32歳になったこともあってダイエットしながら太らないためにジャンクフードとかの糖分が多いものを控えてるんだけどやっぱり甘いものは食べたい。でも罪悪感が半端ない。
それならアスリート志向のマイプロテインが作っているお菓子を食べればいいじゃないということで、マイプロテイン製のお菓子を食べ比べた感想をまとめる。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
マイプロテインとは
ガジェマガでは幾度となく紹介しているマイプロテインはもう俺が2年以上愛飲しているイギリスのプロテインブランドだ。
詳細は別の記事でも書いてるんだけど、プロテイン10キロ(純タンパク質8キロ)が15,000円で購入できる圧倒的なコスパが魅力だ。
-
-
【タンパク質86%】マイプロテインTheホエイおすすめランキング
続きを見る
日本製の他社製品とプロテイン量に対する値段で比較するとあまりの安さに感動するレベルなんだけど、そんなアスリート志向のマイプロテインは大量のお菓子類も取り扱っている。
今回購入したのは15,779円分のプロテインスナックだ。総重量約10キロの巨大な箱が届く。マイプロテインいつもありがとう。
ちなみにマイプロテインはいつも馬鹿みたいになにかしらのセールをしていて、ホームページ内に記載されているクーポンコードを入力するとかなり安く購入できる。詳細は解説記事に書いてるんだけど、一生セールするならもう定価を下げてくれ。
-
-
【タンパク質86%】マイプロテインTheホエイおすすめランキング
続きを見る
箱の中にはずっしりと大量のプロテインスナックが入ってる。
全部並べるとこんな感じ。高たんぱくローカロリーな食材ばかりだから一つ一つがずっしり重い。
ちなみにこの2つはおまけでついてきた。
味気ないアスリートの食事をおいしくする高タンパク質ピーナッツバターとゼロカロリーチョコレートフレーバーシロップだ。健康志向すぎ。
早速一つ一つ試食していく。上からおいしい順。下に行くほど辛くなる。
チョコレートプロテインボール
チョコボールっぽいけど中にピーナッツもキャラメルも入っていなくくて、触感はサクサクで味はカントリーマームに近い。これはちびっこも大喜びのおいしさでしかも食べやすい。
チョコレートプロテインボールの成分
一袋でカロリー158に対してタンパク質が15グラム入っている。
カロリー | 158Kcal |
脂質 | 6.2g |
炭水化物 | 10.1g |
タンパク質 | 15g |
プロテインサンドウィッチクッキー
見た目とにおいは完全にオレオ。MY PROTEINのロゴが刻印されている。味もオレオに近い。オレオほど香ばしくないけど、全然おやつとして食べられる美味しさだった。
プロテインサンドイッチクッキーの成分
一個でカロリー127に対してタンパク質が6.7グラム入っている。タンパク質だけで考えたコスパは低い。
カロリー | 127Kcal |
脂質 | 6.7g |
炭水化物 | 5.3g |
タンパク質 | 6.7g |
プロテインブラウニー チョコレート味
実はこのブラウニーはおまけでついてきたものがおいしかったから今回はリピートだ。
味は笑っちゃうくらい普通のブラウニーで健康食感が全くない。ブラウニー好きならかなりおすすめ。一個のボリュームが多すぎてお腹が膨らむ。
プロテインブラウニーチョコレートの主成分
一個につきカロリー287に対してタンパク質23グラム。しっかりタンパク質が入っている。
カロリー | 287Kcal |
脂質 | 9.7g |
炭水化物 | 27g |
タンパク質 | 23g |
プロテインブラウニー ホワイトチョコレート味
白い見た目が新鮮に感じる。味はダースのホワイトチョコレート味を超濃厚にした感じ。サクッというよりはネチョって感じでボリューム感が半端ない。
プロテインブラウニー ホワイトチョコレート味の成分
カロリー308に対してタンパク質23グラム。カロリーのわりにプロテインは少なめでちょっと効率は悪い。
カロリー | 308Kcal |
脂質 | 10g |
炭水化物 | 31g |
タンパク質 | 23g |
プロテインクッキー ダブルチョコレート味
見た目がリアルなうんこっぽい。味はダブルチョコレートというだけあって濃厚。ほとんどブラウニーなんだけど、さらに濃厚にしてボリュームを増した感じだった。
とにかくデカくてお腹が膨れるというか口の水分ガンガン持っていかれるし甘いし普通に食べきれない。日本人サイズじゃない。
プロテインクッキー ダブルチョコレートの主成分
1個につきカロリー320に対してタンパク質が驚異の38グラム。多すぎて笑う。
カロリー | 320Kcal |
脂質 | 9.9g |
炭水化物 | 19.5g |
タンパク質 | 38g |
カーブクラッシャー ダークチョコレート&シーソルト味
見た目はスニッカーズっぽいけど中身もスニッカーズっぽい。
ダークチョコレートというだけあってカカオ感が強くて超苦い。俺これ無理だ...
プロテインクッキーホワイトチョコレートアーモンド味
ホワイトチョコレートというよりはアーモンドが強い。濃厚なアーモンドクッキー。ネチョって感じでおいしくはない。
プロテインクッキーホワイトチョコレートアーモンド味の成分
カロリー322に対してプロテインは38グラム。まさにモンスター級のタンパク質。
カロリー | 322Kcal |
脂質 | 10g |
炭水化物 | 20g |
タンパク質 | 38g |
プロテインクッキー クッキー&クリーム味
クッキー&クリームといえばハーゲンダッツの大人気フレーバーだけど、これは全然違う。ねちょねちょするし甘すぎて辛い...全然おいしくない...
プロテインクッキー クッキー&クリーム味
カロリー319に対してタンパク質が37.5グラム。この辺は半端ない。
カロリー | 319Kcal |
脂質 | 10g |
炭水化物 | 19g |
タンパク質 | 37.5g |
マイプロテイン製のお菓子まとめ
俺の舌がおかしいのか日本が食に恵まれ過ぎているのか、これで良しとされているのが信じられないくらいに食べにくいものが半数だった。つらい。どうやって消費したらいいかわからない。
ただ、一番上のチョコボール風のプロテインボールとオレオ風のプロテインサンドイッチクッキーは普通においしくて食べれる。マイプロテインでプロテインを購入するついでにお菓子を買うのであればこの辺りがおすすめ。
とはいえ味が良いものほどタンパク質含有量は少なくて、食べにくいほどタンパク質含有量が多い。この辺りはトレーニングに楽な道はないというマイプロテインからのメッセージなのかもしれない。
マイプロテインはプロテインは飲みやすい癖にお菓子は極悪な作りだった。
プロテインの飲み比べ
マイプロテイン製のプロテインも飲み比べているから、購入を検討している人は参考にしてほしい。
-
-
【タンパク質86%】マイプロテインTheホエイおすすめランキング
続きを見る
マイプロテインのお得な買い方
-
-
【マイプロテイン紹介コード付】月2,500円でできる若返り
続きを見る