当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カメラ デスク環境 パソコン・周辺機器

【BenQ SW271レビュー】最強に色が正しいカラーマネジメントモニター

2020年4月24日

俺がメインで使ってる半年前に購入したBenQの4KディスプレイはTN液晶だから色合いがかなり微妙。

せっかくコンテンツを作成してもあとからスマホで見たらイメージした色合いと違うことが多くてその仕上がりに悩んでいた。

なんだかんだ俺もいつの間にかクリエイターの端くれだから仕事道具には拘るべき。ということでBenQのクリエイター向け4Kディスプレイを購入したから簡単にレビューする。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

ディスプレイ駆動方式による違い

そもそも俺はディスプレイには詳しくない。RGBカバー率99%とか言われても何それ食べれるの?って感じだけど、使ってるTN液晶の色合いが酷いことは俺にもわかる。

そこで軽く調べてみるとディスプレイ駆動方式ごとの違いは下記だった。

TN液晶 VA液晶 IPS液晶 有機EL
画質
値段 ×
応答速度 ×
発色 ×
コントラスト × ×
視野角 ×

TN液晶はゲーマー向け

俺が使っていたTN液晶は応答速度が速い代わりに色の再現性が低いゲーマー向けのディスプレイらしかった。色合いに拘るのであればIPSディスプレイを購入するべきなんだけど、半年前の俺は4Kディスプレイを安く買うことしか考えてなかった。その時の記事が下記。

4Kモニターのデュアルディスプレイ環境快適すぎ【EL2870U】

今までさんざん作業環境を刷新しまくってきたんだけど、懲りずにまた作業環境を刷新した。今回は人生初の4Kディスプレイを導入したから、どう便利になったか、導入する価値があるのかというところを解説したい。 ...

続きを見る

購入した27インチ4Kディスプレイの作業性には大満足していたんだけどどうにも色が悪い。

ブログを更新してもYoutubeを投稿してもスマホで確認すると微妙に色合いが違う。

結局投稿した後に画像の差し替え作業をしたりしていて、明らかに俺の仕事効率を落としていたから思い切って買い替えることにした。

4KIPS液晶BenQ SW271

買い替えると言っても今の不満は色合いだけだから、27インチ4Kの条件は引き続き継続。その条件でディスプレイを探したんだけど、4Kで27インチって思っている以上に選択肢が少ない。

どうも世の中はゲーミングモニターが人気らしくて、144Hzという売り文句ばかりなんだけどゲーミングは解像度が低くて作業性が高くないからボツ。

そこで最近流行りのLGの横長湾曲ディスプレイ34WL75C-Bも検討したんだけど、

LGの横長湾曲ディスプレイって見た目が横に長いだけで解像度は3440×1440だから結局4Kの方が作業領域は断然広い。

特に俺の場合はブログ作業が多いから縦の視認性も重視していて、4Kなら縦2160ピクセル分で左右分割表示して使えることにメリットを感じていた。

ということで横長湾曲ディスプレイもNG。

BenQ SW271一択

最後に候補に挙がったのが今回購入したBenQ SW271だった。というかコロナの影響もあってモニタが爆売れしてるらしくこれしか残って無かった。

でもこれ価格が13万ととにかく高い。そりゃ売れ残るわけだわ。

とはいえモノは価格相応で、BenQ SW271はプロカメラマンによる使用を想定しているらしくてとにかく色の再現性が高いらしい。しかも外光を遮るためのフードまで標準でついてくる始末。

なんでも外光を遮った方が色が安定するんだとか。フードとかマジでいらねーとは思ったけどこれ以外に選択肢が無いし、最近の経験として一番高いものを買った方が買い足しが消えて結果的に安く付くことを実感していたから購入することにした。

3年物損水没保証もつけて15万。高すぎるけどこれがディスプレイ終着点になると踏んで思い切った。もう買い替えない覚悟だから箱は即日捨てた。

BenQ SW271は発色が超綺麗

BenQ SW271が届いてから早速設置してみたんだけど、とにかく発色が綺麗だった。嘘ついた。俺は発色の正解を知らないからBenQ SW271を信用するしかない。

キャリブレーションレポート付き

とはいえBenQ SW271は高いだけあって工場出荷時に発色を厳密に調整してくれているらしくて、ダンボール箱にキャリブレーション報告書的なのが同封されていた。

中を開くといかにも色が正しそうな内容が記載してあった。

うん。これなら信用できる多分。

そんなにきれいだというなら今までのディスプレイと比較したい。

そこで27インチを必死に二枚並べて今まで使っていたディスプレイと比較した写真が下記。左が新しく購入したBenQ SW271。

今まで使ってたBenQ EL2870Uはちょっと白っぽいなと思ってたんだけどやっぱり白かった。

更にディスプレイを斜め45°まで傾けるとこんな感じ。

視野角が狭いTN液晶は見れたもんじゃないけどIPSのBenQ SW271は安定している。これは45°まで傾けているから顕著だけど、この色の変化は正面から見た時の画面端でも微妙に起こってるはず。そりゃコンテンツの色が変になるわけだわ。

BenQ SW271を正解と仮定するならばの話ではあるけどWindows標準の壁紙ってこんなに濃い青だったのが意外だった。

よくわかってはいないけどRGBカバー率99%だから多分これが本当の色のはず。

これで色の失敗が無くなるから作業性は向上する多分。この段階でとりあえず満足。

BenQ SW271はノングレア液晶

ほとんどのディスプレイがそうだけどBenQ SW271もノングレア液晶だから光の反射が少ない。

確かに部屋の中でも見やすいのが魅力だけど光が分散するから全体的に白っぽくなるとかで一長一短。

この辺は好み。俺は気にならない。グレアのディスプレイは市場にほぼ存在しないからグレアが欲しい場合は選択肢がほぼApple製品一択になる。

BenQ SW271は狭額縁液晶

BenQ SW271はノートパソコンでは当たり前になりつつある狭額縁を採用している。

お陰で設置した印象も随分スタイリッシュになった。

ここまでの狭額縁は外部ディスプレイとしては珍しいから嬉しい。

BenQ SW271は機能も凄い

BenQ SW271はディスプレイ以外の部分もかなりグレードが高い作りになっていてさすが高いだけあるなって感じだった。

俺は使わないけど外光を遮るフードが標準で付いてくるし

ディスプレイスタンドが思ってる以上によく出来てる。

BenQ SW271はモニタの接続が超簡単

BenQ SW271のスタンドのモニタを支える部分には4つの爪がついていて

ここにディスプレイを押し込むだけでパチッと接続が完了してしまう。

ネジがいらないことにちょっと感動する。グレード高そう。

BenQ SW271は角度と高さも自由自在

更にこのスタンドは斜め45度までの角度を自由に変えられる構造で、

上から指で軽く押すだけで

高さをここから

ここまで調節できる。

スタンドにはハンドルもついているから移動も楽々。というほど軽くはないけど配慮はされてる。

BenQ SW271はVESA規格対応

もちろんVESA規格にも対応してるからアームへの取り付けも可能。

BenQ SW271はコントローラー付属

更にコントローラーも付属するから

スタンドに取り付けることで入力の切り替えとか設定変更が簡単にできる。

凄い!至れり尽くせり!高いだけある!

BenQ SW271は俺が考え得る限りのあらゆる配慮が為された製品だった。

BenQ SW271の入力端子

BenQ SW271は高いだけあってもちろん入力端子も豊富に用意されている。

底面には

  • HDMI×2
  • Displayport
  • USB Type-C

を備える。

最近のハイエンドノートパソコンで増えてるType-Cでの接続に対応しているのが珍しい。

右側面はUSBが2つとSDスロットが一つ。

機能が多過ぎて全然使いこなせる気がしない。

BenQ SW271はハードウェアキャリブレーション対応

今回購入したBenQ SW271は出荷の段階では色の調整をしてくれているんだけど、それはあくまで工場の明かりの色に合わせたものらしい。

ということで家の明かりに合わせてまた色調整をするのが理想的なんだけど、BenQ SW271はハイエンドモニターだからハードウェアキャリブレーションにも対応している。らしい。

何を言っているかわからない人もいると思うけど俺もわかってない。とにかくBenQ SW271は専用の機材を購入することで色調整ができるらしい。

液晶は長期間使用することで次第に色が劣化するらしいから、一年くらい使ってからハードウェアキャリブレーションに挑戦してみようと思う。その時にまた記事にする多分。

BenQ SW271をセッティングして完了

BenQ SW271はこのディスプレイのために購入したエルゴロトンのモニターアームでセッティングした。

エルゴトロンのモニターアームを選んだ理由はモニターアームの先端部分を自由自在に回転させられるから。

これを

回転して縦にもできる。

縦にして使う予定はないんだけど、Youtube撮影でモニタの位置を変えた時にモニタが微妙に傾くのが気になっていた。

エルゴトロンならモニタの角度まで微調整できる。

エルゴトロンのモニターアームはさすがに高いだけあってアームが安定しているのに動きが滑らかで使いやすい。今まで安物をいくつか買ってきたけど、これなら将来的にも安心して使い回せる。やっぱり一番高い物を買う方が買い足しが無くなって安く付く。

ディスプレイは最も長く見つめるデバイス

なにはともあれ色彩に関しては工場出荷時キャリブレーションのお墨付きだし、BenQ SW271なら将来的にも自分で色を修正し続けることができるから、これでもう写真とか動画の大幅な色のずれに苦しめられることは無いはず。

もちろんそのためにはハードウェアキャリブレーション用の機材を別途購入するという新たな課題はあるんだけど、それを乗り越えれば永遠に安定した発色で使い続けられる。とりあえずBenQ SW271はディスプレイの一つの終着点だから壊れない限りはこのディスプレイを使い続けることになると思う。

そもそもディスプレイは毎日俺が最も長時間見つめるデバイスなんだし仕事に使う機材である以上妥協するべきじゃない。もっと早くこのディスプレイを買っておくべきだった。

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年上半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

最近毎月やってる感のあるアマゾンセールが今月もまたあるらしい。但し今回のは年内最大規模なんだとか。 とはいえ最近は楽天もアマゾンもセール多すぎ。もはやホストのイベントみたいでなんの希少性も無いんだけど ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/11/2

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/11/9

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-カメラ, デスク環境, パソコン・周辺機器

Index

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.