当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ レビュー

【ROG Phone 2レビュー】やっぱり究極。2019年のマスターピース

2019年11月28日

ASUSといえば格安スマホの代名詞と言われたのは昔の話。今のASUSは色々吹っ切れてぶっ飛んでる。

それまでミドルハイエンドが多数を占めていたZenFoneシリーズは6でハイエンドに絞ったし、ROGブランドからはとんでもない変態ゲーミングスマホを販売している。

ゲーミングスマホはスマホでのゲーム需要が高まり続けることでRed MagicとかBlackSharkとかの低価格とハイスペックを両立したスマホが争う激戦区ではあるんだけど、今回遂にASUSが戦争を終わらせに来た。

発売前から化け物級のスペックは話題になってはいたんだけど、ROG Phone IIはゲーマーにしか必要ない機能がてんこ盛り。ROG Phone 2はもはやスマホでない。

今回は新たに販売されたASUS ROG Phone IIのゲーム機としての実力をレビューする。

購入・クーポン

現在ROG Phone IIに関してガジェマガ専用クーポンが発行されています。

ASUS ROG 2 8GB 128GB Gaming phone
クーポン:GB2WEEKROG2  価格:509.99ドル  限定:50

ROG 2は日本版と比較して5万円以上安くなるのでご検討の際はご利用ください。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

ROG Phone IIは尖り過ぎたスマホ

一般的にゲーミングと名が付くデバイスはヤバめデザインが苦手ではあるんだけど、ROG Phone IIも例に漏れず色々ヤバイ。

特徴は下記。

  • 背面のROGマークが光る。無駄に。
  • 120Hzの滑らかすぎるディスプレイ
  • L/Rボタンがある
  • 通知を全て封殺するゲームジーニーモード
  • 音質、音量が化け物
  • バッテリーがすごい(6000mAh)

一番意味が分からないのは案の定ではあるんだけど背面のROGマークが光ることなんだ。

全く理解できないけどこれは序の口に過ぎない。

ROG Phone IIはスマホなのにL/Rボタンが付いているし、スマホなのに通知を全てオフにできるし、使うほどこれスマホである必要ある?のオンパレード。

画面だって6.59インチで超でかくて片手では全然使えない。ここまでスマホ機能がおまけなスマホが過去にあっただろうか、いやない(反語)

ROG Phone 2の超絶ハイスペック

ROG Phone IIのスペックは下記。

ディスプレイ 6.59(有機EL)120Hz
解像度 2340x1080
CPU Snapdragon855+
メモリ 8/12
ストレージ 128/256
バッテリー 6000
防水 ×
セキュリティ 指紋/顔
DSDS
重量 240
サイズ 77.6 x 171 x 9.5

色々やばくてどこから突っ込むか迷うけど、なにより重量がヤバイ。ケースをつけていない状態で240グラム。これ家庭用だよ?と言わんばかりに重い。

Snapdragon855+/8ギガメモリ

ゲームに特化するということは基本スペックを極めるということでもある。ROG Phone IIのスペックは過去に類を見ないレベルでヤバイ。

CPUには2019年末時点でAndroid最強のSnapdragon855+を搭載。メモリは俺が入手した海外版は8ギガだけど、日本版はなんと12ギガ。

そもそも日本人の大半が保有するノートパソコンが8ギガメモリなのにスマホで12ギガもあって意味があるとは思えないけどとにかくすごい。

Antutuベンチマーク49万点

入手した海外版のAntutuベンチマーク計測結果は下記。左が通常モードで、右が処理能力を高めたXモード。

過去のガジェマガでの他スマホとの計測結果比較が下記(バージョン8)

  • iPhone11 512586(Apple A13)
  • ROG Phone 2 487983(Snapdragon855+)
  • Mate 20 Pro 355915(Kirin980)
  • Mi 9 327065(Snapdragon855)←原因不明の低数値
  • Mi Note 10 254844(Snapdragon730G)
  • Mi 9T 254457(Snapdragon730)

数値はAndroidとしては最強で、iPhone11とも違いを体感できないレベルで肉薄している。

ちなみに日本版はメモリ量が12ギガだからスコアが50万を超えるらしい。とはいえメモリ量が増えたところで数値が上がるだけで体感できる違いはない。

120Hz駆動で19.2時間バッテリー

ROG Phone IIは最大120Hzで動作できるディスプレイを搭載している。一般的なスマホは60Hzだから一秒間に60回ディスプレイが書き換わるんだけど、ROG Phone IIはその倍。

目で見てハッキリと違いが判るほど滑らかな画面は癖になる。

その分バッテリー消費も激しくなるんだけど、6000mAhの大容量バッテリーのお陰で120Hz動作でのPC Mark for Androidでのバッテリー計測結果は15時間21分だった。

過去のガジェマガでの他スマホとの比較は下記。ROG Phone IIのバッテリーも超持つ。

  • ZenFone 6 18時間20分
  • ROG Phone II 15時間21分
  • Mi Note 10 14時間27分以上
  • Mi 9T 14時間27分
  • UMIDIGI S3 Pro 13時間45分
  • Mi 9 12時間3分
  • Mate 20 Pro 11時間21分
  • Alldcube M8 4時間47分

しかもこれは100%から20%になるまでの結果だから、0%になるまでなら19.2時間もバッテリーが持つ計算になる。

120Hz駆動なのにすごいぞROG Phone 2。

その分重量は裸で231グラムで重いと話題のiPhone11Pro Maxよりも更に重い。

とはいえスペック表では240グラムだったから実測が9グラム軽くなってるのは良心的。

あとバッテリーが切れるくらいなら重い方がマシだから多分ROG Phone IIを買う人にとって重さは問題ない。ROG Phone IIはゲーム機。

ROG Phone IIのイキり散らした外観

ここまでの画像で薄々感じてるとは思うけど、ROG Phone IIはデカい癖に外観もイキりまくり。行き過ぎたゲーミングのアピールがすさまじい。

背面のROGマークが光る。無駄に。

背面にはでかでかとROGのマークが刻印されていて、しかもこのROGマークは充電中と処理能力を高めるXモード時に光る。

かっこいいと捉えるかダサいと捉えるかは人それぞれだけど俺は正直嫌いじゃない。悔しい。

ヒートスプレッダ搭載で効率的に排熱できる

右上のオレンジ部分はヒートスプレッダで、CPUと繋がってるっぽくてゲームプレイ中はちょっとあったかい。

これによって効率的に排熱できるらしい。パソコンかよ。

カメラは配置も性能もおまけ。後で作例を解説するけど微妙。

上面にはノイズキャンセリングマイク

タッチセンサー式のL/Rボタンを搭載

左側には電源ボタンと音量ボタンとSIMスロットとL/Rボタンと盛りだくさん。

L/Rボタンはタッチセンサー部がくぼんでいて目視せずに触れるだけでわかるように作られていて

ゲームプレイ時に丁度人差し指を置く位置にある。

ROG Phone IIはDSDSにも対応

SIMスロットはこんな感じでDSDSに対応している。今回紹介するTencent版はBand19には対応していない。

MicroSDは使えない。

底面にはType-Cの充電端子とイヤホンジャックとマイクが2つ。

外部アクセサリーでの機能拡張も可能

右側面には拡張アクセサリーを取り付けるための端子がゴムで覆われている。

ゴムを外すとこんな感じでType-C端子が二つ搭載されている。

ちなみに日本版のROG Phone IIは外部アクセサリーのAeroActive Cooler IIが標準でついてくる。

別売りにはなるけどTwinView Dock IIを使えば2画面の利用も可能。バカさが規格外で楽しい。

正面はノッチのない6.59インチの画面が超広い。

このディスプレイは有機ELで応答速度は1ms、120Hz駆動のモンスタースペック。

ディスプレイ下部には指紋センサーを搭載している。

ロック解除速度は爆速。フロントカメラでの顔認証にも対応してるけど、赤外線カメラはないから顔認証のセキュリティ性は低い。

ROG Phone IIはド迫力のステレオサウンド

ROG Phone IIには画面の上下に大きめのスピーカーが二つ付いているんだけど、

聞いたことも無いような大音量と広がりでマジでヤバイ。

ゲーミングにしても気合入れすぎ。こんなに最大音量が大きいスマホは人生初。

ASUSは元々スマホもパソコンも音質には定評があるメーカーではあるんだけど、ROG Phone IIのそれは期待を遥かに上回る。

しかもゲームプレイ中にも手がスピーカーを覆わない位置に配置されている。

さすが。

6.59インチの大画面で片手利用は不可

6.59インチのROG Phone IIを6.4インチのMate 20 Proと6.1インチのiPhone11と比較した画像が下記。

iPhone11が小さく見えるけどROG Phone 2がでかすぎるだけで全部でかい。

さすがに親指は端まで届かないから、もう片手で使えるレベルを超えてしまっている。

その分ディスプレイに表示できる文字数も一番多い。

感覚としては7インチタブレットに近い。

強力にゲームプレイをサポートするゲームジーニーモード

繰り返しになるけど、ROG Phone IIはゲーミングのために作られたスマホだから、ゲームジーニーモードを使うことで快適なゲームプレイを強力にサポートしてくれる。

ゲームプレイ中のバックグラウンド通信するアプリを制限したり、通知をオフにしたり、着信を拒否したりできる。ゲーム中に電話してる場合じゃねぇ。

Air Triggers2

更にL/RボタンとなるAir Triggers2の設定もゲームジーニーから可能。

これが噂のL/Rボタンが使えるようになるチート機能。

基本的にスマホゲームは画面にしかボタンを配置できないから親指のみで全ての操作をする必要があるんだけど、Air Triggers2を使えば人差し指でL/Rボタンを操作できるから明確に有利になる。

ゲームプレイ中に画面左から右にスライドするとゲームジーニーを設定できるから

この中でL/Rボタンがタップする場所を設定する。Lが青でRが赤。場所は画面内で自由に設定可能。

ライブストリーミングにも対応

ゲームジーニーモード内にはライブストリーミングの設定項目まである。

ROG Phone II単体でYoutubeとTwitchで喋りながらのライブ配信まで出来てしまう。時代の進歩を感じる。

リフレッシュレート120Hz

上でも解説しているんだけど、ROG Phone 2は120Hzのリフレッシュレートに対応している。

これは1秒間に120回画面が書き換わるという意味で、一般的なスマホの60Hzと比較してもハッキリと違いがわかる。

ゲームプレイに関してはゲーム側が60fpsだからあまり意味はないんだけど、Chromeを使ったブラウジングが驚くほど滑らかで感動する。

Air Triggers2のショートカット機能

ゲームプレイ中にL/Rボタンとして使えるAir Triggers2はゲームプレイ以外でもショートカットとして活用可能。

あらかじめ動作を設定することで、短く握った場合と長く握った場合にショートカットを割り当てられる。

握るとディスプレイ下部に赤いエフェクトが現れて動作していることを確認できる。

シャッターチャンスを逃したくないカメラアプリ起動とかを割り当てると便利そう。

ROG Phone 2のまぁまぁなカメラ画質

そもそもこの検証いる?誰にも求められていない気しかしないけど、一応カメラが付いてるからカメラ画質を検証した。

とは言えゲーミングスマホだから写りは微妙。ROG Phone IIはゲーム機。

ROG Phone IIのカメラ構成

ROG Phone IIのカメラ構成はZenFone6と同じで下記。

  • 27mm広角レンズ
  • 16mm超広角レンズ

比較は2018年に発売されながら未だに業界最高水準のカメラ性能を誇る俺のメインマシンMate 20 Proで行う。全て撮って出しでAIアシストありのオート撮影。

メインレンズ

明るい写真の比較

ROG Phone IIは全体的に少し明るく色合いが濃い調整で、明るい写真であれば写りのレベルはMate 20 Proと同じ。彩度が高いから映える。

夜の写真の比較

夜の写真も露出のバランスが良い。とはいえノイズが多くてディティールは崩壊気味。色合いと明るさの調整は良いからパッと見の印象は悪くない。

広角レンズ

明るい写真の比較

広角レンズは急に色合いを失って白黒写真みたいになったかと思えばまともに写ったりと不安定。全体的に明るい写真でもノイズ多めで細部が潰れ気味。

夜の写真比較

夜の広角はノイズでズタズタ。メインレンズはまだマシだけど広角レンズは使い物にならない。

ROG Phone IIカメラ総評

広角レンズはかなり厳しいけどメインレンズは普通に使えるレベル。特に夜景でもしっかり耐えたのは印象的だった。

そもそもがカメラに期待されるスマホではないし、おまけ程度の期待値というのもあるけど、ゲーミングスマホとしては十分すぎるカメラ性能だった。

ROG Phone IIのツインアプリはLINEに非対応

ROG Phone IIはASUSの独自OSだからツインアプリ機能にも対応しているんだけど、まだLINEの複製には対応していない。

今後のアップデートに期待したい。日本版がどうなのかは不明。知ってたら教えてほしい。

ROG Phone IIは技適対応

俺が入手したROG Phone IIは海外版なんだけど、既にしっかりと技適に対応していた。

さすが日本進出済みのASUS。

ROG Phone IIはゲーム機

最初からわかっていたことではあるけど、検証すれば検証するほどROG Phone IIは高級なゲーム機だった。

ROG Phone IIの比較対象はスマホよりもニンテンドーSwitchとかPS4の方が正しいのかもしれない。

ゲーム性能は2019年末時点で最強

231グラムというサイズ感に始まり、6.59インチの超美麗有機ELディスプレイは応答速度1msで120Hzと高級ゲーミングモニターのようなスペックで、寧ろスマホのゲームコンテンツが追い付いてない感すらある。

スペックも日本版はSnapdragon855+と12ギガメモリ、512ギガストレージとこれ以上ないレベル。

Air Triggers2はチート機能だし、滑らかなディスプレイは索敵効率を上げるし、快適なゲーム動作も相まってライバルに差をつけやすい。

今現在スマホゲームに本気になっている人は勝率を少しでも上げたいなら購入するべき。

ゲームプレイ以外でも性能は活躍

ROG Phone IIはゲーミングを冠しているだけあって2019年末の業界最高性能なのは間違いなくて、その性能は日常利用でも活躍する。

120Hzのヌルヌル感は癖になるし、大画面による情報量の多さも嬉しい。

それなりの価格ではあるけど、スペック対価格で見るとROG Phone IIのコスパは圧倒的(海外版は6万円)

万人向けではないけど愛すべきスマホ

ゲームプレイに拘るならマストバイだし、大画面とか高性能に拘る人にもおすすめできる。

カメラ画質の微妙さとか尖りすぎたデザインからガジェオタ向けなのは間違いないけど、ROG Phone IIはレビューしていて久しぶりに心が躍るスマホだった。

GEARBESTなら6万円

ROG Phone IIはつい先日日本版が発売されたんだけど、日本版はAeroActive Cooler IIが標準で付属するとはいえ11万円からと値段も高い。

対して、海外版はGEARBESTで6万円で販売されている。海外版ではあるけど技適マークもついているしBand19にも対応していて大きな違いが無いことを思えば、5万円も安くなるGEARBESTで購入するのはかなりアリ。

但し、メモリ12⇒8、ストレージ512⇒128になる。メモリに関しては使用感は買わないから、自分が必要とするストレージ容量で選ぶのがおすすめ。

【動画レビュー】ROG Phone 2は2019年の最高傑作

ROG Phone II vs iPhone11

2019年末の最強対最強を実際に比較してみました。

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年上半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

最近毎月やってる感のあるアマゾンセールが今月もまたあるらしい。但し今回のは年内最大規模なんだとか。 とはいえ最近は楽天もアマゾンもセール多すぎ。もはやホストのイベントみたいでなんの希少性も無いんだけど ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/11/9

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-スマホ, レビュー

Index

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.