そういえば俺は東京都渋谷区に住んでいるだけなのに東京のことを知った気になっているんだけど、実は東京には23もの区があって渋谷区は所詮そのうちの一つに過ぎない。
そもそも俺は23もの区のほとんどを把握できていないし、東京に住んでいるだけで東京の観光スポットにもほとんど行ってない。
ということでせっかくバイクがあるんだから日本全体だけではなくまず東京に目を向けたいなと思っている次第。そのためにまず東京にある有名な夜景ツーリングスポットをまずおさらいしたい。
所有バイクは憧れのZZR1400
東京のツーリングスポットに興味を持った理由はコロナで日本半周の残りを走れないからというのもあるんだけど、そもそも俺が所有するバイクZZR1400の写真が少ないことに気づいたからなんだ。
というのも俺はなんとなく最強のバイクだからという理由でZZR1400に乗っているのではない。俺がZZR1400に乗っているのは遡ること14年前の大学時代にZZR1400のデザインに衝撃を受けて、見かけるたびに俺もいつかはZZR1400に乗りたいと考えていたから。
そのために大型バイク免許を26歳で取得して、32歳の時に晴れてZZR1400を購入した。ある意味12年越しの夢でもある。
それなのに最近の俺といえば家に引きこもるばかりで全然ZZR1400に乗っていない。あんなに憧れていたはずなのに。
目的無くバイクに乗らなくなるのが大人になるということなのかもしれないけど、せっかく憧れのバイクを所有しているのであればいつか売却する日に備えて写真にも残しておきたい。という趣旨。
東京は狭い23の区に930万人が住む
さて東京の人口は増え続けていてついに1400万人を超えというニュースは記憶に新しいんだけど、そのうち965万人もの人口が狭い狭い23区内に住んでいる。
しかも23区は東京都の中でも右端3分の1程度の面積しかなく超狭い。こんな狭いところに日本一の人口が密集しているのが東京の実態なんだ。具体的に区の人口を多い順に並べると下記。
地域 | 人口(人) | 地域 | 人口(人) |
世田谷区 | 941,903 | 中野区 | 341,288 |
練馬区 | 743,989 | 豊島区 | 297,160 |
大田区 | 738,341 | 目黒区 | 287,000 |
江戸川区 | 689,822 | 墨田区 | 271,397 |
足立区 | 683,335 | 港区 | 257,862 |
杉並区 | 584,569 | 文京区 | 236,239 |
板橋区 | 581,998 | 渋谷区 | 235,506 |
江東区 | 524,344 | 荒川区 | 217,968 |
葛飾区 | 453,469 | 台東区 | 210,713 |
品川区 | 415,627 | 中央区 | 170,826 |
北区 | 352,845 | 千代田区 | 67,108 |
新宿区 | 344,917 |
俺が住む渋谷区は思っているより人口が少ないのが意外だった。ちなみに平均所得ランキングは1位が港区区、2位が千代田区、3位が渋谷区となる。俺は新宿駅周辺が好き。
という感じで東京と一口に言っても意外と広いし、23区といっても数が多い。東京の人ですら遊びに行くときは新宿、渋谷、六本木、秋葉原、上野あたりがメジャーで、それ以外のエリアはほとんど知らないのが現実。
だから東京23区の魅力を新たに発掘したい。ということでここからは俺がウェブで調べたバイクで行ける23区の夜景ツーリングスポットとその撮影スポットを8選まとめる。
東京駅 千代田区
言わずと知れた東京の主要駅。乗降客数、路線数は新宿駅より劣るものの、新幹線網に置いては全国最大。竣工は1914年ながら1945年の第二次大戦中に被弾して崩壊。終戦後の1947年に修復したのが今のモダンな東京駅の姿らしい。
という感じで日本のシンボルでもある駅なだけに歴史は古い。現在はライトアップされていて観光名所にもなっている。写真は東京駅の西側。
おすすめ撮影ポイント
- 東京駅丸の内駅前広場
東京タワー 港区
定番中の定番。東京と言えば東京タワーという感じで奈良公園と競って日本人なら一度は訪れたことがあるスポットとして有名。現在は634メートルのスカイツリーに最強の座を奪われはしたものの、333メートルの迫力は十分に圧巻。
港区の中心地に聳え立つ立地の良さと、特に骨ばったデザインの良さから今もなおスカイツリー以上の支持を集める。
当時乱立していたテレビ電波塔を一本化するために建てられた。竣工は1958年。建設中の死者は61メートルから落下した一人のみと驚くほど少ない。
おすすめ撮影ポイント
- 「平和の灯(ひ)」周辺
レインボーブリッジ 港区
正式名称は東京港連絡橋。千葉神奈川方面から都心に向かうための渋滞緩和を目的に作られた橋。全長798メートル。
周辺はホテルとタワーマンションが乱立していていかにも東京らしい景観が楽しめることからドライブコースとして人気。
橋単独もライトアップされているから周辺駐車場に止めて橋を眺めるのもあり。
おすすめ撮影ポイント
- 高架下
- 豊洲ぐるり公園
- 芝浦ふ頭
汐留イタリア街 港区
1994年に再開発が計画されて、実際にイタリアの街並みを視察したり専門家を招いたりして作られた港区にあるおしゃれスポット。
イタリアの街並みを再現したのは他の街と差別化するためだとか。車、バイク好きからの熱い支持を集める撮影エリアでもある。
おすすめ撮影ポイント
- ウィンズ汐留
- 汐留西公園
浅草雷門 台東区
有名な観光地浅草のシンボル。雷門の建造は941年までさかのぼるとされるらしく、提灯がかけられたのは1795年からだとか。以降何度も消失を繰り返し、1866年から100年近く姿を消した後、1960年に松下電器の寄付により再建されて現在に至る。提灯の重さは700キログラム。
夜はライトアップもしていて人通りも少なく、雷門の目の前までバイクを持っていくことも可能。
おすすめ撮影ポイント
- 雷門前
スカイツリー 墨田区
高層ビルが乱立しすぎたことで東京タワーでは役目を果たせなくなり、代わりに建てられた超高層電波塔。2012年竣工。
東京タワー以下の建築面積に約2倍の高さの電波塔を建てた。技術進歩凄い。マジで高いから東京のどこからでも見える。夜はライトアップされているけど、高すぎて写真に収める難易度が高い。
おすすめ撮影ポイント
- 亀戸天神
- 福神橋
- 言問橋西詰
東京ゲートブリッジ 江東区
お台場の更に南東にあるデザインが独特な橋。全長2618メートル。照明は太陽光発電による。
おすすめ撮影ポイント
- 東京港フェリーターミナル
明石家さんまさん邸宅
明石家さんまさんが昔ビル一棟買いしたことで有名な自宅。現在は明石家さんまさんは住んでおらず、笑の会という名称で桜舞会の稽古場として使われている。らしいが詳細は不明(⇒ 詳細)
さんまさんに会えることはないとは思うけど、さんまさんが好きなキャラクターのワイリーコヨーテが飾ってあったり
表札にさんまさんの本名である杉本の記載があったり
ちゃんと立派な豪邸だったりでいろいろ感動的。
観光地というわけではないけど千代田区はアクセスもいいから興味がある人は一目見てみるのもあり。
ただし付近は閑静な住宅街なので迷惑をかけないように注意。
樋口一葉菊坂旧居跡(本郷四丁目階段)
女性の社会進出に貢献して5,000円札の顔にもなった樋口一葉が住んでいた場所。一帯には当時の建物がそのまま残っていて異世界に迷い込んだ感覚に陥る。
これらの建物には今も現役で人が住んでいて、現代用にインターホンとかスマートメーター、光回線も繋がれていたりするのが面白い。
閑静な住宅街だから騒音に注意。
首都高都心環状線(C1) 港区・千代田区
首都高バトルとかのゲームでも有名な首都高環状線。首都高環状線にはC1と呼ばれる都心環状線とC2と呼ばれる中央環状線の二つがあるんだけど、その内のC1は東京の夜景を巡る全長14.8キロのドライブルートとしても有名。
しかも首都高の料金は入口から出口までの距離制だから最安であれば300円で何周でも走り続けることが可能。ちなみにC1、C2のCはCircle(環状)という意味らしい。
C1を走行している様子は下記。
ツーリングの名所は港区が強い
他にも細かいところを探せば渋谷駅スクランブル交差点とか、都庁とか羽田空港とか上げだすとキリはないんだけど、とりあえず有名で撮影しやすく映えやすいエリアはこんな感じ。
案の上ではあるけど撮影ポイントが最もお金があり子育て支援も充実している港区に密集していた。やっぱり金がある地域は強い。
あとライトアップされやすいポイントとしては橋が多いんだけど、橋は橋から撮影しても映えないから撮影ポイントの吟味が重要。
ということで近日中に撮影して動画化する予定。その予習のために記事化した。東京に住んでいるバイク乗りの参考になれば嬉しい。
【動画】撮影行ってきました
北海道おすすめツーリングスポット
-
北海道のおすすめツーリングルート・スポット16選と注意点【体験談
2019年の6月から7月にかけて人生で初めての北海道バイクツーリングに行ってきた。仕事を辞めたこともあって日数に制限が無かったお陰で、実に30日以上を北海道で過ごした。 今回は今後北海道へのバイクツー ...
続きを見る
バイク日本一周まとめ
2019年4月にガジェマガで独立して、それを機にバイクで日本半周してきたのでその様子を記事とYoutubeにまとめています。