久しぶりに安いのに大当たりの買い物をしてしまったから紹介したい。これは耳栓「Loop」以来の衝撃。安いのに最高に生活が良くなる
それがTwitterでも呟いたマグネット式のType-C端子なんだ。
怪しすぎる中華製マグネットThunderbolt端子を買ってみたら普通に使えた。パソコン環境の拡張も問題なし。抜き差しがないから端子に優しいだけでなくケーブルを引っ掛けてパソコン壊す不安が消えたのが嬉しい。スマホでも使うべく追加購入した。端子を労りたい人にお勧め #ad https://t.co/LdlhI7zDei pic.twitter.com/rhYYmuy7HM
— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) March 30, 2023
なんだそりゃと思うかもしれないけど侮るなかれ。これは買うべき。想像以上に便利。その理由を解説する。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
マグネット式のType-C端子
革命的に生活が便利になる製品と言っても物そのものは非常にシンプル。Type-C端子がマグネット式になっているだけの誰もは一度は思いついたことがあるような製品なんだ。こんな些細な変化で生活が激変する。革命的なアイデアは意外と身近なところにあるのかもしれない。
Amazonで1,000円払うとたったこれだけのジョイントパーツが届く。
このジョイントパーツは先端が強力なマグネット式になっていて、
引っ張れば外れるし近づければくっつく。これだけ。でもこれで生活が驚くほど便利になる。
Thunderbolt3(USB4.0?)対応
更にこのジョイントパーツが恐ろしいのはThunderbolt3(USB4.0?)に対応していることなんだ。
つまりThunderbolt3の条件である
- 40GBデータ転送
- 100W PD充電
- ディスプレイ出力
の3つを満たす。これによって革命が加速する。俺のThunderbolt活用環境を解説した記事は下記。
-
【Thunderbolt活用】ノートをデスクトップ並に拡張した話
新しいノートパソコンPrestige14がThunderbolt4端子に対応していたこともあって人生で初めてのThunderbolt端子を活用した拡張環境を構築したところ。 ところでThunderbo ...
続きを見る
-
Type-CハブにセルフパワーUSBハブを噛ませて電力供給した話
そもそもThunderbolt端子を活用して環境を構築してる人なんてまだ日本にはほとんどいないとは思うけどThunderbolt端子はマジで便利。革命。やばい。というのは別の記事でも解説した通り。 た ...
続きを見る
スマホの無線充電化が可能
このマグネット式Type-C端子を使えば全てのスマホを無線充電に対応させることができるんだ。
というのも俺が無線充電フリークでデスクの一角に無線充電コーナーが構築されているのは周知の事実だと思うけど、
俺は無線充電に対応したスマホしか買わない。なぜならスマホの充電端子を抜き差しする作業は想像以上に日常のストレスになるから。それなのに世の中には無線充電に対応していないスマホが多い。
そのせいで現代人は1日最低一回、多い人は3回以上スマホに充電端子を抜き差しする端子奴隷と化している。でもこのマグネット式Type-C端子を使えばその無価値な作業からの解放が可能。
やることは簡単。スマホの充電端子にマグネット式Type-C端子の先端をぶち込めばいいだけ。
これであら不思議。全てのスマホが無線充電に対応してしまう。
この先端は一生スマホに挿しっぱなしで使えばOK。コネクタをつけたまま無線充電することも可能。
特に意味はない。
マグネット式Type-Cは急速充電にも対応
更にこのマグネット式Type-C端子がThunderboltに対応しているというのは上でも書いた通り。つまり
- 40GBデータ転送
- 100W PD充電
- ディスプレイ出力
に対応しているから急速充電も可能。
無線充電で最大のネックになっていた充電速度の問題を完全に解決してしまうんだ。
マグネットの磁力はしっかり強い
マグネット式というと気になるのが接続の安定性なんだ。すぐ外れてしまい朝起きると充電できていなかったという事態は避けたい。
けどそれも問題ないから安心してほしい。磁力は想像以上に強く、磁力だけで200gを超えるスマホを持ち上げることも可能。
この写真をこの距離感で撮影しているのはこれ以上近づけるとくっついてしまうからなんだ。
磁力は強い。安心してほしい。
パソコンのThunderbolt拡張にも対応
このマグネット式Type-C端子がThuderboltに対応するというのは再三書いているけどつまり
- 40GBデータ転送
- 100W PD充電
- ディスプレイ出力
に対応する。ということはこの端子はパソコンでも利用可能。
実際今現在の俺のパソコン環境はケーブル一本で
下記13のデバイスに接続しているんだけど、
このマグネット式Type-C端子を間に噛ませても問題なく接続可能。
ただ「I字型」端子だとでっぱって邪魔になる。ということで追加で「L字型」端子も買ってしまった。
これならパソコンと接続しても見た目がすっきり。
スマホだけでなくパソコンでもケーブルの抜き差し作業が消えた。幸せ。
もちろんケーブル1本で引き続き13のデバイスに接続できている。
優秀。俺のThunderbolt活用環境を解説した記事は下記。
-
【Thunderbolt活用】ノートをデスクトップ並に拡張した話
新しいノートパソコンPrestige14がThunderbolt4端子に対応していたこともあって人生で初めてのThunderbolt端子を活用した拡張環境を構築したところ。 ところでThunderbo ...
続きを見る
-
Type-CハブにセルフパワーUSBハブを噛ませて電力供給した話
そもそもThunderbolt端子を活用して環境を構築してる人なんてまだ日本にはほとんどいないとは思うけどThunderbolt端子はマジで便利。革命。やばい。というのは別の記事でも解説した通り。 た ...
続きを見る
Type-C端子の故障リスクを下げる
マグネット式Type-C端子を使えば端子の抜き差し作業が人生から消えるし全てのスマホを急速充電で無線充電可能。もうこの時点で購入確定。1,000円は安すぎ。でもまだダメ押しできる。刮目してほしい。
というのもマグネット式Type-C端子ならType-C端子の故障リスクを下げられるんだ。当たり前だけど磁力が強いとはいえ所詮はマグネットだから引っ張れば外れる。
万が一足を引っかけても外れるだけだからデバイス側のType-C端子にダメージはないし、パソコンとかスマホが落下する最悪の事態を防げる可能性も上がる。総じてデバイスの価値を維持しやすくなるという話。
漏電・火災のリスクあり?
この最強のマグネット式Type-C端子に唯一デメリットがあるとすれば漏電・火災のリスクなんだけど、その辺りの仕上がりは全く読めない。
というのもまともな製品じゃないからどこまで安全性が保障されているのかわからないんだ。名も無き中華だから責任を取る気なんて毛頭ないはず。企業イメージが下がるリスクもない。売り逃げ。
だから今は考慮されていることを祈ることしかできない。ということで万が一発火したり家が燃えたらまた記事にしたい。火災保険には入ってる。
追記:発火事例あり
ショートして発火した人に画像共有してもらいました。今回のと型は違うものですが、可能性は0ではなさそうです。
全く同等製品ではないので、参考にはならないとは思いますが・・・。更に、私の使用していたのはマグネット+曲がり機構でよりハイリスクだったかと。一応写真あげときます。ご参加まで。 pic.twitter.com/ybhplhWef5
— ばいきん太郎 (@baikintaro2) April 1, 2023
流石にガチの発火はマジで怖いのでコネクタの状況見て様子見しながら使います。
Amazonなら1,000円、アリエクなら600円
とにかくあまりにも便利すぎる。だから俺は家中の全てのType-C端子をマグネット式にする決意を固めた。
既に2個はアマゾンで購入したんだけどこれを呟くとコメントでアリエクなら半額で買えると教えてもらったから追加で6個購入した。
多分同じものがアリエクで半額程度で売ってました🥺
到着まで時間はかかりますが2個目以降を大量買いするならアリエクがおすすめかもです。もちろん動作と品質は一切保証しません🤗https://t.co/30S8siOQ1A pic.twitter.com/ngDpJlAqhO— トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) (@gadgetKaeru) March 30, 2023
同じものかは不明。実際に使えるかはまた届いてからこの記事に追記するなり呟くなりしたい。思い出したときにでも見に来てくれると嬉しい。
2023年4月10日追記
普通に使えました。アマゾンの製品との互換性もあります。
繰り返し使える耳栓「Loop」も同じくらい生活が良くなったから是非記事を読んで即買ってほしい。
-
【Loop】違和感なく寝返りが打てるイヤホン型耳栓【2,000円
たった2,000円で購入できるのに劇的にQOLが上がるアイテムを見つけてしまってここ最近の俺は調子が良い。まさか耳栓ごときでこんなに睡眠の質が上がるなんて誰が予想できただろうか。 人生を生き抜くには活 ...
続きを見る
-
【Thunderbolt活用】ノートをデスクトップ並に拡張した話
新しいノートパソコンPrestige14がThunderbolt4端子に対応していたこともあって人生で初めてのThunderbolt端子を活用した拡張環境を構築したところ。 ところでThunderbo ...
続きを見る
-
Type-CハブにセルフパワーUSBハブを噛ませて電力供給した話
そもそもThunderbolt端子を活用して環境を構築してる人なんてまだ日本にはほとんどいないとは思うけどThunderbolt端子はマジで便利。革命。やばい。というのは別の記事でも解説した通り。 た ...
続きを見る