〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン・周辺機器

【買ってはいけない】Surface Goを選ぶ理由が見つからない

2018年7月12日

Surfaceシリーズの中で最安となるSurface Goが発表されてiPadキラーになるかもしれない存在として話題になっている。俺がウルトラブックの購入を検討したときもSurfaceは候補にあったんだけど、早々に検討対象から外してしまった。今日は俺がSurfaceに思うことを書きたい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

実際Windowsタブレットってどうなの?

WindowsタブレットといえばSurfaceのイメージ強いけど、実はサーフェイス以外にも多数のWindowsタブレットが世の中に存在する。Windows8以降で正式にタブレットモードをOSがサポートしていて、タブレットとしても使えますよっていうのが今のWindowsOSの魅力で、それに便乗して多数のWindowsタブレット、2in1、コンバーチブルパソコンが発売された。それぞれタイプは異なるけどキーボードなしの形状をサポートするのが特徴だ。実は俺が所有するZenBook Flip(UX360UA)もキーボードをディスプレイの裏まで折りたたんでしまうことでタブレットとして利用できる代物だ。

始めは珍しさに何度か使ってたんだけどあまりにも使いにくいから、今はソファーでブラウジングするときはiPad Air 2を使っている。

Windowsタブレットの悪いところ

俺がWindowsタブレットが使いにくいと感じる理由は3つある。

ボタンが細かすぎる

iPadやAndroidタブレットが指での利用を想定しているのに対して、Windowsタブレットはマウスでの利用を想定している。今パソコンを使っている人は画面を眺めてほしい。ブラウザの戻るボタンの位置と大きさはどうだろうか、アプリとアプリの間のスペースが狭すぎやしないか。そう、ウィンドウズのボタンは指だと誤タッチを連発してしまう狭さなんだ。Windowsタブレットを指で操作するととてもストレスを感じる。

UIが悪い

Windowsのブラウザは機能が充実していて素晴らしいんだけど、ブラウザのタブの切り替えとかタブの削除が超めんどくさい。これもマウスを想定しているからなんだけど、Windowsタブレットでは今見ているタブを削除するために、指を画面の上部まで持っていって、これまた繊細な「×」ボタンを慎重にタッチしないといけない。もうわかってると思うけど、ここでも誤操作を連発する。iPadとかAndroidタブレットは敢えてボタンを大きくして操作しやすくしているし、タブの切り替え、削除はアクセスしやすい位置に配置されている。

ジェスチャー機能がない

これはiPadを使っている人ならわかってくれると思うんだけど、iPadのジェスチャーってすごいのね。

なにかボタンをタップするんじゃなくて、画面上を指でなぞるだけで「進む」「戻る」「ホーム」「起動中アプリ一覧」の操作ができる。特にホームと起動中アプリ一覧は頻繁に使うんだけど、Windowsタブレットには起動中アプリ一覧のジェスチャーしかない。デスクトップを表示したいときは画面横にあるWindows物理ボタンを押すか、画面右下のデスクトップボタンを慎重にタッチするか、キーボードでWindows+Dを同時押ししないといけない。デスクトップに戻る動作って死ぬほど使うのに快適にできない。しかも「進む」と「戻る」がないからブラウジングでもいちいち細かい矢印を慎重にタップしないといけない。Chromeを使えば一応ジェスチャーでの「進む」「戻る」は使えるんだけど動作がもっさりしている。

Windowsタブレットは完成度が低い

これらの問題はマイクロソフトが真剣にタブレットモードの改善に取り組めば解決することなんだけど、現状は使いにくくて、敢えてタブレット利用のためにWindowsタブレットを購入するメリットがない。タブレットをつかいたいならiPadかAndroidタブレットを買ったほうが良い。Windowsのタブレット機能はオマケ程度の出来だ。

とはいえSurfaceはタブレットとして「も」使えるノートパソコンなだけで、タブレット機能が気に入らないなら普通にノートパソコンとして使えばいいじゃない(マリーアントワネット)という指摘もあると思うんだけど、サーフェイスシリーズはノートパソコンとして見ると高いのね。スペックに対して5万円から10万円ほど高い。タブレット機能に魅力を感じないし、しかも値段も高いから今までSurfaceを敬遠していた。

で、Serface Goって高いの?

Serface Goは今までのサーフェイスと比べるとかなり安い。アメリカで発表された399ドルという価格は衝撃的だったし、オフィスを搭載して値上げした日本版Serface Goもオフィスを搭載していることを思うと妥当な値上げだ。

スペック

まずはスペックを見ていきたい。

液晶サイズ 10インチ
解像度 1800×1200ドット,光沢
CPU Pentium Gold 4415Y
ストレージ 64GB eMMC または 128GB SSD(PCIe)
メモリ 4 / 8GB
駆動時間 9時間
重量 522g
フルサイズUSB 0
その他
USB Type-C×1 Bluetooth
Surface Connect USB3.1 Type-C
microSD 指紋認証

CPUにcoreM相当のPentium Gold 4415Yを積んでいて、メモリは4ギガと8ギガ、ストレージは64ギガeMMcまたは128ギガSSDだった。ところで6万円のSurfaceは下位モデルで4ギガなのね。俺はWindowsパソコンを購入するときは最低8ギガメモリを基準にしているんだけど、Windows本家のマイクロソフトが快適に動作しない4ギガメモリのモデルを推すのは感心しない。

価格

4ギガメモリと64ギガeMMcの下位モデルと、8ギガメモリ128ギガSSDの上位モデルの価格差はこうだ。

国内税込価格
下位モデル 6万9984円
上位モデル 8万9424円

税込みになるとなおのこと高い。

アクセサリー

ところで上で紹介した価格は本体のみで、キーボードカバーすらついてない。まともに使うためにはキーボードカバーの購入は必須だ。

キーボードカバーも含めたアクセサリーの値段は下記だ。

製品名 国内税込価格
Surface Go Signatureタイプカバー 1万6632円
Surface Go タイプカバー 1万2744円
Surface モバイルマウス 4104円
Surfaceペン 1万2744円

別売りのキーボードカバーを購入すると下位モデルで8万超え。た、たかい…しかもこれ4ギガモデルだった。8ギガモデルだとカバー込みで10万円超え。あほかよ。10万円超えともなると、既にに数多あるウルトラブックがライバルになってしまう価格帯だった。

どうしてYOGA 720を選ばないのか

Surface Goの購入を検討している人は一度自分に問いかけてほしい。俺はなぜLenovo YOGA 720を選ばないのか、と。Lenovo YOGA 720はイルミネートキーボードも始めからついていて7世代corei5、8ギガメモリ、256ギガSSDと12.5インチディスプレイで1.18キロだ。

YOGA 720 スペック

目安価格 9万円
液晶サイズ 12.5 インチ
解像度 フルHD (1920x1080)
CPU Core i5 7200U 2.5GHz/2コア
ストレージ SSD:256GB
メモリ 8GB
駆動時間 8.4 時間
重量 1.18 kg
フルサイズUSB 1
その他
 USB3.1 Type-C Bluetooth
 指紋認証

スペックでSerface Goの上位モデルを上回りながら、価格はSerface Go上位モデルを下回る。キーボードバックライトも搭載しているから光物が好きな人も安心だ。おまけに指紋センサーまで搭載した。キーボードは取り外せないけど、コンバーチブルだから画面の裏側まで折りたたんでタブレットとしても使える。これでいいじゃない!だってCPUが7世代Core i5だよ。これならLightroomだって使えるよ!

Surface Goの悪いところ

Serface Goの悪いところはスペックに対して値段が高いところだけじゃない。タブレットを基調とした独特の形状はあらゆる面で通常のノートパソコンに劣る。

キーボードで画面を固定できない

サーフェイスの後付けキーボードにsurface本体を支える力はない。サーフェイス本体は背面からつっかえ棒を引き出せるような構造になっていて、これで本体を支えるんだけど、これが無駄にスペースをとる。

狭いカフェで使おうにもSurface本体の背面に少しスペースが必要だから使いにくいし、不安定な電車の中で座って使おうもんなら最悪だ。キーボードを押さえても画面が立たないから画面をなんとかして立たせる必要があるんだけどもう手が足りない。

10インチは小さすぎる

軽量高性能を売りにするウルトラブック市場を見ても10インチの製品はほとんどない。ほとんどは12インチから14インチだ。それくらい10インチの画面っていうのは小さい。iPadが9.7インチだからいいじゃん、って思うかもしれないけど、iPadはタイピングを想定していないから目からの距離が近い。タイピングするために机に置いて、間にキーボードも置くWindowsノートで10インチは視力検査かと思うほど視認性が悪い。

Serface Goを買ってはいけない

なにもかも中途半端なSurface Go

今更安くもない小型軽量モデルを出されても反応に困る。どうせ購入するキーボードカバーには選択肢がほとんどないのに別売りにしてる販売方法もおかしい。そもそもタブレットとして推したい割にタブレットモードがクソすぎるし、キーボードを取り外せる意味をどこにも感じない。それならSurface Bookのようにコンバーチブルタイプにしておいてくれたほうが理解できるし、Macbookほど質感が高いわけでもないのに値段が高すぎるのも気になる。

Serface Goはどういうターゲットを狙って、どのウルトラブックに勝負をかけたのかがわからない。

ほんとに2018年の製品?

Serface Goは10万円でi5と8ギガメモリを積んだウルトラブックがゴロゴロある時代に発表されたとはとても思えない低性能高価格パソコンだった。発売が2年早ければ手放しで歓迎できた。今これを買うくらいならZenBook買ったほうが良いし、Lenovo YOGA 720買ったほうが良いし、MatebookX買ったほうが良い。だってMatebookXは10万で、YOGA 720は9万円で買えるんだもの。

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2024/7/20

【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター

Galaxyといえば世界で最も売れているスマホシリーズであり、全方位型の数少ない6.1インチコンパクトハイエンドなAndroidでもある。 その貴重なサイズ感を求めて俺はGalaxyシリーズをメインスマホとして利用するようになったんだけど、そのシリーズも遂に15作目となるGalaxy S24が発売されたからレビューする。 Galaxy S24の特徴 さてまずはGalaxy S24の特徴なんだけどこれが驚くほどGalaxy S23と変わっていない。具体的には下記で、 最高性能(Snapdragon8gen3 ...

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/7/14

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-パソコン・周辺機器

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.