当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ブログを書くコツ ブログ月次報告

【2018年4月報告】ガジェマガ月別アクセス数公開~趣味ブログで食べていく~

2018年5月11日

ガジェマガの月間PVを公開します。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返りガジェマガの歴史

この記事の目次(クリックでジャンプ)

自分を奮い立たせるためと、これからアフィリエイトを始めようとしている人の参考にしてもらうために月間アクセス数と記事数推移を公開します。

月別アクセス数

当ブログは何度かリニューアルをしていて、テーマを変えたタイミングでアクセス解析も変更してしまっているため、集計が2017年8月以降しかありませんでした。この以前1年ほども月間1万PV前後で推移しています。

月間PV 執筆数 記事合計数
2017年8月 10135 9 69
2017年9月 11489 12 81
2017年10月 11414 3 84
2017年11月 13322 4 88
2017年12月 19910 13 101
2018年1月 20085 15 116
2018年2月 17707 2 118
2018年3月 27990 0 118
2018年4月 34566 13 131

課題

これを見るとどれだけ更新に波があるかがよく分かるから、まずはそこを改善する。たまに月10記事更新しては飽きて、その10記事によってアクセスが増えることでまたモチベーションが上がって10記事更新して、という波を繰り返している。この波をなくして、コンスタントに毎月15記事以上の更新を目指す。

3月のアクセス増加の要因

3月に急にアクセスが伸びているのは9月に書いた記事が当たったからだ。9月に書いた記事がSEO的に評価されるまで6ヶ月かかった。12月や1月に書いた合計28記事も6ヶ月後にはいくつかが評価されて更なるアクセスの増加が見込まれる。つまり、書いてから評価してもらうまで6ヶ月あるから、書いてすぐ飽きてしまうと5ヶ月の空白期間が出来てしまう。ブログで食べていけるようになりたいのであれば、書いた記事が評価されるまでの5ヶ月間も我慢して書き続けけないといけない。

3月にアクセスが上がってモチベーションが上がったから、4月は13記事を書いた。これが評価されるのは6ヶ月後の10月当たりになる計算だ。アクセスの増加が見込まれるのは10月なのでそこまで記事執筆を継続できるかが鍵になる。

 

目標 月間20万PV

今現在の稼ぎを見る限り、月間20万PVあれば生活できる水準になると見込んでいる。だから、当ブログは年内月間20万PVを目指す。

残り16万PVの取り方

当たる記事が一日100PV、外れる記事が1日5PV、間をとって一日50PVを平均で考えると、月の16万PV増加を達成するためには残り106.6記事なので、107記事あれば達成できる計算になる。年内に20万PVを達成するために10月中には記事数の目標に到達したいので、5月を含めた残り6ヶ月で107記事を書く。そのために月17.8記事、毎月18記事を執筆して目標を達成する。

 

グーグルは動きのあるサイトを評価する

とは言え書けば書くほど直近のアクセスについても微増している傾向で、グーグルは更新頻度が高いウェブサイトを高く評価して、検索順位を上げてくれるっぽい。ひたすら書き続けることが重要だった。

課題は直帰率

せっかく訪問してくれたんだから少しでも長くブログを読んで欲しい。そのために直帰率を減らすことを課題にしたい。これはブログデザインによるUIの問題になるので、直近で抜本的な改善が必要だと考えている。見やすいブログを作れば回遊率は上がる。ちょうど良いところに関連記事を差し込んで、他の記事にもアクセスしてもらう必要がある。

蓄積型記事とニュース記事の書き分け

ガジェマガで最もアクセスを取り続けてくれているのは白ロムのランキング記事で、この記事は風化しにくい蓄積型の記事だ。安定したブログ運営を目指すのであればこういう記事を量産すれば着実にストックが増えてPVも増え続ける。

一方で一時的に大量のアクセスを狙えるニュース記事も需要はある。ガジェマガでもP20Proなどの発売前のノッチスマホを分析した記事が執筆から1週間以内にアクセスランキング3位まで伸びた。これは発売前ということでP20Pro関連記事のライバル記事が少ない中で、グーグルが高く評価して上位表示してくれたからだ。この記事は将来的にはアクセスは限りなく0に近づく記事だと思うけど、少なくともP20Proが日本で発売されるまではある程度のアクセスを取り続けてくれる記事になる。一過性の記事はネタとしても豊富で書く時間もそれほどかからないから、今後もちょこちょこ取り入れて、月間18記事の目標達成に近づけていきたい。

目指すべきは1記事1日50PV

ガジェマガでは何度か繰り返してるけど、記事を更新するなら1日50PVを目指したい。1日50PVなら1ヶ月で約1500PVで、それを10量産できれば最低でも月に1.5万PVずつ順調に増えていくことになる。そのためにある程度の質、文字数の需要のある記事執筆を今後も目指していきたい。この記事は毎月内容を更新していく。

来月の報告はこちら

【2018年5月報告】AFFINGER5導入でアクセス(PV)が20%増えました

月次でアクセス報告していく宣言を先月したので、今月も継続して報告する。 先月の報告はこちら。 月別アクセス数 4月から5月で2万PV伸びた。一か月での伸び率としては過去最高で、今ブログのモチベーション ...

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

-ブログを書くコツ, ブログ月次報告

Index
S