〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

お得情報 ライフハック

【月額課金】俺が契約してるサブスクと契約したくないサブスクまとめ

2020年9月23日

俺は毎月無意識に俺の貯金を蝕むサブスクサービスが嫌いだ。月に数百円課金するくらいなら最初に大きな金額で買いきって月のランニングコストを抑えたい。

そういえば前の職場で「だけが増えるとだけじゃなくなる」と上司に細かいタスクの量を抗議していた人がいたんだけど、現代社会のサブスクサービスはまさにそれで、月に数百円だからと色々と加入した結果気付けばとんでもない金額を無意識に払っていたという事態に陥っている人は少なくない。

ということで今回は俺が泣く泣く入っているサブスクサービスの紹介と、出来る限りサブスクサービスを回避している方法を解説する。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

サブスクサービスはメリットだらけ

さてまずどうして現代社会でこれだけサブスクサービスが蔓延しているのかというとメリットが大きいからなんだ、企業にとって(倒置法)

サブスクは毎月搾取される

というのも買い切りサービスだと金額が大きくても売上が入るのはその瞬間だけ。翌月に売れなければ売上が0円になる可能性があるのに対して、サブスクサービスなら少額でも毎月毎月消費者から搾取し続けることができる。例え金額が少なくてもサブスクサービスなら収入が安定するし、利益を予測しやすいから将来設計もしやすいんだ、企業側にとって(倒置法)

サブスクの本当のメリット

もちろんサブスク化によって消費者側も常に最新版を使えるとかサポートが充実するとかのメリットはあるんだけど、企業側のメリットの方が遥かに大きいのが現実。これが各企業がサブスク化を推進しまくっている理由だ。

サブスクの痛みは麻痺しがち

サブスクサービスは企業にとってはメリットが大きいのに対して、消費者にとってはデメリットが大きい。それなのにこれだけサブスクサービスが蔓延しているのは消費者が痛みを感じにくい構造だからなんだ。

サブスクは源泉徴収と同じ

これは大発明と言われるサラリーマンの源泉徴収と全く同じ。例えば月収30万円の人は毎月天引きされている約5万円には無関心だけど、これが年一回の60万円だと猛抗議は避けられない。

サブスクは狡猾な搾取システム

つまり消費者にお金を出させたければいかに小さな痛みで麻痺させるかがポイントで、それが現代社会に蔓延するサブスクサービスなんだ。サブスクが全面的に悪だというつもりは無いけど、無意識的にお金が出ていく事態を避けるためにもサブスクは最大限回避するのがおすすめ。

俺が加入しているサブスクサービス

上でサブスクをボロクソに言いながらもなんだかんだ俺もサブスクサービスには大量に加入してしまっている。一覧としてまとめると下記。

  • ソフトバンク光(月5,720円)
  • OCNモバイルONE×2(月1,180円×2)
  • 楽天UN-Limit(月2,980円)
  • ワイモバイル(月1,980円)
  • ブログドメイン(年1,400円)
  • Xserver(3年28,920円)
  • Amazonプライム(年4,900円)
  • 楽天プレミアムカード(年10,000円)
  • YouTube Premium(月1,180円)
  • 確定申告freee(年11,760円)

全てが仕事に必要だから契約しているものばかりではあるんだけど、占めて年額で208,340円もお金が無意識的に出ていってる。月額に均しても17,361円と馬鹿にならない。俺毎月こんなに金払ってたのかよ…

通信回線で月額13,000円

俺の場合は通信回線だけで月13,040円もかかってるんだけど、これはどんなセールでも乗り換えてやるという意気込みの証。ただ、月額これだけかかってるのは無駄だな。せめて楽天UN-LimitはOCNに乗り換えて月額2,000は削減しないともったいない。

簡単にそれぞれの役割を説明していく。

ソフトバンク光

Youtube動画のアップロードに必須の通信回線。俺が住む渋谷区は楽天UN-LimitのMNOエリア内だからデータ通信無制限ではあるんだけど、モバイル回線はアップロードが貧弱すぎて使い物にならない。

動画を投稿したりオンラインゲームしたりするなら光回線は必須。

【一人暮らし】モバイルWiFiから「また」光回線に乗り換えた理由

なんと俺が住む物件はマンションなのにマンションタイプの光回線が使えない。つまりファミリータイプでしか契約できないから月額が高い。 そこで、通信費を減らすために2019年3月にソフトバンク光を解約して、 ...

続きを見る

OCN×2、楽天×2、ワイモバイル×1

MNPしまくってたらいつのまにか増えまくってしまった通信回線。メインはワイモバイルと楽天UN-Limitで、データ通信無制限の恩恵に預かってる。OCNモバイルは最安で寝かしてるだけ。

楽天UN-Limitをお勧めしない理由【1年後がおすすめ】

第4の大手キャリアとなるべくMNOに参入した楽天モバイルの楽天UN-Limitに申し込んで一か月ほどが経過したからその使用感をレビューしたい。 というか新規参入組なだけあって現在行われているキャンペー ...

続きを見る

ブログドメイン、Xserver

ガジェマガのURLである「2week.net」と保管場所であるXserverの費用。月収100万円以上を生み出すガジェマガの運営には月に920円しかかかってない。ブログビジネスは神。

【ブログで月30万稼ぐ方法】月5千円の努力を60回繰り返す【副業】

2019年は副業戦国時代で、多くの企業が副業を解禁して個人で稼ぐことを推奨するようになった。 そんな中注目されがちなのが初期投資ほぼゼロで始められるブログという副業なんだけど、まだまだ稼げるとかすでに ...

続きを見る

Amazonプライム

Amazonの翌日配送が無料で使い放題になる神プラン。最近はVODとか音楽ストリーミングも追加されててそっちもフル活用してる。これで年4,900円は安すぎ。入らない理由がない。

Amazonプライムビデオのおすすめの洋ドラ・海外ドラマまとめ

俺は10年前からAmazonの送料を無料にするために年額3,600円のアマゾンプライム会員に加入しているんだけど、いつの間にか送料無料以外にもサービスが増えてAmazonプライムビデオやAmazonミ ...

続きを見る

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードのいいところおすすめの機能

年会費一万円のクレジットカード。今年こそは解約しようとは思ったんだけど全ての支払いを楽天プレミアムカードに一本化してる関係からクレジットカード番号が変わるのが手間過ぎて放置。

幸い楽天法人カードの作成条件が楽天プレミアムカードの保有だからこのまま行こうかと思ってる。普通の人は年会費2,000円のゴールドカードで十分だと思う。

【楽天プレミアムカードとは?】損益分岐点、楽天カードとの比較とメリット

2021年1月15日追記 2021年1月14日に楽天市場で楽天ゴールドカードを使用した際のポイント還元率が改悪されることが発表されました。変更は下記。 2021年3月31日まで ポイント還元率+4% ...

続きを見る

YouTube Premium

一応俺もYoutuberだからライバル分析も兼ねてYoutube動画は毎日見まくってるんだけど、そうなると広告が邪魔。月たった1,000円で広告を全て排除してくれるなら安い。しかも画面を消した状態でも動画を再生できるから外出中とかジム行ってるときとかにYoutube動画を流し聞き出来る。流し聞きすれば月1,000円以上の情報は余裕で取得できるから入らない理由がない。

一応別のYoutubeアプリを使えば広告を排除することもできるんだけど月1,000円で純正Youtubeアプリの機能をフルに使える利便性を考えれば切り替える方が手間だと判断した。

確定申告freee

個人事業主としての確定申告をサポートしてくれるクラウドアプリ。マネーフォワードとの2強だけどたまたま最初に触れたのがfreeeだったからそのまま継続して使ってる。クレジットカードとか銀行口座との連携機能があるお陰で全ての収入支出の自動管理が可能。独立したり副業してる人は管理を楽にするために絶対導入した方が良い。

⇒ 確定申告freee

俺が未加入を死守するサブスクサービス

さてここからは多くのクリエイターが加入してるけど俺が必死に加入を回避しているサブスクサービスを紹介する。

  • Office 365(月1,274円)
  • Adobe Creative Cloud(月5,680円)
  • Googleドライブ(月1,360円)

この辺りのサブスクサービスはそれぞれのビジネス分野を独占しているプロ御用達のアプリ群で、他社とやりとりする上で外せない人が多いのも事実。ただ、加入しなくて済むなら加入しないに越したことは無い。ということで一応クリエイターの端くれでもある俺がどうやってこれらのアプリ群を代替しているのかを解説する。

Office 365

言わずと知れた最強のオフィスアプリ「マイクロソフトオフィス」の詰め合わせ。主にはワード、エクセル、パワーポイントの3つなんだけど、特にワードとエクセルは個人でも使っている人が多くて無いと困る存在でもある。

ただ、オフィスアプリに関しては他社からも多数互換アプリが発売されていて、中でもキングソフトオフィス(WPSオフィス)が見た目も使い勝手もほとんど同じだからおすすめ。というか俺が使ってる。

キングソフトオフィス(WPSオフィス)はぱっと見のUIも完全にマイクロオフィスと瓜二つで、これ著作権的に大丈夫なの?って気はするけど、たった4,000円の買い切りで使えるんだから消費者としてはありがたい限り。

エクセルのマクロ・VBAの部分の互換性は低いらしいけど、逆にそれ以外はほぼ完ぺき。パワポとかワードは微妙なずれが出るらしいから他者にデータを送る時は不安だけどPDF化すれば問題なし。

ということでとりあえず個人ならキングソフトオフィス(WPSオフィス)から導入すればいいと思う。安いし。

Adobe Creative Cloud

Adobeのプロ御用達クリエイティブアプリである

  • Photoshop
  • InDesign
  • PremirePro
  • Illustrator
  • Adobe XD
  • Acrobat Pro DC

が含まれたパッケージ。中でも写真編集の「Photoshop」「Lightroom」、イラスト作成の「Illustrator」、動画編集の「PremirePro」が有名。

もちろんアプリのレベルもプロ御用達の最高レベルだから、足りない機能が無いのが最大の強みではあるんだけど、誰もが全ての機能を使いこなすわけでも無いから代替も可能。

動画編集はVegasProに置き換え

で、俺に関しては動画編集アプリのPremireProを買い切り1万円のVegasProに、Photoshopを買い切り1万円のLightroom6に置き換えることでサブスクの加入を回避している。

個人的に動画編集アプリのVegasProの使い勝手はPremireProを上回ると思ってる。というのもそんなに良いならと一度PremireProを契約したことがあるんだけど、

俺が動画編集で重視しているジャンプカット(ジェットカット)の作業が煩雑過ぎて解約してしまった。VegasProはクセは強いけど慣れると動画編集の効率が圧倒的。

VegasProはクラッシュしやすいという欠点があるんだけど、それを回避するための設定を解説した記事が下記。

Vegas Proのクラッシュ/フリーズ/強制終了を回避する方法

俺はYoutuberとしての動画編集アプリにVegas Pro 16を使っている。こいつが曲者で、使いやすいんだけど動作が安定しないという致命的な欠点がある。 ということで動作が安定しているとウワサの ...

続きを見る

Vegas Proのレンダリング中のエラー・フリーズを回避する方法

Vegas Proは超多機能ではありながらセール中は1万円を切る価格で購入できる超お買い得な動画編集アプリなんだけど唯一動作が安定しないのが欠点だった。 特に動画を編集し終わってから動画をレンダリング ...

続きを見る

とりあえずVegasProから手を出してみるのがおすすめ。安いし。

Vegas Pro 16

写真編集はLightroom6に置き換え

次に写真編集ではPhotoshopではなく同じく同社の簡易版PhotoshopとなるLightroom6を使い続けてる。これはAdobeがサブスクを開始する前のバージョンで、買い切りで購入できる最後のLightroomなんだ。

ただ、残念ながら今現在は俺が知る限りLightroom6を入手する方法はない。Adobeとしても金にならない買い切りアプリは売りたくないらしくて販売終了してしまっている。

どこかの家電量販店でパッケージを購入出来たらラッキーだけど、それも回収されてる気がする。クソ。

Illustratorは使わない

残るメジャーなアプリと言えばイラストレーターなんだけど、俺は使ってないし使う予定も無い。

だからYoutubeのサムネイルのデザインがダサいんだよって言われたら全く言い返せないけど、サムネイルには別に拘らなくても良いと思ってるから現状維持。

とはいえPicasaというグーグルに見捨てられたアプリを使い続けるのもなんだから無料で良いアプリがあれば乗り換えたいとは思ってる。イラストレーターは本格的にイラストを描くなら必須だけど、それ以外の人にはオーバースペック過ぎる。

Googleドライブ・G Suit

最期は大容量クラウドストレージであるGoogleドライブとG Suitについて。俺はYoutuberなこともあってとにかく動画データの容量が半端ない。累計のデータ容量は4テラほど。

それでなくとも現代は高画質カメラを搭載したスマホが一般的になったことで写真と動画のデータが溢れまくっていてその保存方法が多くの人の新たな悩みになってるんだけど、そこで活用されるのがGoogleドライブであったりG Suitと言ったクラウドストレージなんだ。

Googleドライブは最大2テラ

Googleドライブは15ギガまでは無料なんだけど、それを上回る容量は有料でプランは下記。

100ギガの月額250円なら全然払っても良いけど4テラともなるともうプランが無い。

G Suitなら容量無制限

そこで登場するのがビジネスプランのG Suitを5人以上で利用した場合の月額6,800円なんだけど、これを一人で契約すると年額で81,600円と死ぬほど高い。

NASで自宅サーバーを構築

Googleドライブにはプランが無いし、G Suitは高すぎる。ということで俺は4万円で8テラの自宅サーバーを構築した。

その詳細を解説した記事は下記。

【NAS導入レビュー】月額0円の自分用大容量クラウドストレージ

Youtubeを始めたこともあって動画データが溜まりまくっててヤバイ。日本半周のデータも全て残ってるんだけどその合計容量は4テラにもなる。 別に見返すことなんてないんだけど、Youtuberでもある以 ...

続きを見る

通信速度と使い勝手は明らかにグーグルドライブより悪いけど、頻繁にアクセスするデータでも無いから気にしない。それよりも自宅にサーバーがあることによるデータ紛失リスクが心配。そこは自宅と実家に設置することでリスクを分散する予定。

金を払うか手間をかけるか

こんな感じで四苦八苦することでなんとかサブスクの加入を最低限にしているのが現状。結局金を払ってサブスクサービスに加入するか手間をかけて節約するかだから正解は無いんだけど、固定費は出来る限り安く抑えておくに越したことは無い。

Googleドライブの代わりにNASサーバーを設置したのは賛否が分かれるところではあるけど、動画編集アプリと画像編集アプリの置き換えは全く不便を感じていないどころか寧ろ満足してる。

ただ、ここまで月額サービスを警戒してるつもりの俺ですら月額17,000円も支払っていたのは意外だった。やっぱりサブスクサービスは麻痺するから危険。携帯代は再検討する。

【動画で解説】我がサブスク

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-お得情報, ライフハック

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.