ガジェマガ

ガジェットと生活改善のブログマガジン【5月末まで産後休業申し訳ない】

当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ブログPV・収益報告

【36部屋まとめ】日本よ、これがブロガーの作業環境だ。

2018年7月6日

ツイッターでタグが出回って、たくさんのブロガーが自分の作業環境写真を上げていたんだけど、人の部屋見るのって超面白い。というのもやっぱりブロガーなだけあってパソコンに向かう時間が長いから、その分各々の拘りが随所に現れまくってる。少しでも快適に、効率よく、おしゃれにと拘りまくった環境だらけだった。せっかくこんな面白い写真がたくさんあるのにそれをまとめない手があるだろうか、いやない(反語)

勝手に使わせてもらってるので消せっていう人はツイッターでもお問い合わせからでもご連絡ください。こっそり消します。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返りガジェマガの歴史

この記事の目次(クリックでジャンプ)

ガジェマガさん

まずは俺の作業環境から。自作のデスクにノートパソコンからモニタを3台出力するお手軽4画面環境で作業している。4画面は割とフルに使いながらブログを書いているので、4画面あってよかったと思う。

WAROCOMさん

WAROCOM運営のワロリンスさんの作業部屋。

L字型の作業性が高そうなテーブルにパソコン2台にモニタ3台、ヘッドホン2つの贅沢な環境。淡いベージュで統一された雰囲気が優しい部屋。

モネコさん

ブログ不明のモネコさんの作業環境。

ぴ、ぴったり...省スペースを極限まで活用した計算されつくされたバランスが美しい。iMacの収納スペースや、その上の細い棚のサイズ感もすごいけど、なによりもコップが置いてある場所がユニークすぎる。上から垂れるカーテンもそよかぜを感じさせてくれる快適そうな作業環境。

脱出ノートさん

脱出ノート運営のボクトリさんの作業環境。

絶対ドヤりたいだけだろと突っ込まずにはいられない写真。というか環境というか風景写真だろ。ノートパソコンの違和感が大きすぎる究極のノマドを体現した写真。ノートのバッテリー持ちが心配。

blancoo houseさん

blancoo house運営のタケナカナミさんの作業環境。

ここはモデルルームか?中に浮いた文房具の収納が素敵すぎる作業環境。メインのデスクトップが1台とサブでサーフェイス?かな。インテリアのサボテンもシルバーのコップも素敵すぎる。そもそもこの横長のテーブルが美しい。理路整然としていて余裕がある作業環境。

エナガのつぶやきさん

エナガのつぶやき運営のエナガサトミさんの作業環境

和で統一された空間にMacBookがぽつり。ノートパソコンクーラーのように置かれたアルミ缶が面白い。難しい部屋をレトロな家具でうまくコーディネートしてるセンスが素晴らしい。立てかけられた小さな時計もおしゃれ。

こりのろっさのクリエイティブな日常さん

こりのろっさのクリエイティブな日常運営のこりのろっささんの作業環境。

出たモデルルーム。物が多いのに綺麗に見えるハイレベルなセンスの持ち主。ここに置いておけば炊飯器すらも最新ガジェットに見える。というかこの中に炊飯器が溶け込んでるってどういうことだよ。垂れ下がる観葉植物とか幸せそうな家族写真がうらやましい素敵な作業環境。LOVEのオブジェがぴったり。

JAPAN-infoさん

JAPAN-info運営のホシダさんの作業環境。

OSのアピールが過ぎる。真ん中の奴は95か?しかもme(MistakeEdition)はMacbook Airかよ。どれがなんなのか全然わからない。主は人の混乱を楽しむいたずら好きタイプだと思う。

ヨリヨイ.meさん

ヨリヨイ.me運営のメカ侍さんの作業環境。

奇抜なデザインの椅子に目が行く作業環境。絶対この椅子高い。全体的に家具家電が丸みを帯びていてかわいい。

どいぶろさん

どいぶろ運営の土居仲さんの作業環境。

ダーツにボールにフリスビーにとガジェットよりもおもちゃに目が行く遊び心溢れる空間。パソコンのモニタもよく見るとテレビだな。黒白カーキの三色でまとめられていて落ち着く。というか出身奈良かよ。同郷だった。

ゆに暮らしさん

ゆに暮らし運営のゆにさんの作業環境。

座る環境と立つ環境を使い分ける健康意識の高い作業環境。椅子がもたれられないタイプだから、腰に来る負担を定期的に立つことで和らげている姿勢意識の高い主。

みのりんはつくりたいさん

みのりんはつくりたい運営のみのりんさんの作業環境。

作業環境は作業環境だけどパソコンがねぇ。立派過ぎる。この部屋あれば何でも作れるな。うらやましい。

ヨットさん

ブログ不明のヨットさんの作業環境

アームでクロレッツを浮かしているユニークさが印象的な作業環境。細かなものが男らしさを醸し出すビジネスマンらしい部屋。

TERUさん

ブログ不明のTERUさんの作業環境。

スカイツリー見せたいだけだな?そうだな?いいとこ住んでる作業環境。こんな景色を独り占めできるなんて羨ましすぎる。

希望の塔を探してさん

希望の塔を探して運営の悠木貴仁さんの作業環境

レトロさに目を引かれる落ち着いた環境。山田正照明のアームライト俺も使ってるけどとてもいい。四季報がすごく多い。この人はトレーダー系の人?

きまぐれハチログさん

きまぐれハチログ運営のはちさんの作業環境。

いや、これは違う。作業環境じゃない。他の人をだませても俺は騙せないぞ。

ぼーる丸の部屋さん

ぼーる丸の部屋運営のぼーる丸さんの作業環境

作りだす人の環境。所狭しとクリエイティブなガジェットが並べられてる秘密基地的空間がうらやましい。カービィが好きなところも高感度UP。足元にあるのはトレーニング器具?

財テクLIFE.COMさん

財テクLIFE.COM運営のけーさんの作業環境。

なんだこの奇抜な形の机は!俺もこんな机が欲しい!決めた。次作るならこういう形の机にする。机に囲まれて作業がはかどりそうな素敵な作業環境。四季報が多いのが気になる。

ミニマリストのブログさん

ミニマリストのブログ運営のテツさんの作業環境。

シンプルイズベストを体現している環境。シンプルさゆえに周りの環境に目が行くんだけど、もしかしてここ玄関じゃないか?玄関広すぎないか。いい家だな。

こまめブログさん

こまめブログ運営のこまめブログさんの作業環境。

電磁波おばさんがいたら即死するであろう機材の数に圧倒される作業環境。機材ごとに広々とした空間が確保されていて、撮影スペースまでがきっちり用意されている。ここで多数のベンチマークを並行処理してるわけか。

Aniloopさん

Aniloop運営のAniloopさんの作業環境。

背景に日本の田園風景が見える贅沢な環境。ブロガーって本当にどこでも仕事できるんだよな。将来的にはこんなのどかな環境に移り住むのも良いかもしれないと思わせてくれる作業部屋。

湘南COMさん

湘南COM運営のmelonさんの作業環境。

パソコン3台にキーボードもきっちり3台。この人本当に手が2本なんだろうか…全体が木目調のおしゃれな作業環境。密かにBOSEのBluetoothスピーカーが置いてあるのも憎い。

せつたびさん

せつたび運営のせっつんさんの作業環境

うぉー美しすぎる。広い部屋は正義。この広いテーブルに椅子がたった2つという贅沢過ぎる使い方が羨ましい。なんて素敵なお部屋。関係ないのに付けてあるプロジェクターも贅沢で良い。プロジェクター欲しい。作業環境としてはノートパソコン1台だからシンプル。

大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログさん

大人の発達障害(ASD+ADHD) みやのブログ運営のほしのみやこさんの作業環境。

なにもないかのようにスッキリしてるけど、コレは地味にスゴイ。全ての小物をしっかりと収納することでさっぱりしているように見える美的センスの持ち主。角に立てかけられたすのこの裏側が気になる。清潔感が素晴らしい。

DJくすいさん

ブログなしのDJくすいさんの作業環境

果たしてメインパソコンはMacかiPadかどっちなんだろうか。立体構造の男心をくすぐる作業環境。縦に広いって楽しいよね。一番上にANKERのBluetoothスピーカーを置いているから音の広がりも良さそうだ。

ぐるぐる戦記さん

ぐるぐる戦記運営のなすてるさんの作業環境。

AK RACINGの椅子をここまで有効に活用している事例が他にあるだろうか。椅子をぐるりと囲むようにPCが配置されていて、いつでも他のパソコンに正面から向きあって最高のパフォーマンスで作業ができる。スペースを贅沢に使うパソコンに全力の環境。

Coarse Paper

Coarse Paper運営のほりーさんの作業環境。

またもや山田照明。ブロガーからの山田証明アームライトの支持率が高い。上の棚がディアウォールで自作していたり、サブディスプレイをアームで浮かしていたりと、たくさんの細かい工夫が憎い。

VAMRSSさん

VAMRSS運営のしらすサラダさんの作業環境。

サイズ感が全然読めないんだけど、時計とパソコンのディスプレイがあの大きさということはこの作業環境むちゃくちゃ広いんじゃないか。作業しやすそうな横に長い作業環境が羨ましい。

か、かわいい。ピンクで統一された女の子の作業環境。淡い色合いもそうだけど、香水の壁紙、特徴的なライトに至るまでかわいい。KAWAII。

カラーひよこのブログさん

カラーひよこのブログ運営のカラーひよこさんの作業環境。

なんだろうこの統一感。全体的に落ち着く素敵な部屋。りらっくまの時計と布団で可愛い路線7日と思いきやカート・コバーンのようなロックなポスターもうまく溶け込んでいる。パソコンの隣にはビールか…男か女なのか全然読めない。ビールケースに置いてあるプリンターが面白い。高さがちょうどいいな。

Season Stock Irohaさん

Season Stock Iroha運営のおくぷらさんの作業環境。

俺もカーテン使うのやめようかと思わされる一枚。ディアウォールで作られた壁収納も素敵だし、ブルホーンハンドルのロードバイクとかライトに至るまでかっこよくコーディネートされた部屋。パソコンが3台のパソコンがそれぞれ別方向を向いてるんだけどここは事務所なのかな。

カタテマゴトさん

カタテマゴト運営のボバさんの作業環境。

ミニバーに盆栽の案内が面白い写真。なるほどそう来たか。壁収納がおしゃれなセンスあふれる部屋。木目の壁もそうだけど、壁に取り付けられた棚に置かれているアイテムの一つ一つが洗練されている。

MACHOLOGさん

MACHOLOG運営のmachoさんの作業環境。

やっぱおしゃれな部屋はブラインドなんだよなー。欧米風のかっこいい作業環境。その時計ニトリだな?知ってるぞ。端に作られたこじんまりとした落ち着く作業環境。

ましろNOTEさん

ましろNOTE運営のMiDさんの作業環境。

山田照明のアームライトが嬉しくてピックアップ。3枚のモニタに並ぶアニメキャラとディスプレイの下のフィギュア、端にぽつんと置かれたニンテンドースイッチと、全体的に遊び心のある趣味の作業環境。ブラインドもポイントが高い。

aco-gale.comさん

aco-gale.com運営のスズキさんの作業環境。

デスク2個に椅子が2個。パソコンでの作業と、ソレ以外の作業できっちりと分けられた作業環境。なんでも一つのテーブルで完結させるんじゃなくて、こういう贅沢な使い方もありだな。

雪ねこは仮想通貨と夢の中さん

雪ねこは仮想通貨と夢の中運営の雪ねこさんの作業環境。

ディスプレイは少ないけどスピーカーが多い!ご近所さんに居てほしくないけど、この環境で音を聞いてみたい!ご近所さんには居てほしくない!ピアノにアンプにと、クリエイティブさがかっこいい作業環境。

まとめ

作業環境は人によって性格がでるというか、ブログによって性格が出る印象だった。このまとめをきっかけにいろんな人のブログを覗いてみたんだけど、デザインが綺麗だし面白いブログばかりだったので、気になる作業環境があった人は是非その人のブログも確認して欲しい。山田照明のアームライトの支持率が高かったのが面白い。あと、おしゃれな部屋はカーテンじゃなくてブラインド率が高かった。俺もブラインド導入しようかな。窓際が重要だということがよくわかった。

これもいっとく?(見てほしいやつ)

黒字化達成
【黒字化達成】楽天モバイル血と涙のばら撒きキャンペーン開始

ここに来て楽天モバイルがまたとち狂った。三木谷社長を介して楽天に乗り換えると14000ポイントも貰えてしまうし、新規でも7000ポイントも貰える。 しかも一人辺り10回線までOK。既に楽天を契約してて ...

続きを見る

2024年下半期に買ってよかったもの買ってよくなかったもの

別に暦で生きてないから年末とかどうでもいいんだけど、とはいえ年末はわかりやすい区切りでもある。なら乗るしかない、このビッグウェーブに(倒置法)。 ということで暦に合わせて書き続けてるシリーズの「買って ...

続きを見る

こっちもおすすめ(おもしろいやつ)

失敗談・コラム 結婚生活

2024/12/1

【婚前契約書】結婚という不平等条約に防衛策を講じた話【泥沼離婚】

月刊ガジェマガでも書いたけど結婚する。予定。 まだしてない。あくまで予定。とはいえ結婚怖い。これは饅頭怖いとはわけが違う。マジで怖い。男の墓場。 なぜなら結婚は男に対する一方的な不平等条約だからなんだ。これが世の男性がなかなか結婚に踏み切れない理由でもある。それを少しでも改善したい。そう思って調べた結果、婚前契約書なる物を発見し締結するに至った。 だから今回は俺がなぜ婚前契約書を締結したのか、どんな内容なのかを世の結婚を迷える子羊に向けて解説する。参考にしてほしい。 結婚は圧倒的な不平等条約 上でも書いた ...

スマホ 感想

2024/12/10

メインスマホをPixel 9 ProからGalaxy S24に戻した理由

スマホゲーを全くしない俺はとにかくカメラに拘ってスマホの最適解を探し続けていて、先月それまで使っていたGalaxy S24からカメラ最強スマホのPixel 9 Proに乗り換えたんだけど、1ヵ月使用して結局またGalaxy S24に戻してしまった。 ということでその理由を解説する。スマホ選びの参考にしてほしい。 Pixel 9 Proはカメラ最強スマホ 繰り返しになるけど俺がPixel 9 Proに乗り換えた理由はカメラの画質が最強だったからなんだ。Galaxy S24と比較しても明確に違うし、特に標準カ ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/9/2

125万円払ったのに40万円でまた歯列矯正することになった話

俺は34歳で125万円もかけて歯列矯正を完了したことで念願の歯並び良い族の仲間入りを果たし、今現在は各所でマウントを取りまくっているんだけど、そんな俺に不測の事態が訪れた。 125万円も払ったのに歯並びが悪くなった。しかも全て俺が悪い。うんこ。 ということでまた追加で40万円も払って歯列矯正することになったからその失敗談を語る。これからの歯列矯正を検討している人、今歯列矯正してる人は参考にしてほしい。俺の屍を超えて行け。 【結論】固定器失くして歯並びが悪くなった いつも通り最初に結論から書いてしまうと全て ...

-ブログPV・収益報告

Index
S