〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カメラ

α7Riiiが欲しい。α7Riiとの違いを比較検討【ミラーレス一眼】

α7Riiを持っているけどα7Riiiが欲しい。こういうときは頭の中を整理するために記事化するのが良い。ということでα7Riiとα7Riiiの違いをまとめつつ比較検討する。

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

SONY α7Rシリーズとは

α7RシリーズはSONYが展開するフルサイズミラーレス一眼レフカメラの一つ。

フルサイズセンサーを搭載しているカメラの中でもα7Rシリーズの画質と動画性能は業界最高レベルで、プロの撮影現場でも頻繁に使われているシリーズだ。α7Rシリーズを購入してしまうともう写真に言い訳できなくなる。

α7シリーズ一覧

SONYが展開するα7シリーズには下記3つのグレードで合計9つのカメラがある。

  • α7 α7ii α7iii オールマイティーモデル
  • α7S α7Sii 解像度を落として夜景に特化したモデル
  • α7R α7Rii α7Riii α7Riiii 高解像度に対応した上位モデル

α7シリーズはその性能も頭打ちしてきていて、夜景に強いα7Sシリーズは2まで、オールマイティモデルのα7は3まで、唯一高解像度に特化したα7Rシリーズだけが4まで発売されている。

今の俺は高解像度特化モデルのα7Riiをα7Riiiに買い替えるかを猛烈に迷っている。

α7Riiの資産価値が落ち始めている

SONYα7Rii

ガジェマガでは何度も力説しているんだけど、ガジェットは資産であってナマモノでもあるんだ。

一年前に中古15万で購入した俺のα7Riiの価値は順調に落ちていて、現在の中古相場は12万円ほど。

ガジェットは頻繁に乗り換えるのが理想的

ガジェットは基本的に長く大切に使っても相対的に性能と価値が落ちるだけでメリットが無い。

それに早めに売って、売ったお金を原資に上位モデルに乗り換えることでガジェットの資産価値を維持しつつ業界最高水準の性能にあやかれる。長く大切に使って、使い終わったら押し入れに締まうのが一番勿体ない使い方なんだ。

そのメリットを具体例をだしながら解説している記事が下記。

最新ガジェットを安く買うコツと買い替えるメリット【スマホの例】

ここ数か月ガジェットを買うペースが加速し続けている。スマホは半年に2個のペースで購入しているし、ノートパソコンだって半年に一個のペースで購入している。ガジェットブログを運営している以上、恐らく今後もこ ...

続きを見る

俺のα7Riiは性能的には全く不満は無いんだけど、不満が無いのは新機種を知らないからでもある。

新機種には新機種なりのメリットがあるはず。それを詳細に検討する。

α7Riiとα7Riiiの画質は同じ

買い替えを迷う最大の理由は乗り換えても画質が向上しないからなんだ。

カメラの画質に関してはスマホでもおなじみのDxoMARKが詳細な分析をしてくれているんだけど、微妙にα7Riiiが上回っている程度でほぼ誤差。撮影できる写真に変化はない。

実際の比較グラフが下記。

α7Riiとα7Riiiノイズ量比較

α7Riiとα7Riiiのダイナミックレンジ比較

α7Riiとα7Riiiの色表現比較

微妙に差はあるけど、どれも誤差の範囲。買い替えても画質は向上しないから、画質以外の面で購入する意味があるのかを検討する必要がある。

α7Riiiがα7Riiより優れているところ

乗り換えても画質が向上しないのであれば乗り換えて便利になるポイントで検討する。

α7Riiiは瞳AFに対応

これはめちゃめちゃ話題になっているんだけど、α7Riiiは瞳AFの精度が半端ない。

人物写真も動物写真も瞳にピントを合わせるのが正解なんだけど、顔は凹凸が多くてマニュアルだと瞳にピントを合わせるのが意外と難しい。

α7Riiiは瞳AFの精度が超高いから、人物や動物を撮影するときの失敗写真が劇的に減る。

α7Riiiは動体追従性能がα7R2比で2倍に向上

ミラーレスカメラの弱点とされている動体追従性能は近年かなり改善されていて、既にα7Riiでも不満が無いくらいのレベルになっているんだけど、α7Riiiはα7Rii比で2倍に強化した。

これによって飛んでる鳥とかの難しい被写体も比較的簡単に撮影できるようになっている。俺は撮らないけど。

暗いシーンでのAF性能を強化

α7Riiiはミラーレスカメラのもう一つの弱点と言われている暗所でのAF性能を向上させている。実際α7Riiを使っていても暗所でピントがなかなか合わないことが度々ある。この性能の向上は嬉しい。

α7Riiiは手振れ補正が4段から5.5段に強化

4段から5.5段の説明は難しいから省くけどα7Riiiは手振れ補正が更に強化されていることで、比較的遅いシャッター速度でも手振れせずに撮影できるようになっている。

α7Riiiは連射速度が5コマ/秒から10コマ/秒に強化

α7Riiiは一秒間に10コマも写真が撮れる。これは実際に家電量販店で試してきたんだけど驚異的で明日にでも鳥を撮りたくなるレベル。とはいえ俺は連射機能は全然使わない。

α7Riiiはバッテリー持ちが2.2倍に強化

ミラーレスカメラは背面ディスプレイが常時オンになるから、そのほとんどがバッテリー持ちの問題を抱えているんだけど、α7Riiiはこれを大幅に強化した。従来の2.2倍もバッテリーが持つのはありがたすぎる。

α7RiiiはデュアルSDスロットに対応

α7RiiiはデュアルSDスロットに対応しているから、SDカードを二枚入れておけば片方が一杯になってももう一つのSDカードに保存してくれる。特にα7Rシリーズは動画撮影に強いカメラとしても有名で、動画はデータ容量が大きいからSDカードを追加できるのはありがたい。

α7Riiiは背面液晶が強化+タッチに対応

α7Riiはα7Riiと比較して背面液晶の輝度が2倍に強化されて、しかもタッチ操作にも対応した。

α7RiiiはType-C端子とMicroUSBに両対応

α7Riiiはα7Riiと違ってMicroUSBだけでなくType-C端子も搭載した。最近は多くの端子がType-Cに切り替わっていて、逆にMicroUSB端子が使いにくくなっているからありがたい。しかも切り替わったんじゃなくて両方に対応している点もポイントが高い。

俺にとって嬉しいα7Riiiの進化点

改めて羅列してみると、α7Riiiは後継機なだけあって色々と進化してた。中でも俺にとって役に立つ進化は下記の5点

  • 暗いシーンでのAF性能を強化
  • α7Riiiは手振れ補正が4段から5.5段に強化
  • α7Riiiはバッテリー持ちが2.2倍に強化
  • α7RiiiはデュアルSDスロットに対応
  • α7Riiiは背面液晶が強化+タッチに対応
  • α7RiiiはType-C端子とMicroUSBに両対応

俺は物撮りがメインなんだけど、α7RiiのAF性能は結構苦戦していたからこれが改善されるならありがたい。さらに、手振れ補正が強化されたことでシャッター速度を落とせるから、より低いISO感度での撮影が可能になる。バッテリー持ちの強化も動画撮影時に助かる。

がそれ以外はあれば嬉しい程度だけど、無いよりはあった方が良い。

α7Riiiの中古相場は21万円前後

この最強フルサイズミラーレス一眼はα7Riiiが発売されたことで中古価格21万円まで値が落ちている。

超高解像度モデルα7Riiiiはまだまだ様子見

α7Riiiは従来の4000万画素を6000万画素まで強化したカメラで、あまりにも写真一枚のデータ量が大きいし値段も高いからまだまだ様子見。

α7Riiiを購入しても写真は変わらない

フルサイズ一眼最強クラスの性能を持つα7Riiiが中古21万円は安すぎる。α7Riiを12万円で売却すれば9万円ほどの持ち出しで入手できる。これは安すぎるぐらい安い。

α7Riiiは年末商戦を狙う

とはいえ現実的に考えると俺にとっての変化はそれほど大きくもないということで、比較してもなんとも言えない結果になった。多分いずれ買い替えるけど、急ぐほどでもないから年末商戦を狙うことにする。

限られた予算の中で買い替えるのであればカメラよりもレンズを買い替えた方が良い気もする。その辺りはまた今後記事にしたい。

【商品写真の上手な撮り方】プロっぽく撮影するコツと使用機材を解説

「ガジェマガさんはいつもスマホの商品写真が超綺麗ですね」というコメントは今まで一度も寄せられたことは無いんだけど、俺は自分の商品写真がスマホ界隈ブログで最も綺麗だと自負している。 今回はまだ誰にも聞か ...

続きを見る

最新ガジェットを安く買うコツと買い替えるメリット【スマホの例】

ここ数か月ガジェットを買うペースが加速し続けている。スマホは半年に2個のペースで購入しているし、ノートパソコンだって半年に一個のペースで購入している。ガジェットブログを運営している以上、恐らく今後もこ ...

続きを見る

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-カメラ

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.