当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ レビュー

【Galaxy S20レビュー】スマホが完成したスマホ。海外版。

2022年9月26日

既にスマホが成熟してしまっていて新製品にワクワクしなくなって久しいんだけど、ならスマホの進化はいつ止まったのか。それはSnapdragon865スマホが発売された瞬間だと俺は思ってる。

という俺の持論が正しいのかを確認すべくGalaxy S20海外版を使い続けて既に3か月の使用感はまた別の記事で解説しようと思っているんだけど、今回はひとまず3年前に発売されたGalaxy S20海外版の実力がどんなものなのか、今さらながらのレビューをしたい。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

Galaxy S20の特徴

Galaxy S20はスマホ売り上げ世界一位を誇るサムスンが毎年発売するAndroidのフラッグシップスマホというだけあって、その時々の最高を全て詰め込むのが恒例。

具体的な特徴は下記。

  • 6.1インチ有機EL120Hzディスプレイ
  • 無線充電、逆無線充電
  • デュアルスピーカー
  • デュアルSIM(海外版のみ)
  • おサイフ対応(日本版のみ)
  • IP68防水
  • トリプルカメラ(標準、広角、望遠)

つまり毎年恒例のGalaxyという感じで、120Hzに対応した初のGalaxyスマホでもある。

ちなみに俺はデュアルSIMを使いたくて海外版を購入したけど、海外スマホの日本での利用は総務省への申請が必要。その場合でもSIMカードでの通信は違法になるため俺はWiFiでしか使用していない。

技適マークのないスマホが違法なのに捕まらない理由【バレない】

中国スマホの購入にあたって躊躇するポイントは日本語対応とか周波数とか色々あるんだけど、その中の一つに技適マークがある。 今回は中国スマホ等の技適マークが無いデバイスを日本で使うケースにおいて、法律的に ...

続きを見る

Galaxy S20のスペック

Galaxy S20の詳細なスペックは下記。参考に最新のGalaxy S22と比較する。

Galaxy S20 Galaxy S22
ディスプレイ 6.2(120Hz有機EL) 6.1(120Hz有機EL)
解像度 3200x1440 2340x1080
CPU Snapdragon865 Snapdragon8 Gen 1
メモリ 12 8
ストレージ 128 256
バッテリー 4000 3700
セキュリティ 指紋/顔 指紋/顔
おサイフ 〇(日本のみ) 〇(日本のみ)
防水 IP68 IP68
デュアルSIM 〇(海外のみ) 〇(海外のみ)
重量 163 168
サイズ 69x152x9.2 71x146x7.6
価格(税込) 60000 未発売

Galaxy S20はGalaxy S22と比較しても、メモリ、画面解像度は上。Galaxy S22ではスマホに必要ない過剰スペックが削減されている。

一方処理能力はSnapdragon8Gen1を搭載するGalaxy S22が上回っていて、最強が更に最強になった。その代わりにバッテリーは3700mAhと少なめ。発売のたびにバッテリー持ちが不評なGalaxyをどんな気持ちで開発してるのか聞いてみたい。

価格は俺が購入した海外版が現在AliExpressで6万円と付加価値もりもりのわりに手ごろなのが嬉しい。対してGalaxy S22のグローバル版はまだ発売していない。

Antutuベンチマーク63万点

Galaxy S20のAntutuベンチマークの計測結果は630889点だった。過去のガジェマガの計測結果と比較すると下記。

  • iPhone 13 Pro 796452(A15)
  • Zenfone 8 793557(Snapdragon888)
  • Find X3 Pro 747175(Snapdragon888)
  • Pixel 6a 731622(Tensor)
  • iPhone 12 707452(A14)
  • Pixel 6 Pro 701148(Tensor)
  • Mi 11T Pro 693369(Snapdragon888)
  • moto g100 664795(Snapdragon870)
  • Galaxy Note20 Ultra 644423(Snapdragon865+)
  • Galaxy S20 630889(Snapdragon865)
  • Nothing Phone 583647(Snapdragon778G+)
  • Galaxy S20 582949(Snapdragon865省電力モード)
  • Xiaomi Pad 5 576689(Snapdragon860)
  • realme GT Master Edition 539784(Snapdragon778G)
  • Mi 11 Lite 5G 519539(Snapdragon780G)
  • Mi 9 500624(Snapdragon855)
  • Reno 5A 376881(Snapdragon765G)
  • Redmi Note 10 Pro 343568(Snapdragon732G)
  • AQUOS sense 4 282575(Snapdragon720G)

処理能力としてはSnapdraggon865+をわずかに下回る程度で順当。こう見るとNothingPhoneの処理能力が光っててやばい。

Galaxy S20は処理能力を下げてバッテリーを維持する省電力モードも搭載されていて、その際のAntutuベンチマークスコアは582949点とミドルスマホのNothingPhoneを下回った。時代の流れを感じる。

Galaxy S20は10時間バッテリー

Galaxy S20をバッテリー計測アプリPC Mark for Androidで計測したところ、100%から20%になるまでにかかった時間は8時間だった(明るさ50%、音量50%、120Hz)

つまり0%までは10時間持つ計算になる。過去のガジェマガの計測結果と比較すると下記。

  • AQUOS sense 4 20時間58分バッテリー
  • ZenFone 6 18時間20分
  • moto g100 17時間59分(90Hz)
  • Redmi Note 10 Pro 16時間57分(60Hz)
  • Nothing Phone 15時間27分
  • ROG Phone II 15時間21分(120Hz)
  • Pixel 6a 14時間57分
  • ZenFone 7 Pro 14時間31分(90Hz)
  • Mi 9T 14時間27分
  • Xiaomi Pad 5 14時間6分(120Hz)
  • iPhone 13 Pro 13時間52分
  • UMIDIGI S3 Pro 13時間45分
  • iQOO Neo 3 13時間9分(144Hz)
  • Pixel 6 Pro 12時間58分(120Hz)
  • Redmi Note 10 Pro 12時間12分(120Hz)
  • Mi 11T Pro 12時間6分(120Hz)
  • Mi 9 12時間3分
  • Nothing Phone 11時間59分(120Hz)
  • Mate 20 Pro 11時間21分
  • Mi 11 Lite 5G 11時間19分(90Hz)
  • realme GT Master Edition 11時間3分(120Hz)
  • Galaxy S20 10時間44分
  • Find X3 Pro 10時間31分(120Hz)
  • OnePlus 8 Pro 10時間31分(120Hz)
  • UMIDIGI S5 Pro 9時間45分
  • Galaxy Note20 Ultra 9時間35分
  • Mi 10 9時間29分
  • iPhone12 8時間13分
  • Galaxy S20 8時間(120Hz)
  • ZenFone 8 6時間57分(120Hz)
  • Alldcube M8 4時間47分

この数値はマジで酷い。歴代スマホと比較しても最下位クラスでゴミ。120Hzでは一日バッテリーですらきつくて実用的じゃない。一方60Hzだと20%まで10時間44分と3時間以上改善する。使うなら60Hzでの運用がおすすめ。

Galaxy S20は159グラム4000mAhバッテリー

Galaxy S20は4000mAhで死ぬほどバッテリーが持たない代わりに159グラムと本体は超軽量。iPhoneのProシリーズ並みの使用感で小さく軽いのが嬉しい。

ただやっぱりハイエンドスマホなら5000mAhバッテリーは欲しいところ。バッテリーと重量なら俺はバッテリーを取りたいが、そんな選択肢がAndroidにはない。辛い。

Galaxy S20の小さく無骨なボディ

そもそも6.2インチなんだから小さいのは当然なんだけど、Galaxy S20は3年前のスマホということもあってデザインはちょっと無骨。

俺が購入したのは海外版の赤なんだけど、カメラ部分が麻雀パイみたいでイケてないのがちょっと気になる。

この辺りGalaxy Note20 Ultraは色を変えることでスタイリッシュに仕上げてたんだけどGalaxy S20はあと一歩という感じ。

ガラスの背面は光をよく反射するカナブンタイプ。

無線充電にも対応していて

逆無線充電にも対応。めったにないけどイヤホン等を充電できるのが嬉しい。

海外版ということで日本のGalaxyには見られないSAMSUNGマークが刻印されている。

インターフェースは右側は何もなし。

下にはスピーカー、Type-C端子、マイクを備える。

左側は音量ボタンと電源ボタンを搭載し、

上側にはノイズキャンセリングマイクとSIMスロットを備える。

SIMスロットは海外版のみ物理のデュアルSIMに対応する。

正面は120Hzに対応した有機ELディスプレイを搭載する。

上部に気持ち程度のパンチホールディスプレイがあって、

その上に写真ではわかりにくいけど受話口兼サブのスピーカーを備える。

音質は普通にいいけどスマホの音にそんなに拘ることも無いから普通。悪くはないから安心してほしい。

ライバルのiPhone13Proと並べるとこんな感じで、0.1インチ大きいGalaxy S20の方が縦に長い分細くて持ちやすい。

どっちが良いかは好み。ただ、Galaxy S22からiPhoneと同じアスペクト比になった。

サイズ比較。左から6.9インチGalaxy Note20 Ultra、6.6インチNothingPhone、6.2インチGalaxy S20、6.1インチiPhone13Proの順番。

Galaxy S20は最も細く持ちやすい。

Galaxy S20のカメラ画質

ここからはGalaxy S20のカメラ画質を検証する。Galaxy S20のカメラ構成は下記。

  • 1200万画素超広角カメラ
  • 1200万画素標準カメラ
  • 6400万画素望遠カメラ(1倍)

Galaxy S20の望遠カメラは高い解像度を活かして指定した倍率までクロップする独自仕様。光学ズームはしていない。6400万画素カメラの中心部分を使うことで1倍から最大30倍まで対応する。

3年前のスマホということもあって最近のスマホと比べるとカメラ部分の出っ張りは薄め。

これでどこまで最新スマホに対抗できるかが見どころ。

写真比較はいつも通りスマホ史上最高クラスのカメラ画質を誇るGalaxy Note20 Ultraと比較する。

標準カメラ晴天写真比較

Galaxy S20の方が若干アンダーより。色の傾向は同じ。

明暗差が大きい写真。Galaxy Note20 Ultraはレンズフレアに弱い。Galaxy S20はまだマシ。

緑の写真。Galaxy Note20 Ultraの方が緑が強め。Galaxy S20の方が着色が少ない。

花の写真。Galaxy S20が少しだけアンダーより。

超広角カメラ夜景写真比較

同じ。

同じ。Galaxy Note20 Ultraはレンズフレアが多い。

Galaxy Note20 Ultraは緑が生き生きしてて良い。Galaxy S20はアンダーより。

標準カメラ晴天写真比較

レンズフレア以外は同じ。

同じ。Galaxy S20の方がわずかにアンダーで空がしっかり黒い。

超暗所。同じ。

超広角カメラ夜景写真比較

やっと差が出た。Galaxy S20の超広角は夜景で明確にノイズが増えた。左上の信号機を見るとわかりやすい。

Galaxy S20の方がノイズが多い。左上のレイク、アコムの表示がにじんで見える。

超暗所。どちらも酷い。

望遠カメラ比較

望遠はGalaxy Note20 Ultraが光学5倍。Galaxy S20がクロップの3倍が標準だからもっと差が出ると思ったけど、5倍と3倍なら画質はほぼ同じだった。両方5倍で撮影すればよかったと後悔してるけど、どうせ望遠の画質はいまいちだからやらない。

Galaxy S20カメラ総評

流石に同じGalaxyどうしの、しかも1年以内に発売されたスマホということもあってほとんど差はない間違い探し状態だった。

メインカメラの画質はノイズも色合いもほぼ同じ。Galaxy S20は少しアンダーよりだけど許容範囲。逆にレンズフレアが少ないのが好印象で、ひとまずメインカメラに関してはGalaxy S20の段階で既に完成されていると言っていい仕上がりだった。

もちろん更にメインカメラのセンサーを大きくすれば画質を向上させることはできるんだけど、スマホカメラである以上スマホとしての厚みを保つために搭載できるセンサーのサイズは限られている。

1インチセンサーを搭載したところで誤差程度の違いにしかならないことを思えば、この辺りで打ち止めが妥当。

一方超広角カメラは明確に敗北していて、Galaxy Note20 Ultraと比較して夜景でのノイズが増えた。誤差の範囲と言えなくもないけどGalaxy Note20 Ultraよりは夜景は苦手。

つまり今後強化できることがあるとすれば超広角と望遠のセンサーを強化することぐらいだけど、そこにどれくらいのニーズと費用対効果があるのかは開発費と要相談。

ということでGalaxy S20はひとまずのゴールに辿り着いているスマホ史上最高に近い画質のカメラだった。

Galaxy S20はツインアプリ対応

毎度おなじみではあるけどGalaxyシリーズはツインアプリ機能に対応していて2つのLINEアカウントをサポートしている。更に海外版であればデュアルSIMにも対応するから

1台のスマホで2つの番号、SNSアカウントの管理が可能。

Galaxyは外部ディスプレイ出力対応

実はGalaxyは外部ディスプレイへの有線出力に対応する数少ないスマホで、外部ディスプレイと有線接続することでスマホ画面をそのまま表示したり、Dexモードによってパソコンのように使えたりもする。

マウスとキーボードをBluetoothで接続すればChromebookそのもの。スマホがパソコンにもなる夢の機能なんだ。

ただ、ディスプレイだけが存在しているシチュエーションがこの世になく、使い道がないのが問題。Galaxy S20を出力するためにモバイルモニタを持ち歩くならノートパソコンを持ち歩いた方がはるかに効率的なのが悲しい。

一応今のところ大画面でNetflixを1.5倍速で再生する唯一の方法でもあるから、ネトフリヘビーユーザーならありかもしれない。

Galaxy S20の弱点はバッテリーのみ

当初の予想通りではあるけどGalaxy S20の唯一最大の弱点はバッテリーだった。Galaxy S20はコンパクトボディに最高性能を全て詰め込んだ夢のデバイスではあるんだけど、この夢はGalaxy S20には重すぎた。

とにかくバッテリーが減る。高い処理能力、120Hzディスプレイの負担が重すぎる。

とはいえこれはGalaxy S20に限った話ではなく、全て最新スマホが共通して抱える未だ解決されていない問題でもある。

この性能で4000mAhは少なすぎ。重量と厚みを増してもいいから5000mAhあればどれだけよかったかと思うと惜しい。

この辺りiPhoneのプロシリーズは6.1インチで200グラムを上回ることで長時間バッテリーを優先した判断が優秀。GalaxyにもiPhoneを追従してほしい。

おサイフ非対応に注意

スペック表の通りではあるけど海外版Galaxy S20はおサイフには対応しない。最近はQRコード決済が世界標準になりつつあって、日本でもFelica無しで困らなくなりつつあるけど、唯一JR改札だけはどうにもならない。

スマホだけで改札を通る利便性はなにものにも代えがたい、という人は後悔することになるから購入してはいけない。

スマホが完成したスマホ

あ、ここだったんだな。スマホが完成した瞬間(倒置法)って思った。

Galaxy S20はAndroidスマホの完成系なんじゃないかという仮説は間違ってなかった。2022年の今振り返ってみて、改めて気づけた。

逆に言うと2019年以降ろくにスマホが進化していないということでもあるのが悲しい限りではあるんだけど、消費者目線としては良いものが安く使えると前向きに考えたい。

Galaxy S20は全付加価値に対応する

改めてGalaxy S20の魅力をまとめると下記。

  • 高性能(Snapdragon865)
  • 高画質トリプルカメラ
  • 120Hz対応有機ELディスプレイ
  • デュアルスピーカー
  • デュアルSIM
  • IP68防水
  • 無線充電、逆無線充電
  • 優秀なOS(ツインアプリ対応)
  • テレビ出力対応
  • デュアルオーディオ対応(Bluetooth2台同時接続)

Galaxy S20には全人類がスマホに求める機能から、それいる?って機能まで、サムスンが誇るフラッグシップの誇りにかけて全てが詰め込まれている。しかもGalaxyのOSはピュアアンドロイドと違って超使いやすい。

Galaxy S20の使用感は最新スマホと同じ

もちろん処理能力は今のスマホと比べれば劣るんだけど、生かせない処理能力なんて必要ない。通常利用もゲームもSnapdragon865があれば十分。

唯一不満があるとすればバッテリー持ちの悪さだけど、それは今の最新スマホも全く同じ。つまり、使い勝手は今の最高ランクのスマホとなんら変わらない。それがたったの6万円。これがGalaxy S20のやばさであり、今こそGalaxy S20を選択すべき理由なんだ。

ということで海外版スマホに抵抗のない人、曇りなき眼で法律を遵守していると言える人におすすめ。技適マークがないから日本で使用する際は総務省に申請の上、SIMカードでの通信はしないように注意したい。

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年上半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

最近毎月やってる感のあるアマゾンセールが今月もまたあるらしい。但し今回のは年内最大規模なんだとか。 とはいえ最近は楽天もアマゾンもセール多すぎ。もはやホストのイベントみたいでなんの希少性も無いんだけど ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/11/9

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-スマホ, レビュー

Index

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.