〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン・周辺機器

ZenBook Pro Duoが新しすぎて欲しすぎるから悪い所を探す

2019年6月14日

コスパとクオリティの両面でノートパソコン市場でのシェアを伸ばすASUSから過去にない2画面ノートパソコンZenBook Pro Duoが発表されていて話題になっているんだけど、まさに夢のようなノートパソコンで買ってしまいそうでヤバイ。

今回はZenBook Pro Duoのすごさを解説しつつ、冷静になるためにデメリットをできる限り探してみる。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

夢にまで見た外でのデュアルディスプレイ

2枚の画面を持ち運ぶというのは多くの人の夢だった。一般的にディスプレイを1枚から2枚に増やすことで作業効率が40%アップすると言われていて、多くのベンチャー企業でデュアルディスプレイが積極的に活用されている。

デュアルディスプレイは持ち運びがネック

デュアルディスプレイは確かに便利だし、一度使うと戻れなくなる魅力があるんだけど、当然ディスプレイが2枚必要になるから、外出先に持ち出せないというのが最大の問題点だった。

ZenBook Pro Duoはディスプレイを二つ搭載

それを根本から覆してきたのがASUSから発表されたZenBook Pro Duoだ。これはマジでヤバイ。

そういえば丁度ノートパソコンのパームレストって邪魔だなと思っていたところだった。パームレストがあっても無駄に手のひらの汗で腐食するだけで意味がない。

こんなパームレストがあるせいで腐食を防止するために樹のシートを張る無駄作業まで発生してしまっている。

ノートパソコンを掃除いらずで綺麗に保つ方法【テカリ、汗染み予防】

別の記事でノートパソコンを買い替えるコツはノートパソコンを綺麗に使って、出来る限り高い値段で売却することという話をしたんだけど、日々手が触れるノートパソコンを綺麗に保つのは意外と難しい。 今回丁度ノー ...

続きを見る

ZenBook Pro Duoはキーボードの位置を下げてパームレストを完全に廃して、余ったスペースに二つめのディスプレイを配置してしまった。

パームレストなんかいらんかったんや!ZenBook Pro Duoは今まで多くのメーカーが苦心し続けてきたノートパソコンのキーボード以外のスペースを見事に有効活用している。ASUSは天才か。

サブディスプレイはメインの拡張としての利用も可能

ZenBook Pro Duoのサブディスプレイの設定は自由自在。別のディスプレイとして扱うこともできるし、メインディスプレイの一部として扱うこともできる。

タッチパッドはテンキーと兼用

キーボードが下にずれたことでタッチパッドはキーボードの右側に移動しているんだけど、なんとこのタッチパッドはテンキーにもなる。このディスプレイも合わせると合計ディスプレイ数は3つ。バブル期の未来予想図を現実にしたような超デジタル仕様のノートパソコンだ。

ZenBook Pro Duoのスペック

今回発表されたZenBook DuoにはProモデルと通常モデルの2種類がある。今のところウェブ上で調べて掴めたスペックは下記。

  ZenBook Pro Duo ZenBook Duo
液晶サイズ(メイン) 15.6 インチ
3840×2160
有機EL
14インチ
1920×1080
液晶サイズ(サブ) 14インチ
3840×1100
12.6インチ
1920×515
CPU Core i9 9980HK Core i7
GPU GeForece RTX 2060 GeForce MX250
駆動時間 6時間  
サイズ 359 × 246 × 24mm
 
重量(kg) 2.5kg  

ZenBook Duoシリーズはメインディスプレイとサブディスプレイがあるからスペック表記がややこしい。今回は俺と世間が注目しているZenBook Pro Duoを見ていきたいんだけど、ZenBook Pro Duoはクリエイター向けということもあってスペックが異様に高い。

Core i9 9980HKのモンスタースペック

ZenBook Pro Duoに搭載されているCPUはCore i9 9980HKなんだけど、このCPUは既にモバイルパソコンの域を超えている。

現在俺が使っているSpectre X360 15に搭載されているCPUも高性能がゆえに発熱量が多く、15.6インチモデルにしか搭載できないのがネックなのに、Core i9 9980HKはそれよりもはるかに処理能力が高い。

(画像引用:BTOパソコンミニ館

ついこの間Core i7 8750Hを搭載したSpectre X360 15を買ったばかりでテンションが上がっていたのに悲しい。

動画編集も軽々こなすSpectre X360 15のレビュー記事は下記。

【HP Spectre X360 15レビュー】動画編集もゲーミングもこれ一台の持ち運べるノートパソコン

外出先で快適に動画編集したいというニッチな需要を満たすために、それまで使っていたHuaweiのMateBook X ProからHPのSpectre X360 15に買い替えた。動画編集はパソコンでこな ...

続きを見る

GeForece RTX 2060搭載でクリエイティブにも対応

しかもZenBook Pro DuoはGPUにRTX2060を搭載しているから映像処理能力も圧倒的。

一方俺が使っているSpectre X360 15のGPUはGTX1050Ti。こちらもせっかくテンションが上がっていたのに悲しい。

ZenBook Pro Duoは持ち運べるデスクトップ

現在のノートパソコン業界は各社が熾烈な争いを繰り広げているおかげで質の高い物ばかりなんだけど、ZenBook Pro Duoの強みとなるのは下記。

  • 標準のデュアルディスプレイ仕様
  • Core i9 9980HKの高い処理の雨量
  • GeForece RTX 2060の高い映像処理能力

しかもウェブ上の情報だと通常利用なら6時間ほどは使えるらしい。ZenBook Pro Duoはデュアルディスプレイデスクトップを持ち歩ける究極のハイスペックパソコンだ。

ZenBook Pro Duoの使いにくいポイント

ここまでの項目で十分購入の動機になるしZenBook Pro Duoが欲しすぎるんだけど、想定される使いにくさも一応考えておきたい。

重さ2.5キロ。絶対テーブルは欲しい

ZenBook Pro Duoはプレミアムノートとしてはかなり重い部類に入る重さで2.5キロ。俺が現在使っているSpectre X360 15が重さ2.1キロで、お世辞にも軽いとは言えないんだけど、それをはるかに上回って重い。

持ち運びに気を遣うし、ノートパソコンを使うときも膝の上とかではなくて、安定したテーブルが欲しい。もちろん電源も必要。そこまでしてノートパソコンを持ち運びたい人は稀。デスクトップを持ち運べるのがZenBook Pro Duoの魅力だけど、それデスクトップじゃだめなの?

キーボードが手前過ぎて安定感が不安

サブディスプレイをキーボードの上に配置したことで、キーボードがかなり手前にある。

スペースを有効活用しているという意味では賞賛できるんだけど、キーボードが手前にある2.5キロのノートパソコンは安定感が不安。膝の上では使えない。やっぱり安定したテーブルが絶対に必要。

キーから手を離さないとタッチパッド操作できない

ノートパソコンのタッチパッドがマウスに勝る数少ない利点はキーから手を放さずに親指でタッチパッドを操作できることだった。

繰り返しになるけどZenBook Pro Duoはサブディスプレイをキーボードの上に配置した関係でタッチパッドはキーの右側に配置されている。タッチパッドを使うたびにキーボードから手を離さないといけないのは親指でのタッチパッドを使い慣れた人にとっては少し不便に感じるかもしれない。

デュアルディスプレイの位置が低すぎて首が死ぬ

これは個人的な話になるけど俺はノートパソコンの使い過ぎで今や首に爆弾を抱えている。長時間下を見過ぎたせいで、すぐに首が痛む。

別の記事でも書いている通り、ノートパソコンはそれでなくとも画面の位置が低くて首への負担が大きい。ZenBook Pro Duoはメインディスプレイよりさらに低いサブディスプレイを搭載したことで、首への負担はさらに大きくなる。

ZenBook Pro Duoを使うときはノートパソコンスタンドの利用を推奨したい。俺が使っているノートパソコンスタンドであるMajextandを半年使った感想をまとめた記事はこちら。

ノートパソコンスタンドMajextandを半年使った感想とデメリット

俺はメインマシンとしてノートパソコンを使っているんだけど、ノートパソコンは画面の位置が低いから首への負担が大きい。ということで半年前から運命の出会いを果たしたノートパソコンスタンドMajextandを ...

続きを見る

今後のデュアルディスプレイノート競争に期待

ここまで色々書いてきたけど結局ZenBook Pro Duoはすごく欲しい。ZenBook Pro Duoに関しては少しやり過ぎ感もある超絶ハイスペックノートでまだ価格が発表されていないんだけど、かなりの高額になることが予想される。

とはいえZenBook Pro Duoが登場したことで、恐らく今後他社からもデュアルディスプレイノートが販売されて価格競争が進むから、今後ノートパソコン市場はもっと面白くなる。

【2020年版】おすすめクリエイティブハイエンドノートパソコン4選

ノートパソコンで動画編集も画像編集もしたい。もういっそのことデスクトップパソコンを購入した方が効率的なのは早いのはわかってはいるけど、できれば外出先でも使いたい。でもゲーミングノートPCはデザイン的に ...

続きを見る

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2024/7/20

【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター

Galaxyといえば世界で最も売れているスマホシリーズであり、全方位型の数少ない6.1インチコンパクトハイエンドなAndroidでもある。 その貴重なサイズ感を求めて俺はGalaxyシリーズをメインスマホとして利用するようになったんだけど、そのシリーズも遂に15作目となるGalaxy S24が発売されたからレビューする。 Galaxy S24の特徴 さてまずはGalaxy S24の特徴なんだけどこれが驚くほどGalaxy S23と変わっていない。具体的には下記で、 最高性能(Snapdragon8gen3 ...

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/7/14

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-パソコン・周辺機器

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.