当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ライフハック 失敗談・コラム 感想

【ムダの省き方発売】人生初の書籍を出版した感想と全体の流れ【本】

2021年7月26日

書籍出版の依頼が来てからいつの間にか半年以上が経過して、いよいよ本日「ムダの省き方」が発売されることになった。今日まで半信半疑ではあったんだけど本当に発売されて一安心。

当の俺は今後Amazonレビューで書籍の評価がどう転ぶかヒヤヒヤしてるけど、とはいえもう書いてしまったものは仕方ないから最悪印税が貰えればそれでいいやと若干開き直りつつある。

ただ、出版は俺にとっても人生初の貴重な体験だから、出版までの流れとか、書いた感想とかの裏話を宣伝も兼ねてまとめる。買ってくださいお願いします。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

Youtuberは本出しまくり

ところでなんでお前が本を出すんだよそもそも本読まないんじゃなかったのかと言われるとその通りで、俺は本を読まないし書きたいと思ったこともない。

しかもこれは俺に限らずで、娯楽が増えたことで本を読む人は年々減り続けていて、今の出版業界はかなりの右肩下がりで下火。昔は年何冊もあった100万部超えのベストセラーも今は1冊出るか出ないかという状況らしい。

本を出しても出しても売れないから現状は著者の知名度に頼っている状態で、そこでここ最近選ばれているのが話題のYoutuber達なんだ。

Youtuberの本はある程度は売れる

ある程度のチャンネル登録数があるYoutuberなら既にファンがついているから、本を出せば一定の売り上げは見込める。

実際俺に出版依頼をくれたKADOKAWAさんは最近多くのYoutuberに声をかけて本を出版しまくっていて、そんな中ライフハックジャンルで空いていた席に生活改善情報を発信していた俺が選ばれたという流れ。

趣味で始めたブログで本を出すことになるんだから人生何が起こるかわからない。

書籍出版までの流れ

書籍出版の依頼は去年の11月まで遡る。11月にブログのお問い合わせから書籍出版しませんか?という問い合わせがあったのが始まり。全体の流れは下記。

  • 11月 書籍出版の問い合わせ
  • 12月 書籍叩き台作成
  • 1月~5月 原稿執筆
  • 5月 カバーデザイン決定
  • 5月 契約締結
  • 6月 ゲラ確認
  • 7月 出版

俺の仕事は原稿執筆がメイン

本を出版するんだから当然ではあるけど俺の仕事は原稿執筆がメイン。12月に書籍の叩き台となる全体の流れを確認してもらって、あとはその叩き台に沿ってひたすら執筆していく。

もちろん執筆以外の仕事は全てKADOKAWAのベテラン社員が対応してくれた。そら俺に出版のノウハウなんてないんだから当たり前っちゃ当たり前ではあるけど、俺の担当者は流石ベテラン社員というだけのことはある細かな気配りと対応力で、大手出版社の出世競争で勝ち上がる人材はやっぱり違うなと思わされた。

原稿チェックはZOOMでやりとり

執筆した原稿は定期的にデータでKADOKAWAに送っていて、内容を確認してもらいつつ月2回程度のZOOMで修正点とか書き方を指摘してもらって微調整していた。

俺も一応ブロガーとして文章を書き続けていたからそれなりに文章に自信はあったんだけど、出版社のプロ目線からの指摘は気付きが多くて勉強になった。

このKADOKAWAとのやり取りは全てオンラインまたは郵送で完結していて、結局KADOKAWA側の担当者とは一度も会ってない。便利な時代ではあるけど少し寂しくもある。

執筆終盤でその他雑務に対応

執筆が終盤に差し掛かる5月にカバーデザインを選んだり契約書をやり取りしたりして雑務は終了。カバーデザインも既に用意され物の中から選ぶ形で非常にスムーズだった。

俺が執筆に集中できるように雑務を5月まで寝かせておいてくれたのも流石ベテランの手腕だった。

紙ベースのゲラ確認2回で仕事は終わり

データでの執筆が5月に完了すると紙に文章が印刷されたゲラが家に送られてきて、以降はそのゲラをベースに赤えんぴつで修整する工程を2回行った。

実際に紙ベースで自分の文章を見直すとこれがなかなか酷いもんで、無駄な文章とか言い回しが多すぎたから削除しまくった。こういうのって書いてるときは無我夢中だし自分に酔うから気付けないのが怖い。やっぱり文章はしばらく寝かしてから見返さないとだめだわ。

ここまでで俺の作業は終了。あとは出版までの一ヶ月間を待つだけとなった。

書籍執筆作業は思っているより地獄

ところで書籍の執筆作業は思っているより遥かに地獄だった。

ツイッターとかで有名インフルエンサーが「本書きます!今日も本を書いてます!」みたいな感じのツイートをちょこちょこ見かけるから、本書いてるなんてすごいなー楽しそうでいいなーと思ってたけど、全然そんなことない。もう一生書きたくないというのが今の正直な気持ち。

最初は俺も毎日ブログ書いてるんだし本も余裕っしょって思ってたんだけどストレスで死んだ。ブログなら1テーマ精々5,000字程度だけど、本は1テーマを8万字だから全然違う。書いてる側も飽きるからテンションを維持し続けるのが大変だし、しかもブログと違って形に残るから気合の入り方がから違う分負担も大きい。

3月4月にブログとYoutubeを休んだのは本の執筆作業が重すぎて潰れたからというのも少なからずある。少なくとも俺にはブログ・Youtubeと並行して本を書くことはできなかった。

だから3月は現実逃避するために沖縄に旅行に行ってホテルで執筆してたし、本を書くときはストレスを減らすために外のカフェを使うことが多かったし、外で作業しやすいようにMacBook Airも購入した。

それでも当初予定していた4月執筆完了予定は一ヶ月ずれ込む結果になった。書籍の執筆はストレスとの戦い。

KADOKAWAさんはかなり自由にやらせてくれた

一方で書籍執筆の方針に関してKADOKAWAさんはかなり自由にやらせてくれたというか、俺の意向を尊重しまくってくれたように思う。というのも「ムダの省き方」は当初はもっとマイルドな書き方の普遍的な本になる予定だった。具体的には下記。

  • 一人称は「僕」
  • 語尾は「です」「ます」口調

ただ、いつもと違う文体だと俺が非常に書きにくい。

あと本からブログ、ブログから本への移行の双方で読者が違和感を感じることになる。その事態を避けるためにブログの文体で統一したいと伝えた要望は通って、最終的には

  • 一人称は「俺」
  • 「だ」「なんだ」口調

といういつも通りの表記になった。

その他にも本の表紙のデザインをおすすめされたものと別の物を選んだり、一部過激な表現の内容に関してもクレーム覚悟で通してくれたりした。

この辺りの懐の広さは大手ならではで、出版数が多いが故に、良く言えば余裕があり、悪く言えば一冊の本に執着がないということでもあるんだろうけど、いずれにせよ希望通りの本を出させてくれたKADOKAWAさんには感謝したい。

カバーデザインは個性優先

正直「ムダの省き方」のデザインはかなりキモイと我ながら思う。

自己啓発本というだけで既に怪しいのに仮面男の写真が拍車をかけてる。このデザインは正直迷ったんだけど敢えてキモさを優先することにした。

というのも「ムダの省き方」の出版にあたって紀伊国屋書店を視察したんだけど、自己啓発は激戦区。しかもどれも「頑張れ」って内容だから似たり寄ったりで選ぶ基準が難しい。

いくら内容が良くても手に取ってもらえないんじゃ選んでもらえない。まずはどんな形でも良いから興味を引いて手に取ってもらいたい。ならキモくしよう。という戦略。

だからカラーは派手さ重視で黄色を選んだし、文字はできる限り少なく大きく、どこかマツコ会議を連想させるおどろおどろしいフォントを選びつつ、キモイ仮面の写真でインパクトを上乗せした。

当初KADOKAWAからはおしゃれなカバーデザインをおすすめされていたんだけど、それをはねのけて現在のデザインにしてもらった。これがどう転ぶかは不明だけど個性を失って埋もれるよりは良かったんじゃないかと思う。売り上げリスクを負うのに承諾してくれたKADOKAWAに感謝。

内容は集大成で現状の全力

書籍として出している以上内容について触れることはできないんだけど、書籍執筆までの流れはこんな感じ。

俺は大手のKADOKAWAに声をかけてもらい、担当者に恵まれたこともあって全体の流れはスムーズでサポートも充実していて執筆作業に集中させてもらえた。

少しまとまりのない部分もある気はするけど今の俺の全力は出し切れていて後悔はない。ということで是非買ってほしい。多分1500円の元は取れるはず。と信じてる。

万が一納得できない場合のクレームはAmazonレビューとかTwitterのDMとかお問い合わせに送ってほしい。返信はしない。

あとはどれくらい売れるか、どう評価されるかだけど、もう今の俺にできることは無いから静観。結果はどうあれ前には進む。

書籍出版の印税相場は10%だから、あわよくば100万部売れて印税約1億で人生上がりたいとは思ってるけど多分今の出版業界でそれは無理。

とはいえ俺にとってかけがえのない体験にはなったのは間違いなく、そんな貴重な思い出をくれたKADOKAWAさんとここまで支えてくれた読者、視聴者に感謝したい。

どことなくダイイングメッセージみたいになってるけど普通に今後も変わらず働く予定。ということでら今後もガジェマガをよろしくお願いします。

取材を受けた時の体験談は下記

人生初の取材を受けた感想と注意点【ブロガーYoutuber】

WANI BOOKS NewsCrunchで人生初の取材をしてもらったから実際の取材進行がどんな感じだったのか、取材を受けて感じた注意点などをまとめたい。 こんなもん誰の参考になるんだよとは思うけど、 ...

続きを見る

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2025/1/10

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2025 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-ライフハック, 失敗談・コラム, 感想

Index

Copyright© ガジェマガ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.