当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ブログ月次報告

【月刊ガジェマガ6月号】ネタが無いことをネタにするのがブロガー

2ヶ月の休みから開けて早一ヶ月。世間ではコロナワクチンの接種が急速に進んでいて思っている以上に早くコロナ騒動が収束しそうな気配が出てはいるけど俺の生活は全く変わらず。

寧ろ微妙に低空飛行ではあるけどフリーランスは死なないことが重要だから数値はあまり気にせずに恒例の月次報告を行う。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返りガジェマガの歴史

この記事の目次(クリックでジャンプ)

ガジェマガの5月のアクセス/PV/収益

過去一年を含めた5月のガジェマガのPVと収益の推移は下記。

月間PV 執筆/撮影数 記事/動画合計 収益(円)
2021/5 526174 13/5 616/298 1882518
2021/4 364391 0/0 608/293 2289347
2021/3 463306 1/1 608/293 2527415
2021/2 627030 11/4 607/292 5087768
2021/1 665084 13/7 601/282 3194488
2020/12 589443 11/5 590/275 3380160
2020/11 594562 11/6 579/270 3784734
2020/10 660900 13/7 569/264 3865606
2020/9 610252 13/7 556/257 2635725
2020/8 516090 14/8 549/250 2708131
2020/7 504319 13/28 539/240 1854419
2020/6 559192 13/34 528/212 1450719

5月のPVは2月ほどではないにせよ回復。増えた主な流入はTwitterで、更新を再開したことで読者が戻ってきてくれた。ただ、休んだことで戻ってこなかった人もいる。やっぱり継続することがなによりも重要なんだなと実感した。

5月の収益は188万円

5月の収益は188万円で、いよいよ2ヶ月休みが直撃してる感がある。来月はもっと落ちる予定でちょっと焦ってる。

月100万もあれば十分ではあるけど、とはいえどこまで落ちるのか、どこで止まるのかが不安。フリーランスは一生不安。

5月に反響があった記事/動画

ここからは5月に反響があった記事、動画を振り返る。

Youtubeおすすめチャンネル14選と活用方法【知識の宝庫】

俺が日常的に見ているYoutubeチャンネルを紹介した記事。こんなに伸びるとは夢にも思わなかった。意外とみんな興味あるのね。金の匂いがするから動画化する可能性が高い。

Youtubeおすすめチャンネル13選と活用方法【知識の宝庫】

Youtubeはやばい。稼げる。稼げるが故に専門家が無料で優良なコンテンツを配信しまくっていてやばい。 Youtubeは馬鹿が馬鹿をやるのを見るものでしょっていう考えは今はもう古くて、今のYoutub ...

続きを見る

【月刊ガジェマガ6月号】5月からまた働きますの報告

更新再開一発目の記事。更新再開で注目度が高いのか伸びた。感謝。ちなみに俺がヘビーに巡回しているオワタアンテナでもこの記事が取り上げられていたけどアクセスには全然貢献していなかった。

とはいえ人生初のオワタアンテナデビューは嬉しい。

【月刊ガジェマガ6月号】5月からまた働きますの報告

3月に1カ月休む宣言をしてから早2ヶ月。休みがあまりにも幸せ過ぎた。年一回はヨーロッパ流の2ヶ月休みを取り入れた方が良いなと思った。 とはいえこの2か月別にろくなことはしていないんだけど、何もしていな ...

続きを見る

【データ公開】投資初心者が株を始めて半年で学んだこと【体験談】

半年前から始めた株式投資の経過報告と、夢と現実の差を解説した記事。お金の話ということもあって順調に伸びた。

【データ公開】投資初心者が株を始めて半年で学んだこと【体験談】

なんだかんだ俺も半年ほど前から本格的に投資を始めていて、余剰資金を株式の購入に回したり回さなかったりしてる。ゆくゆくは億万長者になりつつ不労所得を得たい所存。 もちろん投資はお金が増えるばかりではなく ...

続きを見る

【多分売る】M1搭載MacBook Airを5か月使った感想【Windowsユーザー】

M1 Macbookを使用する難易度の高さを解説した動画。ハードは最高OSは微妙というのが結論。ただ、この動画を出したあとにParallels DesktopでWindowsが動作することを教えてもらって、現在は外出用兼ごろ寝用WindowsマシンとしてM1 Macbookを使用中。

Windowsマシンとしてのスペックは高くないけど、1.3キロと軽くファンレスだからストレスが少ない。もうしばらくこのまま運用する予定。

M1 MacbookをWindowsとして使った感想と導入方法を解説した記事は下記。

M1 MacBookで動くWindowsの実用性を検証【Parallels Desktop】

YoutubeのM1 MacBookをおすすめしない理由動画の中でWindowsが動かなくて逃げ道が無いからという解説をしたんだけど間違っていた。 MacBook上でWindowsを動作させるPara ...

続きを見る

M1 MacBookでWindowsを動かす方法【Parallels Desktop】

2021年4月にMacBook用のWindowsエミュレーションアプリとなるParallels Desktopがアップデートされて正式にM1 MacBookに対応した。 これによってM1 MacBoo ...

続きを見る

5月からまた働きますの報告【収益及び3月4月の活動報告等】

更新再開記事の動画バージョン。多数のコメントいつも感謝。

究極のネタ切れを実感した5月

前々から言ってることではあるけどネタ切れ。新しく記事にしたいこと、動画にしたいことが無い状況。そら34年しか生きていないのに次から次にネタが出てくるはずもなく。ネタを出すには体験が必要だけど体験が追いついてない。在庫が無い。

ということでそろそろプレゼン形式は限界。新しいスマホのレビューとかスマホランキング、スマホニュースの解説ならネタ切れになることはないけど、それしかやっていないとそれはそれで見てる方も俺も面白くない。俺がノってない感じは見てる人にも伝わるから、やりたくないことはやらない方が良い。

とはいえネタが無いと更新もできないから何か新しいジャンルはないかと模索し続けているけどまだ見つかっていない。行動しないとネタはできないのがブロガーYoutuberの辛いところではある。そういえば去年はレーシックとか歯列矯正に手を出して、それをネタにしていたけど、今年はそういうのをまだ発見できていない。困った。

お金の使い道を探している

あといやらしい話にはなるけどお金の使い道もなくて困ってる。株式投資はしてるけど若い内から老後のためにお金を貯め続ける人生に意味はない。新たな体験になって、ネタにもなることにお金を使いたい。でないと人生面白くないし、更新のネタも無くなって俺が死ぬ。とはいえウェブ上でお金の使い道とかで検索しても俺が求めている情報が無い。

個人だと一通り欲しい物にお金を使ってしまうとあとは家と車とドラッグぐらいしか使い道がないんだなと最近痛感してる。これはこれでお金が無かったときは想像もできなかった悩みで、それを今またネタにできてるのはありがたいんだけど、今は興味が持てる分野をひたすら探し続けている状況。人生ムズイ。

6月の目標は早起きと体力作り

ネタを仕入れるためには1にも2にも活動をし続けるしかないんだけど、3年ものダレ切った生活のお陰で体力が死んでる。そんなに仕事をしているわけでもないのにすぐに疲れるしやたら睡眠時間が長い。以前よりも家にいる時間が圧倒的に長くて、そら生活に変化はないしネタもないわって話。

この話は前もしたけど、ホリエモンが成功者の絶対条件は体力と言っているように、体力がないと人生を変化させることはできない。ありきたりな言葉だけど、どれだけ活動したか、どれだけ挑戦したかが全て。ネタがないとか、お金の使い道がないとかの原因は全て活動量の少なさに帰結する。だから毎日ダイエットがてら1時間歩くとかのノルマを自分に課さないと先が無い。貴重な34歳の一日を寝て無駄にしてる場合じゃない。動け俺。

毎日9時までの起床と一日1万歩

ということで6月の目標を朝9時までの起床と毎日1万歩以上歩くことに設定する。走るのは嫌いだから歩く。事件は会議室では起きない。とにかく外に出る。幸いスマホに万歩計アプリがあるから歩数は簡単に計測できる。これを毎朝スクショ付きでTwitterに投稿することにする。まるで爺みたいな目標だけど深刻。このままだと本当に爺になる。

という目標をこの記事を書きながら思いついた。やっぱり定期的にある程度時間を使って振り返りつつ、自分の問題点を探すのって重要だわ。ブログやっててよかった。そしてブログを続けさせてくれる読者に感謝。多分俺と同じ悩みを抱えている人は多いだろうし、この活動タグとか付けたら伸びるんじゃないかという気もしてる。とりあえず明日からやる。

ということで6月もガジェマガをよろしくお願いします。

これもいっとく?(見てほしいやつ)

黒字化達成
【黒字化達成】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

-ブログ月次報告

Index
S