オシアナスといえば世界のカシオが2004年から展開する一流時計ブランドで、セイコーやシチズンと並んで、世界中の腕時計愛好家から愛されている時計だ。
本日もガジェマガ(@Gadgetkaeru)をご覧いただきありがとうございます。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
オシアナスはダサい?
かくいう筆者も愛用者で、日常的に新型の情報を検索したりしていた。事件はそんな矢先に起こった。オシアナスで検索すると、検索キーワードの候補に「ダサい」という文言が出てくる。
キモオタブルー
試しに「オシアナス ダサい」で検索してみたところ、たくさんのオシアナスのデザインに批判的なウェブサイトがが出てくるではないか。オシアナス買うくらいならシチズンアテッサのほうがいい、オシアナスはイケてないおじさんがつけるもの、挙句の果てにはオシアナスがテーマカラーとしている青色のことをキモオタブルーとまで言われる始末だ。
これは由々しき事態なので、今回はオシアナス支持派の筆者がオシアナスがいかにイケてる腕時計かということを力説していく。
オシアナスの価格帯
手始めに価格ドットコムでオシアナスが何製品あるのかを調べる。するとざっと62製品がリストアップされた。さすが一流ブランド時計オシアナス、その数も一流だ。一番安いもので3万円台、一番高いものでも27万円と手が届く価格設定だった。一生に何個かしか買わない男性用アクセサリーと考えれば27万円という価格は全然高くはない。
オシアナスの共通仕様
次にすべてのオシアナスの共通仕様をおさらいしたい。オシアナスは庶民派腕時計メーカーであるカシオが送り出す最上位グレードに位置するブランドで、カシオの持つ技術を詰め込んだ精巧なつくりが売りだ。
チタン/サファイア素材
その基本性能も高く、すべての時計がチタン製で、風防にサファイアクリスタルガラスを用いており、どのモデルもデザイン重視のチャチな時計とは違う、ビジネスで着けていても恥ずかしくない高い質感を兼ね備えている。チタンという素材はステンレスや鉄と比べて非常に軽く、また、金属アレルギーを起こしにくい優れた素材だ。サファイアクリスタルガラスは通常のガラスと違いダイアモンド並の硬度を兼ね備えたガラスで、非常に傷がつきにくい。高級時計は全てがサファイアクリスタルガラスを採用しているが、オシアナスも例外ではなく標準装備している。
タフソーラー
オシアナスはそのすべてでソーラー充電を採用している。また通常のソーラーと違い蛍光灯の光のような弱い光でも充電できるタフソーラーを備えている。オシアナスはその多機能さも特徴で、モードを切り替えるなどした時の針が動くギミックが面白いが、タフソーラーによる力強い充電失くして多機能は実現できない。
電波受信機能
オシアナスはそのすべてで電波による時刻修正機能を備える。毎日定期的に電波を受信することで時刻を修正してくれる。通常の電池時計は1か月で15秒前後、自動巻き式腕時計は一日で15秒前後時間がずれるが、オシアナスは毎日時刻を修正することで秒単位で正確な時を刻む絶対的な信頼性を持つ。
針位置自動補正機能
長く腕時計を使っていると、針の位置がずれてくるのを経験した人は少なくない。これは腕時計は受けた衝撃で針の位置がずれてしまうことにより起こるが、オシアナスはそのすべてでズレた針を自動で戻してくれる機能を備えている。上で紹介したタフソーラー機能と電波受信機能の恩恵もあり、オシアナスは完全なメンテナンスフリーを実現した。
ワールドタイム
オシアナスはそのすべてでワールドタイム機能を備える。日本ともう一つ別の国の時刻を同時に刻んでくれる。通常あまり活躍することはないが、海外旅行などに行くときにワンボタンで、日本の時刻と切り替えることができ、ワンボタンで両方の国の時刻を確認できるのは便利だ。また、クロノグラフを搭載している場合は2か国の時刻を同時に表示できる。
付加機能
アナログの見た目でデジタルを極めたオシアナスには付加機能も多い。モデルによってタイマー、ストップウォッチ、アラーム機能を実装しており、1モデルに限っては方位磁針まで搭載した。
オシアナスの評判
俺が愛用している腕時計ブランドがダサいなんて言われて黙っていることができるだろうか、いやできない(反語)。オシアナスは性能や価格だけではなく、デザイン的にもイケているはずだ。ここからはオシアナスの主要モデルの魅力を写真で解説していきたい。
俺が所有するオシアナスのレビュー記事はこちら。
-
-
オシアナスはダサい!?OCEANUSカシャロ購入レビュー!
ガジェットからは少し離れてしまうが、腕時計を購入したので簡単にレビューしたい。たまに見かけるオーデマピゲのバンドの輝きには憧れるけど、俺はガジェットが好きで、小さなボディに驚くほどの多機能が詰め込まれ ...
続きを見る
オシアナス OCW-T100TD-1AJF
まずはオシアナスの中で最も安価なモデルを見ていきたい。OCW-T100TD-1AJFはオシアナスで数少ない3針モデルであり、そのシンプルさと、スペックからは想像もできない圧倒的なコスパが魅力のモデルだ。
スペック
- 10気圧防水
- 内面無反射コーティング
- 重量97グラム
- 価格35,000円
OCW-T100TD-1AJFは作りがシンプルなので、時計はシンプルで美しく、腕にピッタリフィットする形で装着するとしっくりと収まる。こう見ると小ぶりな時計の高級感が際立つ。
OCW-T100TD-1AJFは小ぶりで主張のないシンプルさが故に就職活動や新入社員の腕時計にもピッタリだ。
オシアナス OCW-T2600-1AJF
次に最も人気のモデルを見てみる。人気モデルが格好良くないはずがない。
スペック
- 10気圧防水
- 両面無反射コーティング
- ストップウオッチ(1/20秒、60分計)
- 重量90グラム
- 価格76,000円
Classic Lineに位置するOCW-T2600-1AJFは、質感に対するコスパが売りのモデルだ。当たり前のように世界時計とホームタイムの同時表示ができ、付加機能としてストップウォッチを搭載しており、実売価格7万円ほどの値段で風防に両面無反射コーティングのサファイアガラスを使っている。
99%の透明度を誇る両面無反射コーティングが施された腕時計はこの価格では他になく、圧倒的な透明感で文字盤の輝きをダイレクトに伝える。
OCW-T2600-1AJFはフェイスが大きい作りだ。クロノグラフによるゴテゴテ間はぬぐえないが、透明感のある大きなフェイスのお陰で高級感がある。
オシアナスブルーは太陽光の反射で様々な青を見せる。
比較的大きいフェイスは華奢な腕にも合うし、カジュアルなジャケパンスタイルにもマッチする。
新色のトリコロールカラーモデルであるOCW-T2610C-7AJFは夏の海に死ぬほど合うさわやかな配色だ。
大きなフェイスでありながら、ベゼルが薄いシンプルなデザインで、誰にでも似合う柔軟さは人気ナンバーワンなのも頷ける作りだ。比較的フォーマル寄りなデザインであるが、かっちりしすぎずジャケパンにだって似合う、どこにでも着けていけるモデルだ。
オシアナス OCW-G1000E-1AJF
これはさらなる上位モデルも期待せずにはいられない。ここで最も値段の高いモデルを見てみたい。
スペック
- 10気圧防水
- 両面無反射コーティング
- GPS電波受信機能
- ストップウオッチ(1/20秒、24分計)
- 重量106グラム
- 価格250,000円
最も価格が高いのは世界限定2000本のモデルだ。GPS電波ソーラーモデルのOCW-G1000をベースに、りゅうずトップと秒針の針軸に再結晶ブルーサファイアをあしらい、立体ローマ時字には 白蝶貝を採用した作りの贅沢さが際立つ。
宇宙から見た夜の地球をイメージしたブラックマーブルの文字盤や、地球の灯火を表現するゴールドと、大気層を表すブルーのベゼルが美しい。世界時計を同時に表示できる文字盤や、GPSによる時刻修正など、地球のどこにいても正確な時刻を知ることができる一流ビジネスマンに相応しい作りとなっている。
ブラックマーブル推し
このモデルを付けている写真は見つからなかったが、この次に紹介するマンタの最上位グレードのモデルがデザインも機能も似ている。最近のオシアナスは空から見た地球をイメージしたブラックマーブル推しが激しい。マンタの最上位モデルはこの画像の右側だ。
オシアナス OCW-G1000
マンタのモデルの前に、2000本限定モデルのベースとなった約15万円の通常モデルOCW-G1000で見てみる。性能は全く同じだが、12時のインデックスがローマ数字じゃなくなっているので印象が異なる。
スペック
- 10気圧防水
- 両面無反射コーティング
- GPS電波受信機能
- ストップウオッチ(1/20秒、24分計)
- 重量106グラム
- 価格150,000円
どうだろうこの質実剛健な腕時計の存在感。ベゼルがシルバーなので、少しフェイスが小さく感じるが、風貌の圧倒的な透明感が美しい。
こちらはカシオのPVから。爽やかな青とシルバーがスーツにきっちり会う。
OCW-G1000はさすがGPSも搭載した上位グレードモデルだけあって輝きが違う。新入社員が絶対につけられない圧倒的な上司感を醸し出しており、でもそれってカシオでしょ?という一言を封殺する迫力がある。フェイスも大きすぎず、落ち着き始めた40代以降の大人にピッタリのモデルだ。
オシアナス マンタシリーズ
ちょっと待ってくれと。オシアナスといえばマンタだろう。
海を泳ぐマンタをイメージしたこのモデルは、着けていること忘れさせるほどの薄さと軽さが強みのフラッグシップラインだ。マンタはベゼルが新円ではなく、16角形で構成されており、チタンバンドもマンタの尻尾をイメージした独特の形状をしている。そもそもオシアナスのマーク自体がマンタを模しているんじゃないかという気もするが違うらしい。
OCW-S3400-1AJF マンタ
マンタの最上位モデルであるOCW-S3400G-1AJFは、上で紹介した2000本限定モデルと同じく空から見た夜の地球をイメージした配色のモデルがあり、さりげないゴールドが美しい。GPSこそないものの12時位置のインデックスに白蝶貝をあしらっていたり、風防に加工が難しいとされるラウンド形状の両面無反射コーティングのサファイアガラスを採用していたりと、贅の限りが尽くされている。
スペック
- 10気圧防水
- 両面無反射コーティング
- GPS電波受信機能
- ストップウオッチ(1/1秒、24時間計)
- 重量87グラム
- 価格150,000円
とにかく迫力がある。
ローマ時字のインデックスがほかの時計よりもフォーマルな印象を強めていて、スーツには驚くほど似合う
OCW-S3400-1AJFはマンタだけあって薄く軽い。このフェイスの大きさでたったの87グラムは驚異的な軽さだ。12時位置のローマ字が、強いビジネス感を醸し出しており、オフで使うには難しいかもしれないが、ことビジネス向けとしては最高クラスの見た目、機能の時計だと言える。昇進祝いなどで入手すれば更に貫禄が増すことは間違いなしだ。
OCW-S3000-1AJF マンタ
マンタといえばもう一つ人気モデルがある。OCW-S3000-1AJFだ。
スペック
- 10気圧防水
- 両面無反射コーティング
- GPS電波受信機能
- ストップウオッチ(1/20秒、60分計)
- 重量90グラム
- 価格130,000円
オシアナスの中でも人気があり、見たことがある人も多いはずだ。時刻および世界時計の同時表示や、両面無反射コーティングなど、作りは上で紹介したものと同ランクで、12時位置がローマ字からインデックスになったことで、オフでも使いやすくなったモデルだ。
OCW-S3000-1AJFは配置されたインデックスの立体的なつくりが面白く、腕元で時刻を確認するたびにワクワクできる。
実際の写真を見ても大きく、輝きが強い。
このモデルも上で紹介したマンタと同じくこれだけ大きなフェイスと多機能で、87グラムと死ぬほど軽い。薄さに拘ったマンタの真価がここにある。インデックスがカジュアルなつくりなので、上で紹介したモデルと比べるとオフでも使いやすく、迫力のあるフェイスも合わせやすい。薄くて軽い時計が欲しいならばこれがおすすめだ。
オシアナス レディース
オシアナスのメインターゲットは男性だが、しっかりとレディースモデルも存在する。女性で腕時計を付けている人は男性より少なく、女性向けの腕時計は比較的カジュアルな時計が好まれる市場なので、ダニエルウェリントンに勝つのは難しいが、ダニエルウェリントンより上質で、どこにつけていっても恥ずかしくないカチッとした時計が、同価格帯で手に入る。ここでは女性向けのオシアナス人気モデルを見てみたい。
オシアナス OCW-70J-1AJF
女性モデルはビジネスからオフ、冠婚葬祭どこにでもつけていける紺色のOCW-70J-1AJFが人気だ。女性モデルはフェイスが小さく、クロノグラフなどがないシンプルな構成ながら、共通仕様のチタン電波ソーラーサファイアクリスタルガラスは維持されている贅沢な作りだ。
スペック
- 5気圧防水
- 片面無反射コーティング
- 重量31グラム
- 価格50,000円
全体のバランスを崩さないようにオシアナスのマークも取り払っているところが潔い。マンタにも女性モデルが存在するが、機能的には無反射コーティングが片面か両面かくらいの違いしかないのに、値段が10万円を超えるのは、時計需要が少ない女性モデルではかなり厳しいので
このOCW-70J-1AJFは下位グレードのモデルとはいえ、サファイアガラスであることに変わりはなく、通常の無機ガラスのモデルよりも圧倒的に透明度が高く傷がつきにくい。さらにチタンバンドは軽く、つけていて負担にならない。女性の場合はビジネス用の時計を買い替える機会が少ないことを考えると、就職活動から、入社後まで、生涯使えるビジネス時計として、オシアナスは破格のコスパだと言える。
非常にシンプルな作りで、長く使える時計だ。長くつけないときは充電を忘れないように気を付けたい。
オシアナス OCW-P1000-1AJF
ここまでビジネスモデルばかりを紹介してきたが、実はスポーティーモデルもある。何を隠そう筆者が所有するカシャロがそれだ。
スペック
- 10気圧防水
- 内面無反射コーティング
- ストップウオッチ(1/20秒、120分計、フライバック付き)
- タイマー(セット単位:1分、最大セット60分、1秒単位で計測)
- 時刻アラーム
- 方位計測機能
- 重量97グラム
- 価格86,000円
カシャロはマッコウクジラの意味で、圧倒的なスケールで大海原を回遊するその迫力と存在感をイメージしたモデルだ。ヨットレースでの利用を想定しているカシャロは、他のオシアナスと違い200メートル防水や、方位磁針系を搭載している。ちなみに、エンジン音の無いヨットにマッコウクジラが衝突する事故は何度か起きており、その場合ヨットは大破する。カシャロというネーミングはヨットレースで使うには不吉な気がする。
カシャロの魅力はオシアナスシリーズの中で最も多機能なことだけではない。内面のみの無反射コーティングながら、30度ごとに互い違いで配置された方位を示すベゼルがもたらす輝きが美しいのだ。
赤青紺色をバランスよく配色した見た目はアクティブな印象ではあるが、ビジネスでも余裕で使える。
内面のみの無反射コーティングなので、上位モデルと比べると光の反射が目立つ。
スポーティモデルというだけあって、他のオシアナスと比べるとかっちり感が少なく、文字盤も比較的シンプルでオフでも使いやすい。コーティングが片面だけなので、他モデルより反射が気になるが、価格も安い。方位磁針がついてるちゃんとした時計は少ないので、不動産業界などで特に人気のモデルだ。
硬すぎる時計はまだ着けたくないけど、10万円以内で買える恥ずかしくない時計が欲しい。カシャロはそんな30前後の男性にピッタリのモデルだ。
オシアナス OCW-G1200-1AJF
最後に最新モデルを見ておきたい。ここまで長々とお付き合いいただきありがとう。ここまでで、オシアナスは全ての時計で基本的な機能はほぼ変わらないことが分かったと思う。値段が上がるにつれて見た目が上質に、ラグジュアリーに変化する。ここではセラミックを採用した独特の輝きを持つモデルを紹介する。
- 10気圧防水
- 両面無反射コーティング
- ストップウオッチ(1/1秒、24時間計)
- 重量106グラム
- 価格150,000円
OCW-G1200-1AJFもオシアナスが抑える機能をしっかりと抑えており、GPSによる時刻修正機能が加わった。注目したいのはその細部のつくりで、両面の無反射コーティングはもちろんのこと、マットブラックのベゼルにセラミックを採用することで、今までにないワンランク上の質感を実現した。
安さを微塵も感じさせないこの風貌は注目を集めること間違いなしだ。
ベゼルが黒いので時計がさらに大きく見える。陶器をイメージさせる渋いセラミックの輝きが上質さを演出する。
金属ではないセラミックが独特の輝きを放つベゼルが特徴的なモデルで、実売15万円程度で購入できるとは思えない高級感を放つ。ベゼルで大きく見えるフェイスはフォーマルはもちろん、外しとしてオフでも使いたくなるデザインだ。相変わらずのメカメカしさはぬぐえないが、メカと和の融合を実現した、カシオのモノづくりに対する情熱を感じるモデルだ。
オシアナス OCW-G2000G-1AJF
10月発売予定の新型、OCW-G2000G-1AJFはさらにスマホとのBluetooth連携による時刻修正機能まで加わった。正直電波とGPSがあればBluetoothはいらないだろう。上で紹介したOCW-G1200-1AJFと違い、ベゼルにサファイアガラスをあしらうことで更に光沢が強まった。
この時計も発売されたらまた新しい写真を更新していきたい。
オシアナスはダサいのか
ところで本題に戻る。ここまでたくさんの写真を見てみてどう感じただろうか。筆者はダサいなと感じる写真もあったし、同じ時計でもかっこいいなと感じる写真もあった。当たり前すぎる結論だけど、時計もファッションである限り、それがダサいかどうかはトータルのコーディネートによるところが大きい。それだけではなく、他にも印象を左右するいくつかの要因があった。
腕というパーツがNG
たくさんのオシアナスの写真を見てみて、そもそも腕単品が絵的に良くないことに気づいた。
フラッシュ撮影はNG
あとフラッシュで撮影してはいけない。自然光で撮影することが腕時計を格好よく見せるコツだ。室内でフラッシュを使って撮影することで、時計が持つ輝きが失われ、腕が強調される。だから2ちゃんなどでアップされる購入報告写真は漏れなくイメージの悪いモノばかりになる。
オタクに好かれやすい
高級時計がシンプルさと素材で勝負するものばかりなのに対して、オシアナスにはシンプルな時計がなく、シンプルな時計を好む層に嫌われやすい。更に、オシアナスはアナログ時計にG-shockのような多機能を詰め込んでいるので、筆者のようなガジェオタに好かれやすい。それゆえ、街中ではオタクがつけていることが多く、オシアナスがダサいという偏見に繋がっているんじゃないかと思う。つまりリーズナブルで多機能なオシアナスの良さが仇となった。
オシアナスはおすすめ
そんなオシアナスは時計単品で見れば、予想通り上質なつくりのものばかりだった。光の加減で様々な表情を見せる青色は美しく、海をイメージして白蝶貝やセラミックをあしらうなど、細部に至るまで妥協がない。それに多機能に対して価格も安くコスパも高い。文字盤がシンプルではないことを除けば、時計としては申し分のない作りなので、あとは着けている人次第だろう。くれぐれもバンドの長さの調整に気を付けて付けこなしてもらいたい。
オシアナスカシャロ購入レビュー
当ブログでは本記事でも紹介しているオシアナス カシャロのレビュー記事を記載しているのでそちらも参考にしてほしい。
-
-
オシアナスはダサい!?OCEANUSカシャロ購入レビュー!
ガジェットからは少し離れてしまうが、腕時計を購入したので簡単にレビューしたい。たまに見かけるオーデマピゲのバンドの輝きには憧れるけど、俺はガジェットが好きで、小さなボディに驚くほどの多機能が詰め込まれ ...
続きを見る
G-STEEL購入レビュー
また、最高にオフで使いやすく、価格も安いG-STEELのレビューも書いている。
-
-
【G-STEEL(Gスチール)レビュー】ビジネス可のG-SHOCK
G-shock。それはちびっこの憧れ。そしてイケてないおじさんサラリーマンの代名詞。そう思っている人に伝えたい。その常識はG-STEELで崩壊した。 人生初G-shock 今回人生で初めてのG-SHO ...
続きを見る