当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カメラ 感想

SONY α7Riiiを半年使った感想【写真カメラの終着点】【RX100M7で撮影】

2020年5月17日

いやいやカメラに20万とかアホかよって思ってたんだけど、写真撮影を仕事の一部にすることで写真に求めるクオリティが上がり続けた結果、半年前に遂にα7Riiiを中古20万で購入して死ぬほど満足してる。

ということで今回はガジェットブロガーとして生計を立てている俺があらゆるガジェットの写真撮影で活用しているα7Riiiを半年使った感想を語る。

カメラに興味はあるけど高いカメラと安いカメラで何が違うのかよくわかっていない人の参考にしてほしい。

ちなみにこの記事のα7Riiiの写真は全てSONYの1インチセンサーカメラRX100M7で撮影している。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

α7シリーズはプロも使うカメラ

SONY製カメラには多数のαシリーズがあるんだけど、中でもα7シリーズはフルサイズセンサーを搭載したSONYの最高画質モデルなんだ。

特にα7Riiからの進化はすさまじくて、α7Riiiでカメラとして完成されて、更にα7RⅣで極まったという感じ。α7RⅣは6,000万画素とオーバースペックだからスルーした。

α7Riiiは写真を仕事にする人に

α7シリーズは会社員時代に会った多くのプロカメラマンが使っていたことが印象に残っていて、そんな凄い物を俺が使ってて良いのかという気持ちもあるんだけど、よくよく考えると俺も一応これで生計を立てるプロだから気にしない。

α7シリーズごとの違いは多過ぎるから比較は割愛するけど、気になる人は俺がα7Riiからα7Riiiに乗り換えるか迷ったときにまとめた記事を確認してほしい。

α7Riiiが欲しい。α7Riiとの違いを比較検討【ミラーレス一眼】

α7Riiを持っているけどα7Riiiが欲しい。こういうときは頭の中を整理するために記事化するのが良い。ということでα7Riiとα7Riiiの違いをまとめつつ比較検討する。 SONY α7Rシリーズと ...

続きを見る

結果この記事を書いた2か月後に乗り換えるに至った。

α7Riiiを半年使った感想

ここからは俺が実際に半年使って感じたリアルな感想を解説する。というかそもそも値段が高すぎるしプロ用だし最強なのは当然ではある。

とはいえ良い所を全て解説していると記事が終わらないから、あくまで素人に毛が生えた程度の俺が使って感じた感想をまとめる。

  • α7Riiiは圧倒的正解写真の連続
  • α7Riiiは超絶操作しやすい
  • α7Riiiはシャッターボタンが完璧
  • α7Riiiのインターフェースが最強過ぎ
  • α7Riiiはスマホ連携が超便利
  • α7Riiiの液晶はまぁまぁ
  • α7Riiiはバッテリー持ちも凄い
  • α7Riiiの設定メニューは地獄
  • α7Riiiはデカすぎ、重すぎ
  • α7Riiiはレンズ高すぎ

α7Riiiは圧倒的正解写真の連続

カメラは写真を撮るためのモノだから、なにを差し置いても写真のクオリティが命。他にどんな優れた機能があっても写真がイマイチだと見向きもされないんだけど、α7Riiiは胆となる写真がマジで最強。これ以上ない正解写真を連発してくれる。

α7Riiiはソフトウェアが最強

カメラをあんまり使わない人には意味不明かもしれないけど、デジタルカメラの写真はソフトウェア制御によるところが大きいから、同じ被写体でもカメラによって色合いとか露出の調整が全然違う。

もちろんホワイトバランスとか露出は撮影の都度微調整はするんだけど、α7Riiiに関してはそのソフトウェアが最強だから調整が最小限で済む。特にカメラの背面液晶は小さいから細部の確認が難しいんだけど、α7Riiiならあとからパソコンで見返した時の失敗率がかなり低い。

α7Riiiは暗所に超強い

更に、α7Riiiは裏面照射型のフルサイズセンサーを搭載しているから暗所に超強い。

裏面照射が何なのかは俺も全く分かってないんだけど、実際ISO3200を常用できるレベルでノイズが少ない。これはマジですごい。なにが凄いってISO3200ならシャッター速度が速いから全然手振れしないし、ボディ内手振れ補正もしっかり効くから余裕の手持ち撮影が可能。

ガジェマガで撮影しているスマホ写真は全て手持ちだけど、α7Riiiじゃなかったら今より遥かに撮影の時間がかかるのは間違いない。

もう一つ凄いのが圧倒的なダイナミックレンジの広さで、α7Riiiは明暗が混在する被写体でも驚くほど耐えるから、RAW現像であとからいくらでも修正できてしまう。

胆となる写真の画質でここまで信頼できるカメラは初めてだし、これを知ってからはもうCMOSセンサーに戻れる気がしない。もちろんこの記事のα7Riii写真を撮影したRX100M7の画質にも不満だらけ。

ボタンが超多くて操作しやすい

α7Riiiはプロ用カメラというだけあってとにかくボタンが多い。背面だけじゃなくてグリップ部分にもダイヤルとか

 

ボタンが大量に配置されている。

しかもこのボタンには機能が割り振られていない物も多数あって、設定から自由に機能を割り振ることができる仕組み。

つまりα7Riiiの大量のボタンを使いこなせば設定メニューに入ることなくあらゆる撮影設定を微調整できてしまう。

見た目のごてごて感もすさまじいけど、それ以上にシャッターチャンスを逃さない利便性は最強で、一度自分なりのボタン設定を作り上げてしまうともうボタンが少ないカメラに戻れなくなる。

α7Riiiはシャッターボタンが完璧

α7Riiからα7Riiiに買い替えて感じた一番の違いがシャッターボタンだった。

写真は手振れをした瞬間に全てがダメになるんだけど、最も手振れが起こりやすいのがシャッターを押す瞬間なんだ。

その点α7Riiiのシャッターボタンは軽くないはずなのに押す指の負担も全然ない。まるでパントマイム師のようにボディを一切動かさずにシャッターを切れる絶妙な調整が施されていて、押すたびに安定感に感動させられる。

画質を上げるために出来る限りISO感度は下げたいからシャッター速度はギリギリまで下げるんだけど、α7Riiiのシャッターボタンは最後の砦としての役割を全うしてくれる。

α7Riiiのインターフェースが最強過ぎ

これもプロ用カメラだから当たり前ではあるんだけど、α7Riiiはインターフェースがもりもり過ぎ。HDMI、MicroUSB、Type-C、マイク、ヘッドホンがあるし、銀の丸い奴に至っては使い道すら分からない。

お陰でこんな感じで接続すればマイクで収録する音声を聞きながらの撮影も可能。

一台でここまでできるのは凄すぎ。

もちろんSDカードスロットもデュアル仕様だから

双方にデータを記録することで万が一データ紛失を防ぐこともできる。

どんな状況にも備えられる最強のインターフェースが心強過ぎる。ちなみに俺は片方しか使ってない。

α7Riiiはスマホ連携が超便利

これはSONYのカメラ全体の強みではあるんだけど、SONYはソフトウェアに強いだけあってスマホとの連携機能が充実している。

遠隔でシャッターが切れたり設定を変更したり写りを確認したりが出来るし、WiFiを使って写真の転送もできる。

α7Riiiはバッテリー持ちも凄い

α7Riiiはフルモデルチェンジを果たすことでバッテリー容量も2倍程度に増えていて、α7Riiと比較してバッテリー持ちがかなり良くなった。

α7Riiを使っていた頃はすぐ電池が無くなるイメージだったんだけど、α7Riiiなら一時間くらいの動画撮影だって耐えれてしまう。

α7Riiiの液晶はまぁまぁ

α7Riiiでの撮影はファインダーを覗くのではなく液晶を見ながらの方が多いんだけど、液晶を動かせるのは120度が限界。

それでも被写体を水平を確認するには十分な範囲ではあるけど、出来ることならRX100M7のように自撮りにも対応できるくらいの可動域が欲しかった。

一応自撮りに関してはスマホ連携を駆使することで出来なくもないんだけど、

いちいちスマホとカメラを接続するのはめんどくさすぎる。

α7Riiiの設定メニューは地獄

繰り返しになるけどプロ用だから当たり前だけどα7Riiiの設定メニューは多過ぎて地獄。今でこそある程度は理解できるようになったけど最初はマジで大変だったし、未だによくわからない設定もたくさんある。さすがプロ用。

α7Riiiはデカすぎ、重すぎ

これは最初から分かっていたことではあるけどα7Riiiはでかすぎるし重すぎる。フルサイズカメラとしてはこれでもかなり小さい方ではあるんだけど、この大きさだと気軽に持ち出すのは無理。

例えば俺がタイ旅行でポケットに入れて持って行ったGoPro HERO 8なら164グラムだし、

新しく購入したRX100M7も299グラムと軽くて小さいからギリギリポケットに入れて持ち運べる。

ポケットに入るかどうかで持ち運ぶ負担は大きく変わるんだけど、α7Riiiに関しては絶対にカバンが必要。外に持ち出す負担が大きいのがネックになる。α7Riiiをお散歩カメラとして使うのは無理。

α7Riiiはレンズ高すぎ

フルサイズミラーレス一眼の宿命ではあるんだけど、α7Riiiはレンズが高すぎ。平気で10万円を超えてくる。意味不明。

そのお陰で俺は未だに中古3万円で購入した標準レンズを使い続けてるんだけど、標準レンズは標準レンズで全然寄れないから物撮りが大変。今のところは接写レンズを噛ませることで焦点距離を調整しているんだけど、

とにかく手間過ぎるからそろそろちゃんとしたレンズの購入を検討してる。安くても10万は覚悟しないといけない。高すぎ。

α7Riiiは最強の仕事用カメラ

という感じ。サイズ感が良くないとかレンズが高すぎるとか不満があるにはあるけど、それでもα7Riiiが生み出してくれる最強の画質の前では全てが吹っ飛ぶ。本当に買ってよかったし、今後買い替える予定もない。完全に満足してる。多分α7Riiiが俺の終着点になると思う。

今回の記事は新しく購入した1インチセンサーカメラRX100M7でα7Riiiを撮影してるんだけど、α7Riiiで撮影した写真と比較するとノイズだらけだしダイナミックレンジが狭いしホワイトバランス悪いしでやっぱりα7Riiiはすげぇなぁってなった。

α7Riiiは日常的に持ち運べない

とはいえRX100M7ならポケットに入れて持ち運べるのに対してα7Riiiは絶対にポケットには入らないから、日常的に持ち歩けるのはRX100M7だし、シャッターチャンスに強いのもRX100M7。

α7Riiiは気合を入れて持ち運んで気合を入れて撮影するあくまでも仕事用のカメラで、こんなに心強いカメラは無いけど、じゃあ仕事に写真が関わらない人がα7Riiiを購入する意味があるかと問われると微妙。

普通にRX100M7か高画質カメラスマホを買った方が幸せになれると思う。α7Riiiはプロ御用達なだけあって、仕事用カメラであることに間違いはない。

α7Riiiが欲しい。α7Riiとの違いを比較検討【ミラーレス一眼】

α7Riiを持っているけどα7Riiiが欲しい。こういうときは頭の中を整理するために記事化するのが良い。ということでα7Riiとα7Riiiの違いをまとめつつ比較検討する。 SONY α7Rシリーズと ...

続きを見る

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年上半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

最近毎月やってる感のあるアマゾンセールが今月もまたあるらしい。但し今回のは年内最大規模なんだとか。 とはいえ最近は楽天もアマゾンもセール多すぎ。もはやホストのイベントみたいでなんの希少性も無いんだけど ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/11/2

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/11/9

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-カメラ, 感想

Index

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.