当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

キーボード

【俺のキーボード沼第一章】メカニカルを使う意味を全く見出せなかった

2024年11月25日

最近新しいキーボードの購入を悩み続けているとうのは前の記事でも書いたんだけど、その後も悩み続けた結果一応の結論を出した。

更にXでも多数のキーボードをお勧めしてもらっている状況で、せっかくの知見をXの返信欄だけに留めておくのは勿体ないから、俺の結論を紹介しつつ迷った多数のキーボード達と思考の軌跡を記す。いつもコメント感謝。

キーボード選びで迷っている人の参考になれば嬉しい。前回検討した記事は下記。

新しいキーボードが欲しいから今の悩みと欲しい機能をまとめる【赤軸

キーボードを買い替えたいような買い替えたくないようなで最近非常にもやもやしている。暇があればキーボードを紹介するYoutubeなんかを見たりして、あれも違う。これも違う。とやってしまっている始末。 い ...

続きを見る

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

俺が選んだキーボード2機種

まず最初に俺が悩みに悩んだ結果購入したキーボード2機種から紹介すると下記。

  • KeyChron B1 Pro(薄型パンタグラフ)
  • Loflee Flow Lite 84(薄型メカニカル)

メイン利用の想定はKeyChron B1 Proだけど、念のために薄型メカニカルとなるLiflee Flow Lite 84も購入した。

但しこれも俺は全然納得していない。これいる?意味ある?ってのが未だに理解できずにいる。

とはいえ使わずに結論を出すのも癪だから仕方なく購入した側面が強い。是非お得意の打鍵感とやらで俺を唸らせてほしい。

メカニカルキーボードは意味不明な選択肢

それもこれも全てはキーボードの高さに原因がある。キーボード沼にハマった人が愛するメカニカルキーボードとかHHKBに代表される静電容量無接点方式のキーボードはどれも超高いんだ。

そして高さがあるということは手首への負担が増えるということにもなる。リストレストという製品が販売されているのもメカニカルキーボードの高さに対応するためで、メカニカルキーボードを買ってしまったばかりにリストレストという今まで不要だったものまで必要になってしまっている始末なんだ。この辺り高さのあるキーボードを使ってる人はもう一度考え直した方がいい。

メカニカルキーボードはただ打鍵感が良いだけ

というのもメカニカルキーボードを購入したところで何が便利になるということもないんだ。この現実に俺は打ちのめされた。検索すればするほど意味不明。何も便利にならないのにわざわざメカニカルキーボードを購入する意味があるだろうか、いやない(反語)。

これが例えばThinkPadのトラックポイントみたいにカーソル操作ができるとか、圧倒的に軽くなるとか持ち運びやすくなるとかならわかる。でもそんなことは全くない。

それどころかメカニカルキーボードは厚みがあるから嵩張るし、重量だって重くなる。唯一改善されるとすれば根強いファンがいる打鍵感だけで、それだけのために多数の不便を我慢しつつリストレストまで買わされるハメになることに俺は一ミリも納得できない。

それなのにわざわざメカニカルキーボードを持ち出して、それを敢えてノートパソコンのキーボードの上に置いてタイピングするなんて愚の骨頂。

メカニカルキーボードはストリーミング全盛の現代でレコードを買うくらい合理性の無い意味不明な選択肢なんだ。

キーボードの再マッピングができる

とはいえ一応高めのメカニカルキーボードでしか実現できない機能もあるにはあって、それがQMKとかVIAと呼ばれるキーの再マッピング機能なんだ。

この機能を使えば全く使わないCapsLockにBackSpaceを割り当てたり、キー入力のレイヤー構造を作成できたりする。

ただ、実はこれはWindowsでは既にOSの機能で実現できてしまう機能でもある。WindowsにはPowerToysという純正アプリがあって、その中のKeyboard Managerを使えば任意のキーを任意のキーに変更可能。ショートカットだって自由自在に作れてしまう。実際俺はこの機能を使って右手にコピーペーストのショートカットを割り当てることで左手マウスの使用を実現していたりする。つまりQMK/VIAも俺には不要。

俺のKeyboard Managerの設定を解説してる記事は下記。

【パソコンアプリ・初期設定】作業効率化の手法と感想【俺の一軍】

ブロガーYoutuberである俺の数少ない仕事道具といえばノートパソコンだから、ノートパソコンだけでなくその設定に至るまで並々ならぬ拘りがあるんだけど、拘りが強いからこそ乗り換えが超手間。 その都度数 ...

続きを見る

但しQMK/VIAはキーボード側にマッピングを保存できるのが強み。つまり一度変更したキーボードならどのパソコンで使用しても独自のキーマップが使える。アプリのインストールが禁止されている職場パソコンとかでも使えるからプログラマーに愛されている機能ではあるんだ。ただ俺には魅力がなかったというだけ。

40%とかのコンパクトキーボードがある

じゃあなぜメカニカルキーボードをわざわざ買うのか。俺はまだ諦めなかった。なにか理由が見つけられるはず。そう思って次に考えたのが40%キーボードを購入するという選択肢なんだ。

確かにメカニカルキーボードは高さがあるし嵩張るし重い。でも玄人に愛されるメカニカルキーボードはそのバリエーションも魅力で、中にはファンクションキーだけでなく数字キーまで排除してしまった40%キーボードというのも存在する。

明らかにキーの数が少ないことでキーボードのサイズも小さく、これなら持ち運びが楽になるメリットがあるんじゃないか。と考えたりもした。

但し40%キーボードは玄人が愛するメカニカルキーボードの中でも更に玄人向け。ニッチ過ぎて全然種類がないし値段も超高いんだ。もちろんメカニカルキーボードの弱点である高さと厚みと重さは健在。3万円も払って使いにくい40%キーボードをただ若干小さくなるというメリットのために購入するのは本末転倒でしかない。ということでこれもボツ。

分割キーボードなら肩が楽になるかも


画像引用:Shirogane Lab

最後の希望が分割キーボードで、これは自然な肩の開きを維持したまま使えるから明確な健康メリットはありそうだった。

別にテンティングまではしなくていい。寧ろテンティングは手首の高さが上がりすぎて負担が増える。結果リストレストが必要になる本末転倒な未来がうっすら見える。だから分割できればいい。それで十分快適になる。気がする。

と思ったけどこれも選択肢が無さすぎ。しかもそのほとんどが有線で超イケてないし無線化も難易度が高すぎ。結局メカニカルだから高さの問題も解決できていない。

キーボードは多分低ければ低いほど良い

ここまでが俺が悩みに悩んだキーボード選びの過程なんだけど、色々考える中で俺一つの結論に辿り着いた。それはキーボードは低ければ低いほど良いんじゃないか。ということなんだ。

高さがあるメカニカルキーボードなんかを買ってしまうから手首が死ぬ。逆に言うと高さが無ければ手首への負担はない。しかも軽いし薄いおまけつき。

パンタグラフ式を使いながらメカニカルキーボードを検討した結果、結局パンタグラフ式が最高なんじゃないかと原点回帰してしまったのが今なんだ。

というのも今使ってエレコムミニキーボードは最薄部の高さが7.6mmしかなかったりする。ただ安すぎて禿げてきたから買い替えを検討してるだけ。

この薄さはメカニカル式ではどう頑張っても実現できない。つまり今後俺はいかに薄いかに拘るべきな気がしてる。その上で打鍵感とか機能性を検討したいという考えに変わった。これがここ一週間キーボードについて悩みに悩んだ俺の結論。

【メイン候補①】Keychron B1 Pro(購入済)

色々悩みに悩んで購入し、多分今後のメインになるんじゃないかと考えているのがKeychron B1 Proなんだ。これは検討段階の記事でも有力候補として挙げていたんだけど、パンタグラフ式の薄型でありながら充電式で、持ち運びも余裕なのにお値段7,000円と負担も少ないのが強み。

しかもKeychron B1 Proは薄型なのにZMKというQMK/VIAに類似するキーマップ機能まで搭載していたりする。つまりキーボードに変更したキーマップを保管可能。どのパソコンでもオリジナルの配置が利用できてしまう。

【メイン候補②】Loflee Flow Lite 84(購入済)

次のメイン候補がロープロファイル(薄型)のメカニカルキーボードであり、本日発売予定のLoflee Lite 84だった。

もちろんLoflee Lite 84は薄型とはいえメカニカルキーボードだからパンタグラフほど薄くはない。

とはいえこれだけメカニカルキーボードを検討して使わずに決別するのも違う気がしたから一応試してみるべく購入した。

但しデカい。右一列にいらないキーが並んでるのも惜しい。右上のスクロールホイールとしても使えるボリュームホイールも多分使わないと思う。

圧倒的な評判を得ている打鍵感で俺を虜にしてくれることを願う。

【メイン候補③】logicool Keys To Go 2(未購入)

まだ買っていないけどけど3つ目のメイン候補はLogicool Keys To Go 2だったりする。これはキーボードは薄いほど使いやすいんじゃ?という俺の仮説を検証するために購入してみたいと思ってる。

何よりの特徴はその圧倒的な薄さで、しかも重量も電池込みで220gと圧倒的に軽い。それでいてロジクールだから作りも信頼できる。

但しボタン電池×2で3か月しかバッテリーが持たないというレビューが散見されるのが気になるのと、キーピッチ18mmが不安。

あくまでもタブレット向けの製品っぽくてパソコンでメイン利用するのは違う気がしてる。

【ボツ案①】U-GREENキーボード

これは実は既に代替案として購入しているんだけど早々にボツにした。テンキーだけついているのはそれなりに便利かもしれないと思ったけど邪魔過ぎた。

もはや取り回しは俺にとって非常に重要な要素になって居たっぽくって、75%以上のサイズ感は看過できないことが分かった。あと英字配列に慣れ過ぎて日本語配列の違和感がすごかった。今後はできれば英字配列のキーボードを選択したい。

作りは全然悪くないし安いから普通におすすめ。俺はいらない。

【ボツ案②】おさかなキーボード

こんな既製品があるのかよと感動したオリジナル性が高いキーボード。分割だし無線接続だしこれ最強なんじゃね?4万円の価値あるんじゃね?って思ったけど、オリジナリティが高すぎてこれに慣れてしまうと二度と他のキーボードを使えなくなる気がしたから一旦ボツ。

とはいえ全然無しではないから将来的には購入するかもしれない。

【ボツ案③】HHKB

今更説明するまでもない泣く子も黙るキングオブキーボード。その独特の打鍵感から玄人たちの絶大な支持を得ていて、日本製なのにデザインも素敵。しかもリセールバリューも超高いときた。

とりあえず買ってみて、ダメなら売却すればいいんじゃね?って思ったけど、あまりにも高さがありすぎる。どう考えてもリストレストは不可避だから避けた。しかも嵩張るし重い。将来的には欲しいような欲しくないような。いや、欲しくない。

【ボツ案④】nuphy Air60 v2

メカニカルかつロープロファイル(薄型)、しかもファンクションキーもない60%で比較的コンパクトでかわいいキーボード。

これにするかは死ぬほど迷った。ただやっぱりメカニカルの高さに希望を見出せなかった。買っても売却に至る可能性が非常に高い。ならもっとリセールが期待出来て安いキーボードの方がいい。ということでメイン候補②のLoflee Flow Lite 84を代わりに購入した。

【ボツ案⑤】ThinkPad トラックポイント キーボード II

ThinkPadの象徴となるトラックポイントが真ん中に装着されたキーボード。ホームポジションから一生手を離さなくてよくなる可能性を秘めているんだけど、デザインが好きじゃない。

キーボードの下にマウス用のボタンがあることで全体のサイズが大きい。死ぬほど便利そうだから悩むけど一旦ボツ。

【ボツ案⑥】マイクロソフト デザイナー コンパクト キーボード

マイクロソフトが販売するオシャンでコンパクトなキーボード。現在俺が使ってるテンキーと同じラインナップのやつ。

【マイクロソフト ナンバー パッドレビュー】良いけど惜しい。絶妙

メインのキーボードをK370sからK380に乗り換えたことでテンキーが消えたから別途エレコム製のテンキーを購入して使っていたんだけど、なんでも最近はテンキーを左手デバイスとして使っている人が多いらしく ...

続きを見る

280gで軽くて薄くて質感も良い。普通にベストな選択肢に見える。

ただお値段が定価24,000円と無茶苦茶高い。パンタグラフの常識が覆されてる。しかも動作がボタン電池4つで結構曲者。あと英字配列の入手性が低すぎる。

10年使うことを思えば全然悪くない選択肢だけど、今使ってるエレコムミニキーボードと代り映えしなさすぎるから一旦ボツにした。

将来的には買うかも。買わないかも。

【ボツ案⑦】Keychron K11 Max

指の形に添ってカーブが描かれたアリス型と呼ばれる配列のロープロファイル(薄型)メカニカルキーボード。

無線接続だし60%で比較的コンパクトで結構よさげ。

ただキー配列が独特すぎるし、右上にボリューム調整ノブがあるせいでDelキーの位置が低いのも他のキーボードを使う時の支障が出そうで気になる。

ひとまずLoflee Flow Lite 84で試してから検討しても遅くないと判断。

【ボツ案⑧】EPOMAKER TH40

数字をなくした40%どころかそのほかのキーも削りまくってる35%ぐらいのキーボード。

とにかく小さいし重さも440g。更に厚みも一番薄いところで12mmとかなりの薄型。14,000円と値段も高すぎない。これもしかして最適解なんじゃね?とも思ったけどいかんせんキーを失いすぎ。キー配置も独特でこれに慣れると一生他のキーボードを使えなくなる恐怖感がある。

ということで一旦ボツ。おさかなキーボードと同じく終着点の候補として頭の片隅に置いておきたい。

メカニカルを使う意味を全く見出せなかった

ひとまず俺のキーボード沼検討の第一章はこんな感じ。メカニカルを検討した結果メカニカルがほぼ消えるという本末転倒な結果になってしまったけど、迷って迷っての結果だから結論は同じでも深みが全然違う。ということで良しとする。

調べる限りメカニカルキーボードを使うメリットを全く見いだせなかったのが敗因。というかそもそもそんなもの最初からないのかもしれない。キーボードは趣味のガジェットと言われればそれまで。確かに四六時中触る入力インターフェースだから拘る価値はある気がするし、拘りたくなる気持ちもわからなくはない。

ただ俺の場合持ち運びを前提にしているのが痛い。奈良と神戸の両方で使いたいし、今後旅行とか行くときも必ず持ち運ぶ。外出先だけキーボードを変えて使用感が変わる事態は避けたいし、リストレストも一緒に持ち運ぶような事態も避けたい。そのためには薄型であることは必至。だから固定してキーボードを使う人とはそもそもの思想が違うのは間違いない。

一応Loflee Flow Lite 84は購入したからこれがどう転ぶかに全てかかってる。メカニカルに目覚めてキーボード沼第二章に入るかもしれないし、やっぱり打鍵感なんて取るに足らないという結論に終始するかもしれない。その辺りも含めて使ってみてから判断したい。

新しいキーボードが欲しいから今の悩みと欲しい機能をまとめる【赤軸

キーボードを買い替えたいような買い替えたくないようなで最近非常にもやもやしている。暇があればキーボードを紹介するYoutubeなんかを見たりして、あれも違う。これも違う。とやってしまっている始末。 い ...

続きを見る

【パソコンアプリ・初期設定】作業効率化の手法と感想【俺の一軍】

ブロガーYoutuberである俺の数少ない仕事道具といえばノートパソコンだから、ノートパソコンだけでなくその設定に至るまで並々ならぬ拘りがあるんだけど、拘りが強いからこそ乗り換えが超手間。 その都度数 ...

続きを見る

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/11/9

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-キーボード

Index

Copyright© ガジェマガ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.