当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

デスク環境 パソコン・周辺機器

【隠し引き出し】デスクに付け足せる必要最小限の収納【500円】

2021年11月12日

今現在の俺のデスクには大きな引き出し収納が一つ付いているんだけど、基本的に見える範囲にある収納はそれと防湿庫の2つのみ。

パソコンデスクの下にありがちなワゴン収納も無いし、普通の収納もない。これはこれで部屋がすっきりしていていいんだけど、どうしてもこまごましたものの管理が煩雑になるデメリットがあった。

ということでそのこまごましたものを収納するためだけに500円で激安の超コンパクトで死ぬほどちゃちな引き出しを購入したから紹介する。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返りガジェマガの歴史

この記事の目次(クリックでジャンプ)

収納が一つだとごちゃつく

繰り返しになるけど今現在の俺のメイン収納はFlexiSpotの電動昇降デスク専用の物のみ。

この収納はデザインがダサい代わりに死ぬほど頑丈でしかも鍵付きという安心感もあって気に入ってはいるんだけど、収納の中身はそろそろ限界。

おサイフから文房具から通帳から鍵からと重要なものとか使用頻度が高い物を片っ端から詰め込んでいるカオスと化していた。

とはいえどれも外すに外せなくて困った。文房具はすぐ使えるように絶対入れておきたいし、ハンコとか通常とかの貴重品も鍵付きの空間だと安心感がある。

この状態で保てればまだ良いんだけど俺は曲者の存在に悩まされていた。それがリップクリームなんだ。

一部では生存説もあるリップクリームはとにかく無くなっては購入してまた見つかってを繰り返すから自然に増殖することで有名。実際俺のリップクリームも購入した以上に増えてしまっていた。

例えばこのリップクリームを現在の引き出しにいれてしまうとこんな感じで収拾がつかなくなってしまう。

特にリップクリームはその形状が安定しないし無くなりやすいしで非常に扱いにくい。

この由々しき事態は流石になんとかしないといけない。とリップクリームの息を止める方法として辿り着いたのが今回の極小引き出し収納なんだ。

500円の引き出し収納

そうだ、動き回るなら閉じ込めればいい。専用の収納を作ろう。ということで購入したのがAmazonで販売している中で恐らく最も小さく、安いであろうこの引き出し。

白すぎて写真に収めるのも難しすぎる。なんとお値段たったの500円。こんな引き出し本当にいる?って迷う余地もなかった。だって500円だから。失敗すれば捨てればいっかと思ってとりあえず注文できる手軽さが強い。

もちろん作りも500円なりでかなり安っぽいんだけど、別に500円のミニ引き出しに高級感なんて1ミリも求めてないから問題なし。

サイズ感は想像以上に小さい

ただ、予想外だったのはその想像以上の小ささなんだ。というのも想定していたリップクリームは何とか収納できたんだけどサイズ感は結構ギリギリ。

文房具類の収納にもなんとか対応できる程度ではあるけど、マジで筆箱その物の収納感になる。

なんならテレビのリモコンははみ出てしまうし

メジャーだって厚みがあり過ぎて入らない。

なんとも用途を選ぶサイズ感。諸刃の剣にもなるコンパクトさを誇っていた。

取付は張り付けるだけ

この収納は500円というだけあって取付方法も死ぬほどシンプルで、背面についてる両面テープの片側を剥がして張り付けるだけ。

両面テープはノーブランド製で3Mですらない。流石500円。

これをデスクの適当な場所に張り付けてそのまま1分ほど抑えたものが下記。

マジで貼っただけでなにも語ることが無い。

そして引き出すとこんな感じ。大量のリップクリームが登場する。

これでもうリップクリームが増殖しないことを願う。

薄型マウスがすっぽり入るサイズ

ところで他にも入るものないかなと色々探していたんだけど、丁度最近購入した薄型マウス「Pebble M350」がジャストフィットした。

マウスのレビュー記事は下記。

【Pebble M350レビュー】2,000円台の軽量薄型マウス

先日マイクロソフトのアークマウスを購入してあまりのスクロールのクソさを記事と動画で酷評したんだけど、そのコメント欄でロジクールのpebble M350が俺の求めている条件にピッタリと教えてもらったから ...

続きを見る

これは嬉しい誤算。マウスは使わない時もデスクの上に置いていたんだけど、その収納スペースができたことでデスクをよりスッキリさせられるようになった。

ミニ引き出し収納の可能性は無限大

今回はこの引き出し収納をデスクの下に張り付けたんだけど、あまりにも小さいが故にどこにでも流用可能。

張り付けるだけのシンプルな構造とそのサイズの小ささから無限の可能性を感じさせられる。

ソファーの下とかに張り付けておいて中にナイフとかを収納しておけばいざという時の反撃にも役立ちそうとか中学生みたいなことを考えたりもした。

今の俺にはまだアイデアは思いつかないけど洗面所とかキッチンでも柔軟に活躍してくれそうな気配がある。値段も500円だからなにか思いついた人は試しに購入してみてもいいかもしれない。

というSEO対策で2000文字を超えるための必死の文字稼ぎ。ここまでで現在1876字。残り124字なら最後のまとめで何とかなりそう。

買いやすい500円の収納

俺の部屋は収納の削減を繰り返した結果、部屋の中にある収納がデスクの引き出しと防湿庫のみになってしまったんだけど、収納一つ一つのサイズが大きいと今度は中身の整理が大変。

ということでやっぱり用途ごとに収納は分けた方が使いやすい。その意味で今回の500円チャレンジはマウスの収納までできたことで一応の成功を収めた。

商品的には汎用性が高く面白いから一応覚えておいて、なにか思いついたらまた活用する方針。現在の収納の中身が散らかって悩んでいるというのであれば買ってみるのはあり。場所取らないし、なにより500円だし。

ということでおすすめ。2201字でフィニッシュ。

デスクツアー動画

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

-デスク環境, パソコン・周辺機器

Index
S