当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

キーボード

新しいキーボードが欲しいから今の悩みと欲しい機能をまとめる【赤軸

2024年11月19日

キーボードを買い替えたいような買い替えたくないようなで最近非常にもやもやしている。暇があればキーボードを紹介するYoutubeなんかを見たりして、あれも違う。これも違う。とやってしまっている始末。

いや金あるんなら買ってから悩めよって話ではあるんだけど、自分でもなぜ買い換えたいのか、どんな機能が欲しいのかが全然釈然としない状態が続いている。

ということでそんなときはいつも通り記事化することで自分の頭を整理するやつをやる。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

エレコムミニキーボードが禿げた

そもそもキーボードの買い替えを検討し始めたのは今俺が使っているエレコムのミニキーボードが禿げ始めてきたからなんだ。

現在俺が使っているキーボードはレビュー記事でも紹介した2500円で買えてしまうエレコムのミニキーボードで、基本的に不満はなく寧ろ最高のキーボードだと思っているんだけど、2,500円という値段もあってやっぱりちゃちいらしく、1年使っていよいよキーと天板が禿げ始めてきた。

【エレコムミニキーボードレビュー】安くて軽くて薄い【2,500円

世の中には打鍵感に拘りまくってキーボードを何台も買い、ボタンまでカスタマイズする人がいる一方で、俺はキーボードなんかは打てればなんでもいい派。 だから俺が持っているキーボードも安い物ばかりなんだけど、 ...

続きを見る

もちろん俺の一年の使用は普通の人の一年の使用とは訳が違う。ブロガーとして3日に一度4000文字前後の記事を書き続けているから一般の人よりかなりハードに使っているのは間違いないんだけど、それでも禿げてくるのが少し早い。どうも塗装の質が悪い。やっぱ所詮2,500円は2,500円っぽい。

とはいえ2,500円ならまた買い直せばいい話。1年に一度買い替える消耗品としても十分納得できる価格ではある。ただ、せっかく買い替えを検討するなら他の候補も検討してみたいのが人間の性。それがこの記事という話。

エレコムのキーボードの良いところ

となるとまずは俺がエレコムのキーボードのどこを気に入っているのかを再確認する必要がある。それが下記。

  • キータッチに癖がないこと
  • 超薄いこと
  • 軽い(290g)のに安定していること

ざっと考えた結果俺がエレコムキーボードを気に入ってるのは3点だった。

キータッチに癖がないこと

まず一番重要なのがこれ。キータッチに癖がないこと。エレコムミニキーボードは小さいくせに19mmという一般的なキーピッチで最高に普遍的。

比較的大きい俺の手でもゆったり打てるし、ノートパソコンのキーボードに移行しても全く違和感がない。なぜならサイズが全く一緒だから。

つまり他人のキーボードだって違和感なくタイピングできることになる。このオリジナリティの無さはキーボードにとっては結構重要。

超薄いこと

次が薄いこと。これ大切。エレコムのキーボードは超薄い。更に最薄部はもっと薄い。普通の人が想像する薄いよりも更に薄い。

お陰でカバンの中にもすっぽりと入り場所を全くとらない携帯性が気に入っている。

しかも薄いくせに剛性も割とあるんだ。タイピング中にキーボードがたわむ感覚がないし、角度だってちゃんとある。

お陰で日本一周中も超楽だったし、現在も神戸と奈良を負担なく移動できている。この薄さでこの品質を保てているのがすごい。

軽い(290g)のに安定していること

最後が軽いのに安定していることなんだ。一般的にキーボードはある程度の重量がある方がタイピングが安定するといわれていて、俺もそこには同意するんだけど、エレコムはたったの290gと超軽いくせに安定しているのが強み。

実際290gは角度がついているパンタグラフ式のキーボードとしては最軽量クラスの軽さではあるんだけど、エレコムミニキーボードは背面についている4つのゴムの品質がいいのか全くずれない。故に力強いタイピングにも余裕で耐えてしまう。

ミニキーボードはエレコムの奇跡

この軽さ、薄さ、癖のなさでこの安定感。かつ2,500円というあらゆる条件が高次元で融合しているのがエレコムミニキーボードなんだ。

ゴミばっかり作ってるプライドのないメーカーからこんな素晴らしい製品が発売されているのは奇跡としか言いようがない。エレコムが発売するゴミのレビュー記事は下記。

【エレコム無線キーボード「Slint」レビュー】ほんまもんのゴミ【絶対買うな】

久々にとんでもないゴミを買ってしまった。そういえばエレコムって本来は安かろう悪かろうなメーカーであることを俺はすっかり忘れていた。というのも俺が現在使っているエレコム製メインキーボードが良すぎたんだ。 ...

続きを見る

【Relaconレビュー】コンセプト以上に設計が悪いハンディマウス

肩が痛いのをなんとかするべく色々なマウスを買った結果、現在はSlimBlade Proを左手で使うのが最適解という結論に落ち着いているんだけど、 そういえばその道中でエレコムのRelaconというハン ...

続きを見る

エレコムで購入していい唯一といっていい製品がこのミニキーボードなんだ。

テンティングしてみたいかも

画像引用:しょっさん

エレコムミニキーボードがほぼ完ぺきなだとはいえ新しいキーボードも気になっていて、その最大の目的がテンティングできることなんだ。

38歳になって体の節々が痛いというのは各所で言っているところだけど、その大きな原因の一つが恐らくキーボードなんだ。

というのも通常のキーボードの入力姿勢は明らかに腕を内側に巻きすぎている。どう考えても人間の自然な姿勢ではない。今でこそ文書作成での体の痛みはまだほぼないけど、これもいつか痛くなる未来が俺には見える。なぜならマウスで経験済みだから。

なら分割キーボードとテンティングを導入してしまえば先回りして体の崩壊を防げるという話。

長時間維持するからこそデスクワークの姿勢は重要。それがキーボードにまで進出しつつあるという流れ。

Keyball使ってみたいかも


画像引用:Shirogane Lab

更にいうなら最近は分割キーボードとトラックボールが一体化したKeyballという製品も結構話題になっていて、これも使ってみたいといえば使ってみたい。

Keyballでキーボードとトラックボールをまとめてテンティングできれば俺の体の負担は更に減ってブログ執筆作業も更に捗るんじゃないかという気がしてる。

結局同じ姿勢を続ける限りいつか体の限界は来る。どうせキーボードの買い替えを検討するなら色々先回りして対策していきたいという狙い。

Keyballは結局親指がしんどそう

但しKeyballは結局親指への負担が大きすぎる気もしている。トラックボールとキーボードが一体化していて手の移動が減るのは良いんだけど本質はトラックボールマウスと同じ。つまりトラックボールを断念した俺は多分Keyballも断念する。

俺も34mmボールでの動画編集作業が苦しくなった結果55mmボールのSlimBlade Proに移行したという話。34㎜のトラックボールは親指への負担がでかすぎ。テンティングをしたとしても結局親指の付け根は遅かれ早かれ多分死ぬ。

【難点】自作キーボードは再現性が低すぎ

画像引用:Shirogane Lab

テンティングとKeyballには確かに興味がある。ただ問題は自作キーボードはハードルが高すぎることなんだ。色々買ってきて、組み合わせて、はんだ付けまでして、ってなるともう全くユーザーフレンドリーではない。しかもほとんどが有線なのもイケてない。無線化も自分でしないといけない。ハードル高すぎ。

つまり例え俺が頑張って実現できたとしても人にお勧めするのは難しい。万が一俺が自作キーボードを導入しても見てる人からは参考にならないという懸念点がある。

ガジェットはカスタマイズ性も重要だけどそれ以上に入手性はもっと重要。再現性がなければ紹介する意味もないという話。

その意味でできる限り既製品に拘りたいし簡単に真似できる読者フレンドリーなブログを目指したいという俺の想いもある。が故に自作キーボードにはできる限り手を出したくないと思ってる。

MX KEYS miniは重いし値段が高い

一旦自作キーボードは忘れてみる。薄型キーボードに回帰するのであればMX KEYS miniを購入するという手もある。

MX KEYS miniはロジクールが展開する最高級の薄型キーボードで、外付けなのにバックライト付きで、

しかも薄くてタッチ感も良いという絶大な支持を受けているキーボードだったりするんだけど、その代わりに重量400gの曲者だったりする。しかも値段も最高級ということもあって16000円としっかり高い。

そもそもキーボードなんて見ながら打つものでもないし、外付けの癖に無駄にバックライトまでついているのが解せない。そんなところで無駄な高級感を演出するくらいならバックライトを外して5,000円でも値下げしてほしかった。

それに重量400gだと今のエレコムミニキーボードより100gも重くなる。16,000円払って重くなるだけで何もメリットがない。パス。

Keychron B1 Proは安くて高性能

ロジクールのMX KEYS miniはいくら何でも高すぎ。ただ実はそんな不満に応えるような製品があったりする。それがKeychron B1 Proなんだ。

Keychron B1 Proはなんと見た目がMX KEYS miniとほぼ同じ。バックライトがない代わりにお値段7,000円と9,000円も安い。凄すぎ。

しかもキー配置を自由に変更可能。高いカスタマイズ性まで備えてしまう。これこそまさに俺が追い求めたキーボード。

とは思うんだけど俺は別に高いカスタマイズ性を必要としていない。繰り返しになるけどエレコムミニキーボードで十分満足してしまっているんだ。

しかもKeychron B1 Proは重量400gとやっぱり100g重い。7,000円払って重くなるだけで何もメリットがない。やっぱりパス。

メカニカルキーボード買ってみる?

どうする俺。全然答えが見つからない。このままだとまたエレコムミニキーボードを買う羽目になる。正直それでも全然いい。やばい。

色々考えても他の薄型キーボードでエレコムミニキーボードの体験を超えるのは多分無理。逆に自作キーボードは再現性が低すぎ。とはいえ似たようなキーボードに買い替えて似たような体験を繰り返すのも微妙。

なら間を取ってみるのもありかもしれないと思い始めた。そういえば今までHHKBに代表されるメカニカルキーボードはろくに使ったことがない。

メカニカルキーボードも基本的に何が便利になるというわけでもないんだけど、メカニカルキーボードは軸によって変わるタイピングの音に根強いファンがいる製品で、つまり体験は明確に変わる。

よく言われるタイピングするのが楽しくなるというのが戯言なのか、本当に楽しくなってしまうのかを確認することもできる。

更に言うなら探せば重量も400g代の物もあったりして軽くはないけど重くもない。キーボード買い換えの落としどころとしては絶妙なんじゃないかという気がしている。

【欠点】メカニカルキーボードは厚く大きい

但しメカニカルキーボードはその構造上携帯性が悪く高さがあるという欠点も抱える。

カバンに入れて持ち運ぶにもそれなりのスペースが必要になるし、高さがあるから手首もしんどい。メカニカルキーボードを使うためにパームレストを購入するようでは本末転倒でもある。

とはいえこれは今のところ俺の机上の空論でしかない。実際はそんなことはないかもしれないし、めくるめく未来が待っているかもしれない。それもこれも買ってみないとわからないという話だから新たなジャンルに手を出してみるのはありかもしれないとは思っている。

60%か40%のメカニカルキーボードを検討中

という感じでぐるぐるぐるぐる検討した結果。とりあえずメカニカルキーボードでも買ってみっか。という結論に落ち着いた。

今はどれを買うかを検討しているところ。折角ならFキーの無い60%ぐらいのキーボードを購入してデスクを広く使えれば嬉しいし、数字キーもない40%キーボードなら更に持ち運びやすくなる気もする。

これならわざわざ買い替える意味も見いだせそう。

薄型分割キーボードを発売してほしい

今回俺がここまでキーボード選びに難航した理由はキーボードの進化が止まり、市場に類似製品があふれているからなんだ。

キーボードはマジであらゆるメーカーから星の数ほど販売されている。しかもどれも似たような製品ばかり。精々キーピッチが違うだの打鍵感が違うだの軽さが違う程度の製品しかない。どれも体験はほぼ同じ。

ある意味完成されてしまっている製品で全く革新性がない。それはそれで別に悪いことではないんだけど、一方で自分に合ったキーボードを探したい人は自作という沼地に進んでいて、これも底がなくて非常に危険。3Dプリンターの普及も相まって沼が加速してる状況なんだ。

とはいえ自作キーボードのアイデアは非常に参考になる。それが分割キーボードとかKeyballとかのヒット製品で、この成功は間違いなくメーカーも見ているはず。

ということで各キーボードメーカーは一刻も早く自作沼に入りたくない消費者を救ってほしい。俺は分割式でテンティングができる既製品キーボードの発売を心待ちにしている。

これもいっとく?(見てほしいやつ)

800万回線到達
【残り483万回線】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

お金・投資 失敗談・コラム

2024/11/15

【富裕層】資産1億になって変わったお金の使い方、価値観【FIRE

ガジェマガの開設から8年。ありがたいことにブログとYoutubeが当たって2024年7月に俺の総資産が一億円を突破して富裕層になった。 とはいえ急に何が変わるということでもないんだけど、一億円を突破した記念にそれなりの資産を持って変わったお金の使い方とか価値観の変化をまとめる。 年収2000万になったときの変化をまとめた記事は下記。 基本的に一億貯めるのは無理 まず最初に絶望的な話からになるけど基本的に多くの日本国民が一億を貯めるのは無理。これはマウントを取りたいとかではなく、そもそも個人が一億以上の資産 ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2025/1/10

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2025 ...

メンズ美容・健康 俺の一軍

2024/11/7

【美容・健康環境】継続してる自己投資一覧とその感想【俺の一軍】

38歳は俺が10年前に考えていた以上に深刻。全身は痛いし顔もたるむ。肌質もよくないしハゲまで進行している。なにもしないと途端におじさん化する。だからやらざるを得ない。 そんな俺も最近は抗うために全力で、毎月の出費も増え続けてるのが現状。とはいえ38にもなると美容以外に金の使い道も無いからまぁ良いかとも思ってる。 ということで今回は今現在の俺が実践してる、俺なりに色々試した中でも効果を感じた美容健康法をまとめる。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/10/29

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

メンズ美容・健康 ライフハック 感想

2023/8/15

6か月かけて湯シャンに完全移行した過程、苦労と感想【脱シャンプー

思い返せば湯シャンについての記事を書いたのが2022年の8月。気づけば既に10ヵ月が経過しているんだけど この間には本当に紆余曲折があった。 洗いすぎは体に良くない。理論的に湯シャンは正しいはず。と思いながらも耐えられずにシャンプーに戻したり頻度を減らしたり試行錯誤をした結果、2023年3月頃からはようやく湯シャンに完全移行できた。 ということでその過程及び苦労、湯シャンの感想をまとめたい。 湯シャンのきっかけは荷物の削減 そもそも俺が湯シャンを始めた理由は荷物を削減するためなんだ。俺は地方とかバンコクと ...

ライフハック 俺の一軍

2024/11/7

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

-キーボード

Index

Copyright© ガジェマガ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.