〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

オーディオ

【基礎知識】ボイスレコーダーで出来ること・機能【PCM-A10】

2020年3月22日

マジでボイスレコーダーの機能がわかんねぇ。ということで後悔しないために一番高い奴を買ったんだけど、世の中にはボイスレコーダーの基礎知識をまとめているウェブサイトが無い。だから俺が作る。

今回は俺みたいにボイスレコーダーを買うか迷ってるけど、そもそもボイスレコーダーにどんな機能があるのかを知らない人向けに、高めのボイスレコーダーを買った俺がその機能とできることを解説する。

これを読めばもうボイスレコーダーは怖くない。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

ボイスレコーダーは録音機材

ボイスレコーダーは名前の通り録音する機材なんだけど、必ずしも声を録音するためだけに使われる機材ではない。

用途の一例としては下記。

  • 声の録音
  • 演奏音の録音
  • 環境音の録音
  • エンジン音の録音

ボイスレコーダーはそもそものマイクの性能が高いし、それ自体に外部マイクを接続することもできるから、あらゆる録音に高度に対応できるのがメリットなんだ。

スマホ録音とボイレコの録音の違い

とはいえ例えばスマホのビデオ撮影だって俺のGoProだって録音はできるし外部マイクも接続できるのに、どうしてわざわざボイスレコーダーを買うのかって話なんだけど、ボイスレコーダーがスマホと違うのは実際の音量に忠実なことなんだ。

例えば一般的なスマホとかGoProだと撮影時の音量を自動でバランス調節してしまうのに対して、ボイスレコーダーの場合は音量も実際の音(ゲイン)に忠実。

小さい音は小さく、大きい音は大きく録音するし、スマホと同じようにバランスを自動調節することもできる。

よりリアルな音を録音できるのがボイスレコーダーの強みなんだ。

購入したのはSONY「PCM-A10」

繰り返しになるけど俺はマジでボイスレコーダーの知識が無いから無難にSONY製の一番高い「PCM-A10」を購入した。選んだ理由は電池式ではなくUSB充電式だったのと、

最上位モデルなのに18,000円とそんなに高くなかったからなんだ。ボイスレコーダーは意外と安い。

ボイスレコーダーの外観

ここからはPCM-A10の外観を簡単に紹介する。

上面には角度調整できるマイクが二つ

下面にイヤホンジャックとUSB端子

右側面には音量ボタン、リハーサルボタン、USB端子スライド

左側面にはマイクジャック、電源/ホールドスライド、MicroSDスロット、スピーカー、ストラップホールを備える。

裏面にはNFCと三脚取り付けネジ

表面には各種操作ボタンが並ぶ。

ボイスレコーダーはタッチ操作ができない分小さい本体にボタンとインターフェースがぎっしりと詰め込まれている。

ボイスレコーダーの基礎機能

「PCM-A10」は値段が高いだけあって思っている以上に機能が豊富で出来ることが多い。ということでここからはボイスレコーダーの中で最も多機能であろう「PCM-A10」をベースに機能を解説していく。

まずは全てのボイスレコーダーが搭載しているであろう基礎機能が下記。

  • 録音
  • ABリピート
  • トラックマーク
  • VOR
  • ノイズキャンセリング
  • リミッター
  • 倍速再生

ほぼ説明する必要もない機能ばかりだと思うけど、VOR、ノイズキャンセリング、リミッターだけ解説する。

VOR(音声検知録音)

VOR(音声検知録音)は一定の音量を検知した場合にのみ録音する機能で、無音部分が録音されないからあとで録音データを聞き直す時の負担を軽減できる。

ノイズキャンセリング機能

名前の通りではあるけど録音時のノイズを除去してくれる機能。

とはいえPCM-A10でこの機能を使うと音が篭るから品質はイマイチ。

リミッター

録音時の音割れを防ぐ機能。録音時の大きな音は割れてしまうんだけど、ボイスレコーダー側で録音音量を割れない範囲まで落として音割れを防いでくれる。

この機能は便利だから常にオンにしてていいと思う。

ボイスレコーダーの付加機能

ここからは上位モデルのPCM-A10が搭載しているけど、他のボイスレコーダーでは搭載していないかもしれない機能を解説していく。

液晶バックライト

文字通りの液晶バックライト。発光するから夜でも操作しやすい。ついてて当たり前かと思ったけど安いモデルにはついていないらしい。

リハーサル機能

ボイスレコーダーの録音は音量にも忠実だから、まず最初にどれくらいの音量をベースにするかのゲイン設定を調整する必要がある。これが話し声とか環境音、エンジン音とかで全然違うからその都度調整するのがめんどくさい。

それを解決するためにPCM-A10にはリハーサル機能が付いていて、しばらく音を聞かせることで最適なゲイン設定を自動で調整してくれる。

毎回ゲインを調整するのはめんどくさいからこの機能はかなり便利だし絶対あった方が良い。

マイクの角度調整

PCM-A10には二つの指向性マイクが付いていて、そのマイクの確度を3段階に調整することができる。

内側に向ければピンポイントの音を録音するし、

外側に向ければ広がりのある音を録音できる。

リアルタイム録音確認

PCM-A10は録音している音をリアルタイムで出力できるから、ヘッドホンを接続することで実際の音を確認しながらの録音が可能。設置場所とかゲインの調整がやりやすい。

もちろんPCM-A10に外部マイクを接続すれば外部マイクでの録音をリアルタイムで確認できる。便利。

外部マイク化

上と同じ機能ではあるんだけど、PCM-A10は録音している音を同時に出力できるから、イヤホンジャックに外部デバイスを接続することで外部マイクとしても利用できる。

GoProのマイクは音質が良いとは言えないんだけど、PCM-A10を使えば高音質で録音可能。音はPCM-A10にも同時に録音されているから音声データのみの抽出もできる。

三脚ネジ付

PCM-A10には三脚ネジが付いているから三脚とかカメラへの取り付けが可能。本体はプラスチック製だけど三脚ネジ部分は金属製で

ネジが馬鹿になる心配もないのが嬉しい。

Bluetooth出力対応

PCM-A10はBluetooth出力に対応しているからBluetoothスピーカーとかBluetoothイヤホンとの接続が可能。

録音した音をその場で聞けるし、ストレージに音楽を入れておけばDAPとしても活用可能。とはいえスマホがあるからDAPとして使うことは無い。

注意点として、録音時のリアルタイム出力は有線イヤホン限定で、Bluetoothイヤホンではリアルタイムな録音の確認はできない。

スマホ連携

PCM-A10はBluetoothでスマホとの連携が可能。PCM-A10をホールド状態にしていてもスマホで録音操作ができる。

例えばバイクのエンジン音の録音とか、ボイスレコーダーを手元に置けない録音時に重宝する。この機能はかなり便利。

ボイスレコーダーのデメリット

PCM-A10は俺が想像していた以上に多機能で、概ね満足はしているんだけど、ここからはPCM-A10を使って分かった不満点を解説したい。

操作性が悪い

これはPCM-A10が悪いわけではないんだけど、スマホ全盛時代でスマホの直感的な操作になれてしまうと多数の物理ボタンが煩わしく感じる。

幸いPCM-A10はスマホ連携に対応しているから、俺はほとんどの録音をスマホから操作している。

再生の操作性も悪い

物理ボタン操作と微妙なUIのお陰で録音したファイルの再生がとにかくやりにくい。聞きたいところまで飛ばそうにも早送りも遅い。

とっととパソコンにデータを移さないとまともに録音データを確認する気にもならない。

やっぱりスマホの操作に慣れてしまうとこういうデバイスでの操作はきつい。

スピーカー音質がクソ

PCM-A10は録音音質は綺麗なのにスピーカーはとんでもないゴミ。全然音質を確認できない。おまけだと思った方が良い。

ゲインの調整がめんどくさい

これはボイスレコーダーを買うまで全然知らなかったんだけど、ボイスレコーダーの録音ではどれくらいの音量を基準にするかのゲイン調整が超重要なんだ。

ゲインが大きすぎると音割れしてしまうし、ゲインが小さすぎると音質が悪くなる。

これは実際の音に忠実に録音できるボイスレコーダーの宿命ではあるんだけど、毎回丁度いいゲインに調整するのはリハーサル機能があるとはいえめんどくさい。

自動調整機能は微妙

上で毎回ゲインを調整するのが手間と書いたんだけど、PCM-A10には一応ゲインの自動調整機能もついている。

ただ、ゲインの調整に限らず、ノイズキャンセリングとかリミッターも含めて、全体的にクオリティは微妙。

自動調整に関してはスマホとかGoProの性能が上がり過ぎていて単純に撮って出しするのであればスマホとかGoProの方が断然クオリティが高い。

PCM-A10はマニュアルで微調整しないと真価を発揮できないデバイスだ。

PCM-A10はデビューにおすすめ

一口に録音と言っても必要な機能、設定が多いし、録音を補助する機能が付いているかどうかで使い勝手は大きく変わるんだけど、PCM-A10の良い所は、最上位モデルなのにたったの18,000円で購入できるところなんだ。

もちろん安い物なら3,000円くらいで手に入るんだけど、ボイスレコーダーなんてどうせ一度買えばずっと使えるし、多機能な方がいざと言う時に役に立つんだから、たったの15,000円差なら惜しんだ方が損な気がする価格差だった。

ということで今ボイスレコーダーの購入を検討している人はPCM-A10か、他社の最上位モデルを購入すればいいと思う。

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-オーディオ

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.