〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

中国スマホ 未分類

【2020年版】中国スマホおすすめランキングベスト9!

2020年7月18日

ガジェマガでは日本未発売の中国スマホを多数紹介しているんだけど、個別の記事だとそれぞれの端末ごとの違いが掴みにくい。

ということでこの記事ではおすすめのスマホをまとめてランキング形式で紹介する。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

中国スマホの世界シェア

中国の家電業界は破竹の勢いで成長を遂げているんだけど、中でもスマホ分野の成長が著しい。

中国国内での競争が激化していることと、元々安い人件費が重なって日本ではおよそ目にかかれないような値段で高性能スマホが手に入る。かと言って品質が悪いということもない。

下記が2018年第2四半期のスマホの世界シェアなんだけど、

メーカー 世界シェア
サムスン(韓国) 20.9%
Huawei(中国) 15.8%
アップル(アメリカ) 12.1%
Xiaomi(中国) 9.3%
OPPO(中国) 8.6%
その他 33.2%

世界シェア上位5社中3社が中国企業だったりする。中国スマホは日本では知られていないだけで、その実力は本物だ。

中国スマホの対応バンド

正式に日本で発売されていない中国スマホを日本で使う場合は電波の周波数にも気を付けたい。

といってもauとUQモバイルがまともに使えないだけで、ドコモとソフトバンク、ワイモバイルならば概ね問題なく使えるから神経質にならなくていい。

特にソフトバンク、ワイモバイル系列は世界的にも標準的な周波数帯で、中国スマホでもソフトバンク製のスマホと同じように利用できる。

各キャリアの周波数帯解説

具体的に各キャリアが使っている周波数帯は下記なので、気になる人は購入スマホの対応周波数と照らし合わせてほしい。

対応周波数は多ければ多いほどいいけど、楽天以外は日本全国を網羅しているBand1だけは必須で、それ以外の周波数帯で繋がりやすさを補強している。楽天はまだエリアが超狭い。

バンド 周波数帯 楽天 ドコモ au ソフトバンク
Band1
2.0GHz(3G/LTE)
Band3
1.7GHz(LTE)
Band6
800MHz(3G/LTE)
Band8
900MHz(3G/LTE)
Band9
1.7GHz(3G/LTE)
Band11
1.5GHz(3G/LTE)
Band18/26
800MHz(LTE)
Band19
800MHz(3G/LTE)
Band21
1.5GHz(LTE)
Band28
700MHz(LTE)
Band42
3.5GHz

◎ = 必須 〇 = あればいい △ = 無くてもいい

また、主要な周波数の役割は下記となる。

楽天 ドコモ au ソフトバンク
全国を網羅 Band 3 Band 1 Band 1 Band 1
地方都市を補強 Band 18 Band 21
プラチナバンド
(繋がりやすさ補強)
Band 19/18 Band 18/26/28 Band 8/28

au・UQモバイルの電波は特殊で、周波数帯が対応していても使えないことがある。

楽天はVolte必須

第4のキャリアとして登場した楽天はまだエリアが狭いんだけど値段が安い割りにデータ通信使い放題なのが魅力。ただ、データ通信にはVolte対応が必須だから注意。

詳細を解説した記事は下記。

Xiaomiスマホで楽天UN-Limit回線を使うための設定方法【VoLTE】

安くて品質が良いスマホと言えばXiaomiという時代は終わりつつあるんだけど、Mi 9のコスパは多くのユーザーに感動を与えて、値段が高くなりつつある今も俺含め多くの残党ファンがいるのも事実。 そんなX ...

続きを見る

3GとLTEの違い

3GとLTEは通信方式が違う。高速通信できるのがLTEで中速なのが3Gだ。といっても3Gでも十分早いしYOUTUBEも止まることなく見れるからLTEに拘らなくていい。

ソフトバンク・ワイモバイルなら安心

覚えておいて欲しいのは、ソフトバンク・ワイモバイルなら条件は最高で、次いでドコモが良くて、au・UQモバイルは使えない場合が多いということ。

日本語対応・機能

安心の日本語対応

本記事で紹介するスマホはすべて言語選択で日本語を選べる日本語対応スマホだ。海外のスマホだから不安という人でも日本のスマホと同じ感覚で使えるので安心してほしい。

ツインアプリ

本記事で紹介しているXiaomi製のスマホはすべてツインアプリに対応していて、LINEとFacebookを複製できる。1つのスマホでビジネスとプライベートを分けたい人に最適な機能だ。

中国スマホは技適に対応しない

本記事で紹介しているスマホはASUSのROG Phone 2を除いて日本の独自規格である技適には対応していない。

つまり電波法違反に該当する。

技適マークのないスマホが違法なのに捕まらない理由【バレない】

中国スマホの購入にあたって躊躇するポイントは日本語対応とか周波数とか色々あるんだけど、その中の一つに技適マークがある。 今回は中国スマホ等の技適マークが無いデバイスを日本で使うケースにおいて、法律的に ...

続きを見る

総務省への申請で合法的に利用可能

今現在は総務省に申請することで技適マークが無いスマホでも180日間は合法的に利用することが可能。

180日を超える場合も申請理由を変えればOK。⇒ 申請ページ

購入方法

中国スマホは日本ではまだ正式に発売されていないものの、Amazonや楽天で海外版を購入することができる。

ただ、ほとんどの場合は海外通販サイトGEARBESTとかAliExpressで購入して直輸入したほうが安い。

購入方法も解説しているので確認してほしい。

解説
【購入しながら解説】GEARBESTでの買い方・登録・送料・関税等

中国版AMAZONであるGEAR BESTが海外サイトなだけあって購入方法がわかりにくいから解説したい。 拠点が中国にあることと、製品不良があった場合の返品の手間を考えると、GEARBESTを使うこと ...

続きを見る

9位 Xiaomi Poco F1

 Xiaomi Poco F1

ディスプレイ 6.18
解像度 2246x1080
CPU Snapdragon 845
メモリ 6/8
ストレージ 64/128/256
バッテリー 4000
防水 ×
DSDS
重量 182
サイズ 75.2x155.5x8.8

レビュー

現存するSnapdragon845搭載で最安のスマホ。最先端ハイエンドCPUと最低6ギガメモリのマシンが4万円強で購入できてしまう圧倒的なコスパが魅力。

有機EL液晶じゃなければ防水でもないし、ボディは金属でもない。削れるところを削ってコストダウンした代わりに中身を完璧に仕上げてきた。

売りは水冷式の冷却機能で、最高のCPUを最高の性能で長時間稼働できる。Antutuベンチマークも現存するAndroidスマホの中でトップだ。

 Xiaomi Poco F1

最高のCPUを長時間稼働するために4000mAhの大容量バッテリーが積まれているから長時間の利用もできる。

カメラだってAIアシスト搭載のデュアルカメラで、広角と望遠でシーンごとに最適な画質に調整してくれる。人もスマホも見てくれより中身だよ!という意気込みが感じられる最近の風潮から逆行した挑戦的なスマホだ。

8位 Xiaomi Mi Note 10

ディスプレイ 6.47(有機EL)
解像度 2340x1080
CPU Snapdragon730G
メモリ 6
ストレージ 128
バッテリー 5260
セキュリティ 指紋/顔
防水 ×
DSDS
重量 208
サイズ 74.2 x 157.8 x 9.7

レビュー

2019年11月時点で世界最高のカメラ性能を誇るカメラモンスター。5眼カメラはそれぞれが5倍望遠、2倍望遠、標準、広角、マクロと役割が分かれていて、あらゆるシーンでの使い分けに対応する。

しかもメインレンズはスマホ史上最も大きなセンサーサイズとなる1/1.33センサーを搭載。驚異の1億800万画素を実現した。更に、5倍望遠と標準レンズで高額手振れ補正を搭載。

写真だけでなく動画撮影性能も業界最高性能とした。

ボディは6.47インチの有機ELを採用、美しい局面ディスプレイや金属ボディで質感が高い。

CPUのSnapdragon730GはミドルハイエンドクラスでありながらSnapdragon835に匹敵する高い処理能力と省電力を実現する。なんとBand 19にも対応しているからドコモでも問題なく使える。

とにかくカメラに拘りたい。スマホ一台でカメラも完結したい人に最適の最強カメラスマホだ。

レビューで検証したところカメラ画質がイマイチだったのでこの順位。パワーはあるけどチューニングが甘い。詳細は下記レビュー記事を参照。

【Mi Note 10レビュー】夜景が弱い。他の買った方がマシ

俺は二つ折りの時代から携帯電話のカメラには拘り続けてきたし、カメラと携帯電話は統合すべきだと考えてきた。 だから今も俺が購入するスマホはカメラに拘ったものばかりだし、未だに一年前に発売されたMate ...

続きを見る

7位 Xiaomi Mi 9T/K20

ディスプレイ 6.39(有機EL)
解像度 2340x1080
CPU Snapdragon730
メモリ 6
ストレージ 64/128
バッテリー 4000
防水 ×
指紋認証
DSDS
重量 191
サイズ 74.3 x 156.7 x 8.8

レビュー

安い。安い。とにかく安い。安すぎる。これだけのスマホが4万円を切る価格で購入できるのはヤバイ。Mi 9T/K20は発売した国によって名前が違うだけで中身は全く同じ。

Mi 9Tは防水以外の全てが詰め込まれた夢のスマホだ。Snapdragon730はミドルハイエンドクラスでありながらSnapdragon845に迫る高い処理能力で3Dゲームもサクサクプレイできるし省電力性能も高いからバッテリー持ちもいい。

更に6.4インチ有機EL全画面ディスプレイ、画面内指紋認証、DSDS、トリプルカメラなど、充実に充実しまくって4万円を切る。とんでもないコスパモンスター。

ただ、残念ながら上位モデルのMi 9T ProまたはK20 Proは更に性能が高いのに4万円弱で購入できてしまうことから、下位モデルMi 9T/K20の存在価値を否定されている不思議なスマホ。

購入するならこの後に紹介する上位モデルがおすすめ。実機レビューは下記。Band19には対応していないからソフトバンク回線での利用がおすすめ。

【Mi 9T/Redmi K20レビュー】文句なし。でもコレジャナイ

ギミック付きのガジェットはその合理性はともかくとして男心をくすぐることは間違いない。フロントカメラが稼働するスマホといえばフリップカメラを搭載したZenFone 6が話題だけど、今回ZenFone 6 ...

続きを見る

6位 ROG Phone 2

ディスプレイ 6.59(有機EL)120Hz
解像度 2340x1080
CPU Snapdragon855+
メモリ 8/12
ストレージ 128/256
バッテリー 6000
防水 ×
セキュリティ 指紋
DSDS
重量 240
サイズ 77.6 x 171 x 9.5

レビュー

全ては究極のゲームプレイのためだけに。ここまでゲーミングに特化したスマホが今まであっただろうか。いやない(反語)

超高性能Snapdragon855+や8ギガメモリの搭載は当然として、ゲーミングのために大画面6.59インチの有機ELディスプレイを搭載している。その特徴的なデザインも相まって見た目はもはや完全に携帯ゲーム機。

更にROG Phone 2にはゲーミングを支援する機能がもりもりだ。

飛んでもない高音質を実現するウーファー搭載ステレオスピーカー。1秒に画面が120回書き換わる120Hzの超滑らかディスプレイ。LRの位置に配置されたタッチセンサーに至るまで、これ以上ないゲーミングギミックを本体に搭載。

普通のスマホとは全然違うけど全てが超ド級で楽しい。しかもこれだけゲームに強いということはあらゆる動作がサクサク。240グラムという重さ以外でストレスを全く感じない普段利用が可能。

6万円を切る値段も良心的。ゲームをプレイしたい人にもおすすめしたい楽しいスマホ。ROG Phone 2はBand19に対応しているからドコモのプラチナバンドに対応できる上に、技適マークも取得している。

【ROG Phone 2レビュー】やっぱり究極。2019年のマスターピース

ASUSといえば格安スマホの代名詞と言われたのは昔の話。今のASUSは色々吹っ切れてぶっ飛んでる。 それまでミドルハイエンドが多数を占めていたZenFoneシリーズは6でハイエンドに絞ったし、ROGブ ...

続きを見る

5位 Mi 9T Pro/K20 Pro

ディスプレイ 6.39(有機EL)
解像度 2340x1080
CPU Snapdragon855
メモリ 6/8
ストレージ 64/128/256
バッテリー 4000
セキュリティ 指紋/顔
防水 ×
DSDS
重量 191
サイズ 74. x 156.73 x 8.8

レビュー

Snapdragon855の最強スペックが4万円で手に入る驚異のハイコスパスマホ。Mi 9T Pro/K20 Proは発売した国によって名前が違うだけで中身は全く同じ。

特徴的なのはそのすっきりした前面ディスプレイで、ノッチを完全に廃した6.39インチの有機ELディスプレイを搭載した。

これに対応するためフロントカメラは格納式。しかも飛び出すたびに無駄に光るギミックが楽しい。

Snapdragon855の高性能を維持するために空冷機構も搭載していて、長時間のゲーミングの快適なプレイもサポートする。

背面のトリプルカメラは2倍望遠、標準、広角で、シーンに応じた使い分けができる。カメラ画質はまぁまぁで飛びぬけてはいないけど悪くもないという評価。この辺りは同社フラッグシップのMi 9の方が強い。

フロントカメラなんていらない。すっきりしたボディと高い性能でゲーミングを楽しみたいという人におすすめできる超ハイコスパスマホ。Band19には対応していないからソフトバンク回線での利用がおすすめ。

4位 Xiaomi Mi 9

ディスプレイ 6.4(有機EL)
解像度 2340x1080
CPU Snapdragon 855
メモリ 6/8
ストレージ 64/128/256
バッテリー 3500
防水 ×
指紋認証
DSDS
重量 175
サイズ 75 x 155 x 7.6

レビュー

初のSnapdragon855搭載スマホ。今までのスマホとはそもそもの頭脳が違うからその処理能力は圧倒的。Antutuベンチマークは37万点を超えてiPhoneXSすら上回る超高性能なのにたった5万円で購入出来てしまう圧倒的なコストパフォーマンスが魅力。

Mi 9は性能が高いだけじゃなくて、ボディの質感からカメラの画質まで全てのレベルが高い。特にカメラ性能はDxoMARKでスマホ歴代4位と評されるほどで、ここでもiPhoneXSを上回っている。

望遠、標準、広角の三つのレンズを搭載していて、3つの画角でバリエーション豊かな写真を撮影できる。

あまりのコスパの高さから世界中で売り切れが続出していてなかなか手に入らないんだけど、俺はなんとかイタリアのアマゾンから輸入することで購入できた。

Mi 9に関しては本当に語りつくせないから、是非8000文字の本気レビュー記事を読んでほしい。

【Xiaomi Mi 9実機レビュー】5万円なのに10万円スペック【欠点3つ】

XiaomiのMi9が発表された当初からあまりの安さに注目し続けていたんだけど、遂にイタリアのアマゾンから輸入することで入手した。Mi 9は日本では知名度が低いけど、スペックの高さに対する値段の安さか ...

続きを見る

3位 iQOO Neo 3

ディスプレイ 6.57(144Hz)
解像度 2408x1080
CPU Snapdragon 865
メモリ 6/8/12
ストレージ 128/256
バッテリー 4500
セキュリティ 指紋/顔
防水 ×
デュアルSIM ○(DSDV)
重量 198
サイズ 75.6x163.7x8.9

レビュー

4万円でSnapdragon865の最強スペックが手に入るということでMi 9の再来になるかもしれないと話題になったスマホ。

確かに4万円でSnapdragon865だしAntutuベンチマークスコアは約60万点と最強。

更に144Hzのリフレッシュレートで、16時間の長時間バッテリーでDSDSにも対応していて、間違いなくお値段以上のスマホではあるんだけど、惜しい所も多い。

まず液晶ディスプレイの発色が微妙で視野角も狭いから144Hzのありがたみが失われているし、

カメラの発色が安定しない上に夜景ではノイズが多め。

極めつけは多くのアプリで通知が来ない現象が報告されていることで、全体的に作りが荒い。

実際にUIも洗練されていない印象で、慣れるまでは多分色々大変。あとツインアプリ機能にも対応していない。

対性能コスパが最強なのは間違いないけど、そのコスパを利便性が潰してるスマホ。素人は手を出してはいけない。

【Vivo iQOO Neo 3レビュー】コスパは良いけど粗削り。今後に期待

Vivoから4万円で買えるのにスペックが半端ない最強コスパスマホが発売されるという情報を入手したのが4月。 思えば今年はハイエンドスマホは不作の年で、5G対応と同時にハイエンドスマホの値段は高騰してい ...

続きを見る

2位 Mi 10

Mi 10 Mi 10 Pro
ディスプレイ 6.67(有機EL90Hz) 6.67(有機EL90Hz)
解像度 2340×1080 2340×1080
CPU Snapdragon865 Snapdragon865
メモリ 8/12 8/12
ストレージ 128/256 256/512
バッテリー 4780 4500
セキュリティ 指紋/顔 指紋/顔
おサイフ × ×
防水
DSDS × ×
重量 208 208
サイズ 74.8x162.6x9.0 74.8x162.6x9.0

レビュー

Xiaomiが社運をかけて送り出すフラッグシップスマホMiシリーズの10作目。

Mi 9の完成度が高すぎたから期待も超高かったんだけど、色々と肩透かしを食らったというのが正直なところ。

まず値段が6万円と普通に高い。その分突出した何かがあるわけでもない。ディスプレイの有機EL90Hzは超綺麗ではあるんだけど、今のハイエンドスマホとしては平均的。

更にバッテリー容量は多いわりにバッテリー持ちが良くないし、中国スマホなのにグローバル版がDSDSに対応していない。

この段階でもはや技適を無視して中国スマホを購入する意味がなくなるんだけど、Mi 10に至っては夜景カメラもイマイチという始末。

ということで俺が購入した8万円という価格では全くおすすめできないんだけど、今現在は価格が落ちてこなれてきた印象で、5万円前後であれば致命的な弱点がないハイエンドスマホとしてはあり。

DSDSも高画質カメラにも拘りは無いけど、ハイエンドスマホが欲しいという人は選択肢に入れてもいいかもしれない。

【Xiaomi Mi 10レビュー】良くも悪くもない。値段なりの優等生スマホ

人生初の5G対応スマホとなるMi 10を7万円で購入した。Mi 10の入手にはGEARBESTで8万円で買ってキャンセルを2回繰り返したりと紆余曲折あったんだけど、最終的にはアリエクスプレスで購入する ...

続きを見る

1位 OnePlus 8 Pro

ディスプレイ 6.78(有機EL120Hz)
解像度 3168 x 1440
CPU Snapdragon 865
メモリ 8/12
ストレージ 128/256
バッテリー 4510
セキュリティ 指紋/顔
防水 IP68
デュアルSIM ○(DSDS)
重量/サイズ 211(74.3 x 165.3 x 8.5)

レビュー

2020年7月時点の最強スマホ。あらゆるスペックがスマホ市場の頂点でありながらIP68防水、無線充電、デュアルスピーカー、DSDSとツインアプリにも対応する痒い所全てに手が届く仕様が魅力。

スペックはSnapdragon865と8ギガメモリからで、Antutuベンチマークスコアは57万点越えと最強。

更にディスプレイ解像度も3168 x 1440と無駄に高いし、有機ELで120Hzは最強に綺麗で滑らか。これに慣れると他のスマホには戻れなくなる。

極めつけは超高画質カメラで、望遠、標準、広角ともに露出のバランスが超高くて、どんなシチュエーションでも期待以上の写真を撮影してくれる。

なにより使いやすい広角カメラの画質が良いから、旅行先でも活躍してくれること間違いなし。

数少ない弱点としては13時間程度しか持たない比較的短めのバッテリーで、丸二日間の利用はちょっと不安なのと6.78インチ巨大ディスプレイの情報量は素晴らしいんだけど、この辺りの大きさになるとさすがに人を選ぶところ。

あとVolteに標準で非対応で、対応させるのがかなり手間。Volte必須の人は事前にやり方を調べるのがおすすめ。

それでもこれが8万円以下で手に入るなら全然あり。DSDS対応の最強スマホを探している人におすすめしたい全部入り最強スマホ。

【OnePlus 8 Proレビュー】敵無しの完成度。流石の一言【欠点3つ】

OnePlusシリーズと言えばOPPOが世界中で販売しているフラッグシップモデルで、俺も前から気になってはいたんだけどきっかけが無く手を出せないでいた。 そんな時に舞い込んだのがOnePlus 8 P ...

続きを見る

格安SIMセットスマホランキング

最近は格安SIMがスマホを取り扱っていて、値段も安いものが増えている。セットで購入できるスマホのおすすめもまとめているので確認して欲しい。

まとめ
【格安SIMはほぼ同じ】上位7社比較とセットで安いスマホ15選

既に格安SIMを取り扱うMVNOの提供会社は100社を超えていて、過当競争が進みすぎて値段も品質もほとんど違いがない。 そんな中でも比較的有名な格安SIM提供会社10社の比較と、それぞれが取り扱うスマ ...

DSDS(2番号)スマホランキング

SIMを2枚挿し出来るDSDSスマホをまとめた。ビジネスとプライベートを分けるのに最適でおすすめだ。

大画面・コンパクトスマホランキング

スマホに大きさ、小ささを求める人向けにサイズ別にスマホをまとめた。

コンパクト
【2022年版】小さい小型スマホおすすめランキング4【コンパクト

今や世の中は大画面スマホに埋め尽くされていて、最新端末はそのほとんどが大画面化、ベゼルレス化が進んでいて、小型端末は絶滅寸前ではあるけど、まだまだ女性など一部のユーザーから根強い人気がある。 というこ ...

続きを見る

中国スマホランキング

日本未発売の中国のスマホのコスパがとにかくやばい。分かりやすくランキング形式でまとめた。

まとめ
【2020年版】中国スマホおすすめランキングベスト9!

ガジェマガでは日本未発売の中国スマホを多数紹介しているんだけど、個別の記事だとそれぞれの端末ごとの違いが掴みにくい。 ということでこの記事ではおすすめのスマホをまとめてランキング形式で紹介する。 中国 ...

続きを見る

最強カメラスマホランキング

もうスマホの性能は良いからとにかくカメラに拘りたいという人にはこちらのまとめがおすすめ。

中古スマホランキング

中古でもいいから使えるスマホを安く買いたい人向けにアマゾンで購入できる中古スマホのおすすめをまとめた。

格安SIMの選び方

どこの回線を契約するか迷っている人向けに格安SIMの選び方をまとめた。

まとめ
【格安SIMはほぼ同じ】上位7社比較とセットで安いスマホ15選

既に格安SIMを取り扱うMVNOの提供会社は100社を超えていて、過当競争が進みすぎて値段も品質もほとんど違いがない。 そんな中でも比較的有名な格安SIM提供会社10社の比較と、それぞれが取り扱うスマ ...

NFCでSIMフリースマホをおサイフケータイ化

おサイフ非対応スマホでもひと手間かければおサイフケータイ化出来ます。

【NFC×Edy】SIMフリースマホをオサイフケータイ化する方法

SIMフリースマホを買いたいけど、おサイフ機能が無いのがネックで移行できない人に朗報です。 SIMフリースマホでおサイフ機能を使う、そんな夢が叶った。だからその叶え方をみんなに教えたい。 SIMフリー ...

iPhoneとAndroidの違いまとめ

iPhoneからAndroidに乗り換えて便利になること【比較・違い】

通信と端末の完全分離によって2019年夏ごろからスマホ端末代が浮き彫りになるから、恐らく本体価格が高いiPhoneからAndroidへの移行が進む。 ということで前回iPhoneからAndroidに移 ...

続きを見る

iPhoneからAndroidに乗り換えて不便になること【比較・違い】

通信と端末の完全分離が閣議決定したことで2019年の夏にもスマホの完全分離販売が始まる。これに伴ってキャリアが推したいスマホの本体代を通信料に含められなくなるから、本体価格が高いiPhoneの値段が浮 ...

続きを見る

スマホのスペックの見方

スマホのスペックの知識が不安な人はスペック表の見かたを全て解説しているので確認して欲しい。

CPUの性能の違いなどスマホのスペックの見方を全て解説

Snapdragonとか画素数とかメモリとか画面の大きさとか、スマホを買うときにそもそもどこをどう見たらいいのかわからないという人のために、すべてのスペック項目の意味と、最低限必要なスペックなどの見方 ...

中国スマホまとめ

中国スマホは中国人の合理性がそのまま表れているスマホばかりで、目新しさは少ないながら、画面は大きい方がいいよね?バッテリーは多い方がいいよね?値段は安い方がいいよね?と純粋にスマホに求める要素を突き詰めた素直なスマホが多く、ユーザーへの訴求がうまい。

いらないものを省いて必要なものを凝縮した筋肉質なラインナップからは、ユーザーの要望に応えればブランド力は後から付いてくることを体現しているようだった。

中でもプラスチックボディを採用して最高スペックを最低価格で提供するPoco F1のコンセプトには惹かれるし、一方でカメラが飛び出すFind Xのような挑戦的なスマホも次々と発売されている。

日本では中国製スマホと言えばHuaweiのイメージが強いけど、追い付け追い越せで成長しているXiaomiとOPPOの魅力的なラインナップから目が離せない。

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-中国スマホ, 未分類

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.