだ。食洗機は一般的にはシンクの隣の空きスペースに置くことが想定されているんだけどそんな贅沢なスペースが渋谷区の1Kにあるはずもない。
つまり残された空間は洗濯機の上しかない。洗濯機置き場なら水道があるから給水も排水も可能。やるしかない。
洗濯機置き場に食洗器収納を確保する
で、俺の洗濯機置き場はこんな感じで、洗濯機の上にはタオルとか洗剤とかシャンプーの替えとかが山盛り置かれてる。
まずはこれを何とかしたいんだけど、何度も言うように俺の家は1Kだから収納が絶望的に少ない。洗濯機の上を片付けるためには新たな収納が必要。
そこで目を付けたのが既に物置と化してたトイレなんだ。
このトイレ上の方のスペース余り過ぎじゃね?って思った。このデッドスペースを活用すれば俺の家はまだ頑張れる。ということで全力でトイレを綺麗にして洗濯機の上の物をトイレの上に移植したのが下記。
これで洗濯機の上は綺麗になったからトイレと同じく洗濯機置き場にスチールラックを設置したのが下記。
これで食洗機の設置場所は確保できた。
Panasonicのプチ食洗を設置
食洗機は自分で水を汲む給水不要のタンク式モデルもあるんだけど、評判によると毎回汲むのはかなりめんどくさいらしく、家事を最小化したいという当初の目的に沿って給水必須モデルを選ぶことにした。
で、食洗機はどれにするか迷ったんだけど、よくわからないなら無難な選択肢が一番ということで日本で最も認知度が高いPanasonicの食洗器の中でも2人家庭を想定したプチ食洗を購入することにした。というか設置スペース的にプチ食洗が限界だった。
Panasonicのプチ食洗は最もグレードが高いNPTCR4を購入。エコ機能が付いていて電気代が安い。らしい。設置するとこんな感じ。
思っている以上にでかい。これでプチなのかよ。とはいえ1K で無事に設置できて一安心。あとは配線をこねくり回せば完了する。ゴールは遠くない。
食洗機を洗濯機の上に設置するために必要な物
食洗機はシンクの蛇口から分岐させて給水ホースを接続するのが一般的なんだけど、今回は洗濯機置き場の上に設置したから洗濯機から分岐する。
購入した物は下記3点と排水用の延長ホースの合計4点。
ただ、結論から言うと青いホースと金属のパーツは必要なかった。
- タカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓
- パナソニック 延長用排水ホース
- タカギ(takagi) ホース クリア耐圧ホース(不要)
- タカギ(takagi) ホース ジョイント メタルストップコネクター(不要)
- タカギ(takagi) メタルネジ付蛇口ニップルL(不要)
ホースと金属パーツも使えるんだけど、俺の環境だと水滴がしたたり続けるから使うの辞めた。プチ食洗購入時に付属する給水ホースをそのまま使えばOK。
食洗機を洗濯機の上に設置する方法
まずは洗濯機の給水蛇口を閉めて、給水ホースの洗濯機側を外す。
そして間に購入したタカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓を噛ませる。
そこにプチ食洗付属の給水ホースを接続する。
あとはその反対側をプチ食洗背面の給水口に接続すればOK。
次にプチ食洗背面の排水口に排水ホースを接続して、延長ホースと合わせることでシンクまで誘導する。
排水ホースの先端はシンクに添わせるようにセッティングすると排水が跳ねない。
これでセッティング完了。チョリーーーーーッス。
あとはシンクにあった地獄の食器たちを食洗機に投入して、
食洗機用洗剤を洗剤投入口に投入する。
コンセントを挿してスイッチを入れれば30分後には食器が綺麗になって返却される。幸せ。
プチ食洗機を一週間使った感想
一応実家に食洗器はあるんだけど俺が食洗器を使うのは8年越し。人生で初めて自分用の食洗器を導入して食洗器を使った感想としては今のところは最高。
食器に待機場所ができた
食洗機が食器を洗ってくれるのもありがたいんだけど、なにより食器に待機する場所ができたことで日頃シンクを綺麗に保てるのがノンストレスで気持ちいい。
今までは使った食器は全てシンクに放置していたんだけど、今は食洗機に直行するから視界から食器と言うノイズが消えた。もちろん使った食器に汚れがついていれば一度水ですすぐ必要はあるけどお安い御用。
時間が増えてストレスが減った
一日二日で食洗機に食器が溜まってきたらスタートするだけ。俺がダラダラしていても30分後には清潔な食器に様変わりする。時間がかからないし手が濡れないしシンクは常に綺麗だから歯磨きも洗顔も快適。ストレスが減って時間が増えた。
確かに1K6畳のキッチンに食洗器を導入するのは超手間で、それでなくとも狭い空間から食洗機置き場を捻出するのは大変なんだけど、それを補って余りある効果がある。俺はその努力をしなかったことで8年間も細かなストレスに苛まれ続けることになった。マジでもっと早く導入しとくべきだったと後悔してる。
食洗機の音は普通にうるさい
ただ、音はちょっとうるさい。洗濯機と同じぐらいの騒音が出る。俺はリビングとキッチンの間にドアがあるから全然気にならないけど同じ部屋に置くのは無理。
そういえば実家はダイニングキッチンだから食洗機のある部屋にテレビが置いてあるんだけど、うるさくてテレビが聞こえなかった記憶がある。いくら一人暮らしでもワンルームで食洗器を置くのは騒音によるストレスが大きいからおすすめしない。というかワンルームをおすすめしない。最低でも1Kの部屋を選んでほしい。
食洗機は魔法の時短家電
という感じ。スチールラックとか食洗器とか延長ホースとか分岐とか色々必要な物はあるけど、時間の確保が難しい一人暮らしだからこそ食洗機導入の効果は絶大。一人暮らしでキッチンが狭い、時間が無いという人は是非とも導入してほしい。あとドラム式洗濯機と。
改めて今回俺が購入した物は下記。
健闘を祈る。
食洗器を2ヶ月使った感想
食洗器を2か月使って感じたことを記事にまとめました。基本的には最高です。
-
極狭キッチンに食洗器を設置して2ヶ月使った感想【一人暮らし】
以前一人暮らしの極狭キッチンに食洗器を設置した記事を書いたんだけど、気付くともう導入から2カ月以上が経過していたから感想をまとめたい。 全く料理をしない人でも食洗器を導入する価値があるのか、食洗器導入 ...
続きを見る