〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ レビュー

【Zenfone 9レビュー】持ちやすく、扱いやすく、妥協が無い

2022年11月19日

今でこそASUSといえばパソコンというイメージが強いんだけど、実は格安スマホ黎明期はZenfoneシリーズで市場を牛耳っていたスマホメーカーでもある。

今はもう当時の勢いはないんだけど、それでも長年スマホを作り続けた技術の結晶として毎年フラッグシップスマホを発売していたりする。

そんなASUSが2022年に発売したZenfone 9を購入したからレビューする。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

Zenfone 9の特徴

最近のスマホはどれもレベルが高いんだけど、Zenfone 9も例外ではなく機能はほぼ全部入りで特徴は下記。

  • 超高性能(Snapdragon8+ Gen 1)
  • コンパクト軽量(5.9インチ)
  • デュアルカメラ(標準、広角)
  • おサイフ
  • 防水
  • デュアルSIM

Zenfone 9は無線充電と望遠カメラ以外の付加価値は全部入り。処理能力もAndroid市場の最高ランクを誇る。

それでいて5.9インチとコンパクトだからどれくらいバッテリーが持つのか、どれくらいまともに使えるのかが勝負の分かれ目になる。

Zenfone 9のスペック

Zenfone9の詳細なスペックは下記。参考に同じコンパクトスマホとしてライバルになるであろうiPhone12と比較する。

Zenfone 9 iPhone 12
ディスプレイ 5.9(120Hz有機EL) 6.1(有機EL)
解像度 2400x1080 2532x1170
CPU Snapdragon 8+ Gen 1 A14
メモリ 8/16 4
ストレージ 128/256 64/128/256
バッテリー 4300 -(Qi)
セキュリティ 指紋/顔
おサイフ
防水 IP68 IP68
デュアルSIM 〇(物理) 〇(eSIM)
重量 169 162
価格(税込) 99800~ 92,800~

Zenfone 9はAndroidの数少ないコンパクトスマホなのが強み。問題はその実用性で、どの程度まともに使えるのかが焦点になる。

Zenfone 9はAntutu105万点

Zenfone 9のAntutuベンチマーク計測結果は1,053,021点だった。過去のガジェマガの計測結果と比較すると下記。

  • Zenfone 9 1053021(Snapdragon8+ Gen 1)
  • iPhone 13 Pro 796452(A15)
  • Zenfone 8 793557(Snapdragon888)
  • Pixel 7 Pro 788900(TensorG2)
  • Find X3 Pro 747175(Snapdragon888)
  • Pixel 6a 731622(Tensor)
  • iPhone 12 707452(A14)
  • Pixel 6 Pro 701148(Tensor)
  • Mi 11T Pro 693369(Snapdragon888)
  • moto g100 664795(Snapdragon870)
  • Galaxy Note20 Ultra 644423(Snapdragon865+)
  • Galaxy S20 630889(Snapdragon865)
  • Nothing Phone 583647(Snapdragon778G+)
  • Galaxy S20 582949(Snapdragon865省電力モード)
  • Xiaomi Pad 5 576689(Snapdragon860)
  • realme GT Master Edition 539784(Snapdragon778G)
  • Mi 11 Lite 5G 519539(Snapdragon780G)
  • Mi 9 500624(Snapdragon855)
  • Reno 5A 376881(Snapdragon765G)
  • Redmi Note 10 Pro 343568(Snapdragon732G)
  • AQUOS sense 4 282575(Snapdragon720G)

性能はぶっちぎり。その分爆熱で、放熱高率も良いらしく、側面の温度は最高で53℃にまで達した。これもぶっちぎり。

但し2回連続の計測で計測結果は92万点まで落ちた。とはいえこれでも十分すぎる。

Zenfone9は14時間2分バッテリー

Zenfone 9をPC Mark for Androidでバッテリー計測した結果、100%から20%になるまでかかった時間は11時間14分だった(輝度110ルクス音量50%120Hz)

つまり0%までは14時間2分もバッテリーが持つ計算になる。過去のガジェマガの計測結果と比較すると下記。

  • AQUOS sense 4 20時間58分バッテリー
  • Zenfone 6 18時間20分
  • moto g100 17時間59分(90Hz)
  • Redmi Note 10 Pro 16時間57分(60Hz)
  • Zenfone 9 15時間48分(60Hz)
  • Nothing Phone 15時間27分
  • ROG Phone II 15時間21分(120Hz)
  • Pixel 7 Pro 15時間(60Hz)
  • Pixel 6a 14時間57分
  • Zenfone 7 Pro 14時間31分(90Hz)
  • Mi 9T 14時間27分
  • Xiaomi Pad 5 14時間6分(120Hz)
  • iPhone 13 Pro 13時間52分
  • UMIDIGI S3 Pro 13時間45分
  • iQOO Neo 3 13時間9分(144Hz)
  • Pixel 6 Pro 12時間58分(120Hz)
  • Pixel 7 Pro 12時間58分(120Hz)
  • Redmi Note 10 Pro 12時間12分(120Hz)
  • Mi 11T Pro 12時間6分(120Hz)
  • Mi 9 12時間3分
  • iPhone 13 Pro 12時間1分(120Hz)
  • Nothing Phone 11時間59分(120Hz)
  • iPhone 14 Pro 11時間30分(120Hz)
  • Mate 20 Pro 11時間21分
  • Mi 11 Lite 5G 11時間19分(90Hz)
  • Zenfone 9 11時間14分(120Hz)
  • realme GT Master Edition 11時間3分(120Hz)
  • Galaxy S20 10時間44分
  • Find X3 Pro 10時間31分(120Hz)
  • OnePlus 8 Pro 10時間31分(120Hz)
  • UMIDIGI S5 Pro 9時間45分
  • Galaxy Note20 Ultra 9時間35分
  • Mi 10 9時間29分
  • iPhone12 8時間13分
  • Galaxy S20 8時間(120Hz)
  • Zenfone 8 6時間57分(120Hz)
  • Alldcube M8 4時間47分

更に60Hzで計測すると15時間48分まで伸びた。このサイズ、この性能でこのバッテリー持ちは驚異的。旧型のZenfone 8から100%近く伸びていてやばい。

Zenfone 9は4300mAh/182g

Zenfone9は4300mAhものバッテリーを詰め込んでいるのにガラスフィルムを貼り付けた状態でも重量は182gと比較的軽く、本体サイズはiPhone 14 Proよりも小さい。

この小ささでこの性能、このバッテリー持ちはすさまじい。Zenfone 9がすごいのかSnapdragon8+ Gen 1がすごいのかはわからないけど今後のAndroidスマホにも期待が膨らんでしまう。

Zenfone9のコンパクトな外観

Zenfone 9はコンパクトなボディに巨大な2眼カメラを搭載しているのが特徴。

この2眼カメラは上が標準カメラの下が超広角カメラで、

横から見るとメインカメラだけ結構な厚みがある。

背面はプラスチック?がマット加工されていて指紋は付きにくい仕様。

全然安っぽくはない。

残念ながら無線充電には対応していないもののオサイフには対応していて、

イヤホンジャックを搭載するのにIP68の防水にも対応する。

有線イヤホンを使う人にはありがたい仕様になっている。俺が炎上したツイートは下記。

右側面には上に音量ボタン、下に電源ボタン兼指紋センサーを搭載していて、

この指紋センサーは触れるだけでロックの解除が可能。

もちろん顔認証にも対応する。

底面にはスピーカー、Type-C充電端子、マイク、SIMスロットを搭載する。

SIMスロットは両面の物理SIMでデュアルSIMに対応する。

左側面は何もなし。

Zenfone9を選ぶ最大の理由となるそのサイズ感は絶妙で、5.9インチは想像以上に小さい。

縦幅はiPhone 14 Proと同じだし、横幅はiPhone 14 Proよりも細い。

とはいえiPhone14Proも十分小さく使いやすい。どちらでもOK。

正面は5.9インチ120Hzの有機ELディスプレイが広がる。非常に綺麗。

画面上部には気持ち程度のパンチホールカメラと受話口兼サブスピーカーを搭載する。

音はステレオで普通に綺麗。普通。

ディスプレイ比較。左から6.7.インチPixel 7 Pro、6.1インチiPhone14Pro、5.9インチZenfone 9、6.2インチGalaxy S20。

Zenfone 9が最も小さく細いけど視認もできる。ここが情報を閲覧するデバイスとして最小の小ささだと思う。

Zenfone 9のカメラ

今回のZenfone 9のカメラはちょっとすごいらしい。ということで期待を込めて撮影してきたから撮影画像を検証していく。

Zenfone9のカメラ構成は下記。

  • 標準カメラ(5000万画素)
  • 超広角カメラ(1200万画素)

撮影画像はスマホ市場最強カメラのPixel 7 Proと比較する。撮影画像は全てAI補正オンで構えて撮影するだけのjpeg撮って出し。

標準カメラ晴天比較

青空の写真。標準化カメラはZenfone 9の方が画角が広い。空はZenfone9の方が青い。Pixel 7 Proも青いんだけどZenfone 9はもっと青い。これはこれであり。

明暗差の大きい写真。色味が違う程度でほぼ同じ。

緑が多い写真。Pixel 7 Proは暗め。Zenfone 9は明るめで好印象。右下の草木もメリハリがある。

花。Pixel 7 Proはオレンジ色が強めでピントが合ってる範囲も狭くて微妙。Zenfone9は明るくメリハリがあって好印象。シャープネスが高い。

標準カメラ夜景比較

タワー頂上の色はZenfone 9が正しい。その他はほぼ互角。Zenfone9すごい。

Pixel 7 Proは夜景になるとHDR強めで暗いところが少なく非常に見やすい。Zenfone 9はコントラスト高めでメリハリを出してうまくごまかしてる。

超低照度撮影。相変わらずPixel 7 Proはそのままを写すから使い物にならない。

ナイトモードを使って比較したのがこれ。Zenfone 9は非常に明るくシャープネス高めでくっきりしてる。

超広角カメラ晴天比較

Zenfone 9は標準カメラから一転して全体が白すぎるぐらいに白い。彩度が死んだ。あとZenfone9は超広角カメラの画角は狭い。

明暗差の大きな写真。Zenfone 9はコントラストが高く明暗差が大きい。

Zenfone 9は画面下が暗く、画面上は明るい。Pixel 7 Proは全体が暗いけど明るさは均されていて見やすい。Pixel 7 Proがもう少し明るければ完璧だった。

超広角カメラ夜景比較

夜空の写真。Zenfone9は少し明るすぎてノイズが一気に増えた。Pixel 7 Proはギリギリ耐えた。

歓楽街の写真。Pixel 7 ProはHDR強めで全体が明るく細部まで鮮明。Zenfone 9はノイズが多く看板の文字が少しにじんでる。コントラストを高くすることでうまくごまかしてる感がある。

超低照度撮影。Pixel 7 Proが暗すぎるから両方ナイトモード。色味以外はほぼ同じ。

Zenfone9カメラ総評

Zenfone 9のカメラはコントラスト高めで明暗差が大きく、更にシャープネスも強くはっきりした絵作りで、誰が撮っても簡単にそれなりに見えるまさにスマホカメラに最適化されたチューニングだった。

高画質の天井が低いスマホカメラの調整の方向性としては非常に正しい。

しかも絵作りの差はあれ標準カメラの画質はPixel 7 Proとほぼ同じで、昼夜を問わずどんなシチュエーションでも使いやすいカメラに仕上がっていた。

一方で超広角カメラは安定感が弱く、昼の写真の彩度の低下とか

夜の写真のノイズの多さとか不鮮明さが目立って安定感がなく

コントラストとシャープネスで誤魔化しきれてない印象だった。超広角カメラの画角が狭いのも惜しい。

とはいえ標準カメラのレベルは高い。Zenfone 9はカメラの為に買うスマホとしては心もとないけど、たまの撮影程度なら十分に耐えられる、平均以上のカメラに仕上がっていた。

Zenfone 9の親切なOS

AndroidはメーカーごとにOSを独自にカスタマイズするが故に使い勝手に差が出やすい部分ではあるんだけど、使いにくさが爆発してるPixelシリーズと違ってZenfone9は親切設計なのが嬉しい。

アプリ一覧画面下部には全てクリアボタンが表示されていて使いやすいし、

LINEアカウントの複製画可能

Zenfone 9はツインアプリにも対応するからLINEアプリの複製も可能。

デュアルSIMだから2つの番号で2つのラインアカウントを管理できるのが嬉しい。

割り当てられるジェスチャー動作が豊富

側面の電源ボタン兼指紋センサーは2回押し、長押し、スワイプに対応していて、

アプリとかライトon/offとかの好きなジェスチャーを割り当てられる。

更に背面ダブルタップも合計して割り当てられるジェスチャーは4つ。

全体的にユーザーフレンドリーなUIで、Galaxyほどではないにせよ使いやすく好印象なOSだった。

無線充電非対応が悔やまれる

カタログスペックの段階で分かっていたことではあるんだけど、Zenfone 9は予定通り無線充電には対応していない。これにさえ対応していれば、と悔やまれてならない。

10万円でこのサイズ、性能、バッテリー、カメラを実現したのは称賛に値するんだけど、同価格帯のiPhone12なら更に無線充電にも対応してしまう。

もちろんOSの違いはあるし、性能もバッテリーもZenfone 9が上回るから一概にどちらが良いとは言えないんだけど、あと一歩でiPhone12に完全勝利できたのに。と思うと惜しい。

無線充電が必要ない人は問答無用でZenfone 9を選べばいいと思う。イヤホンジャックに対応しているのも人によっては大きなアドバンテージになる。

コンパクトスマホの希望の星

Zenfone 9は「どうせコンパクトなAndroidはバッテリー持たないんでしょー?」という常識を見事に打ち破ってくれた。

いやiPhone 14 Proが既にあったけど、

Androidハイエンドスマホとしては初の快挙で、バッテリーがクソだったZenfone 8を思うと嘘みたいな進化を果たしてしまった。

イヤホンジャックありで浸水に対応

しかもイヤホンジャックありなのに浸水にも耐えられるしオサイフにも対応している。

それでいてスマホ価格が高騰している中価格を10万円に抑えてきた。

欲を言うならあと2万円足してでも無線充電と望遠カメラに対応してくれればメインスマホにも成り得たんだけど、それを実現しているiPhone 14 Proが15万円だからやっぱり10万円でこの性能はすごい。

ライバルはiPhone12

同価格帯に無線充電にも対応するiPhone12があるのが厄介ではあるけど、

【iPhone12レビュー】ライバルは2万円安いiPhone11

毎年秋の風物詩となりつつある最新型のiPhone12が今年も発売された。今回のiPhone12シリーズは4モデルもあってどれを購入するか迷うんだけど、とりあえず俺は最もベーシックで売れるであろうiPh ...

続きを見る

それ以上にAndroidコンパクトスマホにもようやくまともな選択肢ができたことを喜びたい。

もうサイズの為にiPhoneを選ぶ必要がない。俺は自由だ。

持ちやすく、使いやすく、妥協がない

5.9インチはとにかく持ちやすく、使いやすい。しかも性能にも妥協がない。

Zenfoneシリーズは落ち目だけどZenfone 9の完成度は快挙。もっと世に知れ渡ってほしいし売れてほしい。

そしてZenfone 10でさらなる進化を見せてほしいと思わせてくれるスマホだった。おすすめ。

【iPhone12レビュー】ライバルは2万円安いiPhone11

毎年秋の風物詩となりつつある最新型のiPhone12が今年も発売された。今回のiPhone12シリーズは4モデルもあってどれを購入するか迷うんだけど、とりあえず俺は最もベーシックで売れるであろうiPh ...

続きを見る

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPi ...

続きを見る

【動画レビュー】Zenfone 9

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-スマホ, レビュー

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.