〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

お得情報 お金・投資 失敗談・コラム

【データ公開】投資初心者が株を始めて半年で学んだこと【体験談】

2021年5月22日

なんだかんだ俺も半年ほど前から本格的に投資を始めていて、余剰資金を株式の購入に回したり回さなかったりしてる。ゆくゆくは億万長者になりつつ不労所得を得たい所存。

もちろん投資はお金が増えるばかりではなく減る可能性もあるわけで、ある意味ギャンブルではあるんだけど、実際に半年投資をしたことで見えてきたこともある。

ということで今回は実際の俺の投資成績と共に、俺の投資スタイル、投資に対する現在の考え方を解説する。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

投資は安全なギャンブル

まず投資はギャンブルか否か論争だけど、投資はギャンブルではある。ただ、投資が他のギャンブルと大きく違うのは全員で勝てる可能性があるプラスサムゲームであるところなんだ。

株の価格は完全に需要と供給で決まるから、投資人口が増えれば投資市場に流れるお金が増えて全ての株価が上がることで全員が勝つ。これがカジノとかパチンコとの違い。

つまり世界中のお金の流通量が増えたり、みんなが将来への危機意識を持ち始めると全体の株価は上がる。それが現状のコロナバブルではあるけど、今後も世界経済は成長し続ける予定だから、どこかで暴落するにせよ長い目で見れば株価は上がり続ける。予定。

株は一応ギャンブルではあるけど丁半博打とは性質が全然違うんだ。

投資しないのもリスク

とはいえ投資をする以上お金が減る可能性があるのも事実。世界全体で株価が上がっても、個別には下がる株もある。買う株を間違えればお金が減る。だから怖い。抵抗がある。という気持ちはとてもよくわかる。

ただ、投資をするのと同じくらい投資をしないこともリスクなんだ。なぜなら投資をしないと自分の資産だけ増えない事態になりかねないから。

投資でお金が減るのは避けたいなら、投資をしなかったばかりに相対的に自分の資産が減るのも避けるべき。だから貯金もしつつ投資もするのが一番安全ですよという話。

日本人は既に円に投資している

あとなんなら全ての日本人は自分の資産を「円」という形で保有する投資を既に行っている。というのも日本円も資産の一つでしかなく、株価と同じように日々価値が変動し続けているんだ。

つまり投資をしないという選択は、資産を「円」債券にフルベットしてるのと同じで危険っちゃ危険。万が一日本円の価値が大幅に落ちればiPhoneとかの海外製品の値段が高騰して購入できない事態になりかねない。

それなら円だけじゃなく、ドルとか株とか金とかの様々な形で資産を保有する方が暴落時のリスクを分散できる。そう考えると投資はした方が良い気がしてくるはず。

投資方針は高配当株の長期保有

現在の俺の投資戦略は以前別の記事で検討した通り高配当株の長期保有に落ち着いた。投資手法を検討した記事は下記。

ビビり個人事業主の投資戦略解説【節税と利回りで放置で資産形成】

収入が増えてきたことでぼちぼち貯金が増えてきたから投資を始めると今月の月刊ガジェマガで言った通りではあるんだけど、 いざ投資を始めてみると株価の上下が気になって気が気じゃない。 せっかく仕事が波に乗っ ...

続きを見る

投資していることを忘れられる範囲がベスト

日々売り買いするのではなく、年単位で株を保有して配当金を貰いつつ、安全に投資していく戦略はそのまま。

日々売り買いしてしまうとどうしても株の上限が気になって仕事に支障が出る。それだけは避けたい。しかも投資は良くて年利7%なのに対して、本業なら年利120%だって狙える。年利7%の投資に気を取られて年利120%の本業がおろそかになってしまうようでは本末転倒。

つまり投資はあくまでも本業に支障が出ない範囲で行うことが重要なんだ。寧ろ投資してることを忘れるぐらいがベスト。

投資方針の変更点

ただ投資方針の変更点もあってそれが下記。

  • 米国株と日本株を半々で保有する
  • iDeco、小規模事業共済の放棄
  • 現金保有比率は50%

まず先行きが明るくないと言われる日本株の割合を減らして、鉄板の米国株の割合を増やした。次にiDecoとか小規模事業共済とかの税制優遇を受けられる制度の利用は止めた。単純にめんどくさいからと、iDecoは60歳まで引き下ろせないのが嫌だから。

あと最近はバブル傾向で株価が上がりまくってるから現金の保有比率を高めた。株価はいつか必ず暴落するからその時に買い増す余力を残しておく戦略。安全第一。

俺の現状の投資成績は一応黒字

ここ半年の俺の投資成績はこんな感じ。詳細な内訳は記事の一番下に載せた。

購入金額 損益 年間配当
日本株 4,504,617円 440,358円 138,265円
米国株 4,638,076円 884,027円 166,563円
投資信託 1,503,398円 366,382円 0円
合計 10,646,091円 1,690,767円 304,828円

簡単に説明すると、1064万円分の株を購入して、今のところは169万円の含み益で、年間30万円が配当金として貰える予定。

一応含み益169万円は元本に対して15%で、半年という期間を考えると伸び率は悪くは無いんだけど、これは偶然コロナショックの後に購入した金額が大きかっただけでたまたま。

安全性を最優先した投資の年利は2.24%

ただ、売却するつもりはないから含み益169万円は安心材料でしかない。つまり1064万円投資してやっと年間30万円の配当金が貰える程度。元本に対する利益率は2.8%と低い。更に税金で2割持っていかれるから実際は2.24%の24万円しか手元に残らない。

24万円という金額はけして小さくはないけど1064万円の元手を考えると少し寂しい。これが投資の現実。投資で金持ちになるとかは夢のまた夢っぽい。

もちろんリスクを取ればもっと大きく稼げるかもしれないけど、その分暴落のリスクも大きくなるし毎日心が乱れる。あくまでもパラメータを安全性に全振りすると利益率はこんな感じになるという一例。

投資を始めて半年経過した心境の変化

まぁ一応利益も出てるし、配当金も貰えるしでよかったよかったという話ではあるんだけど、利益面以外にも投資を始めてよかったと思えることがいくつかあった。それが下記。

  • 株価の値動きに慣れた
  • 株価の傾向が少し掴めた

株価の値動きに慣れた

一番大きいのは株価の値動きに慣れたことだった。無理のない金額から徐々に始めて半年間株価を眺め続けたお陰で、日経平均とか米国株の上下に一喜一憂しなくなった。

短期で大きく上がり下がりしても「まぁそんなもんだよね」としか思わず心が乱れない。私生活にも影響が出なくなって楽。

株価の傾向が少し掴めた

現在は29銘柄を細かく保有しているんだけど、当然それぞれの値動きは違う。

お陰で過去の取得単価と比較して、今は安いから多めに買おうとか高いから買うのやめようとかの判断ができるようになった。

そんなもんチャート見りゃわかんだろって言われるとその通りなんだけど、チャートを見るのと自分の保有株が上下するのを目の当たりにするのとでは全然感覚が違う。

以前より買い時を掴みやすくなって賢く買い物ができるようになった。気がする。

半年間の投資で成功・失敗したこと

実際に半年間の投資を振り返るとうまくいったこともあれば失敗したこともある。それが下記。

  • 【成功】KDDIが暴落したから購入した
  • 【失敗】JTの配当が下がったから売却した
  • 【失敗】日本航空が上がりそうだから購入した

【成功】KDDIが暴落したから購入した

KDDIがpovoの前に発表した酷い新プランで不当に株価が暴落したのを好機と捉えて購入した結果、その後にpovoが発表されて株価が元に戻って大幅に利益が出た。

こういう会社の業績とは関係ない株価の暴落は買いの狙い目だと悟った。投資を始めてニュースの見方が変わった出来事。

【失敗】JTの配当が下がったから売却した

日本一の高配当株JTの配当が7%から6%に下がった際に暴落して売却したんだけどこれは失敗だった。

冷静に考えれば配当が下がったとはいえ未だに6%という高配当は維持し続けているわけで、全く売る必要はなかった。

実際JTの株価も一時的に下がりはしたけどまた元以上の水準まで戻ってる。感情に振り回された失敗例。

【失敗】日本航空が上がりそうだから購入した

コロナワクチンの接種が開始しつつあるなか、日本航空の決算発表が赤字を抑えて手堅い内容だったことから今後株価が上がると予想して購入。

その後日本のコロナ感染者が増えたことで国際線の復興が遠のいてまた下がった。

とはいえ年内には国際線が復活して株価も上がると予想しているからそれまでは保有し続ける予定。

株の失敗は後悔はせず今後に活かす

結局株の上がり下がりって結果論だから、明日何が起こるか、株価がどう転ぶかは誰にもわからない。

あの時売らなきゃよかったと後悔するだけ無駄。原因を分析して次に活かしつつ、お得な株を虎視眈々と狙うという感覚が身についたのは収穫だった。と捉える他ない。諦めが肝心。

眺めるのと賭けるのとは全然違う

なにはともあれ投資は始めないと始まらないからとりあえず始めてみるのがおすすめ。俺も以前投資の方針を決める記事を書きはしたものの、

ビビり個人事業主の投資戦略解説【節税と利回りで放置で資産形成】

収入が増えてきたことでぼちぼち貯金が増えてきたから投資を始めると今月の月刊ガジェマガで言った通りではあるんだけど、 いざ投資を始めてみると株価の上下が気になって気が気じゃない。 せっかく仕事が波に乗っ ...

続きを見る

それはあくまで机上の空論に過ぎず、実際に投資する方が何倍も得るものが多かった。外から眺めるのと少額でも実際にベットするのでは勝ちに対する意識が全然違う。

無理のない小額から始めるのがおすすめ

とはいえ人生を賭けてゲームオーバーになるわけにもいかないからあくまでも自分の生活に影響が出ない範囲で、貯金の10分の1程度の金額から始めるのがおすすめ。

その面では少額から株を購入できて、月50万円までは手数料無料で購入できるSBIネオモバイル証券がうってつけ。俺も日本株はKDDIと日本航空を楽天証券で購入している以外はほぼSBIネオモバイル証券で購入している。

精々年間2%程度の微々たる利益しか出ないかもしれないけど、実際に自分のお金で投資して市場と向き合った経験は将来大きな金額を扱う際の決断できっと役に立つ。

購入株の詳細な内訳

購入数 購入価格 損益 年間配当
KDDI(株) 300 854,700 256800 37500
日本航空 500 1,247,000 -98,000 0
DM三井製糖ホールディングス 16 30,688 -1,280 960
JAC Recruitment 53 91,690 4399 3710
CDS 87 120,147 13311 4350
プラネット 39 56,589 3783 1618.5
日本ケアサプライ 36 57,528 2340 1800
エービーシー・マート 9 48,591 5769 1530
日本エス・エイチ・エル 47 117,265 27495 3572
武田薬品工業 55 205,645 4180 9900
ブリヂストン 15 51,630 19965 1950
アサンテ 36 61,164 4284 2232
アビスト 48 141,936 -3,024 4896
バルカー 47 96,538 1692 4700
伊藤忠商事 39 114,738 12675 3666
三井物産 43 82,646 20833 3870
三菱商事 53 143,100 11209 7102
三菱UFJフィナンシャル・グループ 193 96,114 23642 5211
三井住友フィナンシャルグループ 26 88,920 14664 5200
オリックス 62 104,718 13888 4836
三菱HCキャピタル 259 134,939 32634 6734
第一生命ホールディングス 55 95,040 24530 4235
東京海上ホールディングス 21 109,389 -378 4515
九州旅客鉄道 26 62,972 -936 2418
日本電信電話 43 108,360 16103 4730
KDDI 30 91,590 19560 3750
沖縄セルラー電話(株) 20 90,980 10220 3280
米国株ETF 1230 4638076 884027 166563
投資信託 1503398 366382 0
合計 10646091 1690767 304828.5

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2024/7/20

【GalaxyS24レビュー】ほぼ100点の悲しきモンスター

Galaxyといえば世界で最も売れているスマホシリーズであり、全方位型の数少ない6.1インチコンパクトハイエンドなAndroidでもある。 その貴重なサイズ感を求めて俺はGalaxyシリーズをメインスマホとして利用するようになったんだけど、そのシリーズも遂に15作目となるGalaxy S24が発売されたからレビューする。 Galaxy S24の特徴 さてまずはGalaxy S24の特徴なんだけどこれが驚くほどGalaxy S23と変わっていない。具体的には下記で、 最高性能(Snapdragon8gen3 ...

失敗談・コラム 結婚生活

2024/1/23

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/7/14

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-お得情報, お金・投資, 失敗談・コラム

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.