〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン・周辺機器 ライフハック 感想

【FlexiSpot】電動昇降デスクを1か月使った感想と体の変化【立って作業】

2019年2月21日

FlexiSpotに電動昇降デスクを使い始めて1か月が経過したから、その使用感と、使って分かった惜しい所など、生の使用感を書いていきたい。

レビューと組み立て工程を解説した記事はこちら。

【FlexiSpot】電動昇降デスクレビュー・導入の注意点・価格・メリットなど

期間限定クーポン FlexiSpotに限定クーポンを提供してもらいました。公式サイトでの購入時に使えます。本記事で紹介しているのはE6Bのホワイトです。 クーポンコード:gadgetkaeru0228 ...

続きを見る

トーマスです。TwitterYoutubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

FlexiSpot電動昇降デスクを導入した経緯

俺は32歳になったこともあってか常に体の痛みと戦い続けている。原因はわかっている。ガジェマガの更新作業による長時間のパソコンのし過ぎだ。

でもガジェマガの更新をやめるわけにはいかない。というわけで今まで健康のために多数投資してきた。

まず椅子をグレードアップすることで座り心地を改善したし

「AKRACING RAVENレビュー」シンプル黒のゲーミングチェア

AKRACINGのオフィスチェアのRAVENを購入した。なぜなら椅子に座っていると肩と首が本当に痛かったから。 整骨院とかテモミンとかリラクとかのマッサージ屋さんにも行った。でもだめだった。マッサージ ...

続きを見る

超薄型ノートパソコンスタンドMajextandを導入して首への負担を減らしたり

肩と首が楽。ノートパソコンスタンドMajextandの姿勢改善効果が凄い

実はノートパソコンを使っている姿勢はマジで首に悪い。俺はこのブログの更新作業のせいで首と肩が慢性的に痛い。 そんな俺と同じ悩みを抱える人向けに、ノートパソコンの高さをどこでも簡単に調節して正しい首の角 ...

続きを見る

更に健康のために3日に一回ジムに通うようにしているし、俺の狭い6畳の部屋にはバランスボールがある。

どれも一定の効果はあったんだけど、まだ十分じゃなかった。体が痛い。このままじゃダメになる。

原因は長時間座っていることだから、いっそのこと座るのをやめてしまえばいいという発想に至ってFlexispotの電動昇降デスクの導入した。

立つ姿勢は疲労感があるけど慣れる

実際にFlexispotの電動昇降デスクを使ってみて、本当に体が楽になった。立つって本当に健康。腰にも肩にも負担が無い。

疲労は足のみで回復も早い

しいて言うなら足がしんどいんだけど、足のしんどさって肩とか首と違って凝るというよりは立ってるのが怠いだけだから、足が疲れても座ればすぐに回復して尾を引かない。

現在の俺の高さ設定は高い方から101センチ70センチ65センチの3種類。

101センチだとこんな感じで完全に立つ姿勢になるんだけど、手を自然に落とせばキーボードに触れられる高さになっていて肩に負担がない。

ただ、この高さでキーボードと同じ高さにパソコンを置いてしまうと今度は首への負担が大きくなる。最近話題のストレートネックってやつだ。

長時間作業するのであればなるべく正面を向く自然な姿勢を保つのが理想的。その悩みには同じくFlexiSpotのディスプレイアームが役立ってくれている。

このディスプレイアームは手で軽く押すだけで位置を自由自在に変更できる優れものだから、デスク高70センチの座っているときはアームの高さを下げることで顔の正面に持ってこれる。

慣れれば座って時くらい集中可能

スタンディングデスク導入で懸念されるのが、集中力の維持だ。健康にはいいかもしれないけど、作業効率が落ちるのであれば意味がない。

電動昇降デスクの場合高さを簡単に調整できるから最悪座ってしまえばいいという話なんだけど、しばらく立って作業していると立っていることになれる。

今では立ちながらでも座っている時と同じくらいの集中力で作業ができている。

座らないから作業開始がスムーズ

FlexiSpotの電動昇降デスクを使っていて実感したのは座ることのめんどくささだった。

作業中に水を飲みたくなって水筒に水を入れて戻ってくることが頻繁にあるんだけど着席しないことがこんなにスムーズだと思わなかった。

【klean kanteen】家の中での水分補給に最適なシンプル無垢な水筒

とにかくモデルさんはみんな水をたくさん飲んで肌質を保っているらしい。ということで「32歳なんかまだまだおじさんちゃうわ」と言ってたモデルの妹の言葉を信じて俺も最近意識して水を飲んでいる。 そんな水分補 ...

続きを見る

椅子に座って、椅子の位置と高さを調整するのって意外にめんどくさいと、椅子に座らなくなって初めて実感した。

結局椅子はあった方が良い

座るのはめんどくさいし、椅子に座らない方がスムーズなのは間違いないんだけど、長時間立っていると結局足は怠くなる。ある程度集中して作業を進めるとその疲れも忘れるんだけど、ふと我に返った時に疲れがどっと押し寄せる。

スタンディングデスクは健康的だし、基本は立ち姿勢での作業がおすすめなんだけど、途中の休憩とか、集中力が必要ない作業のために椅子はあった方が良い。

座っている時間はアラームが活躍

椅子に座って作業していると夢中になって長時間が経過してしまうことは少なくない。作業が進むのは良いんだけど、長時間座った姿勢で作業をするとまた体の凝りに悩まされる。

そんな時にはテーブル右のコントローラーについているアラームが役立つ。座り始めたらアラームをオンにして体に凝りが溜まる前に立ち姿勢に戻るのがおすすめ。

アラームはワンボタンであらかじめ設定しておいた時間にセッティングできる。

作業デスクとしての高い完成度

FlexiSpot電動昇降デスクはとにかく大きく重くて頑丈。作業スペースは140センチ×70センチと、一人用の作業デスクとしてはかなり大きい。オフィス用として作られているだけのことはある大きさで、デスクとしての完成度は高い。

特に20キロあるデスクの重量はセッティングの際の障壁になるけど、セッティングしてしまえばそのまま安定感になる。押しても引いてもびくともしない。

電動昇降の耐荷重量は100キロだから、俺が乗った状態でもスムーズに昇降してくれる(動画参照)。あとは電動モーターが壊れないことを祈るばかり。

この電動モーターは5年間の保証があるのも心強い。5年過ぎて壊れたらどうしよう...

コンセントタップが収まらない

1つ気になるのはコンセント収納スペース浅くない?ということだった。

オフィステーブルといえば多数のオフィス機器が置かれる場所だからコンセントタップは絶対に使いたいのに、デスク背面のケーブル収納スペースが浅すぎる。

一般的なコンセントタップだと間違いなくこんな感じで垂れ下がる。

このデスクのコード収納スペースに入る薄めのコンセントタップが必要になる。

さらに、コンセントタップを小さいものにしてもMatebook X Pro用のような40Wクラスの充電器だと大きくて結局入らない。

関連:Huawei Matebook X Proを2か月使った感想【欠点あり】

体の痛みに悩む全てのデスクワーカーへ

FlexiSpotの電動昇降デスクは、テーブル下のコンセントの配置に課題を残したものの、自由に高さを調整して定期的に立つことで体への負担を軽減してくれた。

6万円ほどとお値段もしっかり高いんだけど、最も健康効果を感じたオフィス用品であることは間違いない。

長時間デスクに座る仕事をしている人なら日々の整骨院代や、体の痛みによる作業効率の低下を考慮するといつか元は取れる。長期的な健康維持のためにも購入をお勧めしたいデスクだった。

期間限定クーポン

10%専用クーポンはこちら

公式サイトで使えるガジェマガ専用のクーポンも発行してもらったから購入の際は使用してほしい。

キーボードスライダー ⇒ FlexiSpot公式サイト
ガジェマガ10%オフクーポン「AFS_0598」

電動昇降デスク ⇒ FlexiSpot公式サイト
ガジェマガ10%オフクーポン「AFS_0598」

おすすめ記事(おもしろいやつ)

スマホ レビュー

2022/12/15

【Pixel 7 Proレビュー】最も理想的なAndroidスマホ

いつの間にかPixelシリーズの年一回の発売が恒例になり、Tensor搭載後はブランド力も獲得し、独自機能も増え、毎年のPixel発売が話題になるようになった。 そして今年も俺の手元には最新となるPixel 7 Proがある。ということで今年も今年のPixelはどうなのかをレビューする。 【結論】Pixel 7 Proはバージョンアップ版 先に結論から言ってしまうとPixel 7 ProはPixel 6 Proのバージョンアップ版に過ぎず、ほぼ変化がない。実際に使用感に影響する進化点は下記の2点のみ。 超 ...

デスク環境 パソコン・周辺機器

2024/2/19

【デスクツアー】デスクアイテム一覧と使ってる理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここではデスク環境周辺で俺が今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。デスク環境構築の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024年2月12日) デスク環境周辺で使っている物一覧 まず俺がデスク環境周辺で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ デスク・椅子 Fle ...

ライフハック 買ってよかったもの

2023/4/20

【2021年版】生活が変わるガジェマガ式買ってよかったもの17選

いよいよ一人暮らしも9年目に突入していて、欲しいモノは一通り買ってしまった。これからも物欲は尽きることないだろうし、ガジェットに限らず様々な物を購入することになると思うけど、今後は足りないものを補うというより、今あるものをグレードアップする買い物が主流になると思う。 そんな満たされた生活の中でも、俺基準俺調べの買ってよかった商品を、生活に与えたインパクト順にランキング形式でを紹介したい。正直もっと早く買っておけば良かったと思うものばかりなので、まだ持っていないものがあれば急いで購入してほしい。 15位 黒 ...

スマホ レビュー

2023/4/19

【iPhone 14 Proレビュー】変化なし。最高品質の失敗作

iPhone14Proが発売されたのが2022年の9月。現在は2023年の4月。既に7か月が経過していてもう二番煎じどころの騒ぎじゃないぐらいレビューが遅れてるんだけど、こんなにテンションが上がらないスマホはなかった。 マジで13から変わってない。レビューの必要があるのか不明。でもせっかく15万も払って購入したんだからけじめをつける為にレビューする。 【結論】iPhone13ProのままでOK 最初にも書いた通りだけどiPhone14ProはマジでiPhone13Proから何も変わってない。だから今iPh ...

ライフハック 失敗談・コラム 感想

2023/7/9

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

俺の一軍 腕時計・スマートウォッチ・小物

2024/2/16

【ポケットと鞄の中身】身に着けてる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に鞄はいらないとかポケットを活用しろとかスマホはこれ使えとか有線イヤホンは使うなとか色々なことを言いすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることがたまにあるから、ここではポケットと鞄の中身と、ついでに小物類、衣服、靴などなど俺が日常身に着けてメイン利用している物と、それを使っている理由、そしてその感想を一言でまとめていく。ポケットと鞄の中身の参考にしてほしい。 この記事では「俺の一軍シリーズ」として環境が変わるたびに内容を随時更新する続ける予定(最終更新2024 ...

メンズ美容・健康 失敗談・コラム

2024/2/16

【口コミ】ゴリラクリニックヒゲ脱毛で30万円提示された話【高すぎ

髭いらねーって思って髭の永久脱毛に手を出そうとしたんだけど、ゴリラ脱毛のカウンセリング価格が想像以上に高くて、ネットでの値段の記載方法が悪質だと感じたので今日はその件を書きたい。 毎日髭剃るのめんどくさい みんなもそうだと思うけど、朝起きて仕事行くまでの時間は戦争だ。なぜなら俺はなるべく寝ていたい!むしろ起きたくない!でも社会人なので流石に会社に遅刻するわけにもいかず、毎日生きるためにゾンビ顔負けの死んだ表情で通勤しているのが実情だ。 そんな社会人にとって朝の時間は貴重だ。歯を磨いて顔を洗って髭そって朝ご ...

DIY ライフハック

2024/2/16

【ベッド拡張DIY】シングルベッドをセミダブルにした話【ニトリ】

一人暮らしだからと言ってシングルベッドに拘る必要があるだろうか、いやない(反語)。ということに一人暮らし10年目にして気づいたからベッドを拡張することにした。 いつの間にか6畳1Kの限界に挑むのが俺の生きがいになりつつあるんだけど今回は多分その集大成にして頂点。色々取り組んできた部屋改善は多分これで終わりになる。 ということで実際にベッドをどう拡張したのか、6畳でベッドを大きくして快適になったのか、生活に支障は出ないのかを解説したい。 6畳1Kの限界に挑む 繰り返しになるけど俺は10年間6畳1Kの激狭物件 ...

ライフハック 俺の一軍

2023/4/1

【ルームツアー】家で使ってる物一覧と選んだ理由、感想【俺の一軍】

ガジェマガでは過去に色々な商品をレビューしすぎていて、 「で、結局今のお前は何を使ってるの?」 って聞かれることが多いから、ここでは俺の家で今現在使っている物と、それを使っている理由、感想を一言でまとめる。住環境構築の参考にしてほしい。 この記事では何か環境が変わるたびに内容を随時更新して俺の1軍をまとめる続ける予定(最終更新2022年11月10日) 家で使っている物一覧 まず俺が家の中で使っている物を一覧にすると下記。 クリックで感想にジャンプ リビング環境 壁美人 テレビ ChromeCast Fir ...

DIY ライフハック 感想

2023/7/9

【壁掛けテレビの理想と現実】壁美人を3か月使った感想【賃貸】

賃貸でもテレビを壁掛け出来るのに原状復帰までできてしまう壁美人を導入してから早3カ月。まだテレビは一度も落ちていない。 とはいえ720個ものホチキスで取り付けるのってどうなの?とか、テレビを壁掛けにした不便はないの?と買いたいけど二の足を踏んでいる人は多いはず。 という仮定の下で壁美人を実際に3か月使った感想を書いていく。記事の内容的に楽だからという理由ではけっしてない。 壁美人はホチキスで壁に取り付け 壁美人の紹介記事でも書いた通りだけど、壁美人は720発ものホチキスで壁に取り付けることで25キロまでの ...

-パソコン・周辺機器, ライフハック, 感想

Copyright© ガジェマガ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.