結局俺は企業の策略に乗せられて充電器を何個も何個も購入した。充電器に何万円もお金をかけるなんてあほすぎる。俺を罵ってほしい。
でも俺には発表の場がある。それが唯一の救い。今回新しいパソコンを購入した流れでまた140Wの充電器を1万円も払って購入してしまったから、その140充電器と、充電器ごとの違いとおすすめを解説することで供養したい。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
UGREEN Nexodeは最強の140W
今回新たに購入したのはUGREEN Nexodeで、この充電器は現在市場で購入できる最強出力の充電器なんだ。なんとその出力は140W。
本の5年前は10W20Wで充電してたんだから技術の進歩は恐ろしい。
現状140W充電器はMacBookPro用
当然ながらその唯一最強の強みは140Wが必要なデバイスを充電できることで、主にはMacBookのProモデルというか、現在市場でUSBPDの140W充電器に対応しているマシンは多分これしかない。
ということでMacBookProを持っている人が少しでも充電器を軽くしたい、できればポート数も増やしたいという願いを叶えるための製品なんだ。
ところで俺はMacBookProを持っていない。なのになんでUGREEN Nexodeを購入したのかというと、新しく購入したパソコンLenovo Yoga Slim 770i ProXはCPUで100W、GPUで60W消費する設計だったから、140W充電器を買えば処理能力を限界近くまで発揮できるかもしれない、という可能性に賭けたかったから。
ノートパソコンのレビュー記事は下記。
-
【Yoga Slim 770i ProX 14.5レビュー】熱に超強い
少しでも荷物を減らしたい。そんな想いで限界への挑戦として12月に軽量ノートパソコンPrestige14を購入したんだけど、Prestige14は非常に学びの多いパソコンながらメインとして使うにはややス ...
続きを見る
ただ、USBPDでの140W充電には充電器、ケーブル、ノートパソコンの全てがUSBPD EPRという規格に対応している必要があるんだけど現状USBPD EPRに対応しているノートパソコンはMacBookProぐらいしかない。つまり140W充電器を接続したところで100Wでの充電しかできない。
ということを知った時にはあとの祭り。俺には使い道のない140充電器だけが残ったというからくり。
Yoga検証してるけど強い。排熱も良い。熱で性能が落ちない。全ての面でPrestige14を超えてる。やっぱりシェアは偉大。ところでi7-12700Hの実力を見るべくGPU切ってFF15ベンチ走らすと普通に93W消費した。一方GPU出力は60Wだから電源が足りてない。ということで140W充電器買った。性能上がるか検証する https://t.co/skugheXFVY pic.twitter.com/MX3YuB58fI
— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) February 15, 2023
だから記事にする。俺の屍を超えていってほしい。
語感が好きでよく使ってる「俺の屍を越えてゆけ」は主人公が短命なゲーム性とパッケージの顔が有名だけど、その少年が21歳で堺雅人似のイケメンになっていて、先月31歳でスノボ中に事故死したっぽいことをYouTubeコメ欄で教えてもらった。少し不謹慎な感じになるけど言葉は多分今後も借りる。命は儚い pic.twitter.com/DwJlzqy4wF
— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) February 11, 2023
140W充電器は分散出力も圧倒的
さて一般的に後付けで購入する充電器はポート数が一つじゃないのが売り。それはUGREEN Nexodeも例外ではなく、ご丁寧に3つもポートを搭載してくれている。
そしてUGREEN Nexodeはケーブルを指す本数によってそれぞれの端子の出力が変わるんだけどそれが下記。
・1ポート 140W
・2ポート 65W×65W・100W×22.5W
・3ポート 65W×45W×22.5W
流石140W充電器というだけあって出力は圧倒的。なんと2ポートでも100W出力を維持できるし、65W65Wで2台のノートパソコンを同時に使うことも可能。
ではあるんだけどそんなシチュエーションはない。この商品写真は意味不明。
みんな自分の充電器は持ってるし、一人で2台のノートパソコンは使わない。iPadもスマホも65Wもの出力は必要ない。
つまり140Wで充電できるパソコンがない限りはマジでオーバースペックなだけ。
UGREEN Nexodeは超重い
でもオーバースペックは別に悪いことではない。というのも俺は140Wで充電できるノートパソコンはないけど100Wでの充電は可能。だからノートパソコンをフルパワーで使いながら、スマホを22.5Wで充電できるのはそれはそれであり。
ではあるんだけど、UGREEN Nexodeはマジで重いしでかい。だから持ちたくない気持ちが圧倒的に勝つ。
実際俺が持っている充電器と比較すると下記。
左から65W、100W1ポート、100W3ポート、140W3ポートなんだけど、140Wから大きさがバグる。
もちろん大きいということは重量も半端なくて301gもある。
俺がタイで修理したケース付きの6.7インチスマホPixel 7 Proでも246gだからこの重さがわかると思う。
タイで修理した動画は下記。
一方で100W充電器ともなるとMATECHの3ポートで184g、
AUKEYの1ポートなら149gまでサイズダウンする。
もちろんUGREEN Nexode140Wは重いだけでなく、前から見ても
上から見ても圧倒的にでかい。
流石にでかすぎ。気軽に持ち運べない。
当然重いからコンセントの高さと精度によっては自重で自然落下する。
鞄の中でも感じられる確かなサイズ感と重量感。これは必要に駆られないと持ち運べないし、俺の用途だと全く必要ない。
どうしてもノートパソコンを100Wで使いたければ100W充電器で単ポート接続すればいいし、なんなら65Wでも体感速度はほぼ変わらないんだ。
それは第12世代のIntel CPUの圧倒的な処理能力の賜物でもあるんだけど、つまり140W充電器の出る幕はない。
UGREEN Nexodeはケーブル付
ただ、UGREEN Nexodeは高いだけのことはあってちゃんと240W充電に対応したケーブルがついているのは良心的。
このケーブルだけでも普通に購入すると2000円ぐらいはする。これがついてくるのはありがたい。但しちょっと短い。150cm。スマホならともかく場所を選ぶノートパソコン用のケーブルとしては心もとない。
一方で俺がメインで使っているMATECHの充電器に付属するケーブルは2mと長い。
これならメイン利用でも安心できる。
ケーブルは必ず必要だから充電器購入の際は付属の有無と長さをしっかりと確認しておきたい。
覚悟が必要な重さと大きさ
という感じで俺の用途だとMATECHの100W充電器が最適解は動かずだった。UGREEN Nexodeはあまりにもでかすぎるサイズ感に対して高速で充電できるというメリットが弱すぎた。
俺のノートパソコンが140W充電に対応していたら普通にUGREEN Nexodeをメインにしてたと思う。だから俺が悪い。とはいえそれでも悩むくらいの大きさと重さがある。このインパクトは想像以上。
一方でAUKEYの充電器は同じ100でも149gとさらに軽いんだけど1ポートしか使えないのが心もとない。
メイン利用としてはたった50g軽くなるより3ポート使える利便性を取ったという流れ。
現在MacBookProを使っている人は22%小型化するしポート数が増えるしでUGREEN Nexodeを買えばいいと思う。1万円と全然安くはないけどその価値はある。
俺は今後さらに技術が進歩して140W充電器が小型化する日を待つ。それまではなるべくフルパワー100WのYoga Slim 770i ProXを使い続けたい。
現在の俺の布陣
最後に、充電器が増えまくった俺の現在の布陣は下記。
・AOHi65W 外出用
・AUKEY100W デスク下固定でノートパソコンを充電
・MATECH100W 旅行用、帰省用
・UGREEN140W スマホ65Wパソコン65Wのベッド用
UGREEN140Wを何とか生かした結果MATECHが普段使いから消えた。もうなにをしたいのかわからない。おすすめはMATECH。我ながら充電器ばっかり買っててアホだと思う。
-
【Sonicharge 100Wを3か月使った感想】安いし手堅い
ここ最近骨太な記事ばかり書いていて非常に疲れたということもあって、なにか楽に書ける記事はないかと考えた結果、MATECHの100W充電器という語るには底が浅そうな題材を思いついたから感想をまとめること ...
続きを見る
-
【Yoga Slim 770i ProX 14.5レビュー】熱に超強い
少しでも荷物を減らしたい。そんな想いで限界への挑戦として12月に軽量ノートパソコンPrestige14を購入したんだけど、Prestige14は非常に学びの多いパソコンながらメインとして使うにはややス ...
続きを見る