〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ

iPhone11がAndroidよりコスパが高い理由を比較解説

2019年10月26日

今やiPhoneは品質の割に高すぎるというイメージが定着していて、iPhoneを買うのはブルジョアか馬鹿というレッテルがAndroid勢から貼られつつある。

確かにiPhoneXから本体価格が約12万円にまで跳ね上がっていて、ここからiPhoneに対するコスパイメージが悪化した感があるんだけど、実はiPhone11に関してはこの限りではない。

今回は根っからのAndroid勢である俺が、iPhone11はAndroidスマホと比較してもコスパが悪くないどころか寧ろ良いと思う理由を解説する。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

iPhone11シリーズ

有名すぎるから詳細な説明は省くけど、iPhone11シリーズのラインナップは下記3種類。

機種名 iPhone11 iPhone11Pro iPhone11Pro MAX
ディスプレイ 6.1 5.8 6.5
解像度 1792x828 2436x1125 2688x1242
Snapdragon 660 Apple A13 Apple A13 Apple A13
メモリ 4 4 4
ストレージ 64/128/256 64/256/512 64/256/512
バッテリー 10時間(公称値) 11時間(公称値) 12時間(公称値)
セキュリティ
おサイフ
防水 IP68 IP68 IP68
重量 194 188 226
サイズ 71.4x144x8.1 75.7x150.9x8.3 77.8x158x8.1
価格 74,800円~ 106,800円~ 119,800円~

iPhone11シリーズの共通仕様

iPhone11シリーズはそれぞれ画面の大きさとか解像度、カメラの数とか色々な違いがあるんだけど、逆にそれぞれの共通仕様に注目したものが下記。

  • Apple A13/4ギガメモリの超ハイスペック
  • 高品質な広角・標準レンズによる写真・ビデオ撮影
  • おサイフケータイへの対応
  • IP68防水

iPhone11シリーズは史上最強のAntutuスコア

iPhoneとAndroidはCPUの処理能力で熾烈な競争を繰り広げているんだけど、iPhone11発売時点ではApple A13チップが最も性能が高い。

おなじみのAntutuベンチマークでの計測結果は、現在のAndroidのSnapdragon855+が40万点なのに対して、Apple A13は42万点とAndroidを上回る。

この順位は近く発表されるSnapdragon865の登場によって入れ替わることになるとは思うけど、現状のスマホの最高性能はiPhone11シリーズのApple A13で間違いない。

広角・標準レンズによる写真・ビデオ撮影が高品質

iPhone11ProとPro Maxが望遠、広角、超広角のトリプルレンズを搭載しているのに対して、iPhone11は望遠を除いた広角と超広角レンズを搭載している。

iPhone11に望遠レンズは無いんだけど、広角レンズと超広角レンズの写真・動画の画質はiPhone11 Proと同じ。

俺はメインマシンでiPhone11 Proと同じく望遠、広角、超広角レンズを搭載するMate 20 Proを使い続けているんだけど、

広角レンズと超広角レンズが使いやすいのに対して、望遠レンズは使いどころを探すのが難しいというか正直盗撮くらいにしか使えないから無くても良いと思っている。

気になる人はMate 20 Proのトリプルレンズの使い勝手を比較した下記記事を読んでほしい。

【Mate 20 Proカメラレビュー】機能と感想と弱点 in バンコク

一眼レフカメラを持ち歩かないためにMate 20 Proを購入してもう3週間くらいが経った。今はプライベートでタイのバンコクに旅行に来ているんだけど、今回はバンコクで撮影した作例と一緒に、Mate 2 ...

続きを見る

iPhone11は最も使いにくい望遠レンズを省いて広角レンズと超広角レンズだけを残しているから、実質のカメラの使い勝手はほぼ同じだと思っていい。

おサイフケータイ・IP68防水への対応

iPhoneは8以降日本独自規格のおサイフケータイに対応している。

iPhoneとAndroidのオサイフ対応

多くのAndroidシムフリースマホがおサイフケータイに対応していない中、シムフリーでありながらおサイフにも対応しているのは大きなアドバンテージになる。

更にiPhoneは最高規格IP68の防水防塵にも対応している。厳密にはiPhone11Proが4メートルまでの浸水に耐えられるのに対して、iPhone11は2メートルまでという違いはあるんだけど、IP68防水であることに変わりはない。

スマホのコスパは相対的

今や聞かない日は無いくらいにコスパという言葉が使われているんだけど、スマホ市場でもそのコスパは重要視されている。

とはいえコスパは単純に価格で測れるものではなく、比較するためには明確な基準が必要になる。

つまり、それぞれがスマホに求める拘りポイントを洗い出した上でその条件を満たすライバル機と比較していくことが重要だ。

拘りポイントごとのコスパが高いスマホ(2019年10月時点)

2019年10月時点でのよくある拘りポイントごとのコスパに優れたスマホ例が下記。

  • 処理能力に拘りたい ⇒ Xiaomi Mi 9
  • カメラ画質に拘りたい ⇒ Galaxy Note 10+
  • バッテリーに拘りたい ⇒ ZenFone 6
  • ゲームプレイに拘りたい ⇒ ROG Phone 2
  • 価格に拘りたい ⇒ OPPO Reno A

単純にコスパと言ってしまっても、それぞれが求める拘りポイントによって答えが異なる。コスパに絶対的な解は無い。

iPhone11のスマホ市場での立ち位置

それならiPhone11の強みはなんなのかという話になるんだけど、iPhone11のコスパを図るためには、iPhoneの強みを洗い出す必要がある。

スマホ市場におけるiPhone11の強みは下記。

・高い処理能力(Apple A13)
・おサイフ搭載
・高画質カメラ
・防水(IP68)

この他にも細かいところだとiPhoneブランドとかMacOSとの連携とか色々あるけど、多くの人がスマホに求める最大公約数的な強みはこの4点になる。

iPhoneのコスパを図るのであればこの4点を満たしたスマホと比較したい。

iPhone11のライバルはPixel4のみ

さて上でiPhoneの強みは下記4点だと解説したんだけど

・高い処理能力(Apple A13)
・おサイフ搭載
・高画質カメラ
・防水(IP68)

この4つの条件を満たすライバルスマホはなんと現段階ではPixel4しか存在しない。

しかもPixel4の価格は89,980円からとiPhone11の74,800円を上回る。

なんてこった。iPhone11はスマホ市場の隙間をうまく突いたライバルほぼ不在のスマホだった。

しかもPixel4と比較してもiPhone11は下記2点で優れる。

iPhone11 Pixel4
Apple A13 Snapdragon855
広角・超広角カメラ 広角・望遠カメラ

あれだけコスパが悪いと評判だったiPhoneは下記4つの条件を満たすスマホの中では最も安い選択肢だった。

・高い処理能力(Apple A13)
・おサイフ搭載
・高画質カメラ
・防水(IP68)

しかもこの4つはiPhone11を優遇するために用意した出鱈目な項目ではない。実際に多くの人がスマホを選ぶ基準にしている普遍的な項目だ。

iPhone11の価格は処理能力基準でも妥当

【iPhoneとAndroidの違いと比較】選ぶポイントまとめ

更にiPhoneの性能が今現在の業界最高であることは紛れもない事実。

性能が高くて安いスマホといえば俺もサブ機で使用しているXiaomiのMi 9とかK20 Proが4万円強で購入できるんだけど、iPhone11はこれらのスマホをスペックで上回る。

4万円強で手に入るMi 9とかK20 Proが搭載しているSnapdragon855の性能は現在の業界3番手で、2番手がSnapdragon855+を搭載したOne Plus 7Tの6万円強だということを考えると、業界1番手のiPhone11の8万円という価格は処理能力だけを切り取っても妥当性がある。

iPhone11の弱点

ここまででiPhone11シリーズの中でもiPhone11は処理能力やライバル機と比較してコスパが高いことが分かってもらえたと思う。

ただ、そんなiPhone11にも弱点はある。

iPhone11は解像度がちょっと低い

iPhone11はiPhone11シリーズの中で最も解像度が低い。

機種名 iPhone11 iPhone11Pro iPhone11Pro MAX
ディスプレイ 6.1 5.8(有機EL) 6.5(有機EL)
解像度 1792x828 2436x1125 2688x1242

これは敢えて比較しないとわからない程度の違いではあるんだけど、フルHD+(2340x1080)が主流の現在では気になる人は気になるかもしれない。

有機ELではない

iPhone11Proは次世代パネルである有機ELディスプレイを搭載しているのに対して、iPhone11は液晶を搭載している。

機種名 iPhone11 iPhone11Pro iPhone11Pro MAX
ディスプレイ 6.1 5.8(有機EL) 6.5(有機EL)
解像度 1792x828 2436x1125 2688x1242

有機ELディスプレイは発光しないことで黒を表現する圧倒的な明暗差が魅力のディスプレイなんだけど、個人的にはあれば良い程度で無くても良いと思っている。

iPhone11はLightningケーブル

最大のネックはこれ。未だにiPhone11は誰も望んでいないLightningケーブルを採用しているから、充電やデータ通信に苦労する。iPadがType-Cに対応したんだからiPhoneもType-Cを採用してほしかった。

iPhone11は大きさの割りに重い

iPhone11シリーズはその全てがサイズ感の割りに重い。

機種名 iPhone11 iPhone11Pro iPhone11Pro MAX
ディスプレイ 6.1 5.8 6.5
重量 194 188 226
サイズ 71.4x144x8.1 75.7x150.9x8.3 77.8x158x8.1

これは本体にステンレスとかアルミとかガラスとかの高級素材を採用していることの弊害で、重量を犠牲に高級感を演出している。

正直ケースを付けて200グラムを超えてくるとかなり重く感じるから辛い。

iPhone11はDSDSに非対応

iPhoneは一つのスマホに二つのSIMカードを挿して2番号で運用するDSDSに対応していない。一応香港版マカオ版中国版では対応しているんだけど、入手コストが高い。

既にDSDSで運用している人にとってDSDS対応の有無は死活問題になる。俺がiPhoneに乗り換えない理由はこれ。

iPhone11はツインアプリに非対応

これはニッチな機能にはなるんだけど、Huawei、ASUS、XiaomiのスマホはLINEなどのSNSアプリを複製できるツインアプリ機能に対応しているのが強み。iPhoneはもちろんツインアプリに対応していないから、普段ツインアプリを使っている人はiPhoneに乗り換えられない。

iPhone11 Proと違ってiPhone11はコスパが良い

最後に色々とiPhone11の弱点は挙げたけど、それでもiPhone11にはデメリットを補って余りある魅力がある。もしDSDSに対応していたら俺もiPhone11を購入していたと思う。

逆に望遠レンズと有機ELディスプレイくらいしか大きな違いが無いのにそれだけで3万円以上も価格が上乗せされるiPhone11Proは高い。

ライバル機と比較した結果iPhone11Proのコスパは悪いけど、iPhone11のコスパは良いという結果になった。

【Pixel 4】90Hzディスプレイで夜景カメラも更に強化で9万円

Googleから謹製スマホとしてPixel 4とPixel 4 XLが発表された。PixelシリーズはただのGoogleの謹製スマホではなく、夜景にやたら強いカメラや、日本での数少ないFelicaに対 ...

続きを見る

iPhone11のコスパが良い理由を動画で解説

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-スマホ

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.