GEARBESTから16,000円で購入できる業界最安スマホのUMIDIGI Oneを提供してもらったから実機レビューをする。
もちろん16,000円だからしょぼくて当たり前というか、この値段で購入できるまともなスマホを俺は知らない。
今回はどれくらい良いのかというよりは、たった16,000円で購入できるスマホがどこまで戦えるのかという視点でレビューしていきたい。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
新機種UMIDIGI F1激安セール中
UMIDIGIシリーズの最新機種であるUMIDIGI F1が現在中国通販サイトGEARBESTで1週間限定の毎日19時から先着5名が1万円で買えてしまうキャンペーンを行っている。
最新機種UMIDIGI F1の詳細はこちら。
GEARBESTは世界中からアクセスがある通販サイトだから19時の1万円セールは激戦になるけど、1万円なら余裕でおつりがくるスペックだから、運試しで挑戦してみてほしい
UMIDIGI F1セール会場 クーポンコード「GBUMIF11」
GEARBESTでの購入方法はこちらの記事を参照。
-
【購入しながら解説】GEARBESTでの買い方・登録・送料・関税等
中国版AMAZONであるGEAR BESTが海外サイトなだけあって購入方法がわかりにくいから解説したい。 拠点が中国にあることと、製品不良があった場合の返品の手間を考えると、GEARBESTを使うこと ...
続きを見る
UMIDIGI One
そもそも聞いたこともないだろうメーカーのUMIDIGIは中国で2012年に創業した新興企業だ。もちろんまだ日本には参入していないから購入はGEARBEST等の海外通販サイトを使って輸入することになる。
実機レビュー前の解説記事にも同じことを書いているんだけど、UMIDIGI Oneには上位モデルとなるUMIDIGI One Proが存在する。詳細なスペックは後述するけど、あえてProを購入するほどの違いはない。
今回の記事は下位モデルのUMIDIGI Oneのレビューだ。
日本語フル対応
気になるUMIDIGI Oneの日本語対応だけど、UMIDIGI Oneはグーグルが提供する純正OSであるAndroid Oneを搭載していて、常に最新のアップデートが提供されるし日本語にも対応しているから安心してほしい。
16,000円スマホ
UMIDIGI Oneの魅力は間違いなく16,000円という価格だ。
スマホなんか使えればいいんだよと、スマホを目的ではなく手段として捉える人に最高にマッチする。
ちなみに日本市場の現行モデルの新品最安価格は、
- ZenFone 4 Max 19,774円
- nova lite 2 23,712円
なので、UMIDIGI Oneのコスパの高さが光る。
トワイライトカラーの外観
UMIDIGI OneのボディはP20 Proを皮切りに流行りだしたトワイライトカラーを採用している。虹色を思わせる金属ボディはとても美しい。
フィルム・カバー付き
Huaweiもそうなんだけど、最近の中華スマホはカバーもフィルムもついた状態で箱に入っている超新設設計なのがうれしい。
Huaweiのカバーはプラスチック製で傷が不安だけど、UMIDIGI Oneのケースはゴム製だからそのまま使っても傷に強く安心だ。
画面のフィルムには更にそのフィルムを守るためのフィルムが貼られている。気が効いてる。
メタルボディ
16,000円だからと言ってボディが安っぽいということもなく、しっかりとメタルボディだ。というか最近プラスチック製のスマホ無くなったな。
UMIDIGI Oneの側面はアップルウォッチステンレスモデルと同じようなミラー加工が施されていてピッカピカだ。指紋も付きやすいからケースを使いたい。
底面にはスピーカーと最近無くなりつつあるイヤホンジャックがついている。充電はType-Cだ。
右側面には音量ボタンと指紋センサーを兼ねた電源ボタンがついている。ここはエクスペリアっぽい。
上面にはマイク?らしきもののみ。
左側面はSIMカードスロットのみだ。外観はすっきりしていて無駄がない。
極めて普通のディスプレイ
気になるディスプレイの品質なんだけど極めて普通で不満のないIPS液晶だった。角度を変えても色が変わることが無いし、発色も良い。
メイン端末のP20(←)と今回のUMIDIGI One(→)を比較するとUMIGDIGI Oneのほうが少し白っぽいけど違和感は感じない。画面解像度はP20の2240 x 1080と比べて1520 x 720と少し劣るので若干の粗さは感じるけど慣れるレベルだった。
なによりも16,000円という値段でこれだけ違和感無くまともに使える液晶ディスプレイを搭載していることに驚いた。
次のページからは詳細なスペックに迫る。
スペック
ここからは詳細なスペックを見ていく。
UMIDIGI One | UMIDIGI One Pro | |
ディスプレイ | 5.86 | 5.86 |
解像度 | 1520 x 720 | 1520 x 720 |
CPU | Helio P23(MT6763) | Helio P23(MT6763) |
メモリ | 4 | 4 |
ストレージ | 32 | 64 |
バッテリー | 3550 | 3250 |
防水 | × | × |
指紋認証 | 〇 | 〇 |
重量 | 180 | 180 |
サイズ | 71.4x148.4x8.3 | 71.4x148.4x8.3 |
懸念点
上でも書いたようにUMIDIGI Oneはディスプレイの解像度が最近のスマホと比べると若干低い。
またHelio P23(MT6763)という聞きなれないCPUの性能が懸念点だ。
良い所
とはいえ4ギガメモリと32ギガストレージは不満のない十分な容量だし、5.86インチの大画面をノッチのベゼルレスにすることでiPhone 8とほぼ同じサイズに抑えているのは素晴らしい。
当たり前になりつつある今の基準は本当にレベルが高い。
重量はバッテリー
ずっしり重い180グラムの重量は3550mAhもの大容量バッテリーが原因だ。CPUがしょぼいくせにバッテリー容量が多いお陰で安心の2日持ちを実現している。
重量とバッテリー持ちのどちらを重要視するかは人によるけど、俺はバッテリーを選んだ開発を称賛したい。
ベンチマーク
UMIDIGI OneのAntutuベンチマーク結果は64756だった。
過去に計測した数値だと
- P20 205,806(Kirin970)
- Mate9 148,204(Kirin960)
- Redmi Note 6 Pro 116,545(Snapdragon636)
- Lenovo S5 77,424(Snapdragon625)
- UMIDIGI One 64,756 (Helio P23)
- GalaxyNote3 65,352(Snapdragon800)
- Moto G4 Plus 57,671(Snapdragon617)
- P20 lite 53,072(Kirin670)
だったので、Helio P23(MT6763)はSnapdragon800と同程度の性能だということになる。
Snapdragon617やKirin670より性能が高いのは意外だった。とはいえこの辺りのCPUはドングリの背比べなのであまり順位付けに意味はない。
単純にミドルハイエンドスマホと同程度のスペックだと思ってほしい。荒野行動はガッタガタでまともなプレイは無理そうだった。
日本でのDSDSに対応
UMIDIGI Oneは普通に日本でのDSDSに対応していた。SIMスロットにはナノSIMが2つ使えるようになっていて
ソフトバンクとドコモを入れたところ普通に両方使えてしまった。既に16,000円でDSDSスマホが買える時代だった。
充実の詳細設定
UMIDIGI Oneは超格安スマホの癖にセンサー類など、細かい機能も充実している。
輝度センサー
輝度センサーが周囲の明るさに応じてディスプレイ輝度を調整してくれるおかげでバッテリーにも目にも優しい。今や当たり前の機能だけど、安いスマホだと搭載されていないことがあるからうれしい。
ブルーライトカットモード
スクショだと変化がないんだけど、読書モードをオンにすると画面が目に刺激の少ないオレンジ色になる。
Bluetoothテザリング
UMIDIGI OneはBluetoothテザリングにも対応している。Bluetoothテザリングはスピードが遅い代わりに省電力で複数端末とネットワークを共有できる便利機能だ。
というか本来はついてて当たり前の機能なんだから日本のキャリアは敢えてBluetoothテザリング機能を潰すのをやめろ。
顔認証
俺は使わないんだけど最近流行りの顔認証機能にも対応している。指紋の方が楽だからいらないけどね。
側面指紋センサー
エクスペリアと同じで指紋センサーが側面にある。右手でスマホを持った時に親指が自然に触れる位置にあって使いやすい。失敗も全くなく感度も抜群だった。
次のページでカメラの実力に迫る。
デュアルレンズカメラの実力
気になるデュアルレンズカメラの実力なんだけど、結論から言うといまいちだった。というかそもそもレンズがすでにしょぼい。
スマホ歴代3位の画質を誇るP20のレンズがこの大きさなのに対して、
UMIDIGI Oneはパッと見がもうショボい。
デュアルカメラ?
しかもデュアルレンズを搭載していながらデュアルレンズの使い道が全く分からなかった。というか多分機能してない。
望遠用のレンズなのかと思ったけどズームがどこにもない。片方のカメラを指で塞いでも画質には全く影響がなかった。
AFが遅い
最近のスマホカメラのレベルが高過ぎるというのもあるんだけど、UMIDIGI Oneのカメラのズームは約0.5秒かかる。いったん画面がボヤけて徐々にピントが合う前時代的なカメラだった。
カメラ作例
作例はスマホ歴代3位の画質を誇るP20と比較する。
晴天
UMIDIGI One
P20
UMIDIGI One
P20
UMIDIGI Oneは一枚目は空の白飛びが目立つけど、2枚目は綺麗に映った。逆光には弱い。
曇り
曇り空の写真は明度が高めだったけど、十分に使える範囲だった。
UMIDIGI One
P20
明暗が激しい場面では明るく撮影する。味付けが強すぎるP20と比較して写実的で十分な画質だった。
UMIDIGI One
P20
接写
接写の画質は素晴らしかった。色合いも目で見た印象に近い。
UMIDIGI One
P20
夜景
夜景には弱い。必要以上に明るく写そうとすることでノイズだらけのぼやけた写真になる。
UMIDIGI One
P20
UMIDIGI One
P20
夜景以外なら十分使える
UMIDIGI Oneのカメラは明るい環境ならギリギリに使えるレベルだった。スマホカメラ特有の夜景の弱さも平均的で、今のハイエンド機と比べるとつらいけど、ミドルハイエンドとしてみても普通以下だろう。
音質
UMIDIGI Oneはデュアルスピーカーだという情報が錯綜してたけど普通にシングルスピーカーだった。音質は悪くはない。普通。
対応バンド
ドコモ 〇
LTE、3Gともにほぼほぼ対応していて問題なく使える。
ソフトバンク, ワイモバイル 〇
ソフトバンクのバンドには完璧に対応している。ソフトバンクスマホと同じように使える。
au, UQmobile 〇
auの電波もほぼ網羅しているので問題なく使える。
UMIDIGI Oneにライバルはいない
カメラが微妙とか音質が普通とかディスプレイが荒いとか色々文句言ったけど16,000円という破格の前ではすべて無力化できる。2万円以下のまともに使えるスマホが存在しないなか、とにかく安くてまともに使えるスマホが欲しいならUMIDIGI One以外に選択肢はない。
その意味でUMIDIGI Oneは十分に最低限のレベルを超えているしDSDS機能まで使える。たった16,000円で3万円のP20 liteに迫るスペックのスマホが使える。そもそもP20 liteの3万円が安すぎるぐらいだから、この例えもしっくりこないな。
ちなみにUMIDIGI Oneに付属の充電器は中国仕様だから日本では使えない。付属のType-Cケーブルはそのまま使えるから、充電器は別のスマホのモノを使おう。
まとめ
デュアルカメラがハリボテなことには驚いたけど、ハイスペックに拘らないのであれば及第点で、16,000円という値段を抜きにしても、メイン機として普通に使えるアリなスマホだった。
買ってはいけない人
スマホに求めるものは人によって全く違うんだけど、下に当てはまる人はUMIDIGI Oneを買ってはいけない。
- スマホでよく写真を撮る
- スマホゲームしたい
- スペックとかブランドでマウント取りたい
UMIDIGI Oneはスマホに付加価値を求める人には向いていない。
オススメしたい人
- ストレスなく使えればいい
- 安くDSDS使いたい
- 安さ命
あくまで目的達成のための手段としてスマホを使う人には最高におすすめできる。電話、ブラウジング、ツイッター、LINE、グーグルマップなど、ほどほどに高性能なCPUと豊富なメモリ、ストレージ、バッテリーで長時間快適に利用できるスマホだ。
新機種UMIDIGI F1激安セール中
UMIDIGIシリーズの最新機種であるUMIDIGI F1が現在中国通販サイトGEARBESTで1週間限定の毎日19時から先着5名が1万円で買えてしまうキャンペーンを行っている。
最新機種UMIDIGI F1の詳細はこちら。
GEARBESTは世界中からアクセスがある通販サイトだから19時の1万円セールは激戦になるけど、1万円なら余裕でおつりがくるスペックだから、運試しで挑戦してみてほしい
UMIDIGI F1セール会場 クーポンコード「GBUMIF11」
GEARBESTでの購入方法はこちらの記事を参照。
-
【購入しながら解説】GEARBESTでの買い方・登録・送料・関税等
中国版AMAZONであるGEAR BESTが海外サイトなだけあって購入方法がわかりにくいから解説したい。 拠点が中国にあることと、製品不良があった場合の返品の手間を考えると、GEARBESTを使うこと ...
続きを見る
UMIDIGI Oneのライバル機も
UMIDIGI Oneと価格帯が同じライバル機のLenovo S5も実機レビューしてます。
-
【Lenovo S5実機レビュー】高級感すら感じる2万円以下スマホ
ガジェマガでは2万円以下で購入できるコスパの高いミドルハイエンドスマホとしてUMIDIGI OneとLenovo S5を紹介しているんだけど、今回Lenovo S5をGEARBESTから提供してもらっ ...
続きを見る
中国スマホおすすめランキング
日本未発売の中国スマホをコスパが高い順にまとめました。
-
【2020年版】中国スマホおすすめランキングベスト9!
ガジェマガでは日本未発売の中国スマホを多数紹介しているんだけど、個別の記事だとそれぞれの端末ごとの違いが掴みにくい。 ということでこの記事ではおすすめのスマホをまとめてランキング形式で紹介する。 中国 ...
続きを見る
-
【購入しながら解説】GEARBESTでの買い方・登録・送料・関税等
中国版AMAZONであるGEAR BESTが海外サイトなだけあって購入方法がわかりにくいから解説したい。 拠点が中国にあることと、製品不良があった場合の返品の手間を考えると、GEARBESTを使うこと ...
続きを見る